住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

  1. 901 不動産業者さん

    家の売買、実は水面下で様々な金銭授受 :マイホーム選び ここがツボ:貯蓄・ローン :マネー :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1rCK6sK

  2. 902 匿名さん

    俺も>>872のマンションはいろいろ酷いと思う。

    > しかも、5分、とか、10分、とかだけ押さえてて、結局その隙間時間をずっと使ってる。

    5分だけ押さえて、5分以上使ってるってこと?
    管理人もダメダメだね。。 しかもそういう問題を「声が大きい人でしゃんしゃん」でしょうがないと思ってる住民もダメ。

    うちは

    ・2ヶ月前からWeb&コンシェルジュで先着予約。
     パーティールームだったらすぐには予約埋まらないからほぼ取れる。
     繁忙期のゲストルームだけ抽選。

    ・予約は時間単位。 予約時間の前後1時間は清掃バッファで予約不可。
     時間きっかりに終わらせられるような厳しさはないけど、少なくとも30分伸びて使い続けるのはアウト。延長は常識的に10分程度。


    パーティールームをママ軍団が占拠する、という状況が想像できない。
    4,5人の雑談ならマンション内カフェで済む。

  3. 903 匿名さん

    >>902
    そうだよな。
    予約が取れないなんて自分の怠慢なのに単にママ友軍団のせいにしてるだけにしか見えない。
    ママ友軍団より先に予約すれば良いだけだし、そんなに毎週毎週パーティールームを使われる状況も無いだろうし。
    単に直前で使いたいと思ったら取られてて文句言ってるだけでしょ。
    それに泣き寝入りして解決する気も無いんだから、大した問題と思ってないんだろう。

    いろいろ穴があり過ぎて創作と思われてもしょうがない。

  4. 904 匿名さん

    つまりパーティールームがいつでも予約できるほど使用機会が少ないってことは無駄ってことなんじゃないの?

  5. 905 匿名さん

    >>899
    そうだね
    マンションは50年60年経てば価値はほとんどなくなるし
    戸建ては上物は20年で0円になり、5~60年後には土地も暴落で
    購入時の半額以下にはなってるだろうね

    だから一番いいのは維持費の安い中古マンションを安く買って
    死ぬまで住む、じゃないかと思う

  6. 906 北国

    >>905
    そのとおりだと思います。
    中古の戸建てを土地の値段で買うか、中古マンションでしょう。

    日本で平民が新築の戸建てやマンション買っても、不動産という資産は築けないと思います。

    ・・・と注文住宅を建てた私は思います。

  7. 907 匿名さん

    売るために住んでいるのか?
    支払い金額と残存価値ばかり気にするひとは買わないで借りるのがベスト。
    ライフスタイル重視で快適な生活を目指すなら一戸建て。

  8. 908 匿名さん

    >>904

    ??
    「いつでも予約できる」なんてどこに書いてあるの?

  9. 909 匿名さん

    >903

    大した問題とかではなく、そこまでして使いたいもんでもないってことだと思う。

  10. 910 匿名さん

    >>907
    概ね同意だが、ライフスタイルは人それぞれ。自分達家族がライフスタイル重視で快適な生活となればマンションしかありえない。

    この意見の違いって永遠に平行線。

  11. 911 匿名さん

    超豪華マンションと超豪邸なら
    正直どちらもいいなと思う。
    中途半端だからこそ迷うわ。

  12. 912 匿名さん

    >>910
    だな。
    人それぞれ。

    うちは、マンションなんてありえない。

  13. 913 匿名さん

    >>912
    だね。
    うちも壁一枚隔てた隣に他人が
    住んでるのはありえない。

    人それぞれ。

  14. 914 匿名さん

    >>912,913
    自分は、隣はまだしも、上下に人が居るのが無理だわ。
    あと、自分が地面の上に暮らしてない、っていうのも。

    感覚の違いだね。人それぞれ。

  15. 915 匿名さん

    妻(私)は戸建て派、主人はマンション派。
    育った環境がそのままでるよね。
    主人に説得されて結局マンションになったけど
    駅もスーパーもマンションに繋がってて雨に濡れずに行けるし主人も通勤が楽そう。
    マンションはいろいろコストかかるけど、時は金なりってことで
    まあいいかな、と思えてきた。
    車なし生活の我が家には駅近マンションがあってたみたい。
    ほんと、人それぞれ。

  16. 916 匿名さん

    >>915
    元々車なし生活なら駅近マンションの
    選択は正しいでしょう。
    自分は運転が好きなので、
    車奪われたくない。

  17. 917 匿名さん

    上下に人がいるとか壁一枚で他人とか
    正直人前で言ったらバカじゃない?って軽蔑されるレベルの話だと思う
    世間知らずな箱入り娘(息子)な自分可愛いみたいな感覚なのかな

  18. 918 匿名さん

    >>917
    軽蔑しないし、バカとも思わないがな。
    嫌なんだし無理なんだから それでいいだろ。

    敏感すぎるんだよ。
    あと、人を小馬鹿にしたような言い方しかできないんなら、聞き流しとけばいいと思う。

  19. 919 匿名さん

    >917
    単にあなたの想像力が著しく欠如してるだけですよ。
    直接見えないんだから、そこに人がいないとおもえるのでしょうね。
    マンションの外観も、それだけ見ていれば狭い自分の家が露呈しないから立派なエントランスを自分のものかのように錯誤できるのでしょうね。

    でも、想像力のあるひとは、マンションを見ては「あー、中では沢山のひとたちが暮らしてるんだな。狭い家が沢山詰まってるんだな」と思いますし、マンションに住んでは、「あー、上にも下にも左右にも他人が暮らしてるんだな。気を使うなー」と思ってるんですよ。

  20. 920 匿名さん

    >>917
    ではあなたは、
    世間を知り過ぎたアバズレなんですか?

  21. 921 匿名さん

    881のように戸建てのほうがむしろ気を使うという意見もあるんじゃないですか。
    想像力豊かで919のような方が気にならないとは思えませんが。
    他人を咎めるのに躊躇なさそうなので近所付き合いが円滑とも思えませんしね。

  22. 922 匿名さん

    >>921

    この掲示板見てると戸建生活は淡白な人が多いように思える。

    パーティールームの準備がめんどくさいとか
    →皆で準備すれば良いのでは? BBQとかしないのだろうか。

    祭りで手伝わさせられるのが嫌、素人が作るつまみはクォリティ高いのか?とか
    →つまみのクォリティなんかより同じマンションの子供たちが売り子してるだけで買う十分な理由


    ライフスタイル的にマンション暮らしの方が楽しい。
    人それぞれ。

  23. 923 匿名さん

    1壁越しに隣人が生活してる。
    2窓越しに他人がいるかもしれない。

    音が漏れないなら、1の方が良くねえか。

  24. 924 匿名さん

    >922
    >パーティールームの準備がめんどくさい

    違う。
    「歩いて3分のところに行くのがめんどくさい(からマンション内のパーティールームを利用したい)」
    というマンションさんの発言に対して、
    「歩いて3分が面倒というよりも、自分で準備しないで済む分お店を利用すると楽では?」
    という話。
    準備が面倒で嫌でしょうがない、というわけではない。

    論点ずらさないように。

  25. 925 匿名さん

    >>923
    マンションは窓越しに人がいるし、天井越し、床越し、壁越しにも人がいるけどな。
    戸建ては植樹するなどで、窓越しの人の目線などどうにでも遮断できる。
    まあ、マンション民は「植樹」なんて行為自体、夢のまた夢だろうけど。

  26. 926 匿名さん

    >>925
    窓越しに人がいるマンションって2階とかですか?
    うちはタワマンなので窓越しに人がいたらホラーなんですが。
    物騒な事件を聞くたびにマンションで良かったと思います。
    戸建ては変質者に目をつけられたら逃げようがないですからね…。
    駅直結なので暗い夜道もなく安心です。

  27. 927 匿名さん

    >926
    廊下側の窓。
    コの字の形の内側向きの窓。

  28. 928 匿名さん

    >戸建ては変質者に目をつけられたら逃げようがないですからね…。

    しかし、現実性犯罪のほとんどがマンションで起きている事実。
    どうも、変質者さんは目をつけても逃げられるマンションさんのほうを追うようですな。
    不思議な話ですね。

  29. 929 匿名さん

    マンション派ですがそもそも植物の世話をしたくないから…というのも理由の一つだったりする。
    田舎の実家は庭師とか頼んでて大変そうだなーと思う。
    庭いじりしたくてマンションから戸建に引っ越した知人もいるけど、趣味で楽しめるならいいよね。

  30. 930 匿名さん

    廊下側に窓なんてないですけどね。
    戸建てさんは自分の近所の昔ながらのマンションやアパートしか思い描けないのでしょう。
    そのレベルのマンションならセキュリティも不十分で窓から覗くことも可能かもしれませんね。

  31. 931 匿名さん

    ◯◯◯をしたくない!→マンション
    ◯◯◯をしたい!→戸建て

    人生に「したいこと、やりたいこと」が沢山あるのが戸建て民。
    「あれもやだ、これもめんどくさい」と嫌なものが沢山あるのがマンション民。

  32. 932 匿名さん

    なんで一般的な話をしてるところに「うちはタワマン」「うちは違う」とか言い出しちゃうんだ?

  33. 933 匿名さん

    うちも内廊下タワーなんで窓の外…というのはわからなかった。
    大型マンションなら24時間警備の人いるし、監視カメラたくさんついてるし、駅近いし、個人的には安心。
    もちろんそうでないマンションもあるだろうけど。

  34. 934 匿名さん

    >930
    つまり、コの字の形の建物内側向きの窓はあるってことを認めたわけですね。
    ちなみに低層階のマンションはどうなのですか?
    某ブランズの1階なんか、外を歩くひとから「見下ろされる」って話でしたよ(笑)
    しかも、その庭に植樹は規約上許されないですからね。

  35. 935 匿名さん

    タワーは今では一般的でしょう。
    あちこち建ってますからね。
    自分は大規模駅近に限りマンション派ですが中途半端なマンションよりは戸建の方がいいですね。

  36. 936 匿名さん

    >>932
    植樹もないマンションの一階なんて指定してくる方もいますしお互いさまでは?

  37. 937 匿名さん

    >>931
    戸建てさんは階段昇降も草むしりも雪かきも大好きですよね、普段の仕事で忙しいのにバイタリティあるなって羨ましいです。

  38. 938 匿名さん

    >>931
    マンション民ですが人生にやりたいことなんてたくさんありますよ。
    ただベクトルが家に向いてないだけで。

    しいてやりたくないことといえば、長い通勤電車ですかね。
    同じ値段ならマンションの方が通勤楽なところに住めますので。

  39. 939 匿名さん

    >936

    もちろんそうです。そのように書いたつもりでしたが。

  40. 940 匿名さん

    >>932
    >なんで一般的な話をしてるところに「うちはタワマン」「うちは違う」とか言い出しちゃうんだ?

    千人、万人に一人の特殊な例外が「うちは違う」って口出してくるなら只の屁理屈だが、
    そう珍しくもない境遇の人から簡単に否定されるのは、元の話が一般論とはいえないってだけ。

  41. 941 匿名さん

    でも戸建がそれぞれ大きさも場所も
    違うように、マンションもそれぞれ
    違うからね。超狭小ボロ小屋と超豪華
    マンションならマンションだし、
    その逆もそうだし。

  42. 942 匿名さん

    >>937
    きんもー☆

  43. 943 匿名さん

    >戸建てさんは階段昇降も草むしりも雪かきも大好きですよね、普段の仕事で忙しいのにバイタリティあるなって羨ましいです。

    1日数回の階段、年に1回か2回の草むしり・雪かきにバイタリティなんて要りませんよ。
    近所のマンションでは住民のオッサンがみんなで歩道の雪かきしてたぜ。ああいうのは好感持てる。

  44. 944 匿名さん

    マンションも戸建も、100%満足できてる人は僅かで、不満でしょうがない人も僅かだろう。

    ほとんどの人が、些細な事は気にしないようにしながら生活してる。
    これが現実だろ。

    地区や立地、収入も違う者同士が議論し合っても、分かり合えるはずがねぇ。

    貶し合うことしかできないお前らが不憫だわ。




  45. 945 キャリアウーマンさん

    >>937
    マジきもwww

  46. 946 匿名さん

    立地が同じなら

    戸建>マンション>ミニ戸

  47. 947 匿名さん

    価格が同じなら

    マンション>戸建て

  48. 948 匿名さん

    >>943
    年に一回の草むしり…周囲の戸建てに害虫撒き散らしてる自覚もないのでしょう。南無南無。

  49. 949 匿名さん

    女子高生コンクリート殺人も確か戸建ての二階だよね。
    二階に子どもを野放しにするとか正気の沙汰じゃないわ。

  50. 950 匿名さん

    そもそも、庶民が都心に住むにはマンションを選ぶしかないってのが現状。

    http://www.nifty.com/kantei/free/mansion_stock.htm

    特に東京都心部は、全世帯数に占めるマンション世帯の比率が高く、
    中央区では全世帯のうち実に89.7%が、港区では81.5%が、千代田区では79.2%がマンション世帯です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸