住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

  1. 401 匿名さん

    最低でも50坪の敷地があって庭と塀としっかりした門扉がある戸建が、
    まともな立地に購入できるなら戸建がいいね。
    これでも、実家(地方の県庁所在市の中心部から徒歩10分。実際のところ、歩ける範囲でなんでも揃う)に、
    建造物としてはかなり見劣りしてしまうのが悲しいが、
    就職で首都圏勤務という愚かな選択をしてしまった以上、そこは仕方ないと割り切ることにする。


    ・・・・絶対無理だと悟って、俺はマンションにしたよ。
    頑張れば1億程度までなら手は届いたけど、そんな予算ではまともな戸建は無理。

  2. 402 匿名さん

    >>401

    こんなとこでしょーもない自慢してる暇あったらもっと働けや。両親泣いてるぞ。

  3. 403 匿名さん

    >>401
    立地が良くて、最低でも50坪で庭と塀としっかりした門扉がない戸建ては認めないのに、マンションならなんでも認めちゃうんだ、変わってますね〜
    まともな戸建ては諦めて田の字型マンションは
    お眼鏡にかなう 不思議な感覚だわ〜

  4. 404 匿名さん

    >403

    ほんとこれ。
    カレーつくるのに食材もスパイスもこだわって、野菜や肉は生産者から直接買い付け、
    スパイスはインドから輸入して、ってできないのなら、
    普通に肉や野菜のたっぷり入ったカレールーを使ったカレーを食べるのではなく、
    具なしのレトルトでいい、みたいな感じ。

  5. 405 匿名さん

    マンションはねぇ
    ストレスたまるよ

  6. 406 匿名さん

    >>403
    マンションならなんでいいなんてどこに書いてあるんだ?

  7. 407 申込予定さん

    >>400
    つまんないレスだな、あんた。

  8. 408 匿名さん

    >390

    >>なら山中やど田舎に引っ込むことだな

    なぜ?

  9. 409 匿名さん

    >407

    お前のレスはおもしろいの?

  10. 410 匿名

    意見が通らなくなると茶化すしかないんでしうね。

    集合住宅購入の後悔が滲み出ています。

  11. 411 匿名さん

    この手のスレは乱立してるけど、大筋の結論はどのスレでもこれなんだよなぁ。

    戸建(一部除く)>マンション(一部除く)>>>ペンシル戸建=外廊下田の字マンション

  12. 412 匿名さん

    >>411

    結局予算。
    戸建もマンションも超高級物件なら
    どちらでもいいけど、いくらでも予算があるなら
    戸建て。でもペンシルハウスと田の字型外廊下
    マンションはどちらもダメ

  13. 413 申込予定さん

    >>409
    面白いよ。

  14. 414 匿名

    予算というか、現金と土地があるかどうか

  15. 415 匿名さん

    いくらでも予算があるなら普通に自分とこのビルの最上階に住みたい
    とにかく地面に近いところには住みたくない
    虫が気持ち悪くて窓も開けられない

  16. 416 匿名さん

    それは、つらい人生ですね

  17. 417 匿名さん

    >>415

    自営で自社ビルの上に住むってのは、それなり成功しないと無理だけど、かと言ってそれほど大きな企業でもないうな。夢とか野望はもっと大きく持ちましょう!

  18. 418 匿名さん

    >虫が気持ち悪くて窓も開けられない

    それ精神疾患ですよ。
    いちど、心のクリニックに通われてはいかがでしょう。
    治療法は、系統的脱感作療や薬物療法も併用するそうです。

    早く治癒されるといいですね。

  19. 419 匿名

    オタク医師ですか?
    でなければ適当な情報を流すのは
    問題行為ですが

  20. 420 匿名さん

    マンションの高層は快適ですよ。
    眺望なんて実はオマケで、
    虫がいなかったり、空気がきれいだったり、静かなことの方が、
    よっぽど、満足度高いです。
    高層に引っ越してから、明らかに、
    換気フィルターの汚れが少なくなりました。
    虫がいないから、バルコニーでゆっくりカフェできるのも良い。
    照明に虫が溜まって、気持ち悪い思いして、
    掃除することもなくなりました。

  21. 421 購入検討中さん

    >>418
    虫が気持ち悪いのは普通。
    あんたが精神疾患じゃないの?

  22. 422 匿名さん

    窓にカマキリとか隣の庭から来た毛虫がくっついてるとかもう嫌なんだよねー
    カーポートにナメクジがわくとかさぁ
    無理なものは無理

  23. 423 匿名さん

    虫のスレあるけど異常だったよ
    変な絵文字おばさんが長文で
    やっぱ虫嫌いは異常かも

  24. 424 匿名さん

    蚊とかハエとか好きなの?

  25. 425 匿名さん

    世の中の大半の人はマンションの高層階に住んでないんだから、虫嫌いで高層マンションに住んでる人はやっぱり普通ではない異常な虫嫌いなんじゃないの?

  26. 426 匿名さん

    蚊、ハエ好きなの?

  27. 427 匿名さん

    高層階じゃなくても三階以上なら虫は極端に減り、5階以上でほとんど出なくなるよね

  28. 428 匿名さん

    気色悪い虫ネタはスレチですよ
    そうぞお引き取り願います

  29. 429 匿名さん

    虫と共存する生活は嫌です。

  30. 430 匿名さん

    部屋の中、虫飛んでたり、未だにシンクに三角コーナー。
    衛生的でないので、戸建は無理。

  31. 431 匿名さん

    そんなに虫の多い田舎に住んでる人は
    特にマンションでも戸建てでも
    どうでもいいと思います
    うちは大型公園近いのでそれなりに
    虫は出ますが、大した数ではないので
    虫にうるさい人はど田舎なのでしょう

  32. 432 匿名さん

    >431
    照明の中に、虫、溜まりますよね?

  33. 433 匿名さん

    蚊なんて1匹でも、家に入ってきたら、耐えられません。
    デング熱の可能性もあるわけだし。

  34. 434 匿名さん

    戸建は、蚊取り線香、ゴキブリホイホイ、ハエトリリボン、ハエ叩き、殺虫剤は必須です。あと、三角コーナー。

  35. 435 匿名さん

    ここも虫に汚染されたか
    自分のスレに今すぐハウス!!

  36. 436 匿名さん

    うちは一戸建てだけど、家の中で蚊に刺されることなんてないよ。蚊取り線香焚いたことも無いし。
    虫嫌いなひとは虫の食った菜っ葉なんて食べられないんだろ?農薬漬けの野菜じゃんじゃん食べてくださいな。

  37. 437 匿名さん

    山梨県の友人が虫が多いと言っていた
    トイレに流して匂いも消した方が
    他の無視も寄って来ないんだよって
    教えてくれた
    23区から出ない自分とは別世界の話だけど

  38. 438 匿名さん

    >うちは一戸建てだけど、家の中で蚊に刺されることなんてないよ。蚊取り線香焚いたことも無いし。

    何でも言ってみりゃいいってもんじゃないだろ(呆)

  39. 439 匿名さん

    ほんとに戸建さんて負けず嫌い多いなぁ

  40. 440 匿名さん

    >>439
    いえいえ、マンションさんほど
    無理矢理な屁理屈こねませんよ
    虫嫌いの異常者を一般論で出して来るんだもん

  41. 441 匿名さん

    >438
    事実を言ってもこれだもんな。
    お前んとこの実家の古い家とは違うんだっつうの。
    マンション民の拠り所は虫が来ないのと、ご自慢のディスポーザーだけしか無いのかよ?

  42. 442 匿名さん

    事実(笑)

  43. 443 契約済みさん

    戸建は老いたら大変。
    ペンシルだと最悪。

  44. 444 購入経験者さん

    >>443
    またですか?
    何回も論破されてるじゃん!
    それしか言うことないんだね。単なる捨て台詞。

  45. 445 匿名さん

    >>443

    正直、なんどこの無意味な書き込みをみたかわからないけど、
    こんなひとが隣に住んでいるマンションはほんとに怖い。
    なんでここまで統失的な発言を繰り返すのか。
    マンション民は誰か、彼を救ってやれよ。
    それとも見殺しにするのがマンションのジャスティスかい?

  46. 446 購入検討中さん

    >>445
    論破なんかされてない。
    事実、老いたら戸建てはキツい。

  47. 447 匿名さん

    >>446

    事実ならば統計的根拠をご提示ください。

    また老いるとはいったい何歳が定義でしょうか?

  48. 448 匿名さん

    低層なら、どんな高級店でも 厨房には 多少なりともゴキがいる。
    異常な虫嫌い様は、外食できないね。
    蚊の一匹も耐えられない人は、外出すら無理なんだなw

    虫嫌いな戸建民で、セカンドハウスにマンション持ちだが、虫で困ったことなんて一度もねぇ。
    ちな、実家はペンシルw
    業務用エレベーター付 6階建に10年間程住んでたが、なんの不自由もなかった。

  49. 449 購入経験者さん

    >>447
    根拠なんかないよ。
    それしか言うことないんじゃないの。
    戸建ては老いたらキツいって念仏のように唱えてないと
    マンション買ったのを後悔するんだろ!

  50. 450 購入検討中さん

    >>449
    反論出来ないのか。
    痛すぎ。

  51. 451 購入検討中さん

    はい、反論なし!マンションの勝ち!

  52. 452 匿名さん

    マンションの負けでしょ。戸建ては、相手してないだけです。マンション見苦しいです。

  53. 453 マンション住民さん

    老いたら戸建てがキツいのは事実。
    反論出来ないね。
    階段が危険となる。
    ペンシルなら最悪。

  54. 454 匿名

    相手してみろよ。
    え?
    反論出来ないんだろ?

  55. 455 匿名さん

    階段のない平屋は?

  56. 456 匿名さん

    年老いてなくても、階段あったら、めんどくさいじゃん。
    一日の生活の中で、階段、何回、往復するの?

  57. 457 匿名さん

    >>456

    毎日エレベーター乗ってマンションエントランスと住居を往復する面倒にくらべたらハナクソみたいなもんです。

  58. 458 購入検討中さん

    >>455
    反論になってない。

  59. 459 購入経験者さん

    ホームエレベーター付けたらキツくないよね?

  60. 460 匿名さん

    アホなマンション民は戸建て=木造2階建てだと思ってるみたいだな。
    平屋にでも、エレベーター付けるでも好きなようにバリアフリーにできるのが一戸建て。
    共有の家が一戸建てに勝てるはずないだろ。

  61. 461 匿名さん

    ペンシル、ミニ戸、郊外戸建を切り捨てたところまではまだしも、
    とうとう木造2階建を切り捨てるとは、、、ある意味すげえ。

  62. 462 匿名さん

    階段が辛くなる年齢→80歳すぎ
    そのときどうすればいいか

    ①売って養護ホームに入る。
    ②ホームエレベーターや昇降台をつける。
    ③売って田舎の平屋戸建てを買う。

    好きなの選べばいいと思うよ。

  63. 463 匿名さん

    戸建てならリフォームや仕様変更できますよ。
    マンションさんは老後も心配が多いようで。
    ご愁傷様です。

  64. 464 匿名さん

    >461

    まあ、煽りのつもりなんだろうけど、
    あまりに文章を読んでなさすぎてあなたが頭弱いひとにしかみえない、
    ってことに気づけない程度には、あなたは頭弱いんでしょうね。

  65. 465 匿名さん

    階段の上り下りしていた方が足腰が鍛えられていいんじゃないかな。うちは階段を緩やかに設計して小さい子でも老人でも楽に上り下りできるようにしました。
    それでもきつい時はエレベーターつけてもいいし、平屋に建て直してもいいかなと思ってます。

  66. 466 匿名

    あんたも同じ。

  67. 467 匿名

    >>465
    出た!
    エレベータ発言!!!!!
    そんなの普通の家じゃ無理、無理。
    平屋に立て直す????
    大爆笑!!!
    負け惜しみも程がある。

  68. 468 契約済みさん

    まぁ、戸建ての老後は終わってるな。

  69. 469 匿名さん

    >461
    同感。
    高級住宅街の平屋の戸建のみ残ったんだけど。
    そんなのあるのかね?
    戸建てさんの言ってる戸建って、空想の中にしか
    存在しなかったのかね。

  70. 470 匿名さん

    マンションさんメラメラ熱いみたいだけど
    もう寝たら?
    悠々自適な生活には程遠そうだから 笑

  71. 471 匿名さん

    このレベルの反論しかできないか。
    っていうか、反論と呼べる代物ではないか。

    マンション民さん、>467がマンション民の代表意見でいいんですかね?

  72. 472 匿名さん

    マンション=現代風長屋

    ご実家もそうなのかしら?
    戸建に住んでみればどうかしら…
    狭い視野も広がり、悔し涙も乾くかもしれませんよ?

  73. 473 匿名さん

    購入するなら、予算の限りで都心に近い駅近を買えばいいんじゃない?

    マンションか一戸建てかなんていうのは、立地に比べたら小さな差でしか無いでしょう。

  74. 474 匿名さん

    2階って普通は寝室と子供部屋や納戸でしょ?
    大人がそんな何度も階段往復するか?
    老後は1階の和室を寝室にしたらほとんど2階行かないんじゃないの。

  75. 475 匿名さん

    ここ20年ぐらいのマンションならもう既にバリアフリー設計では
    うちのマンション築15年だけどバリアフリーだな
    手すりぐらいマンションでも普通につけられるしな
    戸建てみたいに家の中に階段なくてよかった

  76. 476 匿名さん

    お子さんは?
    孫ができたらどうすんの?
    マンション実家に里帰り?

  77. 477 匿名さん

    実家がマンション?
    なし。

  78. 478 匿名さん

    孫ができるころには築30年の戸建はすっかり古ぼけて寒くなりゴキだらけ、
    孫から「おばあちゃんち行きたくない」って言われるのがせいぜいですよ
    マンションが実家なら、築30年でも外観も中も綺麗で虫もいないし暖かいから
    「おばあちゃんち行きたい!」って言われますよ

  79. 479 匿名さん

    なんだその汚い話?
    オタクどんな家庭で育ったんだよ 苦笑

  80. 480 匿名さん

    >>479
    団地

  81. 481 匿名さん

    家が団地育ちの発想か。
    「マンション実家」目指して頑張ってくれ。
    しかし、孫の泊まれる部屋くらい用意しておけよ!

  82. 482 匿名さん

    >478

    古くなったら直せばいいだけ。壁でも玄関ドアでも何でも。減築もいいね。
    直したくても直せないのがマンション。
    玄関ドアはボロくても我慢するんだろ?
    マンションって間取りを変更するのも許可取らなきゃいけないんだっけ?

    面倒くさいね。

  83. 483 検討中の奥さま

    >>482
    戸建は老後が大変ということから話をずらそうとしてるな。
    戸建は年老いたらマジ大変。

  84. 484 匿名さん

    >>483
    老後が大変な戸建ては
    要は狭いんじゃないですか?
    うちの親も義両親も70後半だけど
    なんの問題もなく戸建てのままです
    洋服は一階によく置くようになりましたね

  85. 485 入居済み住民さん

    >>483
    具体性なし。
    やり直し!

  86. 486 物件比較中さん

    >>485
    具体性?
    そんなことをいちいち言わないと分からないの?
    あんたウマシカ?

  87. 487 匿名さん

    >>486
    わからん!
    言ってくれ!

  88. 488 匿名さん

    マンション民は部屋も狭ければ心も狭く
    余裕がない
    取柄は粘り強い書きこみだけ 笑

  89. 489 匿名さん

    >486
    大変大変って騒いでないで、一戸建ての何が大変なのか言ってみな。
    どうせ解決できることばかりだろ?

  90. 490 匿名さん

    >>486
    結局捨て台詞でしたね。

  91. 491 匿名さん

    立地やらメンテやら、戸建ては歳とると大変らしいね。大規模リフォーム直後に倒れるかもしれん。まあこのスレの戸建てさんみたいに、お金が有り余っている人には関係ないこと。

  92. 492 匿名さん

    階段が大変だ!

  93. 494 匿名さん

    >>493
    負け惜しみ。

  94. 495 匿名さん

    >>493
    年とったからそろそろマンションに
    引越すとか、そういう話、現実的に
    聞いた事ない みんな普通に戸建に住んでるよ

  95. 496 入居済み住民さん

    >>494
    それはあんた。
    ぷっ。

  96. 497 匿名さん

    >>495
    あんたも理解力無いね。
    マンションから引越すなんて誰も言ってない。
    老いたら戸建ては大変と言ってる。

  97. 498 購入経験者さん

    >>497
    だから何が大変なの?

  98. 499 匿名さん

    >>498
    階段だよ!

  99. 500 匿名さん

    >>498
    大変なものは大変なんだよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸