住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

  1. 21 購入検討中さん

    >>18
    地価は日本一の上昇率で人口増えてるのに『そういう所しか買えない』というのはおかしくないかい?

  2. 22 匿名さん

    >20
    マンションの火災保険って、どこまでカバーしてるの?
    バルコニーは共用部だから管理組合持ちで火災保険対象外?
    管理組合で火災保険入っていればいいけど。

  3. 23 匿名さん

    マンションで火事出した人って、修繕した後も住み続けられるものなのかが気になる。
    色んな意味で周りから非難浴びそうだな。

  4. 24 匿名さん

    前スレ>>1070

    >撤回するからさ、
    >【同じクラスの子の家が、「歩いていける距離」か「同じマンションか」という違い】

    毎日登下校する人数が違う。同じ方向に帰る子の人数が多い。
    家近いこと仲良くなる傾向があるからいつも遊んでる人数が多くなる。すぐ会える人数が多い。
    親もパパ友が多くなる。 子供のマンション外の友達の親はほとんど顔も知らない。話す機会も無い。
    同じマンションならすれ違う機会が多いから顔も覚える。 クラス違っても同じサークル繋がりで子供もつながったり。

  5. 25 匿名さん

    >>24
    生まれ育った地で子育てすると、子供の友達の親が自分の同級生だったりだよ。
    運動会なんて6学年だから同窓会状態。
    世田谷だと大人になってもよそに越したりしないからそんな感じだよ。

  6. 26 周辺住民さん

    >>25
    相続税が大変だね。国家公務員住宅に住む私にとってはありがたい話だけど^_^

  7. 27 住まいに詳しい人

    > 2005年に埼玉県さいたま市見沼区で買ったマンションは、4年後に実に42%も下落!
    > 1994年に千葉県千葉市緑区で買ったマンションは、15年後に実に76%も下落!!!
    >これは、5000万円で買ったマンションが、15年で1200万円にまで下がったということ。

    > うっわー、、、これはもう、怖くてマンションは買えませんなあ、、、。

    地価自体も、半分以下になっているから、後は建物の劣化分だけ下がっただけでしょ
    それを気にするなら、マンションではなく、不動産自体が買えないってことじゃないの?

    まぁそもそも土地を含めて不動産の価格変動でてんやわんや言ってる時点で、不動産買わないほうが良いと思うけどね

  8. 28 匿名さん

    >26

    別にあんたに納めるわけじゃないけどな。

  9. 29 匿名さん

    >>25
    地元の人と結婚しなかったら、奥さん実家近くか、中間地点に住む人も多いと思うけど。
    それに地元ばっかりは飽きるって人も多そう。

  10. 30 匿名さん

    >>29
    嫁は地元ではないね。
    でも、女性も自分の実家に旦那を住まわせてるってケースは多いよ。
    家は昔と同じだけど苗字が変わってるとか。
    結局、都内に新しく住まいを持つのって大変だから実家を二世帯に改築したりそのまま同居したりって結構多いよ。
    ウチは実家が小さいから近所に建売を買った少数派。
    「地元に飽きる」って結局、飽きてても地元以上の利便性の地域って、「普通の金持」では買えないからね。
    高い金払って現状維持とか少し劣る程度の環境や利便性なら引越したくないよ。

    >>26
    正直、相続税は結構心配。実家は小さいけど下がテナントだから資産価値凄いみたい。
    5年くらい前に立ち退き料含め億単位の金額で買いたいって業者が通って来てて迷惑してた事もある。
    酷い言い方だけど、名義人である父親が先にいってくれないとかなりの額を納めることになりそう。

  11. 31 匿名さん

    結婚して旦那側実家近くに住むのは奥さん可哀想だよね。
    地方なら別だけど、奥さん実家近くに住むのが普通。

  12. 32 匿名さん

    >>31
    >地方なら別だけど、奥さん実家近くに住むのが普通
    そうなの?
    まあ、ウチの場合は自分が長男で跡取りだし、嫁は弟が居てそっちが嫁の実家の跡取りで結婚して実家に住んでるからいたって自然で普通の事だと思うけど。
    姉貴も近県にと嫁いでいったし。

    普通、選べるならどっちの実家って言うか、環境的に合った方に行くんじゃないの?
    まあ、俺の知り合いだらけでやり辛い事もあるだろうけど。
    ママ友が俺の同級生や同級生の嫁どころか姉貴の同級生だった事がラインで判明したりとかもあった。
    姉貴の同級生の旦那、嫁とかになるとほぼ気が付かないだろうからそういう事もあるんだと思う。

  13. 33 匿名さん

    >>32
    どっちかと言ったら奥さん実家近くに住むのが普通。
    出産後に旦那親より自分の親の方がラク。

  14. 34 申込予定さん

    >>31
    勝手な事、言ってんじゃねぇ。そういう思考が少子化を招くんだよ!

  15. 35 匿名さん

    少子化が全く関係なくてワロタw

  16. 36 検討中の奥さま

    >>35
    そうかしら。親の都合で結婚しない人とか離婚する人もいるから関係あると思いますよ。

  17. 37 匿名さん

    >>36
    それと、どこに住むって話に何の関係があるの?

  18. 38 検討中の奥さま

    >>37
    何処に住むかが重要なんでは?自分本位で住む所決める人は勝手な人だと思いますよ。頭悪いんですね。

  19. 39 匿名さん

    >>33
    「里帰り出産」って言葉があるくらいだから、それが「普通」って事ではないと思う。嫁側の理想って事でしょ。
    嫁さんの方はお義父さんしかいないから、替りにウチのおふくろに随分と世話になったよ。

    まあ、いずれにしても郊外の大規模マンションに引っ越してコミュニティー云々の話の派生だからね。
    地元にいれば簡単に参加できる大きいコミュニティーもあるし、途絶えていたコミュニティーも子供をきっかけに復活するって事。だから嫁側にしろ旦那側にしろ実家の側に住むんでしょ。

  20. 40 匿名さん

    >>39
    里帰り出産したら平日子供に会えないじゃん。この話片方が地方なのは別だからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸