東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2015-04-18 09:47:31

公式 http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

「知れば知るほど、引きつけられる ー そんな”東京”に出会いました」


埼京線北赤羽駅徒歩5分
社宅跡地に誕生する期待のプロジェクトについて情報交換をお願いします。

ザパークハウス北赤羽
物件概要

所在地   東京都北区浮間1丁目13-5他3筆(地番)
交 通   JR埼京線「北赤羽」駅(浮間口)より徒歩5分
総戸数   169戸
販売戸数  未定
駐車場   66台(身障者用1台、機械式65台)
販売価格  未定
予定最多価格帯  未定
間取り   2LDK+S~4LDK
専有面積  67.58㎡~86.67㎡
バルコニー面積  10.26m2~32.86m2
販売予定  2015年3月上旬
完成予定日 2016年1月中旬
入居予定日 2016年3月中旬

敷地面積 5955.12㎡
構造/規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上11階建

販売会社 三菱地所レジデンス
施工会社 川口土木建築工業



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-02 14:20:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 813 匿名さん

    >>812

    安易な煽り?あなたのほうがそうやって自分も他人も信じられず煽って何を引き出そうとおもってるのですかね?
    学区が良かろうとあなたのように何も信じられない人間が何を求めて無駄ですよ(笑)
    自らを振り替えばその性質が自分でもわかっているでしょう。環境があなたや子供をどこにも誘ってくれたりはしないですよ。
    もう子供でもないのでしたらいい加減そのあたりは理解しましょうね。

  2. 814 匿名さん

    学区のレベルが北区最高とありましたが、なにか特徴的学習法を取り入れているのですか?学力テストが数百校中○番だったとか?問題ある生徒がいなく、生活面で優秀だとか?具体的にお聞きしたいです。

  3. 815 匿名さん [男性]

    813さんはおそらくこの地域を良く知るかたと想像しますと、やはりこの地域の民度が表れてるような気がしてなりません。
    もちろん812さんの発言で全体を語れるわけは毛頭ありませんが

  4. 816 購入検討中さん

    子供が小学生なので学区が一番気になります。小学校は仕方がないとして中学受験に失敗したら浮間中学に行かなくてはいけないので、校長が変われば良くも悪くもなりますが、現在の様子が知りたいですね。

    営業さんに聞けば教えてくれるのでしょうか。

  5. 817 周辺住民さん

    学区のレベルが高いかといわれると、そうでもないと思います。小学校は、中入試層も多いわけではありませんし、近隣の学習塾の実績もそうたいしたことがありません。中学校は、勉強面で頑張っている感じを受けます。小中ともに落ち着いているようです。公立志向で伸び伸びと、と考えるのであれば、悪くはないと思います。

  6. 818 匿名さん

    文部科学省から親の年収や学歴が高い家庭の子供ほど、学校の成績がよいという調査結果が発表されています。
    浮間は所得が少ない方向けの公営住宅が多い地区なので、成績は良くないのかもしれませんね。
    周囲から受ける影響は軽視できませんが、赤羽には中学受験向けの大手塾もありますから、補うことはできるのではないでしょうか。

  7. 819 匿名さん

    >>816
    ってか公立なんて入った年度ごとにばらつきがあるのに意味ないと思うけどね。

  8. 820 匿名

    こちらは第1期は3/1締め切りですか?
    HPには「3/1〆切ご希望住戸相談会」となっていて、第1期〆切なのか、あくまで希望住戸の締切というだけなのか分からないのです。
    今日は水曜日で事務所お休みなので問い合わせできないのです・・第1期前には見学したかったのですが。


  9. 821 匿名さん

    実は私も気になっていました。3月1日は日曜日なのに土曜日書いてあるし、ちょっといい加減だしもう少し詳しく書いて欲しいですよね。

    さっき届いたメールには3月中旬より第1期の分譲を開始すると書いてあるので、何が締切なのでしょうね。

  10. 822 匿名さん

    >>821
    ですね!しかし一期じゃないと手に入らない部屋はあるので仕方ないので頑張ります。
    マンションは部屋と間取りは重要です。

  11. 823 匿名さん

    日にちと曜日、間違えているのに修正されていないのですか。ものすごく大切な部分だからきちんとしてほしいなと思われるのは仕方がないかと。

    それにしてもマンション自体は良さそうだし、
    価格もかなり良心的だから、事前案内会が毎回満席なのは判ります。
    あとはどの程度の割合の人たちが購入までむすびつくのか、ですね。

  12. 824 匿名さん

    >>823
    結構倍率高いかもですね。一応パークハウスだし駅近でこの値付けは今現在の状況からしたらなかなかの安値圏です。
    もちろん駅力がないとか浸水リスクがあるとかそういうのも含んでの値付けなんでしょうけど。
    職場が新宿な自分はこの近さは魅力的です。

  13. 825 購入検討中さん

    近隣にお住まいの方でご存知の方があれば教えていただきたいのですが、
    周辺地域の治安と東側の公園(浮間一丁目緑地)についてです。
    夜中や明け方などにたむろして、騒音や騒ぎを起こすような人たちを見かけられたことはありますか?
    川崎の痛ましい事件が気になっています。
    週末に現地を見学していたとき、改造したような原付でエンジン音をあげながら東側の道路を河川敷に向かって走る10代ぐらいの人たちを見ました。
    河川敷自体はとても平和で、スポーツやペットの散歩を楽しむ人々や、子供と遊ぶ家族連ればかりでした。
    学区のレベルを心配されている方も多いようですが、学力云々よりも、反社会的な若者や家庭が多い地域かどうか、ということの方が気になります。皆さんおっしゃるように、どんな地域にもどんな年度にも問題のある家庭や子供はいるものだろうと思いますが、程度が分かっていれば、購入前に避けられる問題かと。

  14. 826 匿名さん

    >>825
    15年ほど住んでいるものです。
    東側の公園はほとんど子供やファミリーなどはいません。いるのは近隣都営の老人です。
    寂しいのか猫などを餌付けしたりしています。周りから見たらそういう感じであまり
    近寄りがたい感じなのか不良系などが(ここに)溜まることもみたことないです。
    公園に関しては多くの人は浮間公園にいきますね。ちなみに浮間公園はタバコを吸う人や
    老人が多く、また子供の遊び場は親が子供をみもせず喋りまくっていてよく子供同士で喧嘩にも
    なっています。砧公園とかそういう公園と比べると公園自体の雰囲気はさほどよくないです。

    で、治安なのですが「北区」の中では普通だと思います。別に特段悪い感じは見受けられません。
    ただ、不良たちはそれなりにいます。この物件の前の道路は深夜は改造バイクなどが走りますし、
    浮間舟渡駅前のコンビニや、カズン近くのコンビニあたりで深夜そういう人がたむろっているのを
    しばしば目撃はします。あとはココスもかな。

    あと不良ではありませんが感じが悪い年配の人もそれなりにいますよね。よくすき家とかそういうところで
    絡んでいる場合がありますね。


  15. 827 匿名さん

    >>826
    え、私からみたら治安悪いように感じました。感じ方は人それぞれですね

  16. 828 匿名さん

    >>827
    そうですね。感じかたは人それぞれだと思いますよ。でも私から見たらいたって普通です。

  17. 829 購入検討中さん

    >>826
    ありがとうございます。 大変参考になります。東側の公園の様子が気になっていたので少し安心しました。町自体については私の印象通りかな、と感じました。

  18. 830 匿名さん

    >>829
    いえいえ。至って普通ですし住みやすいと思います。荒川河川敷も歩いていて気持ちいいです。
    このあたりはとにかく都営住宅が多く所得層が低い老人が多いです。
    取るものもないので空き巣や犯罪があまりありません。普通所得層は低くなると犯罪は増えますがここは高齢化もあいまってか若い人も少無いし何もないので若者は赤羽まで行くみたいですね。お陰で公園のトイレとか住宅の壁もスプレー落書きやイタズラもなく良くも悪くも平和で変化なき街です。

    対象的なのが川口ですかね。あそこは北と南で二極化しており治安も悪いです。

  19. 831 購入検討中さん

    830さんのご意見は理屈が通っていて、とても納得できました。今日も現地を見学してきました。830さんのように言われると確かに、着飾らない雰囲気で住みやすそうに思えました。川口の治安に関する話も耳にします。購入までじっくり検討しようと思います。ありがとうございました。

  20. 832 匿名さん

    浮間エリアは深夜バスがあるのも大きいですね。埼京線は終電が早いのですが赤羽止まりであれば普通にあります。そこから最悪徒歩でもいけるしタクシーワンメータ。それか440円で深夜バス。

  21. 833 匿名さん

    >>831
    住民になったらよろしくお願い致します〜

  22. 834 匿名さん

    南側の道路 はトラックも結構通るため、うるさく感じました。道路に面しているC棟はうるさいと思います。車の音は、西<南B棟<東<南C棟だと思いますが、いかがでしょうか

  23. 835 購入検討中さん

    >>833
    こちらこそ、宜しくお願いします。

  24. 836 匿名さん

    >>834
    大丈夫です

  25. 837 購入検討中さん

    近くに小児科や耳鼻科の良い病院はありますか?

  26. 838 匿名さん

    >>837
    北社会病院です。ここらの最高の病院です

  27. 839 購入検討中さん

    >>838さん

    教えて頂きありがとうございます。
    近くに北社会病院があると安心ですよね。
    北社会病院は紹介状がないと2,160円かかってしまうので、出来れば町医者のような信頼のできる病院はないでしょうか?

  28. 840 匿名さん

    東京北社会保険病院→東京北医療センターに名前が変わってます。

  29. 841 匿名さん

    小児科は、医療証をお持ちならば2.160円かかりませんよ。

  30. 842 匿名さん

    >>837
    女医で好き嫌いがわかれるかもしれないけど、浮間小児科クリニック
    大先生の金森耳鼻咽喉科があります。

  31. 843 匿名さん

    ここはセレモニーホール横、ハザードマップ地域ですが、マンションマニアさんが仰ってるように、そのデメリットを考慮しても、安いのでしょうか?

  32. 844 購入検討中さん

    >>841さん

    医療証があれば2,160円はかからないのですね、知りませんでした。
    教えて頂きありがとうございました。


    >>842さん

    どちらも近い病院を教えて頂きありがとうございます。
    病院はやはり評判を聞いてから行った方が安心なので助かります。



  33. 845 匿名さん

    東京北医療センターは小児科も優秀ですよね。
    自分の子供はそこで救われました。看護師さんもすごいくよくしてくれる。

  34. 846 匿名さん

    >>843
    クオリティの高いマンションと思います。いいものを使っている。
    しかし安いかどうかは、中古になってみないとわからないと思います。これから人口が減り 中古マンションが溢れてここの価格が崩れるかどうか。震災や洪水等の大災害が起こってみて、その時このマンションはどうなっているのか。
    ここくらいしか住みたいと思える買える価格の新築マンションがないので検討中ですが、不安要素もあり、踏み止まってしまいます。

    災害のことは災害になってから考えればいい、災害地域という事を考えなければトータルで買いだと思える方にはいいマンションかなーと思います。

  35. 847 846

    >>843
    いま読み返したら答えになってませんでした、すみません

  36. 848 匿名さん

    >>847さん
    ありがとうございます。
    たしかに、自宅は過ごす時間が長い空間ですから不安ですよね。現地見に行きましたが、土手が見えるほど近いのは事実です。。特に低層階だと考えてしまいます。

  37. 849 匿名さん

    >>846
    リスクを漠然としか捉えておらず具体的に何が自分にとってのリスクなのか、またそれが発生した場合ヘッジできるのかどうかが全くないので意味ないよ。漠然と怯えてるだけ。
    そんな状況ではどんなマンションも同じで選べっこない。災害にあわないマンションなど存在しないし。

  38. 850 匿名さん [男性 30代]

    ここは確かに地盤も緩く水害が起きたら水が来る場所。東日本大震災の時を例に見れば、埋立地で散々地盤がダメだと言われている湾岸地域でも建物自体は問題なく耐えてる。日本の建築技術は素晴らしい。なので地震に対しては揺れが大きいと感じることはあっても建物は耐えるのではないでしょうか。水害に対しては、あくまでも荒川が氾濫したらという場合。氾濫の可能性をどうとるかという個人の判断次第ですね。川原を広くとり護岸工事をしっかりやってあるので可能性は低いと判断するか、小さな可能性でも嫌がるか。ちなみにその小さな可能性を嫌がるのであれば、東京で災害がほぼ起こらない場所なんて多摩地区くらいしかないのでは?

  39. 851 検討中

    >>846さん
    私も最近の豪雨等が気になってしまい、躊躇してしまいます。
    災害は起こらないことにこしたことはないけど、万が一のことを考えると少しでも
    災害が回避できるような立地(水害を想定すると高台とか)を購入するのか・・・。
    難しいですね。

  40. 852 匿名さん

    >>851
    その万が一が起こった時に対象できるかどうかだけの話でしょう。
    ポイントは生命のリスクと財産のリスク。
    前者はヘッジできなければ命に関わる話で普通はヘッジすべきもの。が、ここは地上11階で十分な高さがあります。荒川反乱で水害による生命のリスクは無いといえる。
    財産のほうは結局のところ金の問題に過ぎない。低階層では家財が、駐車場や共用部の被害および売却時の資産性下落が想定されます。家財に関しては上層階に住めば問題ないでしょう。車は水没して使えなくなるかもですね。ただそうなっても買えば済む話。共用部は保険に入ればある保証されるし入ってなかったら修繕費から拠出するだけの話。車の保険と同じで万が一の場合に対象出来るようにしておくだけですよ。逆に言えばヘッジできないのなら生活が破綻するのだから買わないべきです。
    任意保険にも入れないし弁済能力もないのに車運転するな!ってのと同じです。

  41. 853 匿名さん

    23区内のパークハウスにしては割安なんですかね?気になってしまう人は購入後もずっと気になってしまうタイプだから見送った方がいいし、あまり考えないタイプの人は購入したらいいのではないでしょうか?

  42. 854 匿名さん

    >>853
    気になってしまう人は自分が何に対して不安に思っているかすらわからず霧の中にいる人なので買おうが買うまいがずっと霧の中を彷徨っているだけです。

  43. 855 匿名さん

    そうですね、ほんとそう。
    マンションはビビっときたら何を言っても買う人は買う。そういうものですね。

  44. 856 匿名さん

    >>855
    はい。
    熟慮するのも良いですけどその場合は意味のある検討が大事です。
    水害が〜、セレモニーホールが~って言ってるだけでは何も始まらないですから。

  45. 857 匿名さん

    これを見ると液状化の可能性がある地域ですね、建物はいいけど土地はいろいろと残念です
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/layertable.asp...

  46. 858 検討中の奥さま

    今日はモデルルームが休みだから書き込みないですね。ポジティブは全部社員ですね。

  47. 859 匿名さん

    最近駅近は少ないですからここもすぐ売れるでしょ。

  48. 860 匿名さん

    ポジティブは全部社員ってのはちと無理があるような

  49. 861 匿名さん

    液状化しても結局直るから心配するほどじゃないね。新浦安も値段戻ったし

  50. 862 購入検討中さん [男性 30代]

    価格、物件のグレード、低金利、駅からの距離、周辺の環境、災害リスク、昨今のマンション価格の上昇、資産性、などもろもろ加味して総合で判断すると、この物件は買っても良いと判断してます。私が良いと感じているのは、駅近でこの価格でグレードが高いというところ。設備などはほぼフルスペックですし、細かい仕様にも気配りがあります。周辺の同価格帯物件と比べるとかなり上だと考えます。懸念は多くの方が指摘されている地盤。メガシティの方なら良かったんですけど、、。とはいえ収入的にも高望みできる立場ではないので、災害リスクに関しては、日本の建築技術と治水政策を信用することにします。保険には入りますけどww

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸