なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-10-20 00:53:55

続きはこちらでどうぞ




[スレ作成日時]2009-10-12 01:10:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 

  1. 501 匿名さん

    >>499
    そんな案、世界大統領でも作らないと無理だからね。
    で、何が言いたかったの?

  2. 502 匿名さん

    >>498
    貧困の発想というか…
    鳩山の側近でさえ「無理だ…」と言ってるのが現実なの。

    もちろん日本には優秀な技術者がいるから革命的なエコ技術を発明をしてくれる可能性はあるよ。
    オイルショックをしのいだ時のようにね。
    そういう開発をしている企業に対して、鳩山もここにいる奴らもあまりにも身勝手な
    ことばかりを言いすぎだと言ってるの。

    技術しかない国なんだから技術支援をガンガンすりゃいいじゃん。
    企業叩いてエコエコ言うな。

  3. 503 匿名さん

    >>485
    官僚がエリート?ちがうっしょ。
    官僚=エリート意識の高い連中≠エリート。
    本当に出来る人間は役人になんてならないんじゃ。

  4. 504 匿名さん

    >>501
    日本も含めて各国が経済規模を拡大し続けたら、地球が滅びるということ。
    それよりは慎ましく生活したほうが幸せだろということ。

  5. 505 匿名さん

    >>504
    つまり経済衰退路線を望んでるんだよね。
    >>490に戻ってください。

  6. 506 匿名さん

    技術革新だけでは正直どうにもならないと思う。
    それでは側近が無理と言うのも納得。

    結局、大量生産・大量消費のビジネスモデルを棄てないと駄目だと思う。
    トップ企業ならば、そのうえで利益の出せる経営を目指して欲しいな。

  7. 507 匿名さん

    >>505
    戻すなよ。
    経済を拡大しないと何故日本が衰退すると言い切れるのか意味不明。
    経済規模と幸福度は一致するものではない。

  8. 508 匿名さん

    >>506
    >結局、大量生産・大量消費のビジネスモデルを棄てないと駄目だと思う。
    そのやり方を提唱してから25%削減しますって言えば良かったんじゃないの?

  9. 509 匿名さん

    >>507
    民主支持者は、夢ばかり見てるのか?

    >経済を拡大しないと何故日本が衰退すると言い切れるのか意味不明。
    日本には経済力と技術力以外に何がありますか?
    資源ありません。武器持ってません。
    こういう国の経済を衰退させて、1億人がどうやって食べていけばいいんですか?

    >経済規模と幸福度は一致するものではない。
    カメハメハ王国でも目指してんの?

  10. 510 匿名さん

    経済を縮小させたがってる方々、
    自分の会社が潰れてもそんな呑気なことを言ってられますか?
    しょせん他人事だと思ってませんか?

  11. 511 匿名さん

    スレタイから逸脱しはじめてるよ。
    今日の会社の会議思い出した。
    各々言いたい事言って脱線して時間オーバーもお構いなし。

    勘弁してください。

  12. 512 匿名さん

    ようは、
    子供手当てを先にやるべきか
    経済対策を先にやるべきか
    って議論だと思うけど。

  13. 513 匿名さん

    例えば、仮に子供手当を毎月8000円にしてみたらいいんじゃない?

  14. 514 匿名さん

    ↑のった!

  15. 515 匿名さん

    >>509
    >>510
    こいつ等こそ、カネが何より大事なカネの亡者たちだ。
    子供手当支持派はこんなにカネ、カネ言わないぞ。

  16. 516 匿名さん

    例えば、仮に子供手当を毎月30000円にしてみたらいいんじゃない?

  17. 517 匿名さん

    だから、同じ金額なら生産する側ではなく、消費する側に配るべき。

  18. 518 匿名さん

    >>515
    子供手当て賛成派は「目先」の金に夢中なお花畑さん。

  19. 519 匿名さん

    >>517
    埋蔵金があったなら消費者に配るのは有効だと思うよ。
    でも結局なくって、生産する側の資金を削ったり借金して配るんでしょ?
    しかも毎年。

    借金は民主党が非難してたはずなんだけどねぇ。
    なのに過去最高の90兆ってw

  20. 520 匿名さん

    あると言ってた埋蔵金が見つからなかったのなら、非を認めてあやまるのが筋だ。
    そのうえで、それを財源のあてにしていた子供手当なんかは中止。
    それをやらずに安易に国債増発じゃ、自民党のバラマキ政治となんら変わりなし。
    政権を替えた意味がない。

  21. 521 匿名さん

    赤字国債、巨額すぎて想像もつかない。
    子供手当て自体はいいと思うんだけど
    子供たちの将来にそんな借金残していいのか・・・。

  22. 522 匿名さん

    埋蔵金は掘らない。既存の予算は削らせない。
    抵抗しているのは役人ども。
    それを支持する既得権者。

  23. 523 匿名さん

    赤字国債を子供手当のせいにするのは何故?
    その分は国交省が減らしたよ。

  24. 524 匿名さん

    ムダを削ってほぼ無駄なマニフェストに資金回そうと躍起になってる
    予算の関係でマニフェスト実現出来ないんだったら選挙まえの大口はなんだったんだってなるだろ
    ドンブリミンスの舵取りが失敗して沈没
    思いつきでやるとこうなるのよって典型的なパターンw

  25. 525 匿名さん

    政党助成金をなくして政治家の給料を減額しろ

  26. 526 匿名さん

    自民党政権のままでも一緒だよ。赤字国債刷って二次補正とか言っていたんだから。
    同じ借金なら今までと違う使い方してみたらいいんじゃない。

  27. 527 匿名さん

    今後、街中で子供を見かけたら、バレないようにぶん殴りましょう

  28. 528 匿名さん

    >>525

    同意。
    民主党国会議員の給与に関する予算を執行停止にすりゃ良いじゃん。
    それすらせずに赤字国債も止むなしとかなに言ってんの?
    自分の尻は自分で拭けよww

  29. 529 匿名さん

    自民党でなければそれで良し。

  30. 530 匿名さん

    >>527みたいな不届き者がいるので、国債発行して日本中に防犯カメラをつけましょうよ。民主党さん。

  31. 531 匿名さん

     鳩山由紀夫首相は15日夕、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ政策について、赤字国債を増発しても実行することに世論の反対が強いと判断した場合は、一部の実施を断念することもあり得るとの考えを示した。首相は就任前、国債を増発しなくても公約で掲げた政策を実現できると訴えてきたが、財源確保の見通しが不透明なことから軌道修正を図った発言だ。
     首相は、首相官邸で記者団に「マニフェストより、国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思として伝えられたら、そういう方向(一部断念)もあると思う」と述べた。 

  32. 532 契約済みさん

    >531 様 
     無駄を排すれば財源はできると断言してきた以上、「できないかも」ではすまされないと思います。
     もし赤字国債が今年度当初予算を上回った場合、あるいはマニフェストが実現できなかった場合、鳩山内閣は総辞職すべきでしょう。あるいは解散総選挙か・・・。

  33. 533 匿名さん

    >>509
    資源なんて、化石燃料はどうせ枯渇するんだし。
    経済規模をちょっとばかり縮小することは技術力を高めることと相反しないよ。
    だいたい、縮小と衰退は全然別物だし。人の話はちゃんと聞いてな。

    贅沢言わなけりゃ十分食べていけるよ。今の生活レベルを前提にしなけりゃね。
    >>510
    今の会社にそれほど執着してないよ。

  34. 534 匿名さん

    >>532
    税収減の分はマニフェストに関係ないだろう。
    税収が落ち込んだのは自民党のせいだろう。

  35. 535 匿名さん

    概算要求が、麻生政権を超えて過去最高の90兆円超えだって。
    あれだけ麻生政権の無駄を省けると言ってたのに、省けるどころかアップです。
    なんのために白紙にしたのかねぇ。
    そのままにしとけば官僚達に徹夜残業させることもなかっただろうに。

    さすがのマスコミもあきれ始めてるね。(小倉は相変わらず擁護してるけど)

  36. 536 匿名さん

    >>534
    それって選挙前からわかってたことだよね?
    リーマンショック後のあの状況を見て税収が減ることくらい予測できなかったの?民主党議員は。

  37. 537 匿名さん

    >>533
    >だいたい、縮小と衰退は全然別物だし。人の話はちゃんと聞いてな。
    本人が縮小と言っても、グローバルに見れば衰退と同じだよ。
    経済力のおかげで世界的地位をキープしてるということもお忘れなく。
    国際社会から外れて鎖国するのなら縮小でもいいんだろうけど。

  38. 538 匿名さん

    >>534
    あんた頭も性格も悪すぎ
    退場!

  39. 539 匿名さん

    やっぱりね~~言い訳ばかりする政権になると思ってた。

    フタを開けたら埋蔵金が思ってたほどありませんでした
    各省庁担当者に厳しく予算削減を言い渡してますが、どこもこれが限界、これは公約だからということでもう努力のしようがありません

    だから国民のみなさん 諦めようね! でも配偶者控除の撤廃なんかは実行しちゃうよ~
    それも公約だから

    って話だったということです。
    やっぱり地に足ついてないマニフェストなんてポーズに過ぎないんですよ。

    民主党に票を投じた人は桃源郷のイメージムービーを見せられて、それを素直に信じちゃったってこと。

    振り込め詐欺や霊感商法にあわないようにしてくださいね・・・・。

  40. 540 匿名さん

    民主党の使命はカネのばらまきじゃなくて
    自民党の金権政治を破壊すること。
    役人の不正と天下りなどの利権をなくすこと。

  41. 541 匿名さん

    予算を白紙撤回して見直したはずなのに、結局、前政権の予算にマニフェスト分の予算を付け足しただけ。
    白紙にする意味まったくなし。
    しかも付け足し分のマニフェスト予算は経済効果になるようなものはほとんどなく、
    緊急経済対策は来年の臨時国会で検討するかもってレベル。どこが緊急なんだか。

  42. 542 匿名さん

    >>537
    世界的地位?そんなもの大事にしているから、本当に何が大事か見えなくなるのさ。
    もう経済大国の鍍金は剥がれ始めているのさ。
    環境大国、福祉大国を目指せ、民主党。

  43. 543 匿名さん

    だから、経済対策なんか要求するから予算が膨らむのよ。

  44. 544 匿名さん

    >>543
    ババア!
    おまえは退場だろ

  45. 545 匿名さん

    「朝鮮人学校やインターナショナルスクールなど外国人学校、高専も無償化へ」

    これもやめた方がいいな。

  46. 546 匿名さん

    >>542 それこそタダやはした金でできるわけない。
    環境や福祉や教育が徹底されてる北欧などでは人口が少ないから可能であって、しかもやたら税金が高い。今やそのシステムも破綻気味の国も多いしね。

    今の日本人にそんな高い税金を払う能力もないから。

  47. 547 匿名さん

    >>542
    福祉大国目指すならスウェーデン並の税率にしないとね。
    民主党は税率上げないって言ってるけどどんな手品があるんだろね。

  48. 548 匿名さん

    4年間は上げないって言っているだけさ。
    上げるときは次期総選挙の前にマニフェストに堂々と掲げて国民に問うのさ。
    まあ、15%以上は確実さ。

  49. 549 匿名さん

    これで民主党も総すかんくらったら、次は共産党政権の誕生ね。
    嫌だったら、みんなで民主党を応援しよう。

  50. 550 匿名さん

    >>549
    なんだかんだ言っても自民党はまともだったって気付くだけ。

    弱者優先の共産党や社会党は、昔っから声の大きな野党の立場で充分なの。
    民主党もね。
    理想だけじゃ1億人は養えないんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸