広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
中央区 江東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心・臨海BRT構想について語ろう
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
>>499
駐車場が用意されるのに
業者、が車を使わないでBRTに乗るか?
-
503
匿名さん
>千客万来施設の推定来場者数は年間420万人。
すばらしいですね。
人の集まる街は栄えますよ。
湾岸最強伝説ですね。
インフラなんて、後からいくらでもついてきます。
人が集まらず、過疎ってる町、可哀そう。
-
504
匿名さん
>>499
君結局何が言いたいの?
何だかんだ湾岸やBRTをネガりたいのかな?
むしろ肯定しちゃってるよ。
-
505
匿名さん
分析結果が自分に不都合だった場合、しかもそれが超的確だったならば、もうお手上げなんだろうな。
>502
地元市場仲卸や加工業者の従業員が車通勤だと思っているのが凄い(苦笑)
-
506
匿名さん
BRTの業者が東京都バスで決定したら状況次第でLRTや地下鉄への発展の可能性有り、と予想します。
民間業者の場合儲かってるのに都合よく撤退とかさせられないでしょ。
-
507
匿名さん
五輪の最中に中古を高値で売り抜けたいなんて人がいるから、
五輪のあとは下落しそう。2030年には人口流出エリアか。
とりあえず、市場とビッグサイトに客を運べれば充分なんじゃないですかね。
そんな市場も10年で客もまばら。
デートスポットにはなりえないし、TDRのようなリピートしたいような施設でもなし。
会社帰りに寄ることもない。セリを見たい外国人観光客で朝だけラッシュだよ。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
むしろ儲からない時に簡単に撤退させない為の都バスだったりしてね。
もしも、りんかい線の京葉線東京駅乗り入れが実現したら臨海副都心と都心のアクセスはそちらがメインになりそうな気もするし。そうなるとBRTは補完的役割になる。
-
510
匿名さん
JRのりんかい線買収話からの推測?
りんかい線の東京方面に直通はないよ。
その方向には線路繋がってないからスイッチバックになってしまう。
平面交差はダイヤ作成上のネックになるから、閑散路線しか無理。
-
-
511
匿名さん
>507
週末は、普通にファミリーとか多いと思うよ。
温泉施設も出来るし、近くには、がすてなーにやららぽだってあるんだから。
-
512
匿名さん
>511
BRT新豊洲の停車場から、ららぽまで1.5km歩こうね、ファミリーで。辛っ
最初から有楽町線で行くわ
-
513
匿名さん
>>507
2030年に人口流入エリアがあるなら教えてくれ。
そこ検討したいから。
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
514
継続的に人口が流入するほど土地に余裕が無い。
再開発にも時間がかかるし限度もある。残念。笑
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
オリンピック後は21世紀の高島平みたいな感じでベッドタウン化するんじゃないかな。
地理的にも皇居をはさんで対称(大手町までの所要時間だと高島平と有明で同じくらい)な位置にあるし、都心にでやすくて手頃、という位置付けも通じるものがある。
-
519
匿名
-
520
匿名さん
でも、渋谷区は絶対高制限あるし、港区も制定の方向。
一部地域で高層化するのは良いが、住宅地はやめて欲しいな。
-
521
匿名さん
>512
ゆりかもめ忘れてない?
朝に市場、午後はららぽとか普通にあると思うけど。
交通手段は、複数あるんだから、必要に応じて選べばいいんじゃない?
-
522
匿名さん
東京・港区/高輪・麻布・赤坂に高さ制限導入へ/老朽マンションの建替誘導
東京・港区は、区内の住宅街を中心とした地域を対象に、新たに建築物の高さ制限を定める「高度地区」を導入する。
分譲マンションについては建て替え計画の阻害要因にならないよう特例を導入。
旧耐震基準の老朽マンションの建て替えや総合設計制度を活用した建て替えでは制限を緩和する。
さらに市街地環境の向上に寄与すると認められた建築物に対しては、一般ビルでも制限を緩和する方針だ。
(中略)
特例措置では、老朽化マンションを建て替える場合は指定容積率を1・5〜2・0倍に緩和する。
また、総合設計制度を活用して、マンションを建て替える場合は総合設計の許可の範囲で建設を認め、
一般ビルを建て替える場合は敷地内に空地を整備するなど一定の条件を満たせば指定容積率を1・3〜2・5倍に緩和する。
区によると、導入対象エリア内の分譲マンションは約1000棟、そのうち約20棟で建て替えが検討されているという。
日刊建設工業新聞 2014年4月10日 http://www.decn.co.jp/?p=10208
区内一律高さ制限って話じゃないですよ。
マンション立地ならむしろ更に高層化。
港区で戸建てなんて大抵の人は買えないんだから、
これが進行したら湾岸買ってた需要も内陸に取り込める。
-
523
匿名さん
新宿区だって以前から高さ制限はあるが
なぜかタワマンが次々と建っている。
-
524
匿名さん
>>514
駅名とマンション名を具体的におしえてくれ。
ちなみに今探してて、十うん年後の話しじゃないので。
-
525
匿名さん
>>522
これ20年、30年スパンでゆっくりジワジワと街を変えてく類いの話しだろ。湾岸は5年、10年で一気に新しいコンセプトの街を作ろうとしてる。費やす時間や金も違う。
この話しを持ち出した人たちは20年何も投資せずに、待ってるつもり?笑える。
-
-
526
匿名さん
容積緩和の件を持ち出してる人が言いたいのは、
将来緩和されると思われるエリアの中古物件を買って、
緩和エリアになった後に高値で転売もしくは、地権者として有利な価格で新築物件をゲット、と言ったシナリオじゃない?分かんないけど。
にしても未確定要素が多過ぎて、素人には難易度高いと思う。
-
527
匿名さん
「2030年には人口流出エリア」というキーワードで話がそれてきましたね。
開発が終息することはあっても人口流出はないんじゃないかと思ってます。
オリンピック後に価格が下がってむしろ人口は増えるのでは?
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
>>528
何を理由にして値上がりするのでしょう?
建築費や人件費が高くなる五輪景気は既に終わった後で。
-
530
匿名さん
>>525
5年後10年後も湾岸中古買ってくれるウマシカがいるといいねえ。
-
531
匿名さん
>>530
だからちみが何処買おうとしてるのか教えてくれって。
短中期的にこのエリアより魅力あるとこ知ってるなら勿体ぶらずに教えてくれよw
-
532
匿名さん
>521
忘れてないっス、ゆりかもめ!
豊洲からだと短い割に運賃高くないっスか?
BRTできたら、競争で下がるっスかね。
そこは、ゆりかもめも新橋延伸環状で競争して欲しいっス!
BRT単独だと独占で運賃高くなるっスよね。
-
533
匿名さん
>>529
国や東京都が出してる長期計画を熟読した結果です。
っていうか529さんは見たことあるのかな?
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
-
-
536
匿名
>530さん
私も気になります。
湾岸が欠点のない環境とは思ってませんが、同じ予算で湾岸より優れたエリアを見つけられませんでした。是非、お勧めエリアを教えてください。
-
537
匿名さん
530さんではありませんが、優劣の基準は人それぞれなので、536さんにとっては湾岸がベストだったということでしょう。
予算や希望の優先順位は皆さん違うのでコンセンサスはまとまらないでしょうね。
抜け重視なら大きな川沿いや湾岸エリアでしょうし高級感なら番町や麻布、便利さなら山手線や東京メトロの駅ちか。
-
538
匿名さん
欠点が少なくて安いのに、五輪もくるのに、
クロノから始まった晴海のマンション販売で、これほど「即日完売」が無いのが逆に記録的。
買っちゃった人は、五輪後の選手村5,000戸の中古激安放出前に脱出が、人生設計。
高台の物件は、それまでにいいのが出るでしょう。高いけれど、それまでに貯金だ!
-
539
匿名さん
-
540
匿名さん
538の続き
「低予算のBRTで正解でした」となる。
-
541
匿名さん
BRTの話題(晴海支線、ゆりかもめ延伸)が一段落しているからですかね。
事業者選定などが進んで計画がはっきりすればまたBRTの話で盛り上がるのではないかと思います。
エリアの優劣や資産価値の話は、湾岸一般の話をするスレッドがあったと思いますので是非そちらで。
-
542
匿名さん
もしくは、魚市場おもてなし用で晴海2丁目への支線は作らなくて正解でした、となる。
-
543
匿名さん
BRTは中央区の無策に対するアリバイ作り。
これからどんどんタワーマンションが出来るエリアに連結バスで足りる訳がない。
ましてや豊洲埠頭も人口+13000、有明地域は更に増える予定だから、通勤時間帯に晴海、勝どきからはとても乗り込めないでしょう。
-
544
匿名さん
多摩地区の駅までバスの団地で普通にやっていけてるのだから大丈夫では?
ましてや、有明やお台場地区はりんかい線やゆりかもめもあるのでバスを選ぶ人ばかりではないし、晴海でも豊洲よりの人は有楽町線、勝どき駅よりの人は大江戸線を使う人も多いと思うので皆がBRTに向かう訳でもない。
ということも考慮すると普通に乗れると思うので考えた結果のBRTでしょう。
通勤の場合、駅から遠くないとバスの交通費出ない会社も多いので尚更です。
-
545
匿名さん
市場の労働者なんてバスで運べば十分だし、観光客はツアーバスで来るだろ。
つまり、市場のために鉄道を敷くなんてあり得ない。
埋立地のマンション業者の言う実現性のまったくない開発話に騙されるなよ。
-
-
546
匿名さん
都心に1本で行けるならば、かなり利用すると思うけど。
現時点でも勝どき駅が溢れているのだから。
-
547
匿名さん
BRTは勝どき駅への乗換えが不便なのがミソ。
勝どき駅の混雑緩和に繋がる。
-
548
匿名さん
バスを増便すれば同じでしょ。
安いのは安いなりのメリットしかないよ。!
-
549
匿名さん
有明から渋谷新宿方面ならりんかい線、有明から新橋ならゆりかもめ、晴海勝どきから新宿方面なら大江戸線、虎ノ門、汐留が目的地ならBRT、とばらけるのでは?
BRTの方が便利ならBRTに切り替えるし、既存ルートの方が便利なら切り替えないですよね。
-
550
匿名さん
実際は、
八重洲口から佃経由で晴海埠頭まで行っていた都バス路線が
豊洲方面にルート変更されてしまった。
減便と同じだから、冷遇された晴海。
-
同じエリアの物件(大規模順)