東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15
匿名さん [更新日時] 2014-09-22 09:20:39

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-31 19:56:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    広過ぎずというのは、広くても6畳くらいのイメージです。

  2. 163 匿名さん

    煽るつもりはゼロで真剣に思うが4.5畳はもはや部屋とは言えない。まるで刑務所だよ。
    視野とか発想力が狭まるとかそんな事よりも根本的におかしいサイズ。

  3. 164 周辺住民さん

    >>156

    周辺の開発余地がなくなるまで手付かずでいたのは、晴海に鉄道が来てないから。
    そこが豊洲とも違うところでしょうね。

    晴海の見本市会場が無くなった後は、倉庫・船員向けホテル・車屋とゲーセンがあるくらいの印象の寂しいところだったよ。

    勝どきも大江戸線が来てから開発され始めたけど、昔は小汚い掘ったて小屋みたいな店や冷蔵倉庫が並ぶ、言い方は悪いが住むよりも仕事場という印象の土地だった。


  4. 165 匿名さん

    晴海に関して言えば、今でも十分寂しいですよね。勝どき駅前に来てようやく人の気配を感じる。

  5. 166 匿名さん

    今すごい悩んでるんだが、ぶっちゃけ勝どき・豊洲の湾岸エリアと台場エリアとだったらどっちが良いだろうか?
    迷っててなかなか結論でないので主観でいいから意見がほしい。

  6. 167 匿名さん

    勝どきと豊洲はセットじゃなくて、、、豊洲がいいと思います。単純に、有楽町線の力は偉大。

  7. 168 匿名さん

    有楽町線という意味では、月島もありです。

  8. 169 匿名さん

    4.5畳部屋って窓ないのがほとんどだよね?
    可哀想だよ。
    一部屋と計算して買った人も与えられる子供も。

  9. 170 匿名さん

    神田川の学生じゃないんだからね・・・まあ今時の神田川学生はもっと広いわな。

  10. 171 匿名さん

    台場の分譲マンションはザ・タワーズ台場(中古)だけなので、新築分譲物件はないですよ。

  11. 172 匿名さん

    台場エリアは中古です。
    台場はプライベートで行ってたんでなんとなく街の雰囲気はわかりますが勝どき、豊洲エリアはあまりわかっていません。電車を考えると台場は優れてないし今後の発展余地も微妙だと思ってます。
    そこにこの物件が出てきて検討中なんです。価格もそこそこですし今後の開発は凄そうです。が見えない不安もあります。街としての成熟度がこれからって感じなので。そこが迷っているポイントです。
    お願いします。

  12. 173 匿名さん

    このエリアは、街が成熟する前にマンションが乱立すると思われます。その後成熟に向かえば良いのですが、どうなんでしょうかね。

  13. 174 匿名さん

    総合的な都市計画によって街を成熟させつつ開発しているという意味では豊洲の方が優れていると思います。勝どきはごちゃごちゃした時代が長かったため、まとまりのある都市計画がうまくいかないのではないでしょうか。

  14. 175 匿名さん

    >>172

    ここの過去レス見れば分かるけど10年後、
    台場はカジノの町
    勝どき、晴海はそこそこリッチな外国人の町
    になるよ。

  15. 176 匿名さん

    >>175

    そうだね。ギャンブラーなら台場が良いんじゃない?

  16. 177 匿名さん

    >>176

    そう思うけど、172さんの価値観が分からないので。。

  17. 178 匿名さん

    観光地は住みにくいと思います。

  18. 179 匿名さん

    台場も交通機関が発達しそうだから、
    頭ごなしに悪くないかもよ。

  19. 180 匿名さん

    >>170
    ね、4.5畳って人を小馬鹿にしてるような部屋だよね。

  20. 181 匿名さん

    172です。情報頂けた方ありがとうございます。
    台場は微妙なので勝どきの方向で検討してみます。

  21. 182 匿名さん

    台場は、りんかい線がJRになるし
    羽田へも便利になるし、将来性が大きいでしょう。

  22. 183 匿名さん

    このスレ、というかマンションは、住宅として住むための快適性を重視して検討している人と、投資としての要素を重視して検討している人の両方がいて面白いし参考になりますね。もちろんどっちが良い、悪いという話では全然なく。
    >>172 さん
    そういった意味で、入居してすぐからの住環境を重視するのであれば、利便性を考えても豊洲の方が一歩先を行ってると思います。ただ、将来性、買値からの伸びとかを考えると、このマンションも面白いと思います。ギャンブル的要素はありますがそれは投資判断の常なので。
    台場はどっちでもなくて中途半端な印象。将来の伸びはここほど期待できないし、住むための利便性は豊洲の方が上。

  23. 184 匿名さん

    >>183
    情報ありがとうございます。私のスタンスを書いておりませんでしたが、住む目的での検討で、投資目的では
    ありませんし、資産性を最重要視しているわけではありません。(もちろん、かといって買った後無価値になっても
    構わないって言う意味ではないです。資産性が保たれてるにこした事は無いのは言うまでも有りません。)

    職場が田町辺りなのでなるべく近い方が良いな、って言うのと購入予算は7000万まで。子供もいますので
    住環境が良ければなと思って考えていました。職場まで近く、また都心部とタワーに住みたいなってのが
    これは自分個人の要望です。台場はもともと個人的に良く遊びにいっていたのでそれなりに住環境を知っている
    ってのと中古でいい物件がありましたので選択肢の一つに入れてました。
    ただ、勝どき・豊洲エリアは今後の開発計画がなんだか凄そうだ、ってう点とこのKTTは予算的にも内容的にも
    なかなか良いなって思って今現在検討している最中です。豊洲のタワーは結構お値段しますよね?。。。
    多分自分の予算だと買える物件がないのであまり検討はしてませんでした。すいません。

  24. 185 匿名さん

    よく開発って聞くけど、何のことを言ってるのかな?
    言葉だけが、この掲示板で一人歩きしているけど。

    真っ先に駅の上にマンション建ててるエリアで
    内陸のような、デパートができたり、竹下通りが
    できたりとか、そういう開発は最初から無いよ。

    開発とはいわゆる、マンション開発のことでしょ。

    こういう所は、一方的に、住みにくくなるだけだよ。

  25. 186 匿名さん

    >>184
    GFTは?

  26. 187 匿名さん

    >>186
    184です。すいません、GFTって略称でしょうか?正式名称教えてもらえると助かります。
    いちおうGoogleで調べたのですがガンダムフロント東京って出てきてしまいました。

  27. 188 匿名さん

    >>187
    ネタかと思ったけどホントにガンダムフロント東京って出てきたw
    GFT=グローバルフロントタワーのことですよ。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140902/675570/

  28. 189 匿名さん

    >>188
    グローバルフロントタワーですね。ありがとうございます。
    ここは実際MR言った訳でもないのでちょっとネットで検討はしたんですが、ちょっと値段が自分にとっては
    ハイレンジかな、、、って思ってまして。感覚的には8000万必要なんじゃないですかね。ここは。
    7000万円でも買える部屋はあるんでしょうけど。

  29. 190 匿名さん

    >>185
    造船所と工場と倉庫街だった東京の豊洲ってところ知ってる?
    台場っていう場所も空き地だったんだよ。

  30. 191 匿名さん

    台場へ行ってみな、今も空き地だからw

  31. 192 匿名さん

    フジテレビには、7年仕事してたけど、アクアシティ以外
    買い物では行かなかった。。。GAPで服と食事ぐらい。

    メガウェブ周辺、フジの裏側、まったく手つかず。
    本当に、何もないよ。

  32. 193 匿名さん
  33. 194 購入検討中さん

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBPR8A08/ 江東区豊洲だったらこんな安く買えるよ。江東区だから安いよ。

  34. 195 匿名さん

    築9年、意外と高い。

  35. 196 匿名さん

    収納少なさ過ぎ

  36. 197 匿名さん

    結局、勝どき&豊洲&晴海は安いから候補に挙がってるだけで、じゃなかったら敢えてここに住みたいと思ってる人なんていないよね。

  37. 198 匿名さん

    >>195
    いや、築17年だ

  38. 199 購入検討中さん

    >結局、勝どき&豊洲&晴海は安いから候補に挙がってるだけで、じゃなかったら敢えてここに住みたいと思ってる人なんていないよね。

    「じゃなかったら」という前提は、無いからね・・・。
    大丈夫ですか?

  39. 200 購入検討中さん

    そうそう。
    覆せない事実、現実に対し、「たら、れば」の話しをしてもナンセンスです。

  40. 201 購入検討中さん

    >>197
    私は真逆で割高だけどあえてここに住みたい、
    築地、銀座からほろ酔いで歩いて帰ってこれる
    ただ、DTとこちらで迷ってる。

  41. 202 匿名さん

    DTとKTTだとだんぜんこっちでしょう。モノが違うし立地もこっち。

  42. 203 匿名さん

    >>201
    住んだ満足感ならDT、割安感ならKTTって感じですかね??

  43. 204 匿名さん

    >>199
    仮に同じ条件で青山と勝どきのマンションを買えるとしても、敢えて勝どきのマンションを買うってこと?

  44. 205 購入検討中さん

    >204

    青山に住む!
    そもそも同じ値段で買えないから、そんな「たら、れば」の話しをしてもしょうがないってことです。

  45. 206 匿名さん

    同意。消費者の感覚としては、今買い時なのはKTT。
    5年後市況が上がってDTが買い時になるかもしれないが、その時KTTは含み益がでている。

    DTのスレで、1期1次以降で実質値上げで販売されたら、1期1次契約者が含み益wって騒いでいたけど、これは勘違いだよね(自作自演と思いますが)。

  46. 207 匿名さん

    2020オリンピック前年あたりのKTT売り逃げ競争が楽しみ早く見たいな。

  47. 208 匿名さん

    高級感で言ったらこっちの圧勝ですからね

  48. 209 匿名さん

    1期で640戸完売したのは事実だから、安心して検討できる。
    竣工後も販売継続とかは勘弁してほしいよね。

  49. 210 匿名さん

    買いたい方もワンサカ出てくると思うよ。
    見てなよ。

  50. 211 匿名さん

    ドトール買った人は地獄を見るんじゃないかなぁ。あの坪単価からのナイアガラ・フォールズはきつい人も多いはず。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸