住宅ローン・保険板「融資通ると思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 融資通ると思いますか?
  • 掲示板
がんばる母 [更新日時] 2009-10-15 22:08:36

旦那31歳 運輸業(昨年転職し、職歴1年)年収約380万 ボーナスなし
妻29歳  看護師フル勤務(職歴5年)年収470万(ボーナス44万2回)

一戸建て3600万(諸経費ローン含め) 頭金なし30年ローン(ボーナス返済あり)
で借りたいのですがやっぱ審査で落ちると思いますか?
先日旦那のローンと車のローンを全額返済、あとは引っ越しなんかを考え、頭金は入れず残しておきたいのですがどうでしょうか?

ちなみにクレジットカードは私が2枚、旦那が家族カードで1枚持ってます




[スレ作成日時]2009-10-11 00:02:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

融資通ると思いますか?

  1. 1 匿名さん

    詳細条件が分かりませんが、合算ローンなら通るのではないでしょうか?

    ただ、通ってもずっと今の収入、共働きでいかないと支払いは相当きついと思います。
    なので審査に通らないで「もっと貯蓄に励もう」と行く方がいいと思います。

  2. 2 匿名さん

    購入したい気持ちは良くわかるが。

    融資は通ると思うが・・(不動産屋が通す?)

    しかも、建売でしょ。僕は注文派だから、もし建売なら・・・

    結構、修繕でお金かかりそうだからね。

    どちらか一方の年収をとことん貯めて、頭金を作る事も重要だけど、
    その間の家賃がもったいないと多分思っているでしょうから・・・・・

    結局・ご自由に

  3. 3 がんばる母

    ご意見ありがとうございます(^O^)

    合算なら行けますかね^^;どっちにしても、今後旦那の給料がそんなには上がらないと思うし、ずっと共働きの予定です

    マイホームは私自身が言い始めたことなので、ローンも責任もって一緒に払う覚悟です(*^_^*)

    まあこれからは扶養控除も無くなるし、より一層やめられません^^;

  4. 4 がんばる母

    2番目の方どうもありがとうございます

    建売でなく、土地が63坪1800マン。家がフリープランでできるもので今3500万で抑えられるよう、建物のプラ
    んを考えてもらってます(^O^)

    今の貸家の近くでとても気に入ってるので、ローンさえ通ってくれれば後は頑張るのみ!!です

  5. 5 匿名さん

    職歴が短いうえに頭金ゼロ???
    頭金を払わないのか払えないのか?
    審査は実績を重要視します。蓄えがない人は蓄えるだけの堪え性が
    ないとみなされ、審査担当者が最も忌避します。

  6. 6 匿名さん

    奥さん頼もしいから大丈夫でしょう。
    うちは年収570万で3700万ローン、1馬力で返済してるからかなりきついですよ。

    下の子が年少になったら保育園入れて、嫁さんも働く予定です。

  7. 7 匿名さん

    がんばる母さま

    建売と決め付けて申し訳ありません。

    土地もっと値引き出来そうですね??

    建てる気満々のご様子なので、何も言いません。

  8. 8 6

    あ、審査する場合、フラット35だと通りやすくなるみたいですよ>がんばる母

  9. 9 がんばる母

    フラット35も考えています 子供がまだ3才なので学費がたいしてかからない、車も一台は5年、もう一台は去年故障して新車購入したのでしばらくは乗れる今のうちに繰り上げ返済しておきたいなと思っているので、返済手数料無料にひかれましたq(^-^q)

    看護師しながら子育てしてるとどんどんたくましくなっちゃいますね(^_^;)

    看護師の旦那って、嫁は強いし、金銭感覚おかしいしでたまに可愛そうって思います_(^^;)ゞ

  10. 10 がんばる母

    携帯に変えたので、返信の順序わかりずらくてすいません_(^^;)ゞ

    たしかに貯金しようと思ってもなかなか貯まりません(^_^;)車を買ったり、結婚したり、子供出産したり、引っ越したりで何だかんだ貯金減っちゃいました_(^^;)ゞ

    手元のお金が空っぽもこわいのである程度は残したいので頭金いれないでどうにかならないかなと…

    匿名の方へ

    たしかに一馬力はつらいですね(^_^;)でも、働いてる私が言っても説得力ないけど、子供の三才までってすごく大事だから母親と一緒にいられるならいた方がいいと思います あっという間に保育園行くようになるんでそれまで頑張って下さいq(^-^q)

  11. 11 匿名さん

    旦那さんの職歴1年の前は今の職種と同じだとするとペアローンでなら通ると思います。
    ただ、ペアローンの場合、女性の収入は6割減位で見られます。
    理由は出産、育児などで仕事を続けられない事態を考慮してです。
    なので、旦那さんの勤続年数1年はとても微妙な立場だと思われます。
    優遇金利などがなかったり、高金利のBKでのみ審査が通る事もあるかと…。

    それと、共稼ぎでこのまま行くと言っていたのでDINKSかと思っていたのですが
    既に子供が居たのですね。

    そうすると条件はかなり違ってくるので、ギリギリ銀行が貸したとしても生活はとても厳しいものと
    なってしまうのではないでしょうか?
    しわ寄せは全部、子供に来ます。
    今の賃貸の近くで土地条件などはとても気に入っているようですが、自分の子供とどちらが気に入っている
    大事でしょうか?住まいを重視して暮らすのは全く悪い事だとは思いませんし、そこが基盤の人もいると
    思います。現に私はそうですが、家族がいるなら、子供を産み育てているなら今回はまだ時期ではなかったと
    思って、家の事を夫婦でよく話し合ってお金を貯めるのが先決だと思います。

    貸してくれたら後は返すだけ…ではなくて、今なら家族を不幸にする借金地獄に落ちるのを防げると。

    よく言われますが融資額いっぱいに借りてしまうと本当に返済のみの人生になってしまいます。

  12. 12 匿名

    旦那が29歳年収480万(転職後1年)妻が31歳年収550万(職歴7年)の時に、3000万の融資を受けられました。条件として妻が連帯保証人か連帯債務になることでしたが。頭金は1000万入れたので条件は少し違いますが。
    私も看護師としてガンガン働くつもりでいましたが、ローン開始3年で退職予定です。子育てと家事と仕事が思った以上に身体に負担をかけていたのか病気になってしまいました。子供をみてもらえるはずの祖父母も体力的に限界がきてしまい…。旦那1人で支払える額にしておけば良かったと今はすごく思っています。
    ローン開始後、旦那の給料で生活し、自分の収入で繰り上げ返済750万し貯金もある程度貯まったので、数年フルで働き返済額を減らせばなんとかなると思いますが。
    長々とすいません。素敵なマイホームになりますように(^O^)

  13. 13 銀行関係者さん

    まず、一般的な審査基準(年収400万円以上で返済比率40%、審査金利4%)と場合、単純に3600万円、30年返済で他に一切借入がないと仮定すると、約520万円の収入が必要になります。

    〉11さん

    「ただ、ペアローンの場合、女性の収入は6割減位で見られます。 」
    失礼ですが、こういう断定的なことを安易に言ってはいけません。これは各金融機関の審査基準によって違います。因みに某メガの場合は、夫婦ペアローンであっても各々の収入を100%で見ますよ。


    さてスレ主さんの本件の場合、奥様はOKとしても問題はご主人様です。昨年転職して勤続1年ということは、恐らく昨年の9月頃に転職なさったと思われます。
    で、ご主人の年収380万円の根拠は何でしょうか?
    仮に昨年9月に転職なさったとすると、昨年1~8月の収入は前勤務先からの収入ですので、昨年の源泉徴収票の収入が380万円でも、それを100%見ることは出来ません。転職後から直近までの給与明細及び賞与明細の合計が380万円であれば額面通り見れます。
    またこれも各金融機関によって微妙に審査基準が違いますので一概には言えませんが、勤務先の規模、例えば運輸業と一口で言っても、街中の小規模な運送会社と、佐川や大和では審査に差が出ます。
    さらに審査基準も時勢に合わせて刻々と変えますので、同じ様な例で一昨年とか昨年に審査が通りましたと、言っても、だから大丈夫だとは決して言い切れません。

    昨今、特にメガバンクの住宅ローンの審査は入口の段階ではすべてコンピュータによる自動審査になっています。80%~90%は、当初の自動審査で結論が決まってしまいますので、担当者の意見が大きく反映することは非常に少なくなっています。

    話を戻しますが、スレ主さんのケースの場合は、金額に付いては恐らくOKになると思いますが、金利引き上げで多少ハンデキャップがあるやもしれません。

  14. 14 匿名さん

    ペアローンは夫婦別々にローン組むという意味でしょ。
    その場合は、どちらも100%の収入で見てもらえるよ。
    ただ、スレ主の場合、旦那さんが転職一年でしかも運輸業となると
    この時勢ではローン組めるか怪しいと思いますね。
    運輸業だと前職と同じでも評価してもらえる可能性は低いです。
    すぐにできる仕事と考えられるので経験考慮される仕事ではないです。
    スレ主メインでローンを組むべきでしょうね。
    単独では無理なローンでしょうから、
    共有債務でスレ主が主でやった方が金利が低くなると思います。
    看護師は有利な条件です。
    ただ、共有債務だと片方の収入を半分ぐらいしか見てくれない所があるので
    その場合、厳しい金額ですね。全額見てくれる銀行を探すべきですね。

    リーマンショック以降、頭金なしで、諸費用もローンだと、ローンの額に関係なくかなり厳しいです。

  15. 15 購入経験者さん

    私は、35で年収600万程度です。
    カードローン300万円。
    貯金ゼロ。
    クレジカード5枚所有。
    頭金なしで、4250万円の融資が通りました。
    今年の2月から入居しています。

    ちなみに、銀行は都市銀です。
    名義は、私一人の名義です。
    (私が万が一なにかあっても、妻に家だけは残るようにしました。)

    正直、なんとかなります。
    販売会社の人が保証会社にどれだけ、購入者を売り込むか?でしょう。
    ちなみに、私は担当してくれた人にすごく感謝しています。

  16. 16 おめでとうございます

    借金地獄に陥れてくれて
    「すごく感謝」してるのですね。

  17. 17 がんばる母

    こんばんわ(*^_^*)

    たくさんのご意見ありがとうございます(*^_^*)

    なにせ旦那が職歴1年がネックだとは私も思っています。正直看護師って結構融通きくらしい…という同じ職場の

    人の言葉を信じ住宅に手を出したんで、最初からローンのメインは私とも思ってます(*^^)

    とりあえず、家の概算を出して不動産屋さんが銀行に行ってくれるみたいなんで任せちゃいました


    子供のことも考えて…との意見ですが、確かに子供にもお金かかるし大変だと思います^^;とりあえず学資保険か

    け、あとは児童手当貯金で後はその時考えようって思ってます^^;

  18. 18 匿名さん

    >>15さん

    突っ込ませていただきますが、
    二月入居ですと、
    注文や売建であれば、リーマンショック以前に
    事前審査してることになるはずです。
    そうであれば、時勢が全く違うのでアドバイスになりません。
    その辺どうでしょう?

    それから、販売会社の人は保証会社には関わらないですよ。
    銀行担当者には売り込みますが、
    銀行は保証会社に売り込みなんてしません。

    とても何とかなるローンには思えないですが・・・・・
    まぁ、変動で、自家用車なし、保険もアリコなどの安いので済ませば
    何とかなりそうですが、そこまでチャレンジしたくないなぁ~

  19. 19 がんばる母

    こんばんわ(^◇^)

    ローンですが、銀行に相談に行きました

    旦那は今の会社は1年だけど、前の会社(同じような運輸系)で8年働いてたので、大丈夫らしいです

    転職しても、同じような仕事であれば融通きくっていってましたヽ(^。^)ノ

    銀行員のにいさんの話だと、年収あるからいけます的な話方でしたし、少し安心しました

    すべてのローン(車とか)も返したし、今は家のイメージ画つくりしてるので、そこがはっきり固まったら仮契約

    したいと思います(^○^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸