購入検討中さん
[更新日時] 2015-08-17 21:32:14
省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
温暖地での高気密高断熱住宅
-
551
匿名さん
>550
君んちは高断熱なの?
高断熱であれば、Q値はいくらぐらいですか。
>高断熱なら、暖房が弱くてもいいことになります。
>高断熱なら、冷房が弱くてもいいことになります。
その程度のことは皆知ってるよ。
知った上での議論です。
君んちが高断熱であれば、それを裏付ける年間冷暖房費を教えてよ。
-
552
入居済み住民さん
>>550
温暖地の高高は冬は良いと思うけど、夏場の熱こもりについてはどう考えますか?
-
553
入居済み住民さん
>君んちは高断熱なの?
>高断熱であれば、Q値はいくらぐらいですか。
建物は、壁式鉄筋コンクリート+EPS100mmの外断熱です。
設計者に聞いたことがないので、Q値は、不明です。
寝室は、換気システムはありますが、嵌め殺しの窓しかありません。
しかし、今年の夏は、寝室のエアコンを付けずにすごせました。
また、夏蒲団に変えることを忘れていたので、冬布団のままでした。
家を建てる前のマンション(10F)では、窓を開けていても、寝苦しかったです。
朝には、汗で脱水状態になりました。
いまの家では、脱水状態になることはありません。
>温暖地の高高は冬は良いと思うけど、夏場の熱こもりについてはどう考えますか?
うちは、熱はこもらない。
-
554
匿名さん
>553
>建物は、壁式鉄筋コンクリート+EPS100mmの外断熱です。
>うちは、熱はこもらない。
納得できます、湿度が気になるが素晴らしい。
by前科6犯
-
555
匿名さん
>554
> 納得できます、湿度が気になる が素晴らしい。 by前科6犯
データとか検証することなく素晴らしいとは・・・
いよいよヘボ信者の仲間入りだね。
-
556
匿名さん
>555
十分なデータですよ。
小屋は71mm相当の外断熱、小屋の基礎のコンクリ温度の変化は冬で約2℃、夏で約1℃です。(冷暖房有り)
小屋の何倍の広さが有るか知りませんが基礎だけでなく壁も鉄筋コンクリートですから何倍もの蓄熱量になるでしょう。
EPS100mmですからQ値1.0以下ではないですか?
夏は僅かに外から熱が侵入して来ますが蓄熱量が膨大ですから0.5℃以下の変化しかないと推測出来ます。
内部発熱による室内からの熱も僅かな温度上昇で吸収してしまうと推測できます。
僅かずつの温度上昇はエアコンで除去すれば良いです。
by前科6犯
-
557
匿名さん
これだけ信者だ脳内だってバカにされてんだからさ、
そろそろ実測データでバシッと立証しようよ。
-
558
匿名さん
>557
>そろそろ実測データでバシッと立証しようよ。
いいこと言うなア〜
そろそろアクティブ小屋も生命維持装置なしで熱籠りの検証しようよ〜!
ただのサッシにスタイロ貼りつけたバラックじゃないって証明しようよ〜!!
おっと、>556
>内部発熱による室内からの熱も僅かな温度上昇で吸収してしまうと推測できます。
>僅かずつの温度上昇はエアコンで除去すれば良いです。
これが熱籠りって現象そのものじゃないのか?
-
559
匿名
-
560
匿名さん
室内は一日の平均気温程度で推移するとして、真夏にもエアコンは要らない地域ってことは
察しが付きますよ。
例えば東京や大阪では、超高断熱で一日の平均気温として室内が保たれても
それは暑くてエアコンが必要な環境ですから。
後は夏の怪談的オカルトパワーで涼しくなる人の独壇場です。
-
-
561
匿名さん
>551
うちはウレタン外張り+吹き付けで年間冷暖房費は20000円から25000円。
夏と冬は常にエアコンつけて家中快適。
アパート時代は基本家族全員がひと部屋に集まって炬燵とストーブで暖房費は30000円以上だったけど暖かさも今の方が上。
夏は冷房ケチってギリギリまで扇風機で我慢してたけど今は暑さを意識する事がない。
熱こもりってなに?
-
562
匿名さん
>561
君んちが高断熱だという判断理由は何なの?
もしかしたら高断熱でないかも?
-
563
入居済み住民さん
エアコンつけっぱなしで年間の冷暖房費が20000円と言うのは凄いね
-
564
匿名さん
>そろそろ実測データでバシッと立証しようよ。
測定器一つ持っていないので測定はできません。
脳内データを信じて疑いません。
測定器で脳内と違ったデータが出た場合、天地がひっくり返りますからね。
それを避けるために測定はしません。
天地がひっくり返るのは怖いですからね。
脳内データで自己満足するだけで十分です。
事実なんてどうでもいいです。
-
565
匿名さん
>558
>熱籠り
高高と同様に明確な定義がないです。
夕方頃に室温がピークになって室温の下がり方が遅いことではないですか。
ピーク温度が高いと不快ですが個人差も有りますから平均より+何度かもなかなか決め難いです。
普通は約26℃から約28℃に上がれば暑いと感じるのでは?
小屋も・・・熱籠りの検証
エアコンは深夜運転のみです基礎コンクリは1℃の変化ですが室温は朝6時より夕6時が1.5℃程度高いです。
by前科6犯
-
566
入居済み住民さん
>>559
東京23区、大阪市、名古屋市、京都市のどれかです。
前のマンションでは、寝苦しかったけど、
いまは、エアコンなしでもまったく問題ありません。
私の感覚では、冬よりも夏のの効果の方が大きい感じです。
今年の冬は、暖房していない部屋で15℃を下回ったことはありません。
数値データではわからないが、住んでみるとわかります。
朝から夜まで、室温が変化しません。
-
567
匿名さん
>私の感覚では、冬よりも夏のの効果の方が大きい感じです。
あなたの感覚など誰も信用していないよ。
他人の信用を得たいならデータだね。
-
568
匿名さん
>567
>誰も信用していないよ。
私は信用してますから誰もは否定されました。
>東京23区、大阪市、名古屋市、京都市のどれかです。
都会は九州に匹敵する温暖地ですから15℃なら京都市かな?
by前科6犯
-
569
ひとり上手
-
570
匿名さん
> 朝から夜まで、室温が変化しま せん。
やはり養鶏場でしたか。
-
571
匿名
以前書き込みしたⅤ地域の者です
本格的な寒さ到来で1日の電力使用が5~7k増えました
この調子でいけば今月の消費は900k少しの見込みです
恥ずかしいですね
後半の売電次第でどうなるやら…
-
572
入居済み住民さん
いま(18:05)の外気温4℃、室温15℃(暖房なしです)
外気温は、http://www.msn.com/ja-jp
で地区を現住所に合わせて取得しています。
また、21時ごろになったら、外気温を室温を書き込みます。
マンションと戸建て、
EV外断熱と、EPS外断熱の違いはありますが、
RC外断熱は、こんな住宅です。
-
573
匿名さん
>572
>室温15℃(暖房なしです)
よく平気ですね。
Ⅳ地域からⅡ地域に4年、寒さに強くなりましたが20℃以下は駄目です。
by前科6犯
-
574
入居済み住民さん
外気温が7℃に上がっていました。
室温は変わらず15℃です。
-
575
入居済み住民さん
>>573
体感温度=(室温+壁の温度)/2
室温が低くても、壁の温度が高ければ、寒く感じにくい。
RC外断以外の住宅だと、冬は、室温>壁の温度、夏は、室温<壁の温度
RC外断熱では、冬も、夏も、壁の温度≒室温
-
-
576
匿名さん
>575
RCでは有りませんが外断熱です。
そこそこの断熱性が有りますから壁の温度≒室温です。
床下暖房ですから床の温度>室温に僅かなってます。
壁の温度≒室温は断熱性能で決ります、RC、外断熱、充填断熱は関係有りません。
by前科6犯
-
577
入居済み住民さん
>>572
俺のところも外気温が0度くらいで暖房なしでも室内温度は15度より下がることはないね
高高なんでこんなもんでは?
あ、俺のところは中中タコかいなぐらいだったべ
-
578
匿名さん
>565
>熱籠り
>高高と同様に明確な定義がないです。
なるほど、なるほど・・・
他スレからですが、
>杉材の調湿効果を期待しましたが殆ど効果はないようです。
>外断熱です、土壁は現在では高いので、杉材を多量に使いました15mm厚さを基本に壁60、天井30、床60、部屋仕切り30、
>その他出来るだけ杉材で製作しました、台所台、洗面台なども大工製で杉です。
>深夜電力を利用して除湿して、昼間は杉材の調湿に期待しました。
>現実は朝湿度60%で夕方湿度75%を越えます、床下は80%になりましたのでカビを恐れ24h再熱除湿です。
この状態は湿気籠りとでも言うのでしょうか?
-
579
匿名さん
>578
> この状態は湿気籠りとでも言う のでしょうか?
それは単純に「湿気(シケ)る家」といいます。
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
>580
とんでもない不健康住宅。
言い方かえれば欠陥住宅
-
582
匿名さん
-
583
入居済み住民さん
木の調湿作用ってどれくらい効果が有るものなのでしょうかね?
-
584
入居済み住民さん
>>576
>RCでは有りませんが外断熱です。
>そこそこの断熱性が有りますから壁の温度≒室温です。
勘違いしている人が多いし、私も勘違いしていました。
RC外断熱の特徴は、断熱性ではありません。
断熱性では、内断熱も外断熱も変わりません。
特徴は、断熱材の室内側にあるコンクリートの持つ巨大な熱容量にあります。
コンクリートによって室温が安定化されるので、
外気温が変動しようと、室温はほとんど変わらないのです。
だから、熱もこもらないのです。
冬に換気すれば、一時的に室温はさがりますが、窓を閉めれば、暖房をかけなくても、室温はもとに戻ります。
どの部屋も、トイレも風呂も、温度はほとんどかわりません。
結露もありません。
デメリットは、たとえば、冬に1ヶ月くらい留守にして、コンクリートが冷えてしまうと、
室温に戻すことが大変になります。
冷えるといっても、冬の平均気温くらいのなるだけですが。
-
585
入居済み住民さん
>冬に換気すれば、一時的に室温はさがりますが、窓を閉めれば、暖房をかけなくても、室温はもとに戻ります。
夏の涼しい夜に換気すれば、一時的に室温はさがりますが、窓を閉めれば、室温はもとに戻り暑くなります。
-
-
586
匿名さん
>585
正しいように思えるが違いますね。
十分に冷えてれば。
夏に換気すれば、一時的に室温は上がりますが、窓を閉めれば、冷房をかけなくても、室温はもとに戻ります。
夏は湿度を除かないと不快ですからエアコンは必要です。
by前科6犯
-
587
匿名さん
> 夏は湿度を除かないと不快です からエアコンは必要です。
違います、それは湿気る小屋だからです。
-
588
匿名さん
>583
>木の調湿作用ってどれくらい効果
中ほどに木の含水率の説明が有ります。
http://www.nasubm.co.jp/kinosirokoubou/kodawari2.html
調湿は木が湿気を吸いこむ、吐き出す時間が大事ですが資料はないです?
短時間では木の表面から5mm程度しか調湿効果がないそうです。
小屋は主に杉無垢板15mmで造って有ります、壁60mm、床60mm、天井30mm、室内間仕切り30mm、その他台所、収納など殆どを杉無垢材を使用してます。
夏、冬ともエアコンの使用は主に深夜時間帯23時から7時まで8時間間だけです。
夏は朝6時に湿度61%程度から夕6時に66%程度に上がります、絶対湿度で2g/m3程度上がります。
冬は朝6時に湿度61%程度から夕6時に56%程度に下がります、絶対湿度で0.5g/m3程度下がります。加湿は>529です。
by前科6犯
-
589
入居済み住民さん
>>585
>夏の涼しい夜に換気すれば、一時的に室温はさがりますが、窓を閉めれば、室温はもとに戻り暑くなります。
夏の暑い昼間に換気すれば、一時的に室温は上がるけど、窓を閉めれば、冷房をかけなくても、室温はもとに戻ります。
うちは、顕熱式1種換気が動いているから、湿度は高くならない。
夏の夜に、エアコンは不要です。
-
590
匿名さん
>588
> 短時間では木の表面から5mm 程度しか調湿効果がないそうで す。
長期では木の内部まで吸湿していく。
-
591
匿名さん
>589
>顕熱式1種換気が動いているから、湿度は高くならない。
外の湿度に左右されます、外が高ければ室内も高いです。
東京、大阪、名古屋は我慢出来ませんね、京都は耐えられる湿度のようです。
全熱式でも湿度交換の効率は低いですからエアコンの必要地域が殆どです。
by前科6犯
-
592
匿名さん
>591
湿度に耐えられないのは小屋の方。
人間の快適湿度範囲はもっと広い。
-
593
匿名さん
数値を見ることで快適になるプラシーボ効果、体感は二の次、それが某小屋主
-
594
匿名さん
>583
> 木の調湿作用ってどれくらい効果が有るものな のでしょうかね?
ウチの場合は4月末~5月初旬が放湿のピークで、9月末くらいが吸湿のピーク。
地域性があるとは思うが除湿器や加湿器はまったく必要ないです。
-
595
匿名さん
>593
>数値を見ることで快適になるプラシーボ効果、体感は二の次、それが某小屋主
体感温度に個人差があることは理解できていないみたいですね。
室温20度でも体感は人それぞれ。
数値で表せない他人の体感など聞いても聞かされる側はなんの役にも立ちません。
数値を見ることでプラシーボ効果があるなら大変なエコじゃないですか。
-
-
596
匿名さん
いや、某小屋主さんはカビが怖いだけ。
数値見て快適ではなく、数値みて安堵してるだけ。
-
597
匿名さん
>夏の夜に、エアコンは不要です。
ウソこけ
一体どこに住んでいるんや?
-
598
匿名さん
>597
>591参照
たぶん京都です、7月と8月の露点温度は大体21℃程度です。
室温を28℃としますと湿度70%以下です、内部からの湿気も有りますから70%強程度と思います。
私は駄目ですが室温28℃湿度70%強なら我慢出来るのでは?
by前科6犯
-
599
入居済み住民さん
>>597
>ウソこけ
>一体どこに住んでいるんや?
東京23区、大阪市、名古屋市のどれかです。
京都じゃないよ。
3箇所に絞られました。
553にも書いたけど、今年の夏、寝室のエアコンは動かしていない。
もっとも、リビングのエアコンは動かしたけどね。
566にも書いたけど、私の感覚では、冬よりも夏のの効果の方が大きい感じです。
-
600
ひとり上手
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)