購入検討中さん
[更新日時] 2015-08-17 21:32:14
省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
温暖地での高気密高断熱住宅
-
301
匿名さん
床下エアコンおじさんは思考が既にカビてますよ。
例えば間違いなく美味しいラーメン屋があって・・・
でもその店の主はエコボケ野郎。
エコだから・・と、割り箸を洗って使いまわしている。
(そんな店に皆さんいきますか?)
床下エアコンおじさん思考ってこんな感じではないでしょうか。
-
302
匿名さん
>300
>エアコンの運転期間と使用電力は比例しません。
先ほども書きましたが、年中エアコンを稼動させていないとカビ臭くなる建物ならば、年中エアコンを稼動させるべきでしょう。
大概の家屋はそんなことしなくてもカビ臭くならないので、温暖地域では半年も稼動させなくても快適な生活ができると思います。
>点検で見えない所が有りますから想像力を働かせて下さい。
先日行った床下点検の画像を見て、床下がこれほど汚れないものだと驚きました。
根太も構造用合板も新築時と遜色ありませんでした。
想像ではなくこの目で確認したことです。
-
303
匿名さん
>300
愚問ですが、エアコンを年中稼動させていない大半の家屋がカビ臭くなってくれないと困るんでしょうか?
-
305
匿名さん
>304
同感ですね。
カビる小屋ができてしまった故、エアコンによるカビ防止にいかに正統性を
もたせるか・・・
現実逃避理論ってところです。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
>306
>カビ対策をレスしてきました
いくつか読みましたが、家ではその対策をしていません。
そのような対策をしなくてもカビ臭くなるようなことは全くありません。
つまりあまり意味のない対策ということではありませんか?
愚問ですが、そのカビ対策を行っていない大半の家屋がカビ臭くなってくれないと困るんでしょうか?
>見えない所とは例えば壁内です。
写真も見ましたが随分古い家屋の写真が大半ですね。
実際にあれほど酷ければ、室内がカビ臭くなっているでしょう。
壁内結露などについては最近の家屋では対策が進んでいると思います。
その結果、洗面所もキッチンもクローゼットも外壁面に接していますがカビ臭くなることもありません。
>頑なにエアコンの使用期間に拘る方に返答してるだけです。
別に拘っているわけではありません。
必要もないのに稼動する意味はありませんね。
-
308
匿名さん
住宅本体と住宅設備を分けて考えてみる。
①本体性能を高めて不要な設備を省く。
②設備を高めて本体性能を省く。
みんなどちらがお好みなのだろう?
-
309
匿名さん
>307
大丈夫ですか?愚問ですと答えてます、対策などわざわざレスしません。
臭い対する個人差、カビ胞子が飛ばなければ分からないかも?
>298
>カビは肺炎などの病気を起こします、原因が分からない事も多いそうです。
>近代の家は見えない所に異常が有っても気が付かずに解体して驚く
つまり臭いなどで気が付かなかった可能性大、多くはリフォーム等で発見されるようです。
新築で壁内のカビが出たら話にならない、解体もしない。
>最近の家屋では対策が進んでいる
高気密が対策ですが大手も含めて安心は出来ない、住人が湿度を意識しなかったらカビが発生する危険大。
カビを発生させ胞子をばら撒いてからでは半分手遅れになる。
>268を要再読、防カビくん煙剤で10億、残り85億は何用ですかね何軒の家が困ってるのでしょう?
by前科5.5犯
-
310
匿名さん
>308
売る側は②、客を丸め込む。
典型例が太陽光発電を載せてエコの宣伝。
by前科5.5犯
-
311
匿名さん
>310
売る側の意見なんか聞いてないよ。
やっぱ小学生以下ですね。
-
-
312
入居済み住民さん
カビ小屋は
③ 本体性能も高めたが不用な設備も必要な家です。
-
313
匿名さん
>309
>臭い対する個人差
家内は人一倍臭いに敏感ですが、カビ臭いと言ったことはありません。
>住人が湿度を意識しなかったらカビが発生する危険大。
何回も書いていますが、湿度を意識してエアコンを年中稼動させないとカビ臭くなるような家ならば、年中稼動させる必要がありますね。
>防カビくん煙剤で10億、残り85億は何用ですかね何軒の家が困ってるのでしょう?
目に触れることのできない場所(壁体内など)に使うわけないので、大半が浴室でしょうね。
もしくは今も築何十年という家屋が多いので、需要があるのでしょう。
そういえば、随分前に住んでいたマンションでは押入れに湿気取りを置いていました。
いずれにしても、拙宅では使っていませんが全く問題ありません。
拙宅ではカビ除去をしているのは浴室くらいで、その他の場所でカビ臭くなるようなことは全くありません。
-
314
匿名さん
>312
> カビ小屋は
>③ 本体性能も高めたが不用な 設備も必要な家です。
いや、
④ エアコンなければ暮らせないほどギリギリまで本体性能を落とした小屋。
-
315
匿名さん
マンションで思い出しましたが、マンション時代は壁紙の裏側が湿気でカビが生えて、そのための壁紙が剥がれてきたことがありました。
今の自宅では全くそのような不具合は起きていません。
これはマンションと戸建ての違いもありますが、建築時期の違い(工法の進歩)によるところが大きいのだと思います。
-
316
匿名さん
>313
カビ取り剤市場95億、仮に平均単価500円とすると1900万個売れてる事になります、世帯数は5000万戸位です。
どうでもよいですが貴方の家では浴室のカビは奥さんの鼻で見つけてるのですか?
貴方は浴室にカビが有る時に嗅ぎましたかどんな臭いですか?
貴方の家でエアコンを止めようが運転しようがどうでもよいです、一般論を述べてます。
貴方の家で問題がないなら、それはそれで結構です。
貴方の家の経験だけで大丈夫と言えるのですか?
繰り返しは無意味終わりにします返事は不要です。
by前科5.5犯
-
319
匿名さん
>>316
>1900万個
風呂用は皆さん買っているでしょうからもっと多いのではないですかね。
とすると大半が風呂用ということですね。
>一般論を述べています。
温暖地では半年もエアコンを稼動しない
というのが一般論ですね。
>貴方の家で問題がないなら、それはそれで結構です。
拙宅はごく普通の家ですから、拙宅が問題ないということは、最近の建物であれば問題ないと考えていいでしょう。
-
320
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)