購入検討中さん
[更新日時] 2015-08-17 21:32:14
省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
温暖地での高気密高断熱住宅
-
161
10です
高高の性能+蓄熱能力=室内外温度差(無暖房時)
かな?
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
>25からのまともな回答は無理ですから徐々に明らかにして行きましょう。
>161
いいえです。
室内外温度差(無暖房時)=内部発熱による室温上昇分 (ただし日射などの影響は無しとした時)
内部発熱が年中同じなら室内外温度差は夏でも冬でも年中同じです。
>162
そうですよね、別ですよね。
高高でも低低でも同じ内部発熱量なら室外への放熱量は同じです。
変動は有りますが蓄積が長く続くことは有りません。
低低と比べ高高は室内外温度差は大きいです、温度差が大きいことで内部発熱分を放熱してます(温度差が多い程放熱量は増えます)
夏の場合は室内外温度差の大きい事が災いします、俗に「熱こもり」と称されます、冬は逆に有利になります。
>64
>蓄積能力(注意 蓄熱能力ではないです)
高高でも低低でも同じ(内部発熱)になります、蓄積されれば室内温度が上昇して室内外温度差が拡大放熱量が増えます、常にバランスします。
by前科5.5犯
-
167
10です
>室内外温度差(無暖房時)=内部発熱による室温上昇分 (ただし日射などの影響は無しとした時)
内部発熱が年中同じなら室内外温度差は夏でも冬でも年中同じです。
住宅に必要なことって一日のサイクルで外気温がミニマムの時に室温がどれだけ高い温度を維持出来るかですよ。(冬の場合ね)
そのために断熱性が高く内部の熱容量が大きければ外気の温度変化に対して室内の温度変化は小さくなりますよ。
-
168
匿名さん
>167
>断熱性が高く内部の熱容量が大きければ外気の温度変化に対して室内の温度変化は小さくなりますよ。
そうですね、先を越されましたね、徐々にと思ってました。
熱容量の多少は1日サイクルの変化だけではなく数日のサイクルの平均気温の変動にも影響します・
>141で>25は無茶苦茶な事を云ってます。
>室温が結果的に同じですから、Q値1.9差による恩恵は外気温差1.7℃ということになります。
家の大きさ、内部発熱等、多くの諸条件が異なるのに都合の良い瞬間値(バランスしない過渡期)で強引な比較をしてます。
http://rikeibunkeifufu.com/fufunoondosa/
上記のQ値0.8床断熱の一条邸とQ値2.7基礎外断熱>25邸の比較をしてます。
>69
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/145-148
>6月13日、Ⅳ地域で猛暑日に測定したデータです。(>25邸)
6月上旬平均気温22.4℃、6/9~6/13の平均気温22.4℃、23.8℃、24.4℃、27.3℃、29.4℃です。
外基礎断熱に冷熱が十分に蓄熱されている6/13のデータを7/16にレスして大勢の方を騙しています。
同じ条件でないにも関わらず過渡期の瞬間値データを使用してます。
今度は同様に10月上旬平均気温21.6℃、10月中旬18.7℃と内部発熱が加わるため十分な温熱が蓄熱されてる状態で、急激に気温が下がった10/28、10/29の過渡期を瞬間値データで騙そうと企んでます。
by前科5.5犯
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
サラリーマン
お前何かされたのか?
ウジウジ粘着して気持ち悪いな
いい加減邪魔だから消えろよ
-
-
172
匿名さん
基礎外断熱 VS 基礎内断熱
または、
地表熱 VS 地表蓄熱
ってか?
面白くなってきました。
-
174
入居済み住民さん
>>160
①、③、⑥、⑦だと思うけど、悪痴部はお前が勝手に命名しただけだべw
-
177
匿名さん
とりあえず、・・・
気密断熱以外のキーワードが出てきましたね。
ここからは、この蓄熱(蓄熱容量)について議論しては如何でしょうか。
-
178
10です
熱容量は極端にあげるのむつかしいですよ
基礎に蓄熱してもその熱を取り出す手段はいろいろめんどくさいですよ
蓄冷なんてもっとめんどくさい。
家って構造がシンプルな方が良くないですか?
自分の個人的なアイデアですが、重ね張りでプラスターボードの厚みを増やすのが一番お手軽。
フローリングの下にも入れちゃうとかね。
耐火性能すごい上がっちゃいますよ(笑)
次に建てるならやってみたいですね(笑)
-
179
カビ小屋ひとり上手
>家って構造がシンプルな方が良くないですか?
コテハン名もシンプルがいいです。(笑)
-
180
匿名さん
>>177
都内とか、夏暑いから
蓄熱しないほうが快適
要らない
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)