購入検討中さん
[更新日時] 2015-08-17 21:32:14
省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
温暖地での高気密高断熱住宅
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
>755
残念ながら、都会生活なので、ダニは、生まれてからこの方、実際にはまだ見たことがありません。
カビは、以前に、放っておいたパンに生えました。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
-
759
匿名さん
俺の知っている事例では、RCのワンルームなんだが、エアコン付けているにもかかわらず部屋中がカビだらけの住人がいた。
エアコンの中までカビが繁殖していて、エアコンがカビの撒き散らし器みたいな感じだった。
不思議だったのはそいつがそんな状況の中で病気にならなかったことだ。
そいつは不潔なやつで、エアコンもそいつの不潔さからはカビを守れなかったのかな?
-
760
匿名さん
>757
それなら、家の中にダニがいるって、どうやったらわかるのでしょう?
-
761
匿名さん
>760
ダニが家にいても、特に実害がなければそれでいいんじゃないかな
ただカビは不快
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
>762
>ダニがアトピー、喘息、アレルギー性鼻炎の最も高い原因ですよ
だから、「アトピー、喘息、アレルギー性鼻炎」の実害がないということ。
すなわち、ダニがいないか、影響のないほどダニが少ないということ。
-
764
匿名さん
いまの情報化社会でダニがいないと思っている人も珍しいですね
-
-
765
匿名さん
少なくともダニはいないと言っていませんね。
日本語が理解できない人かな。
-
766
匿名さん
>いまの情報化社会でダニがいないと思っている人も珍しいですね
エアコン付けてりゃカビが発生しないなんて思っているよりはましかも。
-
767
購入検討中さん [男性 20代]
>>744ですが、
結局、Q値が良くても、夏はエアコン付けっ放しの生活をしないで済むってことなんでしょうか?
放熱し出す夕方くらいからエアコンを付ければ、一旦冷えると室内の温度は朝まである程度涼しさが保たれるので、Ⅳ地域でもQ値が良いことに悪いことはないのでしょうか?
-
768
匿名さん
温暖地域でQ値性能を求めるということは、冬の寒さに備えて防寒着の性能を求めるということです。
防寒着なら着替えにより夏の暑さに備えることができますが、Q値は着替えができません。
その結果、冷暖房の必要ない凌ぎよい春秋の季節までその厚着ゆえ冷房が必要になってきます。
あなたがその凌ぎよい季節に冷房を必要とすることに違和感を感じないなら、Q値性能を追い求めても支障ないと思います。
-
769
匿名さん
>>768
春秋が凌ぎ良いなら窓開ければいいじゃん
-
770
匿名さん
>窓開ければいいじゃん
単純思考サイクルの方は皆同じ事を言ってます。
-
771
匿名さん
-
772
匿名さん
一から十まで説明しないと駄目なんだね。
自分で考えることしないで他人に屁理屈言うことだけは一人前なんだね。
単純に窓を開けることで伴うリスク
セキュリティ、プライバシー、騒音、スギ花粉、PM2.5、虫、匂い、粉塵、雨風、紫外線etc
まずこの問題を片付けないとね。
>769
君んちみたいな田舎なら窓明けリスクも少ないかもね。
それと、君んちみたいに低低の家なら窓開ければ相応に凌ぎやすくなるけど、Q値性能が高くなるほど窓開けてもその影響が少なくなる。真冬の内外温度差が大きいときは別だけどね。
君にはわかんないだろうね。
-
773
匿名さん
>>772
744さんは通風や日射対策をして風がある日はなるべくエアコン使わないって事だから窓を開けるリスクってのは許容できるんじゃないの?
それとQ値以外の条件が同じなら窓開けによる室内への影響は同じゃないの?
-
774
匿名さん
>窓を開けるリスクってのは許容できるんじゃないの?
田舎住まいの君んちなら君の判断で決めればいいことです。
そのことについてとやかく言うつもりはないですよ。
そのことがどうかしたのですか?
>それとQ値以外の条件が同じなら窓開けによる室内への影響は同じゃないの?
それがどうかしたのですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)