賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-06-19 18:58:53

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

  1. 416 匿名さん

    隣の人が引っ越ししてきてから、タバコの匂いがするようになった。カーテンや、クロスに匂いがつく。おまけに、喘息もちなので、首をじわじわ閉められているように苦しい。タバコを吸う人は、どんどんすっても良いから、こちらのへやに煙や匂いがこないようにしてくれればいいだけ。受動喫煙が嫌なのは、こちらが迷惑するから。「自分が好きでタバコを吸うなら、自由にお吸いください。その代わり、他人へは、煙で迷惑かけないように、自分の部屋で密室にして吸ってください。」換気扇の下で吸うと、ダクトを通じて、こっちに迷惑がかかる。死んだら、責任とってくれるのかよ。そういう事だよ。あと、タバコを吸って癌になっても、健康保険は使うなよ。支払い負担が、こっちに来るのが迷惑だ。そういう事だよ。

  2. 418 周辺住民さん

    [NO.417と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  3. 419 マンション掲示板さん

    私も最近というか、かなり前から苦痛だったので検索してこちらに辿り着きました。
    新築分譲4年です。主人は数本ですが、喫煙者です。でも、私が嘔気と頭痛が酷くなり家では吸わなくなりました。
    両隣は最近赤ちゃんが生まれたので、上下かな?と思われます。コンセントの穴を塞いでみようと思います。
    将来は、田舎に一軒家と思ってます。

    冬は暖かいので、マンションは好きなんですけど、やはりきついですね。

    確かに、喫煙者の方も吸うところが無くなり、煙たがられて大変だなとも思います。税収も隣町では凄い金額だと新聞にも書いてありました。

    喫煙所を通る時は、息を止めたり、迂回したり。

    多分お互いに嫌な思いをこれまでも、これからもすると思います。

    中々難しい問題ですね。

    隣と離れた広い土地なら問題ないんだろうな?アメリカの知人は、庭でドラムを叩いても文句も言われないくらいだよと笑います。狭い日本は大変だ。

    禁煙分譲マンション、禁煙タウン、は間違いなく売れそう。
    喫煙タウンもあればいいんでしょうね。

    ちなみに、家は分譲マンションですが、ベランダでの喫煙は禁止です。換気扇で吸うと、屋上に煙は行くようになってます。でも、臭うのは配線繋がりなんだと知りびっくりでした。電気工事をしている兄にもきいてみようと思います。

  4. 420 名無しさん

    すごくよくわかります。。隣の人が引っ越してきてから決まった時間になるとタバコの嫌なにおいが部屋の中に漂って、私は頭痛と吐きと頭が重たい感じがします。タバコが大嫌いなので、ちょっとの匂いでも本当に嫌な気持ちになるし身体に反応が出てきます。窓を開けても吸ってる気配がなくて、部屋の換気口から匂いが入ってきます。これはどうにかならないのでしょうか。。

  5. 421 匿名

    家も同じです。マンションで、恐らく下の階からだと思うのですが、キッチンの換気扇から1時間毎に強烈なタバコ臭が漂ってくるので、頭痛と吐き気に悩まされています。
    空気清浄機を購入してみたり、コンセントを塞いでみたり対策はしていますが、明け方にタバコの臭いで目が覚める時もあり本当に苦痛です...。

  6. 422 マンション検討中さん

    私は賃貸マンションをこの10年、タバコの被害で5軒引越ししました。一週間前に引越ししてきましたが、こちらも同じでした。別れた主人が共有名義のローンある戸建てに住んでいるので、この先も賃貸を探すしか方法ありませんが、一日中不愉快です。なにより小さな犬2匹が心配です。タバコのことを
    よく考えて建物を建ててほしいです。
    どこですっても、他の部屋に害がないようにしてほしいです。アレルギーで匂いがするとくしゃみもとまりません。服にも匂いがついてしまうし。
    今のマンションは、タバコのほか、公衆便所の匂いとペットの糞尿の匂いで、一週間たちましたが
    限界で探しています。
    毎回管理会社には話しますが
    嫌われてしまうのでもうあきらめて引越しを
    繰り返すしかありません。

  7. 423 デデ

    私も一昨日 マンションベランダ換気扇からの煙草臭について 管理組合に投書したら 今年の組合委員長がヘビースモーカーでけんもほろろ 言われたくない聞きたくない。すっかり私が悪者 震災あるんだから敵作るな 助け合いだよだって。それでも一番迷惑な家に電話してくれたよ。そこの妻 うちの夫家では吸わない。私も臭くて悩んでるときた。私敵わないよ。どんどん強くなる煙草の匂い。恐ろしいことになってるわ。逃げたいわ。他人の口が吐いた煙が染み付いた壁紙に匂いを吸う黒いシートを貼り、炭をたくさん買って 空気清浄機2台買ったわ。なるべく窓開けずに 自分は自分で守るしか無いと思った。長文ごめんなさい。

  8. 424 通りがかりさん

    生活保護者、年金生活者が住んでる単身アパートが危険だと思う。
    親戚の家の隣が、小さなアパートなんだけど、生保受給者多いみたいで、朝から晩までベランダで吸ってる住人が何人もいるとか。
    そのアパートの前通るだけで強烈なタバコ臭がしてくるらしいよ。
    隣の親戚の家まで臭いが届くらしく参ってるって。
    そんな物件だからまともな入居者は集まらなくて、老人とナマポの入居者ばかりになってるみたい。生活保護者ってかなりの確率で喫煙者らしいし悪循環。
    地域によって、生活保護者が集中する地帯があるから住もうと思ってる物件だけじゃなくて周りの環境も確認した方がいいよ。

  9. 425 匿名さん

    >>424 通りがかりさん

    敷地内禁煙の物件でない限り煙から逃れなれない。┐(´д`)┌
    全ては契約時に決まる。♪ヽ(´▽`)/

  10. 426 匿名さん

    ね、見ればわかる通り喫煙者に話は通じない

  11. 427 マンション掲示板さん

    私も以前悩んだ事があり、引っ越しました
    今は女性限定で一階は家族世帯という物件をみつけ、実質禁煙マンションで快適です

    集合住宅での煙草臭いについてですが以前Twitterで保健所と厚生労働省に確認した方がいて引用ですが、

    >アパートなど集合住宅であっても、住居内での喫煙は問題なくとも、
    副流煙を共用部に流出させることは、他者の受動喫煙に繋がる為、今年の4月から施行の受動喫煙防止法により、
    禁止行為とみなされます

    集合住宅であれば
    施設を管理する管理会社が受動喫煙被害を阻止するよう動かないと違反になるそう

    住居内では何しようと勝手ですが、住居外に相当する共用部分において、

    他人に副流煙を吸わせる行為は、4月からは法令違反なので換気扇使用や窓から煙排出も駄目だそう

    悩んでる方は自治体の保健所の受動喫煙対策課に連絡し、管理会社に指導を要求して見て下さい>


    …とはいってもすぐにそうなる事は難しいかもしれませんが…

    ただ実際、私の周りでも今年に入ってから、賃貸物件で喫煙する方は家賃プラス2500円払わなくてはいけなくなったと言う話を聞きました。
    仕事でも営業ですが「煙草の臭いが臭かった」というクレームが入り、訪問直前での喫煙も気をつけるようにと言われるようになりました

    以前では考えられなかった事です
    若い方も煙草吸う方が少なくなってますし
    少しずつですが進んで行くと良いですね

  12. 428 マンション比較中さん

    >>427 マンション掲示板さん
    それ、違いますよ。住居やベランダは受動喫煙法の対象外です。よっぽど意識の高い自治体で、独自のルールを条例などで定めていない限り、残念ながら規制されていませんよ。
    間違った内容で人を扇動させることになっては可哀想ですので、注意してくださいね。

  13. 429 販売関係者さん

    >>2 賃貸住まいさん
    被害を受けているのに喫煙者相手に敬語を使っているのが意味がわかりません。

  14. 430 嫌煙王

    随分昔のスレかと思ったら最近までレスが続いてるんですね
    私も嫌煙サイトを作るくらいの嫌煙者ですが、喫煙者というものを理性のある生き物だと思うこと自体がムダなんですよ

    スレの初めのほうに明らかに喫煙者である者が嫌煙者の投稿に対して攻撃をしていますね
    自分が一方的な加害者なのにあろうことか被害者のほうを攻撃してくるのが喫煙者という生き物
    本当に最低の人間性なんです
    本当に人間なのかも怪しいですが

    非喫煙者にも理解していない人がいるのが残念ですが、タバコは麻薬です
    あからさまにこれは麻薬だとわかる「The麻薬」みたいな麻薬よりも、「嗜好品のフリをしている」タバコみたいな麻薬のほうがタチが悪いんですよ
    タバコは人類史上最低の麻薬です
    20世紀中に禁止しておくべき代物だったわけで、21世紀にもなってこんなものが残っていること自体が恥ずかしい

  15. 431 匿名さん

    ね、見ればわかる通り嫌煙者にはリスク回避という
    考えは全くない。

  16. 432 匿名さん

    >>431
    何言ってんだこいつは
    リスク回避だ?リスク云々なら人類にとって喫煙者の存在自体がリスクだろ
    さっさとこの国からリスクである喫煙者を排除することに賛同しておまえもそのために運動しろよ

  17. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん

    何言ってんだこいつは?┐(´д`)┌
    嫌煙者のリスク回避なんだが?┐( ̄ヘ ̄)┌
    嫌煙者にとって煙の存在自体がリスクだろ。
    さっさと、敷地内禁煙することに賛同しておまえもそのために運動しろよ。

  18. 434 通りがかりさん

    マンション隣人からのたばこ臭に悩まされています。ベランダでは吸っていないようなのですが、まるで横で吸っているかのような強い臭いが1日に何度も。
    喘息持ちの子供部屋で特に臭いがきついので窓は開けられず、通気口も閉めていますが、それでも匂います。
    ある時から、たばこ臭以上の強い芳香剤の匂いが一日中加わりました。たばこ臭を消すためなのか、どこに芳香剤を置いているのか、どういう状況なのかわかりませんが、本当に困っています。

  19. 435 名無しさん

    アイコス 臭い 部屋 - Twitter検索
    https://twitter.com/search?q=%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%82%b9+%e8%...

    「タバコ臭トラブル」に新展開? 目立ち始めた「加熱式」への不満
    https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/277381.html

    アイコスの「フィリップ・モリス」はなぜ「嘘」を繰り返すのか
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200626-00185035/

    アイコスメンソール吸ってます。吸わない家族は臭いから換気扇の下で吸ってと言います。皆さんはどうですか? - Yahoo!知恵袋
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162090657

    アイコスを部屋で吸うとバレる?匂い対策も紹介
    https://www.capnos.net/entry/2019/07/20/103000
    アイコスの匂いは部屋にしっかり残ります。

  20. 436 匿名さん

    新築分譲マンションですが、隣人が喫煙すると、閉め切っていても真横で吸われてるレベルで臭いが入ってきます。吸わない立場からするとめちゃくちゃ迷惑。
    他人の事はおかまいなし、自分の部屋に煙がこもったり臭いがこもるのは気にして換気扇の下で吸うなら、辞めろと言いたい。

  21. 437 名無しさん

    こんなツイートを見つけた
    やっぱりアイコスは煙草より迷惑かけてるな
    煙が出ないから煙草臭が毒ガスみたいに近隣に漏れてるんだろう
    吸ってる本人は迷惑かけてる意識無し


    別に禁煙マンションでもないからこれからもアイコス吸いますけどw

  22. 438 名無しさん

    ・部屋全体が喫煙室と同じくらいに臭くなる
    ・煙草と違いどこから臭いが流れてくるのかわからない
    ・朝、夜、週末に臭くなる
    ・鼻が痛くなる
    ・刺激臭で涙が出てくる
    ・マスクすると自分の息まで煙草臭くなっている
    ・口がスースーする
    ・締め切っても臭い
    ・窓を開けて換気扇を1日中回しても臭い
    ・今年になってから臭くなった
    ・喫煙所と同じくらいの臭さで耐えられないので引っ越したらまた同じような臭い部屋だった
    ・住んでいるマンションの敷地内に短い新型煙草のようなものの吸い殻がポイ捨てしてある

  23. 439 匿名さん

    上に書いてある方と同じような症状に悩まされて引っ越しを何回も繰り返しています。
    今年になってからタバコの匂いが異様に気になるようになりました。引っ越しして最初の賃貸の真下が1日家にいるおじいさんでヘビースモーカー、臭いのきついタバコだったのでそれ以来ちょっとのタバコの匂いでもダメになってしまいました。部屋にいるとどこからともなくタバコの匂いがして、皮膚が痛くなる、鼻が痛い、頭痛がする。くしゃみや咳がでるなど本当に苦しい。髪の毛にもたばこの匂いがつくし、部屋が臭くて寒いのに窓を開けて換気をしています。匂いが気になりホテルに泊まる時もあるので、家で休めないのが辛いです。

  24. 440 名無しさん

    アイコス買ってる人を見かけたけどメンソールっていうのを買っていた
    一番メンソールが人気あると書かれていることが多いけど実際に見かけて確信した
    口の中がスースーする場合はアイコスメンソールを近隣で吸われているのだろう

  25. 441 名無しさん

    ベランダに水たまりができていた。
    1日中換気扇をしたせいか。

    湿気は下に向かう、ということは
    アイコスの蒸気の悪臭も下へ向かうのだろうか。

    ベランダ喫煙は見かけなくなったけど
    部屋でアイコス吸って悪臭を下階へ落とされたのではもっと迷惑で酷いな。

  26. 442 名無しさん

    部屋で吸える新型煙草の煙草臭い悪臭の漏れる方向が気になる。
    1階に住んでいた時、上階の住人が騒音など迷惑かける住人で酷い目にあったのだが、その時も部屋が煙草臭くなって大変だった。

  27. 443 名無しさん

    加熱式タバコのニオイ アイコス、グロー、プルーム・テックを比較
    https://news.livedoor.com/article/detail/13277591/

    煙は上空に溜まっていくが、アイコスなどの加熱式タバコの蒸気は重いために広がりにくいし、目線よりは下に向けて広がっていくのが違いだ

    アイコスはやっぱり臭い
    実際に妻にアイコスの蒸気を吹きかけてみると、大不評
    「紙巻きタバコより苦手かもしれない」
    髪や衣服へのニオイ移りもはっきりわかる

  28. 444 名無しさん

    やっぱり上階の奴がアイコス吸ってる
    鼻が痛くて苦しい
    助けて
    痛い痛い痛い痛い

  29. 445 匿名さん

    当方2階で、一階のアイコスが締め切っていても臭く、息苦しさなど出てきて頻回なので暮らしていけません、換気しても締め切ってもダメで、他にも一階にマルボロもいるのですがアイコスの方が症状はひどく出ます。換気扇の排気口がうちの24時間換気の吸気口です。明らかに建築したやつもう一回勉強して出直せという物件。
    診断書出ますが、大○建託は何もしないスタンスです。体調も悪く部も悪いから弁護士などで戦わず早く引っ越します
    泣き寝入り引っ越ししかないです。
    家賃高いとこにして**さけたつもりが**居ました(アイコスで吸う場所変えてくれなく、子供も夜中まで騒いで騒音の、**)
    次は禁煙マンションにするという高い授業料でした。
    でも禁煙マンションにしても**は避けられないんだなぁ、いい方法無いでしょうか
    **禁止マンション。
    私が大家なら見た目で**わかるから入居者面接するんですが。

  30. 446 匿名さん

    >>357 マンション検討中さん
    喫煙者が収めているお金より肺がん患者が使っている税金の方が多いです。
    新薬は一年で三千万かかりこれが税金でほぼ無料になります。
    家が立つお金です。しかも一年以上生き延びたらもっとです

  31. 447 名無しさん

    路上喫煙できる場所が無くなり
    ベランダ喫煙も減っている代わりに
    マンション室内での換気扇下でアイコス喫煙が増加しています。
    コンクリートの透気性によっては
    加熱式煙草に含まれるホルムアルデヒドの受動喫煙がより酷い状況になります。

    透気性は、物質内を気体が透過する性質のことです。
    コンクリートは多孔質体(内部に大小さまざまな孔をもつ固体)です。

    なぜ「消臭しにくい匂い」が存在するのか?
    セメントなどは多孔質で、ミクロレベルの穴があります。
    この穴に匂いのもとが入り込むと揮発性が低下し、匂いが長く残ることになります。

    ホルムアルデヒドは、毒性の強い無色で刺激臭のある気体です。
    建材や家具に使用されるホルムアルデヒドが原因となってシックハウス症候群を発症することがあるため、
    その濃度について指針がある他、建築物への使用が規制されています。

  32. 448 販売関係者さん

    賃貸マンションなら引っ越した方が早いです。
    風上になる部屋を選びましょう。

    私は分譲ですが今度引っ越します。
    何千万も払って買った自宅で、
    有害な臭い煙を吸わされるのはアホらしい

  33. 449 名無しさん

    オゾン脱臭機が効果あったので、臭さが和らいで気づいたのだが
    換気してもずっと臭いのはコンクリートに染み付いている加熱式煙草の残り香が終始臭っているのではないだろうか。
    何日もオゾン脱臭機をかけっ放しでやっと鼻と口についた煙草臭さもなくなり部屋でマスクしなくてもいいくらいになったから1日中臭いのは残り香だろう。
    上階のキッチンで吸ってて悪臭が全部下階へたまる。
    そして更に吸われて喫煙室並の異常な煙草臭さになってる。
    鼻と口が煙草臭くなるくらいだからかなり酷く加熱式煙草の有害な気体も溜まっていると思うと怖い。

  34. 450 通りがかりさん

    マジレスすると換気扇の下で吸うと、クリーニングが大変。壁紙にも臭いが染みつくし。

  35. 451 通りがかりさん

    うちの賃貸マンションも住人が変わってから煙草臭いので引越し考え中です。換気扇電気配線とかクンクンしたけどどこから臭いが来るのか不明。何となく天井から来るような気もする。リビングが毎日煙草臭くて、気管支が弱いので乾燥するこの季節は特に咳が出ます。文句言っても、育った環境も性格も違う人の価値観を変えるの難しい。50年煙草吸ってた叔父が肺癌で苦しみながら亡くなった。一方父親は叔父以上吸ってたけどボチボチ生きてる。体質も人それぞれ。強く出たもの勝ちって言った人がいたけど戦う気力のない私は、余力のある限り避けるしかないと諦めてます。
    馬糞みたいな口臭がしたり。歯周病で歯茎がぶよぶよで歯が抜けたり糖尿になったり。醜いスモーキーフェイスになったり。そうなっても死なない人は死なないよ。お互いご自愛ください。

  36. 452 eマンションさん

    >>449 名無しさん
    24時間換気のマンションですが、やはり上階の加熱式か電子タバコの有害物質が降りてくる感じです。
    何度も手紙など書きましたが、喫煙していないとたぶん嘘をつかれます。
    さらに下の階のかたは耐えきれずマンションをでられました。鼻や頬が痛く目が充血します。助けて

  37. 453 eマンションさん

    >>436 匿名さん24時間換気のマンションですが、上階が加熱式か電子タバコを喫煙している様子で、やはり有害物質が降りてくる感じで、目が痛く、鼻の奥も痛いです。手紙など書いて協力を求めましたが、喫煙はしていないと嘘をつかれます。
    さらに下階の方は部屋に臭いが充満し住めないとマンションを出て行かれました。
    赤ちゃんもいるお宅なのに、ご主人はまったく気にならないのだろうか、奥さんが止めている声も聞こえてくるのに

  38. 454 通りがかりさん

    大○建託の賃貸に住んでいます。
    隣は喫煙者。信じられないくらいの臭いがして、洗濯物も干せません。
    うちのベランダに喫煙者宅の換気扇の煙がすべて流れ込むようになっている馬鹿みたいな設計のようです。
    大○建託に言ってチラシを投函してもらいましたが、それ以降更に酷くなりました。対抗されているのでしょうか?
    換気扇からも逆流してきますし、腹が立って仕方がありません。
    ここを見ていると、やはり大東○託はクソなのでしょうか?引っ越しを考えていますが、大○建託は避けた方が良いですか?

  39. 455 通りがかりさん

    >>370 周辺住民さん
    ほぼ無いですよ。見つける方が難しいです。

  40. 456 口コミ知りたいさん

    賃貸はまだ管理人なりに相談できるからいいんじゃないですか…
    うち戸建の密集した住宅街で隣の大学生が家の前で吸うんですけど
    隣の家の前とうちの家の前が同義っていうくらい近いので毎日大変ですよ
    みなさんと同じように「家では吸えないから」というクソみたいな理由です
    戸建でも隣は賃貸っぽいので不動産屋を調べて通報するとかすればいいんでしょうけど
    調べる手段もないのでどうしようもないです
    持ち家手放してでも分煙したくてマンション探してここにたどり着きましたが
    >>455 さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね…
    あっても人気だからほとんど掲載されないとかそんな感じでしょうかね

  41. 457 匿名さん

    昨年末階下に引っ越してきた母子家庭。
    煙草臭さから無縁の賃貸アパートだったのに、この家族が引っ越してきてから
    共用部の階段が煙草臭くなる。何の煙草でこんなに臭くなるのか尋常じゃない。
    部屋は締め切っているのに
    階下が引っ越して来て2週間くらいしてから
    こちらまで臭いがあがってきて喉がイガイガするし胸が苦しくなる。
    階下の人はなんの仕事をしているかわかりませんが。8時半に車で5才と2才の子供をどこかに預け
    12時頃には帰宅、また、夕方出かける。19時以降帰宅して子供達の騒音と煙草臭。
    だからほとんど煙草臭さは1日中続きます。
    オゾン脱臭機や空気清浄機を購入して(痛い出費)フル作動させていますが
    煙草臭くてひどい。寝室も臭くて最近は、寝つきも悪くなり眠りも浅くなりました。
    子供さんもいるのに部屋中煙っていても気にしない人なんだろうと思います。
    引っ越すお金も今は、無いので泣き寝入りするしかないのかとツラいです。

  42. 458 ご近所さん

    >457
    タバコの煙は床、天井、壁の空洞、コンセントなどから来ますよ 下の階で吸ったら
    上の階に上がるのは当然です アパートの床下って鉄骨だけで殆ど中身は無く
    空洞です アパートを建て替え時に鉄骨状態のとき見ると床下にはほとんど何も
    無いです 冬は窓開けるのもつらいですが、管理人経由でタバコをやめてもらうとか
    喫煙時は窓を開けて吸ってもらうしかないですね 普通のたばこは良いのですが
    アイコスとか吸われると匂いもなく咽るので非常に困ります それも夜中にニコチン中毒で吸いたいようで、私も咽て起きてしまいます 分譲マンションでもこれですよ
    適当な建築です 24時間換気と言ってもトイレや風呂に入った時だけ喚起しますが
    それ以外は自分でスイッチ入れないと住宅内の換気扇は機能しないですね

    喘息とか花粉症かなと思っている人はアイコスとかフレーバー類、こういう煙草をチェックしたほうが良いです
    タバコを吸う人は嘘をついても止めないです 私も数年これで困っています
    一日中吸っているんですね 数度伝えても止めないです 
    話にならない種族の人で嘘も方便みたいに考えている人種です。

  43. 459 ご近所さん

    458 です
    私はこういうツールを使っています 
    https://www.amazon.co.jp/s?k=%EF%BC%A8%EF%BC%A3%EF%BC%A8%EF%BC%AF&...
    HCHO , TVOC を測れる機材が必要です
    フレーバーなどというのはニコチンが入っていないので
    匂わないのですが ニコチンはシャープの空気清浄機などで表示されます
    加熱式たばこ、フレーバーなどはこれらのツールで測定できます
    アルコールやミカン、レモンなど果実などにも反応します
    アルコールには敏感です 
    現在使用中↓ 
    https://www.amazon.co.jp/Dienmern-%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93... 

  44. 460 評判気になるさん

    >>457 匿名さん
    同じようなケースで、匿名で区役所に相談しましたよ。
    隣人のヘビースモーカーママのお子さんがよく咳こんでたし、小さな子供がいるのにタバコの匂いが酷いし、「尋常じゃないくらいタバコの臭いが酷いのですが、そのお宅のお子さんよく咳してるし心配です」と。

    母子家庭って何か問題あると、児童手当?がスムーズに貰えなくなったりする例もあり、その後匂いは減りました。






  45. 461 通りがかりさん

    うちも大○建託に住んで10年経ちますが
    一昨年引っ越してきた階下住人が
    迷惑行為ばかりでムカついてます。
    夜10時頃に電動工具で床が揺れるくらいの
    騒音だしたり
    夜中朝方に何度も吊り戸を明け閉めしたり
    かなり響きますしその音で起こされます。
    今まで室内で喫煙されていなく
    車で喫煙していたようですが
    最近になり室内で喫煙するようになったのか
    昼間いないときは全くタバコ臭はないのに
    帰宅すると窓も開けていなければ
    外もタバコ臭ないのに
    全部屋タバコ臭が酷く
    床の隙間を埋めたり
    コンセントや通気孔の隙間塞いだりしましたが効果無しで
    トイレで喫煙してるのか
    窓下に階下の換気口があり
    そこから強烈な臭いが窓の隙間から
    入り込んできて最悪です。
    毎日臭いがする度
    換気に3~4時間かかってます。
    喘息があり症状が酷くなりつつあります。
    壁紙にも臭いは付くし
    壁紙張り替えて貰いたいし
    クリーニング代
    病院代
    引っ越し代請求したいです。
    管理会社は何もしてくれません。
    対策したら退去の時は
    原状回復しなきゃならないし
    階下のタバコ臭のせいで
    うちが費用掛かるの
    おかしいでしょ??

  46. 462 名無しさん

    やっぱり1番売れてるタバコはアイコスメンソールか
    悪臭が部屋に充満してメンソールで鼻と口がスースーする場合はこれだろうな

    コロナストレスと在宅勤務でたばこ売り上げ増? 再喫煙の懸念も
    https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01304/
    販売金額トップのフィリップモリス「アイコス マールボロ ヒートスティック メンソール 20本」は加熱式たばこ、
    2位のJT「メビウス・ワン・100's・ボックス 20本」は紙巻きたばこである。

  47. 463 名無しさん

    > 455さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね

    禁煙物件は実は結構あるようです
    不動産関係者・広告関係者は喫煙者が多いので協力的ではありません
    大手サイトではわざわざフリーワード検索しないと探せません

    【ホームズ】全国から「禁煙物件」のタグが付いた賃貸[賃貸マンション・アパート・賃貸一戸建て]を探す
    https://www.homes.co.jp/chintai/ltag/94/list/
    禁煙に一致する賃貸・部屋探し情報一覧|賃貸マンション・賃貸アパートはSUUMO(スーモ)賃貸
    https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC011/?ar=030&bs=040&...
    【禁煙マンション.com】敷地内・全面・完全禁煙の賃貸物件を探せます
    https://kinenmansion.com/

    喫煙者の迷惑行為(近隣への悪臭撒き散らし・吸殻ポイ捨て・
    緊急事態宣言下でやることなくて喫煙者仲間で集まって騒ぐ・
    加熱式煙草で焦がして発生させた悪臭有毒エアロゾルをマンション中に充満させる)が多いので禁煙マンションは増えています
    管理組合の3/4以上の賛成で規約は変えられるのでこれから禁煙物件は増えて探しやすくなります

  48. 464 匿名さん

    マンションベランダは禁煙です。
    違反すると大変な事になります。

    1. マンションベランダは禁煙です。違反すると...
  49. 465 築36?年のRCマンション住まい

    私のマンションの部屋でも全く同じ状況です。窓を閉め切っているのに、タバコの臭いがしてきます。始め管理会社の人は「気のせいでしょう」「あなたは神経質」といった態度だったのですが、きちんと記録をとって(何日何時ごろ)と説明したところ、周囲の部屋で誰がいつタバコを吸ったのか、どの部屋から臭いが来るのかを調べるために少し協力的になってきました。 この投稿の方によると、電気配線の際、多分その穴にシールし忘れたのでしょうが、そうだとすると、マンションの天井や壁のボード全体に臭いが拡がるので、コンセントの穴だけを塞いでもダメでしょう。今のところ、周囲の部屋の人が外で吸ってくれるように協力したもらうしか方法がありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸