賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-12-15 15:48:28

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

  1. 341 匿名さん

    >じゃあ俺らにどうしろと?

    猛毒の発がん性物質をまき散らして当たり前な意見を出す権利はない。
    時代の空気を読み、世の中の空気を汚染させるな。
    タバコの煙は迷惑。
    自分は受動喫煙症を発症。5キロもやせて通院中だ。

    我慢するのは悪いことしているほうだ。

  2. 342 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 343 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 344 匿名さん

    たとえ喫煙者の居室内の行為といえども、他人の健康を害するような行為は認められず、
    権利の濫用(民法1条3項)として、不法行為(民法709条)となるものと解されます。
    名古屋地裁平成24年12月13日判決は、
    「マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、喫煙を継続し、何らこれを防止する措置をとらない場合には、喫煙が不法行為を構成することはあり得る」と判示し、不法行為責任を認定しています。

    更に、本年1月24日より、健康増進法の一部を改正する法律のうち、喫煙をする際の配慮義務に関する同法第25条の3第1項が施行されております。
    同月22日付健発0122第1号「「健康増進法の一部を改正する法律」の一部の規定の施行について」においては、同配慮義務につき、「喫煙をする者は、喫煙をする際は望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならない。」とされております。
    同法施行により、喫煙者は周辺住民に対して受動喫煙を生じさせないようにする配慮義務を負っております。
    従いまして、喫煙者のタバコ煙によって周辺住民が健康被害を被っているという事実を喫煙者が知った後もなお受動喫煙を引き起こす行為を継続すれば、喫煙者には故意過失があるものとして不法行為責任を負うこととなります。
    この配慮とは、喫煙者の主観ではなく、対策を施しているかということになります。
    周りに煙を撒き散らさないよう空気清浄機を購入し電話ボックスのような喫煙室を作り、そこで吸っていなければ文句を言えませんが、対策をたらずに実質的に吸えない状況となります。

    ちなみに、ベランダは共用部分となります。
    理由は防火上、避難経路になっているため、占有ではなく共用となります。
    そして、占有は壁と扉の内側と扉の鍵となり、外壁や扉の外も共用となります。
    よって、ベランダや玄関を出た場所は占有使用権があるだけです。
    占有して使用する権利があるだけです。
    周りに不利益を起こすようなことをして良いわけではないです。
    直接抗議しづらいのであれば、下記サイトの4の「内容証明」文書を利用してください。
    http://www.jstc.or.jp/modules/information/index.php?content_id=99
    郵送しなくとも、ポストに投函できます。

  5. 345 えでい

    ウチでも、閉めてるのにヤニ臭いため原因調べに来たのですが....。
    話どうなってるのか。
    明確なのは壁伝いに有害物質入って来てそうな事。
    PM2.5測定器で計ったらウチなんて150ug/m2。環境基準の一日平均基準のざっと4倍以上、注意喚起基準からしても倍!。ソウルより酷いし、ヤニ臭い。
    それが、ウチのとなりで喫煙者が発生させた公害です。の今後管理入れた上で、有毒悪臭の排除に入ろうと思います。
    こんな公害撒き散らす喫煙者なんて撲滅するに限ります。
    数値で語れば良いだけ。専用はもう少し高いけど、複合ならアマゾンで安いのだと2千円せずありますしね。
    参考になった礼がてら、ではでは。

  6. 346 匿名さん

    一般不法行為の成立要件は以下の通りである(709条)。
    1.加害者の故意・過失
    2.権利侵害
    3.損害の発生
    4.侵害行為と損害発生との間の因果関係
    5.加害者の責任能力
    6.違法性

    以上のうち1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側にあり、5と6についてはそれらが「ない」ことを立証する責任が被告(加害者)側にある(被告側の抗弁事由)[14]。


    被害があるなら、不法行為成立要件の立証責任を果たしましょう。
    果たせなければ当然不法行為にはならないし、誰も聞く耳を持たないでしょう。

    ところで、タバコの煙には個人情報は記載されていませんが、
    加害者の特定はどうやって行うのでしょうか?

  7. 347 えでい

    ウチでも、閉めてるのにヤニ臭いため原因調べに来たのですが....。
    話どうなってるのか。
    明確なのは壁伝いに有害物質入って来てそうな事。
    PM2.5測定器で計ったらウチなんて150ug/m2。環境基準の一日平均基準のざっと4倍以上、注意喚起基準からしても倍!。ソウルより酷いし、ヤニ臭い。
    それが、ウチのとなりで喫煙者が発生させた公害です。の今後管理入れた上で、有毒悪臭の排除に入ろうと思います。
    こんな公害撒き散らす喫煙者なんて撲滅するに限ります。
    数値で語れば良いだけ。専用はもう少し高いけど、複合ならアマゾンで安いのだと2千円せずありますしね。
    参考になった礼がてら、ではでは。

  8. 348 匿名さん

    喫煙者の特定が出来なくても今出来ることは記録です。
    記録を取っているうちに、点と点が繋がって喫煙者を割り出すことも出来る場合がありますし
    わからなくても、いつかわかったときに、これまでの経緯が記録されていることは大きな証拠に成ります。
    見えない目標は難しく感じますが自分、家族を守る強い気持ちで頑張ってほしいです。

    1.加害者の故意・過失
    これは喫煙者本人に苦情後も変わらず喫煙を続けていることを再訪問の苦情や日記、管理会社への連絡、ベランダ喫煙なら写真と記録で残すだけで充分な証拠になりえます。
    警察に通報も有効です。
    なぜなら記録の共有が出来るからです。

    2.権利侵害
    3.損害の発生
    2.3も洗濯物が干せなかった時間などを日記で記録することが大事でしょう。
    証拠になりそうなものは全てとっておくことが大事です。
    (例えば管理会社の電話対応やチラシ投函、掲示について、喫煙者への苦情時の録音、警察や自治体に相談など)

    4.侵害行為と損害発生との間の因果関係
    これは症状についての記録、医師から診断書を貰えば良いでしょう。
    難しいことはありません。
    ですが、マメな記録が苦手な人は大変な作業に感じるかもしれませんね。

  9. 349 348です。

    1について加筆です。
    喫煙者本人が解らなくても記録として
    管理事務所などに報告し掲示後も変わらなければ
    裁判などの際には(このときは喫煙者がわかった時点の話になりますが)故意の過失が認められます。
    まず初めに記録することでしょう。

  10. 350 匿名さん

    うちのマンション大規模修繕中だけど、塗装や防水塗装で窓閉め切っててもシンナー臭すごい。
    一度にやるわけではなく、壁、玄関、ベランダそれぞれにやって、色々な部分に隙間があることを思い知らされてる。
    タバコの煙も窓開けて吸ってたり、換気扇下で吸って外に排気されたら容赦なく侵入するね。

  11. 351 匿名さん

    意識の低い喫煙者はここまでするんですね。

    市民の声 のページでの実際の質問

     **市は他都市に比べて喫煙できる場所が少なすぎる。
     たばこは健康に悪いってインチキエビデンスを真に受けて、まったく違法ではないものを締め出す**市はどうかしています。

  12. 352 匿名さん

    無理矢理に毒煙を嗅がさせれ、
    迷惑をかけられ我慢を強いられる
    タバコの煙、臭いは本当に迷惑でしかない。
    自分本位で身勝手な屁理屈を言う喫煙者には
    本当に困っている。
    他人に迷惑と危害を加えておいてよく正当化出来るものですね。
    喫煙者がどうなろうが知った事ではありませんが、迷惑をかけないで下さい。
    これはお互い様にはなりませんよ。

  13. 353 匿名さん

    同じような方がいて嬉しいです。ほんとに臭くて困ってます。家の構造に問題があるのでしょうか。窓を締切ってもタバコ臭い家です。なんて広まればどうなると思いますか?大家さん管理会社が大事にしなければならないことはなんですか?年中空き家の家にしたいのならそれでいいんじゃないですか?

  14. 354 匿名さん

    お風呂場でタバコ吸っても隣の人に有害物質行っちゃうんかな?

  15. 355 匿名さん

    半年前に今のアパートに引っ越してきました。
    かなり狭いアパート暮らしです。

    隣人、下の階の方のタバコの煙に悩まされてます。
    最近、海外暮らしの長い職場の同僚が遊びにきたのですが、
    「…アパート、タバコだけじゃなく、あの匂いしない?
    このアパート、大麻とか麻薬やってる人いない?」

    と言いました。そもそも麻薬?大麻の匂いが、わからないので、何とも言えませんが、
    確かにタバコだけじゃなく、独特な匂いが混じっているな、と感じた事があります。

    下、隣の住人も、働いてる気配はなく、1日中部屋にいて、煙草吸ってます。

    夜中にドアや壁を叩いたり、歌ったり、朝まで大音響で音楽流してる人もいます。

    すぐにでも引っ越したいのですが、あと半年はどうしても難しいです。

    自分的には、さすがに麻薬はないと思いますが、通報した方が良いでしょうか?




  16. 356 匿名さん

    同じく隣人のタバコの臭いで迷惑しています。

    築30年ほどのボロアパートなので、壁が薄くちょっとした話声や物音も聞こえてしまうくらいです。
    物音や話声はお互い様なので気にしないようにしていますが、
    タバコを吸わない家庭なので気になってしょうがないです。

    今の3DKのアパートに引っ越してきて4年ほど経ちますが
    引っ越してきた当時も臭いが凄く消臭剤なども置いていましたが全く効果無し。
    ずっと耐えてきましたが、最近特に酷いです。

    お隣の方は女性と中・高校生くらいの男の子の親子が住んでいるようで
    どちらも喫煙してるようです。
    私の部屋の隣はその男の子が使っているようなのですが
    学校にも行かれてないようで、窓も開けず一日中タバコを吸っているようで、壁からつたってきてこちらの部屋にまで充満しています。
    (何故、中高生と分かったのかは、数か月前にアパートの前ですれ違い
    制服を着ており、スクールバックを持っていたのを確認しているからです。)

    余りにも酷いので、咳・頭痛・気持ち悪くなったりと体にも影響が出ています。
    現在我慢の限界に達しており、「タバコ臭い!!!!」と叫ぶと
    隣に聞こえてるようで、一時的にタバコの臭いは無くなりますが、
    辞められないようで、また臭ってきます。
    朝の5時から9時まで吸っている事もあり、睡眠の妨げにもなっています。

    また、かなりヒステリーな子のようで
    叫んだり、壁を強く叩いたり、真夜中に物音を立てたりとタバコの他にも迷惑をしております。

    ベランダで吸っているわけではないので、管理会社は相手にしてくれないでしょうし
    未成年の喫煙なので、警察に言うべきなのか迷って色々調べてる内に此方に辿り着きました。
    内容違いかな?と思いましたが、限界でどこに言っていいか分からず
    こちらに愚痴を書き込んでしまいました・・・
    長文な上に関係ない話までしてしまい、すみませんでした。

  17. 357 マンション検討中さん

    煙草の税収納めてる!煙草の税収無くなると困るやろ!って結構聞きますね。
    駅とか街中にある喫煙所の設置費や、清掃ごみ処分費用(人件費含む)や、設置場所を確保するための土地代(一等地の路上や駅近などにもありますよね?田舎にはなかなか無い)なんかで全てとんでるのではと思いますが、そこら辺どうなのでしょうね。あの費用全て、どこから出てるんでしょうね。どれぐらいの費用がかかっているのでしょう。
    まさか、喫煙者の方がボランティアでしている...?

    なかなか戸建てでも煙草の煙を完全に防ぐことは出来ないですよね。隣人が吸ってたら、マンションよりも遥かに価値が下がる戸建てで、トントン引っ越すことも出来ませんし。注意でもしようものなら、住みにくくなるかもしれませんよね。

    喫煙者が、煙草を吸う権利と自由がある!というなら、嫌煙者も綺麗な空気を吸う権利と自由があると思うのですが。

    国も悪いのかもしれないですね。
    私は気管支系の病気が決め手の嫌煙なので知ろうともしないのですが、喫煙者が納めている税金は喫煙者の方が言うに凄い額なのでしょうから、その凄い額のお金で色々できますよね。
    絶対わかり会えない喫煙者と嫌煙者の住む街を分ける試みをするとか、禁煙マンションを作るとオーナーの税金免除とか、これから新しく作られる部屋に対して喫煙ルーム(空気が綺麗になって出ていくクリーンルームみたいな)を設けると費用負担などの対策をすれば、煙草も売れるし喫煙者も嫌煙者も万々歳なのにね。

  18. 358 周辺住民さん

    昨年2つ隣に越してきた老夫婦がヘビースモーカーらしく、通路側からタバコの臭いが部屋に入ってきてかなり参ってます。
    窓は開けられませんし、完全に閉めていても隙間風と共にタバコの臭いが入ってくる有様です。

    ベランダでの喫煙トラブルはよく耳にしますが、それと同時に換気扇を回して外に煙を出す行為も近所迷惑になっている事を分かっていない喫煙者が非常に多い様に思います。
    自分の部屋を汚したくないから煙を外に出すという自己中心的な考えはどうにかしてほしい物です。

    期待は持てませんが時間が合い次第大家さんに相談する予定です。
    それで無理なら手紙による投函をします。

  19. 359 名無しさん

    まずは、どこの人が吸っているかを突き止めましょう!そして匿名文書でポストにタバコを吸う場所を変えて下さい、臭いです!とポストに入れたら、私は一発で解決しました。

  20. 360 通りがかりさん

    確実とは言えませんが
    どこかの県で
    隣の住人が吸うタバコに長年
    苦しみ 被害届をだしたら
    傷害罪になったと言う話はありますよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸