賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-12-15 15:48:28

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

  1. 1 匿名さん

    以前住んで居られた方が喫煙されていて、部屋に染み込んでいるのでは?

    私は飼い猫のおしっこの臭いに悩まされていましたが、解消しました。

    アロマ芳香剤なんですが、ガラスボトルに液剤が入っていて、その中に長い線香の様な棒が入っている物です。

    安いのは、香りが良くないし持続性が無いですが、高級な物はすごく良いですよ。

    私が使っているのは、ホテルリッツの物で一瓶が1万円しますがとても良いですよ。

  2. 2 賃貸住まいさん

    返答ありがとうございます。
    アロマの芳香剤ですか?検討してみたいと思います。
    友達に相談したら友達もファブリーズとかお香を試してみては?と
    言っていたのでそういう手も考えてみようと思っています。

    私の部屋の場合、前の住人の臭いという訳ではなく
    臭いがまったくこない時もあれば、昼や夜(とくに夜~夜中)臭いが
    すごくただよってくるのでどこかの部屋で吸われていて
    臭いが届いているのかな…と思います。
    (ベランダや窓から臭ってはこないので)

    最近風邪を引き、治ったのですが
    せきが止まらずアレルギー性の喘息と診断されてしまい
    薬で治療中ですが、昨日など夜中中ずーっとベットでタバコの臭いがし
    咳が寝付くまでとまりませんでした。

    ここに書いてもどうしようもないのですが
    辛くてたまりません。


  3. 3 匿名はん

    妻が、ご相談者の方と同じ症状です。吸っている方を特定して、吸い方を変えていただけるよう
    お願いしたのですが、逆ギレされてしまいました。

    自宅の吸気口、その他をふさいだのですが、それでも入ってきてしまいます。喫煙者の方は、た
    だ煙を嫌っているだけのように感じているようですが、妻の症状を見ていると、生きることその
    ものに関わる問題です。

    現在、一時避難のための場所を確保するか、病院で治療をしてもらうかの検討を始めています。
    ご相談者の方の生活も、どうか少しでも楽になるといいですね。

  4. 4 匿名さん

    ストレスが追い打ちをかけているのでしょうか。
    お辛いですね。

    管理組合に相談してみましょう。
    通告してくれます。

  5. 5 匿名

    同じような悩みで換気扇をふさいだり工夫していたのですが、先日原因をつきとめました。なんと隣と接している壁のコンセントの穴から漏れてくる空気からタバコの濃い匂いが!!!
    信じがたいことですがそこをテープでふさいだら一応解決しました。古いがしっかりしたつくりのRC造りのマンションで隣の気配や音などは感じませんので穴がまっすぐ貫通しているのではないようですが、壁のなかで配線とかの細い通路でつながっているのかもしれません。それまでは思い込みで換気扇や窓の隙間に違いないと対策を施していたのですが、盲点でした・・。発見したときはガッツポーズでした。

  6. 6 賃貸住まいさん

    お久しぶりです。
    管理業者にお願いして換気扇のスキマをとじてもらいましたが
    臭いがします。前よりましになったので半ば諦めています。
    換気扇をつけていないとタバコくさくなるのでつけていますが
    一日私が家に居ることもあり換気扇の音がつらくなってきました。

    風力発電の地方の方々の気持ちがわかってきた感じですw
    でも引っ越すしかもう方法はないのかな・・と諦めています

    5さん>
    壁のコンセントですか・・・タバコ臭のする場所にコンセントは
    ないですがちょっと気になるので探してみようと思います!
    ありがとうございます。

  7. 7 匿名

    私も引っ越し早々、相談者さんと同じ問題が起こり、悩んでます。

    我が家の場合は妻が妊娠中ということもあり、タバコは大敵。必死になって原因を調べました。(犬のようにクンクン家中の匂いをかいで、探しました)

    すると5さんと同じく、壁のコンセントのところから匂いがしていることを発見!下の部屋の住人がヘビースモーカーなので、そこから配線パイプか何かを通じて匂いが上がって来るようです。

    コンセント周辺をテープでふさぐと多少は改善されました。しかし横の押入れからも匂いがするので、どうもコンセントの内部まで手を加えて何か配線とかの穴を塞がないといけないようです。困ったものです…。

    質問者さんのお部屋も、コンセントでなくてもどこかに穴があるのではないでしょうか。

  8. 8 匿名さん

    はじめまして。

    私も以前住んでいた軽量鉄骨の○水施工の築浅の物件で同じようなことがありました。

    下の住人が変わってから急にタバコの臭いがするようになりました。

    酷いときには、朝目覚めると部屋が目に見える煙で充満していることがあったほどです。

    呼吸器系が弱く、喉が痛くなりさすがに我慢できず、大家に相談したところ
    施工会社に問い合わせてくれました。

    どうもコンセントからタバコの煙が来るかもとの知らせを聞き、
    コンセントに鼻を近ずけると凄いタバコの臭いがしていました。

    密封性の高い物件だと、換気扇を回したときに配線が通じている部屋の空気を吸い上げてしまうみたいです。

    夏場は窓を開けて換気扇を回せばいいですが、冬になって窓を開けてとなると
    なかなか面倒なことになると思い、私は引越しを決意しました。

    引っ越しはしたくないということでしたら、
    コンセントの裏に空気を遮断するカバーのようなものもあるみたいです。

    その時の施工会社に取り付けてもらうと2万円くらいかかると言われました。

  9. 9 匿名さん

    はじめまして

    うちも同じような状況で、ときどき非常にタバコ臭く、でも鈍感な息子には気のせいだ、気にしすぎと言われていましたが、同じような悩みを持っておられる方がいたので、自分の感覚は間違っていなかったとホッとしました。さっそくコンセントなど嗅ぎまわろうと思います。

  10. 10 福音

    僕は一軒家に住んでいますが、長い間同じ問題に悩まされ、自分なりに色々と試行錯誤をし、最近ようやく問題が解決された感を得たのでこちらに報告します。

    僕の場合は、タバコの煙の発生源が母親であると分かっていましたが、彼女はとても非協力的な態度なので、自分一人で状況の改善を図る必要がありました。かなりのヘビースモーカーです。

    彼女の部屋のドアと僕の部屋のドアを閉め、タバコの臭いが僕の部屋で依然堪え難くするのは何故か?試しに僕の部屋のドアを開け、タバコの煙が果たしてドアの隙間から侵入して来るのか確認しようとするも、不思議なことに僕らの部屋をつなぐ廊下ではタバコ臭が殆ど気にならない程度にしかしない。更に不思議なのは、タバコ臭いと強く感じる時は常に彼女が今まさにタバコを吸っているという点。

    タバコの臭い成分の僕の部屋への侵入経路は、ドアの隙間からというのが否定的なら窓の外からの可能性も当然考えました。しかし臭いのする時に何度も窓を開け鼻を使って検証しましたが、これも最大の要因としてはどう考えても否定的でした。常に強い臭いがする訳ではないので、僕の部屋の壁や洋服に臭いがこびり付いているとも考えにくかったです。

    さて、若干引っぱりましたが、僕の辿り着いた答えもやはりコンセントの穴です。奥様、いいですか?答えは穴です。

    試しにあなたの部屋のドアや窓を全て閉め、使っていないコンセントの穴があったら(いや、ある筈だ)適当に何かプラグを差し込むか、テープで穴を塞いで下さい。これで大きな改善をみる筈だと思いますけど、仮に無効の場合でもまたテープを剥がせば良いだけのことです。注意されたいのは、コンセントの差し込み口は例外なく全て”埋めて”下さい。

    最後になりますけど、いくら僕が自分の部屋のコンセント差し込み口を全て塞いでも、母親の部屋のドアが開いていれば、以前程ではないにしろ無視できないレベルでタバコの臭いに襲われます。
    尚、僕の部屋は5階で、母の部屋は4階です。地下1階で寝る時はこの煩わしい問題から解放されます。

    煙の発生源はあなたより上にはなく、同一の建物内なら部屋が違っても配線でつながっている為、こちらのコンセント差し込み口とあちらのコンセント差し込み口を通して物理的に途切れる事なく同じ空間、空気を共有している。

  11. 12 マリマリ

    この問題は社会問題になっています。日本の煙草が2000以降悪臭の強い物に改悪された事が原因でさらにはPM2.5以下の有害粉塵も大量に添加されています。これが原因で路上喫煙禁止やマンションでの問題に発展。国が煙草に添加している物質を決めて全て公表するべきです。たくさんの方が受動喫煙症や粉塵で喘息などを起しています。喫煙家庭から常に環境基準値を超えるPM2.5が吐き出されますので換気扇で吸うのもアウト。禁煙マンションを作るべきです。

  12. 13 ワンルーム

    自分も同じような症状で参っています。
    隣がヤニ常習者なんですが、ベランダでも吸うので窓を閉め切っていても部屋の中に臭いが漂ってきます。
    おまけに窓を閉めるときは、夜中に豪快にバタン!カーテンをジャーッ!
    モラルとかもない人間なんだろうと思います。
    もちろんベランダに洗濯も布団も干せません。

    ベランダ以外では風呂場で吸っているようです。
    風呂場が反転式で、おそらく換気扇が繋がっていて、
    そこで吸うもんだから、こっちの部屋に漂ってくるんじゃないかと。
    トピ主さんとこも同様な感じでしょうか?

    自分とこはヤニ+夜中の大騒ぎなので、
    隣で警報ベルが鳴ってるときは消防車、騒いでるときは警察を呼んでやりました。
    管理会社なんて、吸うなとは言えないので・・・とか言ってアテになりません。

  13. 14 もけもけ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 15 珍たん

    私のマンションの隣に越してきた男女ペアーの男性(34才)は、女性言わく「不動産関係、建築関係」のお仕事だそうで、24時間ふるに煙草をバルコニー、室内の換気扇?で吸い続けているらしく、抵抗するにも、空気清浄機購入、窓は開けない、洗濯物はバルコニーに干さない、なるべく外出する等、出来る対策は頑張っているのですが、外出から帰宅し、玄関に一歩入った瞬間から臭うので悲しくなりますね。
    トイレの壁紙の黄ばみ…
    トイレに私が入ると直ぐ様、煙草の臭いがしてくるのは何故なんでしょうかね。 トイレにも空気清浄機取り付けました。 コンセント?ですか♪
    コンセントの差し込み口をテープで塞いでみます♪

  15. 16 ミステリアス

    10年位前から年に1度位タバコの吸殻に水を入れ少し置いた時の様なイヤな臭いが漂ってきて10日位続くと自然と消えます。新築マンションに入居した当時はそのような事はありませんでした。家中どこへ行っても臭います。今年も4-5日前から臭っています。むせて咳が出る時もある程です。不思議な事に私以外は誰も臭わないと言います。今までは外出すると当然臭いから解放されました。ところが今年は外出しても臭いがするので私自身がどうかしているのかと思ってしまいます。例年だと
    10日位で終わるのでもう少しの我慢と思っているところです。何なんでしょうね。

  16. 17 マンション住民さん [女性 40代]

    同じような被害を受けている方がやはりいらっしゃったのですね
    私のマンションも閉めきっていてもタバコ独特な有害物質の臭いがモワッと天井から降りて来ます。
    ダウンライトとスプリンクラーと天井のソケットの穴からです。
    新築を購入して1年です。色々探してやっと分かりました。

    隣がたばこを吸いだした瞬間から分かります。
    私はタバコなど化学物質がダメで健康被害も出ていて吐き気、喉の痛みみぞおちの痛みが有ります。

    色々頑張りましたが解決法は有りませんでした。

  17. 18 野村

    自称、大日本嫌煙党党主です。私は今は一戸建てに住んでますが、新築の新住民は玄関先でスマホいじりながらタバコをくわれてる人間をたくさん見かけます。私はそのような光景を見ると、必ず迂回します。嫌煙家、愛煙家、住み分け必要ですね。嫌煙マンション、嫌煙分譲地、なぜに存在しないのでしょうか。ここで、嫌煙意見を述べられてる方ばかりが、私のご近所さんだったら、どんなに素晴らしいかなと思います。

  18. 19 野村

    タバコに苛立ち、憎み、喫煙率を呪う日々です。喫煙者、愛煙家の人達って、嫌煙家に比べたら、人生楽チンなんでしょうね。

  19. 20 野村

    >>19喫煙率ではなく、喫煙者に訂正です

  20. 21 野村

    愛煙家と嫌煙家、嫌煙家の方が遥かに遥かに弱者なんですよ。

  21. 22 月子

    私も同じく悩んでます。
    どこからともなく臭うタバコ臭い。
    喫煙者じゃないのだからキレイな空気吸いたいです。
    空気清浄機も、購入しました。
    大家さんにも、言ったけれど
    どうしようもない事なのかな?
    なんだか私がクレーマーみたいです(ノω`)

  22. 23 月子

    >>22
    無謀な、願いなのか
    対応や対策をして欲しいです。
    個々に家賃を決めるとか
    空気清浄機を配るとか・・・無謀な、本音なだけですが。

    大家さん、マンション
    汚れたらキレイにしてるじゃない。って。
    ウチは犬を飼っています。
    住まわさせて頂いております。
    感謝しております。でも犬の家賃も、払ってます。
    今の所 吠えません、キレイにしています。

    家賃 共益費は平等 生活時間内やスタイルで
    譲り合い、許し合い、イロイロあるけれど

    吸わない人からしたら
    ずーっとはキツい。
    そしてうちの場合 ドコからいつ誰がかが、
    わからない。 常に部屋がタバコ臭いです。

    タバコ臭い部屋の非喫煙者なんて嫌です。

  23. 24 住まいに詳しい人

    >>23
    嫌煙家の皆様

    辛いなら戸建買いましょうよ。

    本当にそれだけの話ですよ。

    買えないなら我慢する。

    極論ですが、賃貸なんて借り物なのですから、いちいち大家も耳を傾けませんよ。

    大家からしたら、喫煙者も大事な入居者様なんです。

    平等?この世の中に平等なんてありません。男の女であるだけで、不平等の世界に生まれてきたんですから。

    自己主張するのであれば身分をわきまえましょう。

    なんだかんだ言っても、住まわせてもらってるんですから、臭いがきつくても感謝の気持ちでいれば、愚痴なんてなくなるかもしれませんね!

    長文失礼しました。気分を害されたらすみません。m(._.)m

  24. 25 野村

    私はね嫌煙家なんです。愛煙家の人って嫌煙家をヒステリー呼ばわりしますけどね、我々は弱い立場なんです。愛煙家の人ってご自分の喫煙が周りのどれだけの面積を汚染してるかって全く気づいてないと思うんですね。タバコの煙ってどこまでもどこまでも嫌煙家たちを追いかけてくるものなんです。半径百メートルは確実に。私達は耐えるか逃げるのに必死なんです。普通に呼吸したいだけなんです。ましてや自分の最後の砦のマンションの部屋が他人のすうタバコで汚染されてしまっていたらいったいどこに逃げればいいんですか?私はね嫌煙家の人たくさん知ってますがみんな表では堂々とタバコが憎い嫌いだなんて決して言いませんよ。みんな大人ですから。でも私がその人達に自分がいかに嫌煙家でありタバコを憎み嫌っているかを話すとみなさん必ずよく言ってくれた私も同じだと必ず話に乗ってきます。私はタバコを吸わない人の殆どは嫌煙家だと思いますよ。みんな我慢忍耐してるんです。社会人だから大人だから孤立したくないから。嫌煙マンション、嫌煙分譲地、私の理想郷です。私たち嫌煙家は弱者なんです。

  25. 26 住まいに詳しい人

    >>25
    そこまで言うなら、すぐにでも退去して自宅を購入検討してください。
    大家さんもあなたにどうしても住んでほしいとは思ってません。
    ご自身を弱者と認めるなら、立ち去るしかありません。
    とりあえず、大家さんへの責任転嫁はやめてください。
    大家さんや管理会社に非はありません。

  26. 27 野村

    大家さんや不動産会社や管理会社には責任はないと思いますよ。世の中いつの日か嫌煙家専用マンション、嫌煙家の集まる分譲地ができたらいいなぁーとの願望があるだけです。一つのマンションに愛煙家10%嫌煙家90%だとしても迷惑苦痛忍耐を強いられてはいるのは多数派の嫌煙家90%の方だということです。10%の愛煙家はなんの苦痛忍耐もなくルンルンなんですね。多少の肩身は狭い思いをしてる、とかよく言いますがね。そんなもの嫌煙家の苦痛に比べたらとるにたらないものですよ。多数派なのに忍耐苦痛を強いられている、これが日本社会の現実なんです。一番安らげる空間の自分自身の空間がニコチンタールのタバコ臭がする、たまりません。都内では一戸建てなんて一部の勝ち組さんだけのもの、高嶺の花なんです。

  27. 28 住まいに詳しい人

    >>27
    そんな事、無いですよ。
    身の丈にあった金額の戸建は必ずあります。
    スーモなどで探してください。どうか諦めないで下さい!

  28. 29 栃木県芳賀郡市貝町、みどりの森市貝、野村

    一戸建もね。愛煙家の人は玄関で外で吸う姿をよく見ます。200メートルは流れてきます。今ナイトウォーキングに出たらまた玄関先で吸ってる人間みたのでUターンして帰ってきました。なぜ嫌煙家の私のとこには愛煙家が寄ってくるのでしょうか。

  29. 30 住まいに詳しい人

    >>29
    逆ですよ。あなたが無駄に近づいてるのです。嫌なら立ち去りましょう。それか我慢するしか無いですね

  30. 31 ご近所さん

    我慢できないし、有害だから問題なんだって。
    ほんと、タバコすうやつって意味わかんない。

    自分の口から、あのクサーい息が出てて
    体からは独特のすっぱい臭いもしているのが感じられないのだから困る。

    助手席の乗られると辛いわ。臭くて。

  31. 32 住まいに詳しい人

    >>31
    人間の吐息、体臭なんてもともと臭いものです。

    気にしてるのがおかしいとおもいます

  32. 33 入居済み住民さん

    意味わからない事言ってるんじゃない!!
    地球上でそもそも臭い匂いを放ちまくって
    いる奴等が問題なんだろう?
    だったらたばこを吸っている連中が他人に
    害を与えない要に工夫するのが当たり前、
    周囲を汚しまくって知らん顔している者が
    1番悪いが物件を安い値段で建てた不動産も
    悪い!!
    匂いを出さない入居者は何も悪くないだろう?

  33. 34 入居済み住民さん

    >>26
    はいはい、その様な20世紀のおっさんみたいな事を言って嫌煙者を退去させて愛煙者を増やしてきたから、最近は嫌煙者の入居者が減ってきて、大家も収入が少ないんでしょうな!!
    そもそも愛煙者が自宅を購入できないのが
    問題ではないのかなぁ。

  34. 35 入居済み住民さん

    この事を消費生活センターに嫌煙者が多数で
    言いまくればあの禁煙推進者の安倍総理も
    動かないでいられないでしょう!!
    愛煙者はこれを恐れているのです。

  35. 36 住まいに詳しい人

    >>33
    何を言ってるんですか?
    愛煙家が減ればたばこ税収が激減し、
    それこそ税金が上がり生活が苦しくなりますよ!
    世の中に寄与してるのは、愛煙家ですよ! もう少し愛煙家の気持ちも考えてかください。

  36. 37 住まいに詳しい人

    >>34
    嫌煙家が早く自宅を購入すれば解決ですよ。たばこ代がかからないので、お金は貯まるはず

  37. 38 タバコの規制強化を!

    タバコは迷惑以外の何物でもない。
    ましては今の時代、吸ってる時点で問題ありです。
    投稿主様と全く同様の境遇と心境です。
    こちらはベランダでの喫煙については即刻、一旦管理会社の方から注意してもらったものの、部屋から臭いが漏れている模様。

    おまけに換気扇の吐き出し口がベランダの方に向いているため、隣人の屋内での喫煙でさえもしっかり臭いです。
    設計した人間の品格を疑います。

    これからの季節、暑くなるし窓をあけたくなるし、眺望をもとめて引越したため、本当に管理会社の責任を問いたいところです。
    せめて家賃半額くらいにしてもらはないと、一方的に迷惑を被っているのに納得いきませんよね!

  38. 39 住まいに詳しい人

    >>38
    ですから、管理会社の責任はないですよ。しかも家賃半額で我慢できるってのとは、結局金なんでしょ?
    本当に悩んでるなら退去を選択するはず。

  39. 40 みどりの森市貝、野村、50才

    私はね自分自身を日本一の嫌煙家だと自認してるんですね。タクシー運転手を東京都墨田区のマコト交通で平成11年から15年間やってました。色々なお客を乗せて人間観察して来ました。概ねの見解ですが、喫煙者というのは非喫煙者に比べ、下品で粗野で攻撃性や自己主張が強い人間が多いと言えます。所得や社会的地位も低い方々が多いです。非喫煙者という部類の皆様は紳士的、温和、他に対する配慮があり、外見も若々しい方々が多いです。銀座あたりから千葉横浜方面の上客はほぼ非喫煙者でした。喫煙者10%非喫煙者90%の入居率でも少数派の喫煙者10%がその住居スペース全てを汚染してしまうんです。この事実を喫煙者の皆様に分かって頂きたい。

  40. 41 住まいに詳しい人

    >>40
    あちゃー。自分の品格を著しく落とす発言ですね。
    なんか、かわいそう。タクシーの運転手って、こんなもんですね

  41. 42 みどりの森市貝、野村、50才

    >>41あのね、喫煙者を援護するあなたのが品がないですよ。六本木で成功されてる皆様は殆どタバコなんて有り得ない!という方々ばかりですよ。タクシー運転手をバカにしないでくださいね。あなたより世の中の人間の数を見てますからね。私はねタクシー運転手であることに誇りを持ってるんですよ。今日は心が傷つきました。

  42. 43 みどりの森市貝、野村、50才

    >>41あちゃー、って、なんですか?私はね私の経験やタバコに対する思いを書いただけなのに、なんか悲しいです。

  43. 44 みどりの森市貝、野村、50才、タクシー運転手

    これは絶対に言える、歳より若く見える人ってかなりの高い確率で非喫煙者です♪

  44. 45 検索エンジンできてみた

    ははは、おもしろいやりとりですね。

    喫煙者の人へ。

    タバコ吸う人は臭い。とにかく臭い。
    実は、臭いと言われてるのに
    気がつかない可哀想な人なんですよ。

    陰では相当、臭いと思われてます。
    間違いないです。臭いんだもの。


    野村さん、わたしも都内でタクシーのりますが、
    タバコを吸うドライバーなら即おります。

    いま、住んでいるタワーマンションは全面禁煙ですが
    窓をあけると、どこからともなくタバコの匂いがするときもあり萎えます。

    子供達も大嫌いな匂いです。

    高い金払っても、喫煙者がいる限り、逃れることはできません。

    タバコが3000円にする議員がいれば、一票いれますよ。

  45. 46 検索エンジンできてみた

    あと、愛煙家と税収の関係は極めて低いです。

    生活が苦しくなることはありません(笑)

  46. 47 検索エンジンできてみた

    タバコの匂いに悩んでいるなら退去すればよい。。
    それも、乱暴すぎるですね。

    公害だしてる工事の社長が
    貧乏人を見下して、出て行けといってるみたい。

  47. 48 住まいに詳しい人

    >>42
    傷つくのは勝手ですが、タクシーの運転手は世の中の人から見たら、私と同じ目線で見てますよ。なんなら、その六本木で成功されてる皆様に聞いてみてください。私の中では喫煙者ほど、成功されてる人はいないかと思いますが。
    タクシーの運転手が世の中を知り尽くしてるような発言は慎むべきです。

  48. 49 住まいに詳しい人

    >>47
    出て行くのは当然です。

  49. 50 住まいに詳しい人

    >>46
    それでも納めているから成り立つものも多々ありますよ、

  50. 51 検索エンジンできてみた

    48.49
    あちゃー、だめだこりゃ(笑)

  51. 52 検索エンジンできてみた

    たばこ記念館とか?(笑)

  52. 53 住まいに詳しい人

    >>52
    いや、公共事業やオリンピックとか。

  53. 54 住まいに詳しい人

    >>51
    (笑)←こういう稚拙な文字はやめないと、誰も相手してくれなくなりますよ。ここは、社会に出て知識と教養がある方が発言する場です。

  54. 55 みどりの森市貝、野村、50才、タクシー運転手

    >>48、タクシー運転手だって人間、人、なんですよぉ~!

  55. 56 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手

    >>48私がねいった通りでしょう。喫煙者ってのはね自己主張が強く他に配慮がない人が多いって。私はね50になるんですね。あなたよりも社会に長くいるんですね。人間を職業で見下しちゃいけませんよ。あなたに連続30時間起きて徹夜を毎月12回出来ますか?タクシー運転手さんはみんなやってるんです。

  56. 57 住まいに詳しい人

    >>56
    徹夜できるか出来ないかは分かりませんが、私は1日12時間の仕事で、おなたより稼いでいる自信ありますよ。
    そんなに働く必要が無いんです。
    気分を害されたらすみません。

  57. 58 住まいに詳しい人

    確かに非喫煙者は、自分に自信が無いのに虚勢をはる人が多いですね

  58. 59 住まいに詳しい人

    >>55
    人間否定してません。皆さんはレベルを否定してるのでは?

  59. 60 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手

    >>57泣き、(泣)

  60. 61 住まいに詳しい人

    >>60
    野村様、お疲れ様でした。
    とりあえず愛煙家の皆様への偏見は慎んでくださいね。愛煙家の品格を見下した時点であなたの敗北です。

  61. 62 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    >>58逆逆逆逆!絶対に逆!自分に自信がないからね自分自身を地に着けていることが出来ないから喫煙者はひたすらニコチンを体内に断続的に注入し続けるんですよ。ニコチンで薬物中毒になっていないと仕事も出来ないし、ましてや他人とのコミュニケーションも取ることが出来ない。喫煙者というのは他人と話す場面になると決まってライターを取り出しタバコに火を付ける。私からすればタバコを手にしてないと私と話せないの?っていつも思いますね。タバコを吸う人間の方が自分自身に自信があり、年収もあり、人物も優秀なんてのは幻想ですね。そりぁ勿論例外もある。普通に自信がある人間はタバコを手にしてなくても他人と話すことは出来るもんですよ♪喫煙者達はタバコを手にしながら虚勢をはるものであり、喫煙ルームで喫煙者同士で輪になりみんなで不健康になろう!と結束しあう。お前も吸ってるから俺も大丈夫だぁ~と自分自身を慰める。こんなやつらからは健康保険料を割増徴収すべきだよね。割増はタクシーは2200からだけどね。

  62. 63 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    >>61愛煙家に品格???ホリエモンさんて非喫煙者だと思いますが、なにか、

  63. 64 住まいに詳しい人

    >>62
    年収280万なら、タバコ買うお金が無くて我慢してるだけでは?なんか可哀想になってきた。そんなに働いて年収280万だと泣けますね。早く定職に就いてくださいね

  64. 65 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    皆様、このタバコ臭いマンションのコミュニティーからはだいぶ論点がずれてしまいましたが、このタバコ問題は日本国内の日本人同士による政治や宗教論争にも勝るとも劣らずの激しい問題だと大日本嫌煙党党主の私は思います。非喫煙者は普通に安住に暮らしたいだけなんです。仕事で疲れ果てくつろぎの自宅にようやくたどり着いたのに住環境はニコチン中毒患者どもの吐く息で汚染されてしまっている、こんなことは許されませんよ。ほんの一部のニコチン中毒患者どものエゴによりどれだけ大多数派の人間が日々悩まされているか。タクシー運転手の人間達って確かに下劣で粗野で道徳心もなく国家意識もなく下衆の集まりだとタクシー運転手であった私自身もそう思います。だから喫煙者の割合が非常に非常に高いんですよ!喫煙者、愛煙家、あなたがたは下衆軍団のタクシー運転手達と同類項の人間の下衆部類に入る人々なんです。タバコわくわえながら自民党は大嫌いだぁ~!とわめくタクシー運転手、あ~ヤダヤダ!ニコチンも大嫌いですが、こやつらも!

  65. 66 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    >>64すいません、実は私、あなたより資産遥かにありますよ

  66. 67 住まいに詳しい人

    >>66
    資産の詳細をください

  67. 68 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    >>61ごめんね、ニコチンくわえながらせいぜい稼いでね、いつまで続くのかなぁ~タバコくわえながらじゃもう長いことないんじゃないのかなぁ~♪、私の唯一の悩みは近所に喫煙者が巣をくってることだけだからねぇ~♪。タクシー運転手は趣味でやってただけだからね。でも愛煙家の人達ってある意味可哀想だよね。今では大日本嫌煙党党主の私も25年前までは愛煙家だったからね。大学時代の友人でパチンコ屋に行くと髪の毛にタバコの臭いがつくからムカつく!って言ってた奴にめちゃムカついてた!からね。お前はそれでも男か!ってね。国もニコチン中毒患者さん達を早く救ってあげようと禁煙外来保険適用の政策を採択してあげたのにね。頑固なんだからね愛煙家さん達、困るよね♪冷静に自分の人生を考えた方がいいよね。なにかタバコをやめられない特別な理由があるのかな?♪タバコがないと現実を直視できないのかなぁ~♪

  68. 69 みどりの森市貝、野村、50才、職業タクシー運転手、独身!、年収280万!

    資産の詳細?そこまで追求しなさんな、貯金は30万かな、フィデリティーUSリートファンド11,500,000口、かな?

  69. 70 検索エンジンできてみた

    えー、早稲田大学政治経済部でて、会社経営してます。

    12時間働きません(笑)(笑)(笑)

    自治会でも喫煙者の扱いこまってます。

    このスレ最初から見ると、コンセントの穴からタバコ臭いので困るというはなしなのですね。

    いずれにせよ、高学歴高収入の人の嫌煙傾向からみると、
    タバコ税が高くなるのはしかたないし、
    喫煙者は、駆逐されるのでないかな(笑)


    (笑)

    (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

    (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



  70. 71 マンション検討中さん

    69.70さんへ

    もうこれ以上荒さないで下さい。ムキになっても仕方ないですよ。

  71. 72 嫌煙党

    これにて退場いたします、皆様に佳きお部屋との御縁がありますように、ごきげんよう。

  72. 73 住まいに詳しい人

    >>72
    お疲れ様でした

  73. 74 検索エンジンできてみた

    はい、さようなら。
    肺癌治療法病棟でお会いしましょう(笑)

  74. 75 喫煙者はノータリン

    くせー貧乏人!
    お前の吐く息吸いたくないんじゃ!
    息止めてお腹痛くなって頭痛くなって。

    下衆の集まりアレップスさんの配下(笑)

  75. 76 松本慶彦

    喫煙者はね、喫煙タバコの為に一年、一生がまわってる。おいしいもの食べてもおいしいものより一服、どんなに美しい景色をみてもあたまんなかは一服、まいるよね

  76. 77 職人さん

    一服は生きがいだ

  77. 78 職人さん

    みどりの森市貝の口コミ見てね

  78. 79 タバコのクサイ煙の臭いで頭痛がとまらない

    隣の人が、ヘビースモーカーで、それもかなり強いタバコで、押し入れからモクモクと入ってきます。
    分譲マンションなのに!!!
    隣人は賃貸者でした。
    私は、部屋にタバコの臭いが充満するので、
    365日、窓を開けて外出してます。
    それでも押し入れからモクモクと出現するタバコの臭いは、押し入れに収納している衣類や布団は、隣人の吸うタバコのくっっっさい臭いが、染み込んでしまいました。
    脱臭剤はもちろん、ファブリーズしても、
    全く効果はありません。
    隣人は四六時中、家に居るようで、
    臭いが漂ってくるのが止まることはありません。
    エレベーターで隣人とすれ違った時、全身から
    いつも悩まされている臭いタバコのあの
    臭いがしました。

    こちらは、家に帰ると、隣人の吸うタバコの
    臭いにおいで、私の口の中まで、タバコの味が
    するほどで、ひどい吐き気と頭痛に悩まされています。

    管理組合に言って、タバコの臭いの居室流入しているので、配慮をとの張り紙をエントランスにしてもらいましたが、それをあざ笑うかのように、
    全く変わらずじまいです。

    引っ越したいけど、引っ越せません。
    殺意まで抱きます。

    こゆのは、法的に阻止する方法はないのでしょうか、、?

  79. 80 匿名さん

    >>79 タバコのクサイ煙の臭いで頭痛がとまらないさん

    法的にはありませんが、その前に直接注意したほうがよろしいのでは?裁判には時間も体力もお金も要します。
    直接注意が、一番効果ありますよ

  80. 81 ママさん

    タバコ灰の威力
    窓閉、隙間テープ対策していても、冷蔵庫内まで灰とタバコ臭が侵入
    食品がタバコ味(タバスコではなく煙草味)です。
    洗濯物等にも、数ヶ月前に引越した○○さんのタバコ臭がくっついたまま、
    何度洗ってもタバコ臭が消えません。

  81. 82 匿名さん

    我が家も分譲マンションを購入して引っ越してきてから
    タバコの臭いで悩んでいます

    窓ガラスの隙間という隙間に目張りをして
    窓を閉め切っていても朝からボワーンと臭ってきます
    夏になり子供もいるので窓を閉め切っていたくないので開けていると勿論ガッツリ匂いが入ります
    ベランダでは吸っていないけど窓を開けて吸っているので発生場所を特定できず本当にイライラしてきます
    本当に殺意を覚えます

    喫煙者のみなさまへ
    タバコは自慰行為と一緒なんです
    自分の欲を満たす為の行為なんですよ
    自慰行為を回りの人に見せたり、嗅がせたりして…
    迷惑ばかりで何の利益も起きません
    自分で出した空気くらい自分で処理してください

  82. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん
    タバコの害なんて、共同住宅なら想定の範囲内ですよね?

    戸建購入は考えなかったのですか?

  83. 84 匿名さん

    >>82 匿名さん
    もしかしたら、あなたの口臭、体臭も他の方に迷惑かかってるかもしれませんよ?タバコを批判するなら、同じく害を及ぼす、口臭、体臭、フケ等も一切出さずに生きていけますか?同じことですよね?周りに迷惑が、かかるんですから

  84. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん
    口臭や体臭やフケ…ウケる
    口臭とかで
    他人をガンとかにはさせませんから

    喫煙者は小学生みたいな
    反論して正当化させたがるんだよなー

    我慢ができない、物事を直視できない
    だから
    すぐ現実逃避の為にタバコに逃げちゃうんでしょ
    大人のおしゃぶり

  85. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん

    「迷惑」という言葉で片付ければ一緒の事ですよ。あなたの価値観を私に押し付けないでください

  86. 87 野村

    戸建て買ってもね、

    隣家にヘビースモーカーの旦那がいたり

    歩きタバコ人間が周辺住民に多かったら同じよね

  87. 88 匿名さん

    >>87 野村さん
    それを言ったらおしまいですが、リスクは低いよね。戸建ての方がね

  88. 89 ヤニカス臭えよ死ね 頼むから

    現に隣が喫煙者っぽいけど毎日毎日 臭すぎ、喉も痛いし 匂いも不快 せめて窓締め切って自分の部屋ん中だけで吸ってくれ。。。人の酸素を毒すな

  89. 90 匿名さん

    >>89 ヤニカス臭えよ** 頼むからさん

    だったら退去をお勧めします。契約の自由がありますからあなたの勝手ですよ。ただし、引っ越し費用出せなんて幼稚なことは言わないでね。

  90. 91 野村

    私はみどりの森ICHIKAIという戸建て分譲地に住んでます。35くらいのガキパパ、自分の新築家と女房子供だけは守りたいらしく、スマホいじりながら玄関座り込みしながらタバコをプカプカ。新築したやつらの70%はこんな感じですよ。隣の空き地にあの手の人間が新築したらと思うと今から戦々恐々です。

  91. 92 匿名さん

    >>91 野村さん
    だれが正しいとか法律では、決められていません。民法上は、たばこについてのルールは定められてないです

  92. 93 匿名さん

    私も引っ越して2ヶ月経ちイライラのピークで
    ベランダから、こちらに煙を流さないように吸ってもらえませんかと声をかけてみましたが
    効果は一時的で今日とうとう窓をバン!と閉めて
    部屋で大きな声を出してしまいました。
    キッチンの換気扇がベランダ側にあり
    外がタバコ臭くなくてもキッチンにすでに
    タバコのニオイがついてしまってます。
    窓を閉めてもするタバコの香りの正体は
    染み着いたタバコのヤニなのではないでしょうか。

  93. 94 匿名さん

    部屋でタバコを吸っていても、ベランダ窓に煙を垂れ流してれば
    ベランダ喫煙と同じで煙が迷惑です。
    吸う場所でなく吐き出す煙の行方に気を配ってほしいものです。
    自分で出来る対策(空気清浄機を設置したり、
    洗濯物は外には干さないなど)はしたのに
    無配慮に流れ込む煙にイライラします。
    基本的に臭い時間は決まってないのですが、
    だいたい早朝3時くらいからニオイ始め、昼、夕方〜夜と
    とにかく一日中臭ってます。
    深夜3時に自分も起きて窓を閉めることしか出来ず寝不足です。

  94. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん

    辛いならさっさと退去してください

  95. 96 匿名さん

    >>95
    迷惑している住人は私だけではないはずですが
    煙を迷惑に思うことを言い出せない風潮をあなたのような人が作っているのでしょうね。
    規約になければ何しても構わないという考えはいささか乱暴でしょう。
    自分の敷地であればベランダでサンマを毎日、1時間おきに焼いても苦情は来ないでしょうか。
    サンマの煙はタバコのように有害ではないですが、1日何回も焼かれたら注意受けるでしょう。
    それと同じように例えば動物の死骸を集めるのが趣味な人、
    糞尿の臭いが好きって方がマンションの隣に住んでいて、
    規約になくても警察に通報すると思いますし、
    間違いなく警察が動いてくれるでしょう。
    周りに配慮出来ない喫煙者が退去するべきですよ。

  96. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん

    それでは司法の場に、判断を委ねてみたらどうですか?裁判起こす勇気も無いから、ここに書き込むんでしょうね。穏便に済ませたいのであれば、時間をかけてゆっくり話し合うか、退去するしかないですね。

  97. 98 名無しさん

    >>97 匿名さん

    近年は、法律に関係なく、裁判で被害者が勝訴した事例も日本国内でも出てきています。他人の健康を害する可能性があることは分かっているので、他人に迷惑がかからないような楽しみ方(喫煙)をする筈なのですが、注意された喫煙者が頑なになってわざと迷惑になる喫煙を続けたこと指摘されていました。喫煙者も非喫煙者も権利がありますが、他人を大事にしないと罰せられるというのも法律の一面であると思います。ネットでも煙草の被害で困っている声が多く上がっていますし、万が一 今後何か大事が起こったら、いつ法律に反映されるかわかりません。また、煙草が不妊に関係しているとも言われています。少子化問題が政府に注視されているので、煙草も対策に入る可能性もゼロではないと言えるかもしれません。いずれにしましても、法律を盾に喫煙の権利を主張をしても、最初に書きましたが、裁判で実際負けたケースも出てきています。喫煙を続けるには、非喫煙者の声に耳を素直に傾ける必要もあるのではないでしょうか。

  98. 99 匿名さん

    >>98 名無しさん

    法律で勝てると分かってるなら、早急に訴訟起こせばよろしいのでは?
    一生タバコの臭いに悩まされるか、訴訟を起こすかどちらかです。

    管理会社に、注意してもらおうとか、子供じみた発想はご遠慮頂きたい

  99. 100 匿名さん

    >>98 名無しさん

    訂正
    法律で勝つではなく、裁判で勝つの間違いですね

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸