東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~
マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 147 匿名さん

    ストーカーされる側にも問題がある?なるほどね。

    ここのマンションは目立ちますし、港区都心の数少ない分譲タワー物件として注目されやすい。
    妬んだり、何とかアラを探したくてしょうがないストーカーの格好のターゲットになってしまうのでしょう。

    どこの街だがよくわからない、聞いたこともないデベロッパーの
    名も無いマンションなら、しつこくネガレスされることもなかったでしょうが。

  2. 148 匿名さん

    人は同じ人種を好む。
    ストーカーは同じ共感できる人種を求めているから、寂しい人に付く。

    逆に、仮に、天才で美人な金持ちがいたとしても、共感されないからストーカーは付きにくい。寧ろ距離を置かれる。
    だから、良い人・物にストーカーが付くとは限らない。それでも、めちゃくちゃ寂しい人なら別かもしれない。

  3. 149 匿名さん

    イケメン俳優や美人女優は、ストーカーに悩まされることが多いが、
    不細工は他人から興味すら持たれない。
    ここは前者だから、嫉妬と羨望で、住人でもないのにしつこくネガ書き込みする奴がいる。

  4. 150 匿名さん

    都心の一等地で人目を惹くタワー、

    他に比べれば知名度も高いってことだね

    覗いてみる気すら起きないようなマンションは、スレが過疎化して落ちてる

  5. 151 匿名さん

    他では、管理会社によるマンション住民専用のホームページがあったり、住民だけの掲示板があったり、マンションでの新年会や自治会等いろいろな交流場所があるんだが。
    ここは、それが無いから2chみたいに荒れていても掲示板に縋らなければならないのかも。

  6. 152 匿名さん

    >イケメン俳優や美人女優は、ストーカーに悩まされることが多いが、

    俳優や女優は、だめな人にも共感できるように演じるのが商売で、構ってほしい人・寂しい人を事務所は集めている。
    実際は天才で金持ちでもそうは見せない。

  7. 153 匿名さん

    散歩がてら、サカスやミッドタウンのイルミネーションを楽しみ
    行列のできる美味しいそば屋で年越し
    静かなお正月
    ここを選んで良かったと改めて思った。

  8. 154 マンション住民さん

    何度か書き込みしております住民のものです。
    本年もよろしくお願い致します。

    ところで、こちらは最寄のポストはどこにありますでしょうか?
    年賀状を出そうと思った時に、青山一丁目駅の所の郵便局の前以外思いつかず、、、
    赤坂見附や赤坂駅付近にもあるとは思いますが、マンションの近くでどこかにありますか??

  9. 155 マンション住民さん

    私はついつい、ポスト代わりに息子に渡してしまうのですが。
    郵便や宅配便は、コンシェルジュに渡せば良いのではなかったでしたっけ?

  10. 156 匿名さん

    マンションのすぐ下の道から一ツ木通りに出る間に、郵便ポストがあったような気がします。

    多分一番近いんじゃないでしょうか。

  11. 157 入居済みさん

    一番近いポストは、ガーデンシティの裏手にある、赤坂総合支所の自転車置き場前の
    郵便ポストではないでしょうか。

  12. 158 匿名さん

    青山一丁目駅の手前にある郵便局は、24時間利用できて実に便利ですね。

    集配局なので急ぎの時はあそこから出すと良いと思います。
    午前三時頃にも集荷があったような気がします。

    マンションの最寄りポストは、上の方も仰ってるように、
    ガーデンシティと赤坂総合支所の間にあるポストだと思います。
    青山通りに出る手前ですね。

    友人のマンションでは郵便のポスト投函も引きうけてくれるらしいですが
    こちらはお願いできるのでしょうかね?
    私はまだ頼んだことはないです。

  13. 159 入居済みさん

    赤坂TRは、建設後にポストを作ってもらったみたいですよ。
    公開公地の中なのかは分かりませんが、良い考えですよね。

    理事会で検討してもらうのも良いですね。

  14. 160 匿名さん

    赤坂TRは、近くにポストがなかったんでしょうね。

    ここも、作ってもらえたら嬉しいけど。

  15. 161 匿名さん

    足の悪い方や、小さいお子さんがいらっしゃる方だと、
    僅かな時間でも外出は大変ですから
    雨の日でも傘が要らない敷地内にポストがあると助かりますね。
    またはコンシェルジュの方がまとめて投函してくださるか。

  16. 162 住民さんA

    とにかく何処へ行くにも遠いので閉口しています。

    近くには、タクシーにも乗れませんし、寒い雨の日は、出かけるきがしません。
    これから、もっと年を取ったらどうしようと主人と話してます。(50代です。)
    みなさんは、ここを駅に近いと思う方が多いようですが、私たちは違います。

    時間があると物件を見ているのが現状です。(すみません。)

    ポストも本当に敷地内の目立たないところに作って頂きたいです。

  17. 163 住民さんG

    >>162
    私は自転車をよく利用しています、便利ですよ。(ちなみに40代です)

  18. 164 住民さんG

    163です。
    ちなみに電動アシスト付自転車です。

  19. 165 住民さんA

    ご助言ありがとうございます。

    気をしており現在も治療中です。
    少し歩くぐらいがちょうど良いと考えていたのですが・・・。

    アシスト自転車検討してみます。

    優しいお心遣いに感謝いたします。

  20. 166 匿名さん

    私も最近、電動アシスト付自転車、買いました。お勧めですよ。

    寒い日や雨の日には家から一歩も出掛けたくない気持ちはわかります。

    そんな時には無理に出かけなくても良いのでは?
    私は引きこもりますよ~。

    スーパーなどの配達も発達してますし。

  21. 167 匿名さん

    自転車便利ですよね。私も、電導アシストにしようかな。

    最近、友達を呼んだら来るだけで疲れたといわれました。

    やっぱり、雨の日は出かけたくないですよね。

  22. 168 住民さんA

    最新型の電動アシスト付自転車は事実上ヘルメットがいらない原動機付きバイクに
    近いです。こぐ力はほんの少しで済みますよ。

  23. 169 154

    最寄のポストの場所を聞いたものです。
    赤坂総合支所の所のポストを発見致しました。
    どうもありがとうございました。
    コンシェルジュさんに渡せるのかどうかは、また確認してみます。

  24. 170 マンション住民さん

    >>162
    >何処へ行くにも遠いので閉口
    何処の「駅」へ行くにも、の意味でしょうか?
    この物件はいわゆる駅近が売りの物件ではありませんが、そこまで言う程のものではないかと。
    まあ、近い遠いの感覚は個人差があると思いますので、事前のリサーチが不足していたのが失敗ですね。
    豊洲駅前のタワーマンション等の方が、近くになんでもありますので、さっさと買い替えた方が幸せになれると思います。

    私は個人的には、この物件の駅までの距離は許容範囲ですし、
    ミッドタウンまではお散歩距離で、表参道でも銀座でも、主だった場所は
    タクシーですぐですし、何処へ行くにも遠い、とおっしゃる意味が分かりません。

  25. 171 入居済みさん

    赤坂支所前からちいばすに乗ればミッドタウンへも六本木ヒルズにも100円で着いてしまうのが嬉しいです。
    急ぎの時はどこに行くにもタクシーですが、たいした金額にはなりませんし自分の行動範囲にはこの場所はとても便利です。


    場所は何の隠しようもなく最初から一番明らかなものですから
    ご購入後場所で後悔されていらっしゃるのは残念ですね。
    ご病気の方はお元気になられてお散歩が楽しくなると良いですね。

  26. 172 入居予定さん

    私もこの立地を選んだのは今でも大正解だったと思っています。

    少しブラブラするのが好きなので、サントリーホール、四谷のソフィア通りの土手の花道、銀杏並木等々、見所が多くて週末が楽しいですね。もう少し暖かくなったら自転車で範囲を広げようと思っています。

    170さんの言うとおり、銀座・渋谷・新宿はタクシーでも地下鉄でもすぐ行けるし、Midtown散歩圏、六本木ヒルズはちいばすで、ととても便利だと思いますよ。

    病気が良くなり、いろいろと歩けるようになるといいですね。

    皆さんのお勧めの散歩場所があったら是非教えてください。

  27. 173 匿名さん

    青山一丁目のほうへは、青山通り沿いを通らずに
    一本裏の道を通ります。
    雰囲気のある高級マンションがたくさんあって
    とても閑静で気持ちいいです。
    素敵なレストランも発見しました。
    そのうち行ってみたいと思ってます。

  28. 174 入居済みさん

    自転車置き場側向かいの中華料理屋「メゾン・ド・ユーロン」は
    以前から商用で使ったことがあるのですが、雰囲気も味もいいですね。
    上から見ると斜めの丸い柱?が特徴的な白い建物です。
    プロ野球の選手もよく来るようで、引退後に大学院に進学した
    ワイン好きで知られる投手も贔屓にしているようです。
    http://www.yulong.jp/

    また、道路工事をしている方の裏手の路地(重要事項説明で指摘があった場所)
    をまっすぐ進んでみたら、一ツ木通りのTomodsの脇あたりに出ました。
    料亭があり、落ち着いた静かな通りなので、赤坂や赤坂見附からの帰り道に
    変化をつけるときに使ってもいいかと思います。
    その一ツ木通りに突き当たる手前には、白碗竹快樓(バイワンジュウクワイロウ)
    という一軒家の中華があります。
    際コーポレーションによるものなので、カジュアルに楽しめます。
    http://r.gnavi.co.jp/g822616/

    中華ばかりですみません。

  29. 176 マンション住民さん

    >> No.170 by マンション住民さん 2010-01-15 21:32
    >>まあ、近い遠いの感覚は個人差があると思いますので、事前のリサーチが不足していたのが失敗ですね。
    >>豊洲駅前のタワーマンション等の方が、近くになんでもありますので、さっさと買い替えた方が幸せになれると思います。


    同じマンションの住民を批判しないでください。 
    私も、営業マンに、実際の距離は遠くないですよといわれて買った口ですが、

    ご自身も、ここは利便性で豊洲より下とおっしゃってますが、不便なことを住民に当たっても仕方ないでしょう。

    ここは、品揃えのあるスーパー行こうと思ったら、ミットタウンまで歩かなければならないのですよ。

    駅への徒歩距離も都心の2駅の間隔くらいあって、それが毎日だと辛い気持ちは私も一緒です。

  30. 177 入居済みさん

    北向きの部屋は体内時計狂うので、あまり人気無いのですが、10億なのは、大切な理由があります。

    割高なPCo赤坂全体の部屋を、10億という部屋で錯覚させて、割安に見せるための効果です。

    低俗な人には、10億の部屋もあるマンションに住んでいるんだとご自慢なされる効果もありますw。

    (それを聞いて、90平米程度の自慢さん宅へ遊びに来たご友人は、
    心の中で、ここは10億部屋の使用人部屋ですか?
    と疑問を抱くわけですが・・・
    自慢さんは鼻高々・・・)

  31. 178 入居済みさん

    今日も、ちぃバスにスーパーのレジ袋を両手に抱えて乗りました。
    バス停でぼけーっと寒空の中、ぶるぶるしながら待ちながら。買ってしまった事を色々考えました。
    ここを買うまでの間、
    赤坂駅前の赤坂ザレジデンスに一時的に住んでいたのですが、やっぱり住み比べると段違いに不便ですよここ。

  32. 179 マンション住民さん

    >>176
    何を必死になっておられるのですか?
    ここの住民の方を批判などしておりません。
    ご自身の行動パターンと、ここの立地がマッチしていないことは購入前によく検討すれば
    わかったはずなのに残念でしたね、と申し上げただけです。
    ご不便なのを我慢するよりも、さっさともっと良いところを見つけられればいいですね、ともね。

    一例として豊洲駅前をあげたのは、多くのショッピングセンター、駅近(銀座まですぐ)
    と、ここが何処からも遠くて閉口している方にとっては、お出かけしやすく快適性が向上すると勝手に想像したのは
    おせっかいでしたでしょうか?どうもこの掲示板には豊洲に強く反応される方がいらっしゃるようです。

    いずれにしても、私の書き込みで不快な思いをされたのでしたら申し訳ありませんでした。
    では消えます。

  33. 180 住民でない人さん

    このマンションは北向きの部屋以外さほどの価値はないように思うけどなぁ。
    南向きの角部屋はほかのマンションでもありがちなヒルズミッドタウンの
    夜景だしなぁ。あれならニュージャージー、カオルンの方がレベルは高い。
    北側の、一般人の入らない豊かな緑をあの高さから見下ろす風景は
    ほぼここしか得られない。セントラルパークウェストとはやはり違いますね。
    今薦められている220Aは坪1400万で確かにややぼったくりwではあるが、
    あのリビングの長い窓から見下ろす御苑の緑は結構なもんだと思うけどね。
    もっとも30そこらの俺があそこに入ると、変なやつだと思われるかと思うと
    買うのもなんだか気が重くなってくるけどね。

  34. 181 匿名さん

    タクシーに乗ればいいのに。不思議。
    ガソリン高騰の折に値上げしてそのままになっているワンメーター料金が設定されているんだから
    遠慮する必要はないと思いますよ。
    暇を持て余しているタクシーがいっぱい道をふさいでいるし。

  35. 182 匿名さん

    >>174さん
    美味しそうな情報ありがとうございます。

    白碗竹快樓(バイワンジュウクワイロウ)
    素敵な佇まい、気になっていたのですが、ちょっと入りづらくて
    一度も行ったことがありませんでしたが
    良さそうですね。今度行ってみます。

    自転車置き場のお向かいもまだ。

    食事はもっぱら六本木に出てしまい
    近所はいつでも行けると思うと、かえってなかなか行けなかったりしますが。
    近々お邪魔してみようと思います。

    赤坂見附に歩くときは私も色んなルートを通ります。
    料亭のあるあの細い道は料亭があったり琴の音が聞こえたり猫に出会ったりなかなか楽しいですね。

    その時の気分で歩くルートや、銀座線であれば青山一丁目に歩いてみたり
    散歩と散策を兼ねて色々変化を楽しんでます。

  36. 183 180

    買い物は自転車でプレッセで全く問題でないでしょ。
    246から行けばミッドタウンまで完全に平坦で
    走りやすい道。時間もたった5分程度でこれが
    問題になるとも思えないね。自転車の後ろに」
    かごを積みなさいよ。別に何も問題ないでしょう。
    タクシーよりは荷物も多く詰めるだろうしね。
    私はビジネスの移動は全て車で電車は何年も乗ったことと
    はありませんが、買い物ぐらいは御苑見ながら、MTを
    眺めながら、自分の足で自転車をのんびりこいで、風景を
    楽しみながら行きたいと思うね。今日の良い天気見てみなさいよ。
    車は、雨の日だけで十分なのでは。
    まぁ、生来、ドケチで、30にもなって嫁もいらない、
    という私の性格もありますが。

  37. 184 入居済みさん

    彼女にさせているんだな、嫁作らないって素晴らしいな。

    ミットタウンに買出しに行く篭つき自転車は、パークコート赤坂の女のイメージにぴったりだな。中国人みたいで良い。
    嫁・彼女を自転車で行かせて、飯を作らせれば良いだけ。俺は風呂に浸かっているだけだから不便じゃないよ。
    俺が遊びに行くときは勿論、イタリアの高級車。

    彼女いない男諸君は、どうしているのかな? 毎日セブンイレブンか!? 流石に自転車乗ってまで買出し行かんだろ。

  38. 185 住眠さん

    自転車の方へ・・・朝は歩道が凍っているので気をつけてくださいね。転ぶとお卵が割れちゃいますよ。
    老婆心ながら。

  39. 186 住眠さん

    >北側の、一般人の入らない豊かな緑をあの高さから見下ろす風景は

    勿論、最上階ではないですが北に住んでます。
    北"only"だと、日が沈んでから景色が真っ暗です。これはこれですぐ飽きます。
    底冷えもすごいです。日中さえも床暖房入れています。

    景色良い日中は、仕事柄週末だけ楽しめるって感じ。でも週末は良く山、海に遊びに行くのでiy
    今は、朝日があることは贅沢だと思うくらい朝日がほしいです。

  40. 187 匿名さん

    ここの南は、自動的に東南西の三方角になるじゃなかった?

  41. 188 マンション住民さん

    >買い物は自転車でプレッセで全く問題でないでしょ。
    246から行けばミッドタウンまで完全に平坦で
    走りやすい道。

    自転車置き場から246まで出るのが坂がきつくて大変で困ってます。
    外のエレベーター使ったら、管理会社から怒られたし・・・
    どのように行かれてますか?

  42. 189 住民さんX

    >>188
    そこで「電動アシスト」ですよ!

  43. 190 なんだろう

    床暖房って 1時間ぐらいあったまって来ないのですが
    こんなもんなんでしょうか??

    まえガスの床暖房だったのですが、30分ぐらいで部屋中あったかいでしたが///

  44. 191 入居者

    >床暖房
    10分もすればあったかいですが・・・。
    下の部屋とか方角でもちがうんでしょうか。
    今年の冬はエアコンを全くつけません。
    しかも床暖房レベル中で十分。

  45. 192 住民さんA

    たぶん向き以外にもFIX窓の面積やカーテンなどで、床暖房の効きが違って感じるじゃないかな。

  46. 193 匿名さん

    確かにガス床暖房より、パワーがやや弱めな気はします。

    前の住まいはガス床暖房の温度設定を常に最低レベルか、その次くらいでじゅうぶん暖かでしたが
    電気床暖房は、中~高を選ばないと、あまり暖かさは感じられません。

    とはいえ、時間が経つとけっこう暖かいです。
    床暖房のない部分の床と、ある床を、、スリッパなしで歩いてみると
    明らかな違いが感じられます。

  47. 194 匿名さん

    カーテンは重要ですよー。
    日没後は、断熱性の効果の高いカーテンをきっちり閉めると
    ずいぶんと違います。

    夜でもカーテンをすべて開けはなっていらっしゃるお家のダウンライトの煌めきは
    遠くから拝見すると、マンションをとても美しく見せてくれて嬉しいですけどね・・・・

  48. 195 住民さんA


    昼間は、日差しできになりませんが(夏は日差しが強くて 激しくあついですが。。。)
    冬は窓が多いせいか、夜遅く帰って来ると、部屋が相当冷え込んでいます
    それから、床暖房だけつけると最大にしても 一時間ぐらいあったまってきませんなーーー(電気だから??)

  49. 196 匿名さん

    外出時も床暖房つけてる

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸