管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会への入会パート2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:40

町内会への入会が1000レスを超えました、新規スレッドパート2です。
引き続きどーぞ。

[スレ作成日時]2014-08-28 14:27:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会への入会パート2

  1. 381 匿名さん

    >>No.379
    規約(会則)に退会規定はありませんか?。
    もし会則すら存在しない自治会なら会長にその旨を申し出るとか、次年度の会費を払わないなどすれば退会可能です。

    稀に田舎の自治会(隣組)では「引っ越せば自動的に会員の権利が消滅する」等とんでもない事を条文にしている地域もあるみたいですが法的な側面から見れば、その様な自由権を侵害した条文の内容自体が無効になりますので前述した方法で大丈夫だと思います。

  2. 382 匿名さん

    退会規定のないマンション在住です。
    管理組合が出している冊子には、居住者は自治会に加入してもらいますとなっています。
    自治会則には、役員に欠員が出た時のことしか載ってません。
    管理組合からの要請で全加入になっています。

  3. 383 匿名さん

    区分所有法から構成される管理組合と単なる地縁者団体である自治会。組織の目的が全く違うのに構成している人は殆ど同じだからとして一緒にしているパターンですね。

    マンション関連の類似スレッドでも多く語られているのですが管理組合と自治会を同じ組織と定義し、かつ入会脱会に制限を付けるのは結社の自由を脅かす事になります。

    そもそも管理組合は区分所有法適用ですので共益分を持っているオーナーならば加入義務があります。一方地方自治法が言う所の地縁者団体である自治会とは住民親睦が目的ですので入会脱会は個人の自由です。言い換えれば地縁者団体組織に入会脱会の制限を設ける事は違法であり最高裁判例もあります。

    恐らくは管理組合に自治会組織を統括させてしまえば昨今日本全国で問題視されている自治会加入率低下に歯止めがかかるからとの役所関係が工作を企てての事でしょう。

    それを証明するかの如く日本全国にある多くの市役所ホームページを探すと地元の宅建取引業協会と町内会加入率促進の調印をしましたので報告です、みたいな記事を見る事ができますから。

  4. 384 匿名さん

    何だか共産主義国のように様変わりすることへの危機感。
    脱会しようとしている人をあの手この手で阻止しようとする自治会役員の悪行の数々。
    個人主義とまで言いませんが、マンションを選んだ一つにご近所と深く関係しなくても良いからとの思いがありました。
    管理組合は兎も角、自治会を任意加入としておきながら、裏では強制では、脱会者が規則を犯した悪人に仕立てられます。
    これでは、無言の拷問です。

  5. 385 匿名さん

    NO.383のレスは暗く深い闇ですね。

    マンションには管理組合と自治会をごちゃ混ぜにしている住民が多い事も、お役所にとっては思う壺というわけですね。

    自治会は親睦のためとか言っても、やってることといえば殆どが自治体からの要請に従うことです。
    マンションの外の仕事が多くお金を払ってボランティア活動をしている様なものです。
    まず、どれだけの住民が親睦を願っているかですよ。
    そんなに居ないでしょ。
    立候補者が居ないことが証明して居ます。
    本当に交流を深めたい人は、サークル活動立ち上げて居ますよ。



  6. 386 匿名さん

    宅建取引業を含んだ建築不動産業界も渋々従ってるんだと思いますよ。
    建築物や新規分譲地開発案件あれば役所認可は必須ですから渋々調印する事は十分あり得ます。
    そんな役所側の思惑とは裏腹に住民らは推進するだのしないだの水掛け論を展開しているばかりです。

    役所の立場はまさに漁夫の利を得ていると言った所でしょうか。

  7. 387 匿名さん

    空想妄想ですよ、そんな事はありませんよ。
    特に若くして住宅を購入するような方は、シッカリしてますしね。
    老いぼれと違い自己主張もしっかりしますし、他人に左右されませんよ。
    町会加入は外野が言う事無く本人の意思しかありませんよ、年々減少ですがね。

  8. 388 匿名さん

    自治体も町内会自治会トラブル苦情に頭を痛めている。

    活動しないで助成ばかり求めている。
    高齢化で動けない、若者が入会しないと役員にならないと言い訳ばかり。
    自分達が嫌われ避けられるようなことをするから、苦情が役所に届いているというのに反省しない。

    地縁団体に期待しないで武蔵野のように、自治体手動でマチコミを設置するのが広がりつつある。
    まちづくりセンターもその走り。

  9. 389 匿名さん

    なぜ不動産業者らに法の内側ギリギリの加入促進活動をさせる調印させるのか?。目的は役所主体の「協働」に他ならない。

    協働のまちづくり、市民協働参画、協働プロジェクト・・・

    呼び名は色々あるけど全て役所主体のスローガンである。御丁寧な役所だと
    「協働とは役所がアイデアを出し住民の皆さんと共に汗をかく」
    などと説明まで付けている所さえある。

    道路清掃や河川清掃など本来税金の範疇ですべき事を「協働」との造語を使い自治会員の道徳心をくすぐり随意契約を結び実質自治会に請け負わせている現実は日本全国で当たり前となっている。当然それらの作業は無給であり辛い仕事だから参加者不参加者間の差別感情を無くす為に罰金なる制度を勝手に設ける自治会も少なくない。

    つまり行政の歪んだ部分を自治会使って表面上吸収した様に見せかけているだけ。多くの会員は利用されているに過ぎない。

  10. 390 匿名さん

    自治会は彼の国のようですね。
    自治会の本当の意味が理解できました。



  11. 391 匿名さん

    >>390さん
    だから町内会は戦争中の隣組みたいと言わざるを得ないのです。
    でもこれを否定せずに仕方なくやってる国民性とは今までの歴史の中で長いモノに巻かれる事を当たり前としてきた日本人に染みついてしまった一種の垢みたいなモノかも知れません。

  12. 392 匿名さん

    マンションなんて、一つの集合体なので隣組なんて要らないです。
    管理組合と自治会は別物ですが、自治会がなければ其れは其れで防災防犯くらいは管理組合が出来ますし、あとの親睦の面ではサークル作って集まったら良いです。

  13. 393 匿名さん

    マンションの場合は外部でのボランティア活動などには無関係な
    希望者で作るサークル活動が適していますよ 制約受けずに楽しむだけで良いですから

  14. 394 匿名さん

    マンション内の親睦も必要ないということですね。
    自治会のイベントといっても定員割れで、役員が住民に頭下げてお願いしてます。
    掲示板などで広報活動していますが、参加しているのは何時も決まったおばちゃん達。
    おばちゃんなんて、日頃からゴシップ立ち話でマンション内の親睦を深めているので敢えて自治会主催のイベントは必要ありません。
    そんなのおばちゃん達の憩いの場なのです。自治会は。

  15. 395 匿名さん

    それでは何の目的の会であるのかピンボケです。参加者が極端に少ない事も納得できます。

    大義名分は住民親睦組織とされていますが住民の意思とは関係なくニーズの無いイベントを開催する事こそを重要としていると見えてなりません。つまり「何々をした」と行動する事が目的化されており「何の為にするのか?」と言う部分には殆どの会員は明確な答えを出せないと思います。
    ちなみにマンションに限らず戸建住宅地でも役員はイベントの度に出席要請で各家庭を回って拝み倒していますよ。

    そこまでしてイベントを行う本当の目的とは何なのかを熟考する時期に来たのではないでしょうか。

  16. 396 匿名さん

    町内会より入会の要請がありたちあげたので、お部屋は与えられたけど何をするためのお部屋なのか居心地が悪く、取り敢えず任期という時間を潰しているといったところでしょうか。

  17. 397 匿名さん

    他人との絆とか大切に思う人が入会したら良いのでは。
    マンションに絆なんて迷惑なだけ。
    自治会の活動も役員と何時ものメンバーだけ。
    お金集めてやるほどではない。
    自由に趣味のサークル活動でイイでしょ。

  18. 398 匿名さん

    戸建は似たそうな層の人が集まってるけどマンションなんて大きく高くなれば
    なるほど貧富の差が激しくて絆どころじゃない。
    助け合いなんて一部の人の妄想だよ。

  19. 399 匿名さん

    そこらへんに、誰かが立ち入り、くすね取る。

  20. 400 匿名さん

    貧富の差はありますね。
    半数が年金ぐらしとか、管理費や自治会費が払えない世帯もあります。
    共働きで活動に参加出来ないとか、年齢や介護、健康上の理由など、もう限界です。
    次の役員をお願いするにも事情を知ると。。。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸