どんな企業だって、利益を上げて株主に貢献するのが第一。もちろん法律の範囲内で。
法律ギリギリは違法では無く、むしろ担当者は良くやったと褒められただろう。
未来の法律を守る必要は全く無く、
余計な事をして得られるべき利益を無くしたとしら、
株主が黙っていないだろう。
いわゆる大半の既存不適格って容積オーバーなんだけど、
ここは容積は適法に建てていて、区の高さ制限に引っ掛かるだけですよ。
株主のため、売れりゃ何でも良いのよ。
購入者やご近所なんかドーデも良いのよ、って結論ですか。
野村の株は買っても、物件は買わんわな。
あっ、物件売れなくなったら株も下がるか。
私は8月に物件を見にいきました。でも車で行ったらあまりの道の狭さに危うく事故しそうになり、土地にも全く縁がないので、ほかにも検討していた渋谷区の物件購入に決めました。
ところで、掲示板えらい炎上してますね。。まさかこんな雰囲気とは。。私ずーっとマンションなので土地持ちの方の感覚が分からないのですが、近隣住民の方は反対されているのですね。気持ちはすごくわかるのですが、マンションに住んできた人間からするとやっぱり少し違和感がありますね。住宅っていつもマンションが叩かれ、もとから住んでいる方はある意味既得権益層のようにどこでも文句を言われてます。でも、そもそももともとの建築基準に適合した中で建設計画を立て、それで採算・利益をあげられることを確認して土地の買収をしているわけですよね?こんなの言ったらなんですが、一番悪いのって建てる人より土地を売る人じゃないですか?おそらく建設に反対される方ももとの土地所有者をご存知なんでしょう?であれば、打つ手はその人が建設業者に土地を売る前に土地を住民で買い取るべきだったのでは?そうできないのは、ある意味町の住民の関係が希薄ないしそこまでやる気はない。だけど建設するのは許さない。んー、これはやっぱりちょっと無理があるような気がします。会社の倫理観も確かにありますが、土地という資産の活用についてやはり認められていた権利を履行する権利があるということも認めなければいけないんではないんでしょうか?
ここの土地は、元々野村の関係者の土地。
売るなら野村にやらせるという事で売買
したとのこと。
営業が得意そうに言っていた。
普通に考えれば既存不適格のレッテルが
貼られるのは嫌だと思いますけどね。
たとえ現実的には住むのに支障無くても。
周囲住民の反対はあまり関係ないですよ。
むしろ建てば雰囲気良くなりますから。
だからと言って既存不適格になるのを
わかってて建てて良いんですかね。
「高さをとれる最後のチャンス」って
明らかに駆け込み狙いってこと。
私はそういう感覚の会社かと思うと
愕然とします。
>「既存不適格」執着さん
もう言いたいことは言いつくしたでしょ。重複投稿はやめてください。
そうだね。既存不適格物件を仲介してる中古業者や個人売り主を糾弾して来てください。そんなもの売るな!って。
何度ループすれば気がスむのですか!
いい加減にしてね!!
既存不適格に勝るポジネタをどうぞ。
違法行為はダメだけど、脱法行為は推奨ぜよ。
法は網を潜ってナンボぜよ。
これが答えのようですな。
うーん、やっぱり理解できない。
既存不適格になるのがわかってて建てるのが
なぜ正当化されるのかが。
ちなみに初めてこのスレッド読まさせていた
だいたものです。
現時点で適法なのだから、消費税率引き上げ前のまとめ買いとあまり変わらないのでは?
駆け込みってこと?
誰にのために、何のために駆け込んだのかが理解できないのですよ。
日本の未来の為にと、わざわざ消費税率引き上げ後に買い物する人がどれだけいるでしょうか。
消費税の方ではなくで、この物件の方ですよ。
購入者のため?
新法適用前が有利なのは建物を建てる側、不利なのはその建物の影響を受ける周辺側です。
デベ、購入者ともに前者の立場ですね。
既存不適格は購入者に不利というのは詭弁です。戸建だどしたら建主は新法適用前を狙います。
道徳的な美意識に反するんだと思うよ。
だからお得だと喜べずモヤモヤする。
だからぁ~ モラルだなんだと言う人たち、普通の感覚じゃない。
いったい何人いるのかな?しつこい。管理人で同一のなりすましは削除してください。
マンション開発用地をおさえている方からすれば、規制が強化される前に開発するのはむしろ当然のこと。
マンションを買う人にとっても、いまさら、高さ制限があるから、天井高を低くしますって言われてよろこぶ
人なんている訳ないでしょ。
規制が変わるのに、モラルがなんて言う人は、自主的に消費税10%収めてください。引き上げられるのは規定
路線ですから。
議論は何度も同じ論点で循環しています。管理人側で対処してください。
「既存不適格」に対する考え方が根本的に異なるんでしょうな。
建替えない限りにおいて顕在化しないが、潜在的に抱えるリスク。
中古市場でもその潜在的に抱えるリスクを反映し価格形成され、減価の程度が読み切れない。
永住するなら割り切る手もあるが、永住する保証はない。
それであれば、「既存不適格」になることが分かっている物件よりも、普通の物件が良い。
それは建設反対ののぼりが立つマンションを買いづらい心理と同じですね。
建ってしまえばのぼりはきれいに無くなります。
失礼、229は226に対してね。
228
既存不適格に対する考え方の違いではなくて、その土地を買うかどうかの議論と、その土地にどのような建物を建てるかの議論とを混同していると思うよ。
>228
高さ制限は隣のガーデンハイツも同じなんですね。
隣のガーデンハイツの人たちに、価格が暴落するよと警告してまわったら。
価値が確実に下がるマンションに住んでいるのですよと。
また、誰かも書いていたように、既存不適格案件を仲介する不動産業者に
モラル指導をされてはいかがでしょう。
だあれも相手しないでしょうけど。
「既存不適確」と指摘されるのがお嫌な様子ですね。販売される立場では不利な情報だとしても、買う方は一生の買い物ですから購入判断の材料としては大切な情報です。
繰り返しになりますが、
後から法律変わったのなら仕方がない(ガーデンハイツ)。
今回は既存不適格になるのが分かっていて、設計変更もせずに立てて売るのは違法ではないが如何なものかという指摘。
納得出来るなら気にせず前向きに検討すれば良し。腹落ちしない回答が多いからネガが続く。
既存不適格物件、やはり資産価値は通常のマンションと比較して、急速に下落しますな。
http://www.kenken.go.jp/japanese/research/lecture/spring/h15/jt/jt_07....'%E6%97%A2%E5%AD%98%E4%B8%8D%E9%81%A9%E6%A0%BC+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'
容積率による既存不適格とは違うという議論もすでに誰かが指摘してましたね。
議論は一巡しています。高さ制限導入後は既存不適格になるということは、この掲示板を読んだ人は皆理解しました。
重複投稿はやめてください。
なんだか、プロ市民みたいな人たちだな。
この物件の場合、買う方は有利な条件のうちに建って良かったと思うのでは?
234は容積率の問題であり、建て替え時は各戸の面積が狭くなると言う問題があるけど。
何とかして売値を下げたいのですかね〜。
遠慮なくポジネタをどうぞ。
有利な条件のうちに建って良かった?
既存不適格後のリセールはどうなるの。
そこまで必死に火消しに走らなくても…。
周囲にはこれからここより高い建物は建てられないから、明らかに有利ですよね。
建替えない限りにおいて顕在化しないが、潜在的に抱えるリスク。
中古市場でもその潜在的に抱えるリスクを反映し価格形成され、減価の程度が読み切れない。
永住するなら割り切る手もあるが、永住する保証はない。
それであれば、「既存不適格」になることが分かっている物件よりも、普通の物件が良い。
239の意見に納得出来るなら気にせず前向きに検討すれば良し。
リスクが何かをちゃんと書いてくれないとわからないなあ。
結局のところ売れりゃ何でも良いのよ。
ポジネタないの?
共有部が豪華とか、設備が良いとか。
239
ここはとっても有利な「既存不適格」なんだね!
バンザイ!!
良かった良かった\(^o^)/
非道徳的と言う方は他をお探しください。
エレベーター、1基。。
明日ランチに行きます。
ここの共用階段は、鉄骨製ですか?
そりゃそうでしょ。
わざわざ不利益になるビジネスはしない。