間取りは、住めば慣れるし、むしろ他に変えられないところを重視したら良いと思いますよ。
細長いリビングは気になりますが、家具の配置は細長い方がしやすいです!
価格は少し高い気もしますが、設備も充分だし、全角部屋(そのかわり柱の出っ張りがキツイ)で、なにより東中野徒歩1分だからしょうがない気がしますが……
大手だったら、もっと高値で勝負してたと思いますよ。
なんか前の方で洪水がどうの言ってる人がいますね。
確かに土地は東中野の中でも低い方ですが、ハザードマップ見てもここは洪水は大丈夫ですよ。
サンウッドぜんぜん売れてないようです。
やはり西新宿パークハウスの影響ですかね。
リビオ西新宿も10戸しか売れてないとのことです。
やはり西新宿パークハウスの坪270の安さは脅威ですね。
不動産って、お得なんてことはないので、良いものは高いし安いものは疑った方がいいと思いますが、、、
サンウッドは、徒歩1分の快適さだけでなく、もっと住環境や周辺の生活利便をおしたら売れると思いますが……
新宿が生活圏押しでは、西新宿タワーに負けてしまうんじゃないかなー。
あまり馬鹿にしないほうが良いと思います。
ライオンズ東中野は2011年1月発売、
即完売した免震構造マンションです。
今も中古が出ますと即売れです。
コンシェルジュが常駐しています。
ライオンズとサンウッドは比較しやすいんでしょうかね。
しかし、ライオンズの良さをここで必死にアピールするのは、見苦しいです。
ライオンズの住人の方なんでしょうか。
ペンシルマンションだから、免震なんでしょうね。
免震は将来的のメンテナンスお金かかりそうー。
コンシェルジュなんて、管理費の無駄遣いですし。
私はそんなにアピールされても、サンウッド東中野の方がいいです。
ちょっとゴミゴミしたエリアですが大通り沿いじゃないので割と静かなのかなと感じました。
駅近ですと物件下に店舗が入ったりしますがそういうのがないのもいいですね
迷ってる!
ほとんどパニックだ
たくさん教えろ!
かみさんはサンウッドつう名前が安物イメージとか言ってる
パークハウスは駅か遠いとかほざいてる!首を絞めたいんだが!