注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 09:07:22

みなさん、お世話になります。
住宅購入を検討しておりまして、百年住宅の鉄筋コンクリート住宅が今一番興味があります。
自然災害が多発している昨今、この住宅ならとは思うのですが、如何せん金額が割高になってしまうというところもあります。
一生に一度の買い物にいろいろ迷っている次第です。
そこで、百年住宅の鉄筋コンクリートを検討されたことのある方にどんなふうだったか感想を聞いてみたく思っております。
どうぞいろんな感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-10-09 17:34:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅ってどうですか?

  1. 901 入居済み住民さん

    関東は相手にしていません、細かい事に直ぐ文句を言う人には売るつもりは有りません、クレーマーが多すぎだ。

  2. 902 匿名

    土地を買ってお隣に立つ事前提でなぜ立てなかったのでしょう?
    自分が先なら後から建てる側が離さないと駄目なの?
    色もその色はオンリーワンなんですか?
    ここに書く問題じゃないですよ。
    どこにでも起こりうる問題を隣に建てた
    メーカーの責任にするとはお角違いです。
    自分が逆の立場で考えないのかな。
    自分がこれだ!って決めていた色がお隣と一緒だった、だからやめる?悩むでしょ。
    先入観もつ前に隣と仲良くやりましょうよ。
    きっと良い人だ!ってね!

  3. 903 匿名

    関東はレスコハウスがあるからまだいけないんじゃない?

  4. 904 入居済み住民さん

    レスコは基礎が違うの?。

  5. 905 匿名さん

    902
    こちらが離して建ったのに、相手が敷地にゆとりがあるにもかかわらず、境界ギリギリに壁面いっぱいコンクリート住宅を建てられたら普通頭に来ますよ

  6. 906 匿名さん

    気に入らなくても法的に問題無いなら文句を言えない、要望は出来るけど拒否されたら駄目だ、当然気分悪いから付き合いは、、、、、、、だな。

  7. 907 2級建築士

    隣家から52CM?
    それは、境界線からでしょ。・・・境界線から50CM離せば、お互い様であるから、100CM空くの!
    そんなレベルの低いこと、愚痴らない!日本人でしょ!
    隣人を愛する大きな気持ちを持ちましょう。

    おっ!鉄筋コンクリート住宅が隣に出来た!ラッキーだな!これで、大火になっても隣からは大丈夫なんだよねラッキーだな!と思いなさい!。地震の時は”NWPC・やまと”なら無傷で残るはず。自分の瓦礫住宅とは違うのだから、津波でもお隣さんと仲良くしておいた方が利口だよ!そうすれば、きっと屋上に助けてくれると思うよ!

  8. 908 匿名さん

    地震で隣家がこちらの方に傾かないか心配です、重くて地盤がへこむか基礎からずれる恐怖は拭えません

  9. 909 匿名さん

    隣家のコンクリート壁は暗くなるだけでなく鬱陶しい

  10. 910 匿名さん

    百年は壁面後退をレベルの低い話と無視しているのだね

  11. 911 匿名さん

    百年住宅以外は瓦礫とか言っちゃうから嫌われるんだよ。
    友達少ないでしょ?
    こう書くとまた気持ちわるい宗教的な反論するんでしょ?工作員さんとかいってw

  12. 912 匿名さん

    みんなを敵に回して自社の宣伝すればアンチが増えて荒れること位分からないのかな?ローカル企業で4ケ所も有るのは此処だけだ。

  13. 913 匿名さん

    これどうせ全部一人芝居とか言うんだろ(笑
    あいつの反論は飽きるな。新パターン頼むよ。

  14. 914 匿名さん

    常連は二桁は居ると見たな、社員は3人位かな。

  15. 915 匿名さん

    まーここまで来た人は、多分百年じゃ建てないわな。
    展示場見て、営業マンの話丸呑みしつつ数社と比較して、最後キャンペーンで押し込まれるパターンの人が一番のターゲットじゃないかな?
    考えたり調べたりするのが面倒な人は沢山いるから、コンクリート!強くて快適でサイコー!!っていうのは、ある意味判りやすくて頭使うのが苦手な人には向いていると思います。

    少なくとも、家を建てて引き渡ししているのだから高いか安いか?後で固定資産税をたんまり支払うか?メンテやリフォームの時やりたいことが出来なかったり、年取った時に困ったり、膨らませた夢、期待した性能にガッカリしてもそれはユーザーの自己責任だよね。
    他社や他工法への誹謗中傷がなければ、そこそこ色々な立場の情報も混ざっているので後は購入を検討する方の自己判断ということで如何でしょうか?

  16. 916 匿名さん

    ここの社長、ゆでガエルだからぶっ倒れるまで分からない

  17. 925 匿名さん

    ユーザーのアホが会社の評判を悪くしている、会社自体は普通だと思うけどね。

  18. 926 匿名さん

    この空気の読めない感じは、会長か社長か?

  19. 929 匿名さん

    会社を褒め殺しで悪く言ってるのが分からないのかな、時間別に見れはアンチは2ケタは居るよ。

  20. 930 匿名さん

    百年は全てに優れているから競争しても無理?
    比較能力の無いくせに何をおっしゃる

  21. 931 匿名さん

    特等1000万キャンペーン、実質500万、因みに1等はティッシュですか

  22. 932 匿名

    天罰(笑)
    リホーム(爆)

  23. 933 匿名さん

    ユーザーもネタ切れだな、努力もするつもりが無いからネットパートで終わりだな。

  24. 934 匿名さん

    今日は夜勤は無しか?。

  25. 935 匿名さん

    噂の2ちゃんねる レスコで検索
    雨漏りシロアリ被害酷いだろ。
    改善希望

  26. 937 本物のユーザー

    自己資本比率0.2%って保証の継続大丈夫ですか?

  27. 938 匿名さん

    何時行ってもおかしくない、ユーザーの必死さから良く分かる何で四か所もにぎあうんだ。

  28. 939 本物のユーザー

    3階建て収入住宅を数年前に建設してるが、1階は2階3階に比べほんとに涼しいのだよ。
     地熱利用の効果は体感温度でもハッキリとわかるよ。 摂氏2~3度程は違う。
    コンクリートで塞いであっても効果は出ている。  大家が証明しますよ。
     私は今は3階に住んでるが、夏は1階に住んでる人がうらやましく思うことがあります。

  29. 940 他社ユーザー

    1Fは2Fより2~3度しか違わないなら地熱利用の効果は無いですね他社ですが4~5度は違いますよ。

  30. 941 匿名さん

    あれを持って地熱利用とのたまう精神に感服しました。
    信じる者は救われる。どうぞ信じられる方は、ご入信下さい。
    地熱利用って地中に蓄熱層を作って深夜電力で温めたものを昼間放熱して暖房したり、ヒートポンプで地中との熱交換(よく原理は理解していないが・・)というものは、なんとなく知っているが、あの構造を地熱利用というとは、目からうろこです。勉強になりました。

  31. 942 買い換え検討中

    地熱利用特殊基礎:百年住宅にいって調べてきました。皆さんも行ってご覧。なる程と思うよ。

    一階の床の温度が5度も一般の住宅に比べて低いって、本当のことらしいよ。

    簡単なことなんだよね。真夏の35度の熱風が床下に入りかは要らないかだけの問題なんだよね。

    熱風が入らないシステムは簡単で、床下空間に土を埋めるだけの事、そうすれば、熱風が入らないから

    一階の床の温度が5度も涼しいとのこと。

    大した発明ではないが、燃料費ゼロで5度も涼しいシステムは魅力があるね。

  32. 943 匿名さん

    普通のベタ基礎の方が良いな外気も入らないしメンテが楽、床下が物入れで使える、これで十分。

  33. 944 匿名さん

    ユーザーは、買い換え検討中に改名か。

  34. 946 匿名さん

    30年前のユーザーは工作員の社員だけ?

  35. 947 匿名

    7月末までの夏の暑さだけど
    百年の陸屋根による2階の暑さはどうだろうかと見てきました
    結果は、暑くない
    窓を開けて空気の入れ替えをしているためだと思います

    まだ エアコン使っていません
    それもそのはず エアコン付いてなかった

    でも 風がないと暑いよ

  36. 948 匿名さん

    平地では35度以上の日が有ってるのにエアコン無しで過ごせるのは静岡市葵区の山の方ですか、3000m級の山も有りますね、

  37. 949 匿名さん

    下に土を入れて床を基礎で代用することでベタ基礎の費用より安いってだけだよ。
    配管のメンテナンスがやりにくいので、結構問題が出るから大手はどこもやらない。
    そろそろ昔の一部の工務店がやっていた基礎は改善したほうがいいよ。

  38. 950 匿名さん

    新築コンクリート住宅に「すだれ」か風情があるな?日本の夏の新風物詩だな?
    屋上に「すだれ」の方がもっと良いかな?

  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸