東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    それはないな。↓のBMA住民の投稿くらいないな

    No.408 by 住民 2009-11-01 23:59

    噛むんとフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
    噛むんとフニャンフニャン フニャンニャニャン
    と言いながら、
    一枚一枚服を脱いで、最後に裸になって、
    噛む~とやわらかBMA!♪』といってY字バランスになります。
    そこが見所だと思います。

  2. 602 匿名さん

    ここは、CTAより若干、駅に近いくらいしかメリットないよね
    建物の質は、CTAが上じゃないかな
    しかも(すべてが)内廊下でもないしね

    BMAはオリンピックや豊洲市場に騙されて買ってしまう人いたけど
    今やその営業トークは通用しないから

    CTA以下でないと大量に残るよ

  3. 603 購入検討中さん

    スーパーも入るし、利便性が大幅アップだよ。
    普通に考えて、BMAより高く出してくる。

    と考えておいて、BMAと同じくらいの価格という嬉しいサプライズ。

    って考えておいたほうがいいんじゃない?がっかりしないと思う。

  4. 604 匿名さん

    >>602

    CTAは大量に残ってるんですか?

  5. 605 匿名さん

    ほとんど売れ残ってるでしょ

  6. 606 匿名さん

    スーパーの利便性は認めるけど、今は時期が悪すぎるね
    しかも目の前に何が建つかわからないから、眺望も約束された訳でもない
    もし価格をBMA並みとするならば、駐車場を安くするとか考えないと厳しいと思うが

  7. 607 購入検討中さん

    残念ながらCTAは売れ行き非常に良いみたいですよ。
    おそらく、ここはBMAと同じくらいか、もうちょい高くなっちゃうんじゃないでしょうか。

    それでも売れちゃうでしょうねぇ。

  8. 608 匿名さん

    CTAが本当に好調に売れているならば、ここがCTAより安く売り出すことはないでしょうね。

  9. 609 匿名さん

    CTAが売れてたのって少し前までで、今売れてないでしょう
    オリンピック無くなって以来売れてるって聞かないけど

  10. 610 物件比較中さん

    >>606
    え?時期は、良いですよ。
    BMA、CTAが最悪な時期でしょう。何しろ、100年に1度の不況にぶつかったんだから。
    BASは、景気底打ち反転時の販売だから、BMACTAよりはかなり楽でしょう。
    亀井さんの発言もあるし、財閥系の不動産の株なんて、爆上げ状態。

  11. 611 匿名さん

    >>610
    これからが、落ちるんだよ

  12. 612 物件比較中さん

    >>611
    神様ですか?

  13. 613 匿名さん

    >>612
    いえいえ、メルヘン世界の住人です

  14. 614 匿名さん

    612>>
    神ではないが、
    本掲示板でも、言われていることだよ
    最初が疑っていたが、結構的を射ているんだよ

  15. 615 匿名さん

    614
    その掲示板はどこにあるのですか?
    もしよければ教えて下さい。

  16. 616 匿名さん

    >>614
    自分で調べてくれ

    調べなくても、プロが教えてくれるかも
    この掲示板には、結構凄いのいるから

  17. 617 匿名さん

    プチバブル時のTOTPCT再販を除けば豊洲の例から@250万円は選手村に建つ海側のマンションでしょ。
    ここは@220万円でも苦戦じゃないのかな。@210万円でやっと悩んでくれるぐらいじゃない。
    TOTなんてこのご時勢じゃ@250万円ぐらいなものでしょ。
    @250万円でもいいけど買って開発が進むたびにだっかりしたり話が違うってなったり文句言わないとすまない人生を迎えるんじゃないかな。
    もう一度アメリカで住宅バブルが起こって日本でもプチバブルが起こって海側が@300万円になったら買ってよかったと思える人もいるけどアメリカで住宅バブルなんて可能性は極めて0に等しい。
    ここが@250万円超えたら海側いくらで売るつもり?
    買う人は今どうしても買いたい人だけ。今じゃなくていい人は海側を待つ。
    今どうしても買わないといけない人で1000は厳しいかな。

  18. 618 購入検討中さん

    楽観的すぎるでしょ。

    普通に考えると、BMAと同じくらいか高くなるんじゃないでしょうか?

  19. 620 ビギナーさん

    このスレでもよく坪@200万円とか@250万円と出るけど、同じマンションでも、部屋の階、方向、広さで単価は違ってくると思いますが、この坪@何百万円というのは、皆さん、どの辺りの階、方向、広さの所を基準にしているんですかね? 初歩的質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてもらえませんか?

  20. 621 匿名さん

    平均だよ

  21. 622 匿名さん

    >>618

    普通って何?

    BMAはオリンピック、豊洲市場織り込み済みの高い金額設定だったんだよ
    更にオリンピック無くなって、東京湾側の眺望は約束されなくなってしまった。
    今となっては何もないから、BMAより高いのは無理がある

  22. 623 匿名さん

    願いが叶うといいですね。
    200ぐらいが願いなのかな?
    240でもCTAが売れているのに、それ以下にしてくるといいわなぁ。
    祈りましょう。

  23. 624 物件比較中さん

    >>622

    BMAはオリンピック、豊洲市場織り込み済みの高い金額設定だったんだよ って何?

    君は本当に東京でオリンピックをやれると思っていたかい?
    そんなわけないよね 新聞やテレビのニュースを見れば分かることなんだから
    君の理論は、オリンピックと豊洲市場を織り込むと価格が高くなるということだが、
    織り込み済みで、安くなっていた可能性もある 意味が分かるかな?
    市場もオリンピックも良い点だけではないし、不確定要素も強い
    噂で売って. 事実で買うという言葉を知らないのかな 

  24. 625 購入検討中さん

    CTAの立地はどう見ても最悪だろう。前の医療大学から丸見えのお見合いだ。
    周辺環境考えずに立ててしまったということだろう。
    CTAは南東の12F位まではすべて売れ残る危険が大。こんな物件と価格を比較しても参考にならないだろう。

  25. 626 匿名さん

    >>623

    どうなんでしょ?安くなれば、何でも良いというものではないと思います。
    200ということは200の価値しかないってことですよ。

  26. 627 匿名さん

    >>625
    ほうほう、それでも"こんな物件"より安く出てくるってわけね。
    いや、すごい脳をお持ちだ。

  27. 628 匿名さん

    何度も書いてるが、BMA以上の価格設定は有り得ないよ。
    また、CTA以下の価格設定も有り得ない。
    平均坪単価250万、60平米下層階3900万、最上階4900万 これくらいだよ。

  28. 629 匿名さん

    >>625
    CTA板でアク禁食らったから、こっちでウサ晴らしですか。
    勘弁してくださいよ…。

  29. 630 匿名さん

    こんな感じ?

    1. こんな感じ?
  30. 631 匿名さん

    す・・すばらしい眺めですね(^^;

  31. 632 匿名さん

    >>624
    何書いているのかさっぱりわからない

  32. 633 申込予定さん

    >>630
    ガレリアグランデから丸見え・・・・なんですね・・・・。
    向かいの医療大学?も。

  33. 634 633

    あ、ここCTAのスレじゃないのか・・・・失礼しました・・・・。

  34. 635 匿名さん

    >>632
    義務教育から勉強しなおしましょう。というか、もしかして学生さん?
    専業主婦の私でも分かるから、普通の人は分かりますよ。

    >>633

    工事のおじちゃんの人相までは分からないから大丈夫。

    1. 義務教育から勉強しなおしましょう。という...
  35. 636 匿名さん

    写真でこの距離感か。
    目視でなら全部見えるな。

  36. 637 匿名さん

    BASBMAも似たような感じだろうな。
    エレーベーターのところがCTAでの立体駐車場だろうし。

  37. 638 匿名さん

    色が黒か白かで印象はだいぶ違うと思う。

  38. 639 匿名さん

    プライバシーの点では全く違うが、
    眺望の潰れ方など基本的なものは同じだよ。

  39. 640 匿名さん

    どちらにしても、完全お見合い部屋は避けたい...(^^;

    やっぱ「見られるかも・・」というストレスが一番困るね。

    見られたい!っという人には安いしお勧めかも。

  40. 641 匿名さん

    630ですが、この写真は真正面から撮っています。
    BAS-BMAの場合、
    先日貼ってもらった図面をみますと、
    BMAの××19号室に該当します。
    ××19号室は角部屋の隣の部屋ですから、かなり端の方になりますから、BMAの場合影響が大きい部屋は60戸程度ではないでしょうか?

  41. 642 匿名さん

    ただ、低層階の場合は、みんな同じだよね。

  42. 643 物件比較中さん

    マンション市場研究所のサカキ氏の次なるターゲットは
    このBASだったんだ・・・
    また「斬る!」とは大仰ですな。

  43. 645 購入検討中さん

    BASは今何階くらいまでの高さになっているのですか?
    先週BMAを見に行った時は、まだ高さはありませんでした。

  44. 646 購入検討中さん

    1週間で伸びるとでも思ってるんですか???

  45. 649 匿名さん

    最近は、いきなり自分への悪口から入りますね。苗字を明示するクセは変わりませんけど。

  46. 650 購入検討中さん

    >>646

    635に掲載していただいた写真を見ると、高さがあるように見えましたので。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸