東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    >>360
    品が無く貧のある書き込み恥ずかしくないのか?

  2. 363 購入検討中さん

    ほぼ貧乏でも買えないと思います。

    自分も安値になることを期待しているのですが、
    ここを読んでいると厳しそうですですね。

    オリンピックなし、市場も怪しい状態で、
    BMAの値引きが変わらなかったから、
    それが理由で安値の期待はできない。

    CTAぐらいは覚悟したほうがいいのかな。
    残業して今年の年収をがんばってあげるとか

  3. 364 匿名さん

    買う人は貧乏じゃないけど一部を除いて有明を選ぶのは年収1000万円未満でしょ
    買えて@230万円じゃない
    ここを買える人はお金持ちと思える人がターゲットだから
    年収1500万円ではここを買えてお金持ちとは思えない
    ギリギリローン組める人の購入層が多いんじゃないかな
    販売期間が一年しかないのに銀行査定であたふたする販売になりそう
    無駄な交渉をする前に源泉を持って行きましょう^^

  4. 365 物件比較中さん

    埋立地だというので、地震のとき心配です。他の地域(例えば品川や豊洲)と比べて、有明の地盤ってどうなんでしょうかね?

  5. 366 匿名さん

    例によって、検討者1に対して、ネガ9の割合....(笑

    荒んでるねぇ。

    一部がアンチ&ネガしてる間にも、多くの人は新居で楽しい生活するか、家族と外で過ごす日曜。

  6. 367 匿名さん

    >>365
    もっと手と頭と使って調べろ。
    過去履歴検索するだけでもしろよ。

  7. 368 匿名さん

    だから365はネガさんなんだって。みんな大人なんだから ネガさんをきちんとスルーしましょうよ。

  8. 369 匿名さん

    そのとおり!皆さんはネガをスルーでお願いします。
    ネガを相手にするのは私に任せてください。
    頭の悪い貧,乏人をからかうのは嫌いではないです。
    あ、ちなみに、自分360ね。有明とは無縁の世田谷住民です。

  9. 370 匿名さん

    世田谷から有明に都落ち?
    有明ってお金持ちじゃなくてもなんとか手が届いて将来お金持ちって自慢できる予感がする街
    だから買うのかな?

  10. 371 近所をよく知る人

    一応、港区と隣接していますからね。
    ご存知のように、どの区でも港区と隣接している街は発展しています。

  11. 372 匿名さん

    安くなるわけがない
    最初はBMAと同じ値段で売って、売り残りは一割引で売る
    いきなり安くなることはない

  12. 373 匿名さん

    そうですかね?私は違うと思うな。
    多少なりともお得感を演出するため、BMAよりは若干安くすると思います。
    シティタワー有明と同程度か若干上くらいでしょう。
    で、竣工後まで売れ残った他人の手垢がびっしり付いた住居を1割程度安く売ると思います。

  13. 374 匿名さん

    まあ、オリ向こう土地の入札が決まったら、BMAと同じ値段になるかもしれない

  14. 375 購入検討中さん

    普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    ってパターンと予想。

  15. 376 マンション住民さん

    入札、来週ですね。
    入札あったかなかったかは、入札期間が延長されたかどうかでしかわからないのでしょうか。
    発表とかすぐあるんですかね?

  16. 377 匿名さん

    >>375

    不動産市況に全然興味ない人???
    2007年と2009年とは購入意欲が全然違うよ
    まして業者や外資は仲介に行ってリスクが高い分譲を買うこともない
    一般住民に売るなら安くなるし業者に売るならやっぱ安くなる
    年間収入分ぐらいの違いローンにしたら10年分ぐらいの違いになるからもっと勉強した方がいいよ

  17. 378 匿名さん

    >>377

    あなたはいくらで出てくると思うの?

  18. 379 匿名さん

    ネガはスルーしましょうよ。
    そんな質問にまともに答えられるわけないですよ。

  19. 380 匿名さん

    ネガはスルーって
    ここでは

    >普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    >嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    これがコンセンサスなのか?

  20. 381 匿名さん

    ポジはスルーしましょう

  21. 382 匿名さん

    >これがコンセンサスなのか?

    まさか。違うでしょ(苦笑)
    ポジでもネガでも根拠があれば問題ないでしょ。
    根拠も無く結論だけ書いて質問には一切答えない。これは荒らしでしょ。

  22. 383 匿名さん

    駅まで7分もかかる物件がそんな高くて売れるわけないだろ
    これを見ろ!
    駅徒歩1分で90万だ。
    http://www.kenbiya.com/realestate/207159c3a

  23. 384 匿名さん

    ここはCTA以上、BMA以下の@230~240くらいだと思うよ。

  24. 385 匿名さん

    >>383
    検討してるなら、管理費を見たほうがいいよ

  25. 386 匿名さん

    >>384
    とってもまとも、素直、妥当、常識感ある、スタンダードなお答えだと思います。

    ただ、最上階と低層階、また方角によってももっと差がでるでしょうね。

  26. 387 匿名さん

    CTAって@240でしょ。間違ってると思う。

  27. 388 匿名さん

    もう価格発表されたんですか?

  28. 389 匿名さん

    @230~260という噂

  29. 390 匿名さん

    200~300が妥当なライン

  30. 391 匿名さん

    なんだ…噂かよ……。

  31. 392 匿名さん

    ネガはスルーって言ってる人はどういう立場の人なの

    1000売るなら@210だね

    オール電化ってそんなにお金かからないし仕様はここを選択する人が今住んでるところよりよくすれば高級感出せるからかなり落としてくると思う ただし落としたことは気付かれない なぜならここを選択する人は@300のマンションは見ないから きっとBMAと比べてエアコンがなくなったぐらいしか気付かないんじゃないの<エアコンはあるかもだけど

  32. 393 購入検討中さん


    >普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    >嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、即完売。

    いや、

    普通に考えると、BMAより1割高く出してきそうだけど、
    嬉しい裏切りでBMAと同等の値段で出してきて、1年で完売

    だと予想

  33. 394 匿名さん

    シティタワー有明と比べて、目だったメリットがないから同じ程度の値段ですよ。

    恐らく、平均で坪250万。現状で、これ以上の価格で1,000戸売るのは無理だと思う。

  34. 395 購入検討中さん

    住環境がよくなって、BMAと同じ価格だったら、、、、
    普通に売れると思うけどね。。。

  35. 396 ご近所さん

    石原さんがBASの1期募集時期に合わせて、この地のコメントがあるだろうね。
    新市場をどうすか。晴海は、そして、有明はですかね。
    この地の中では、お台場に近い立地が良い。後は、これから検討だが!

  36. 397 物件比較中さん

    石原(レイムダック)さんには、もはや何の影響力もありません。
    期待しても無駄です。

  37. 398 匿名さん

    普通に考えて多少道の整備をしてあとは10年ぐらい塩漬けじゃないの?<ここ周辺

    ここをBMAと同じ値段なら東京タワーが見えて駅に近いBMA買うってw

    とりあえず50売れればいいという考えなら@250かな

    1000なら@200でしょ

  38. 399 匿名さん

    そりゃ、BMAの部屋が選びたい放題ならBMAを買うよ。
    だけど、まともな部屋は残ってないんだよ。
    だから、BMAより少し安ければ、買うよ。

  39. 400 入居前さん

    >>399

    BMAは一番いい西角25階が残ってましたよ

  40. 401 匿名さん

    >>400
    また釣り人ですか?

    >一番いい西角25階が残ってましたよ

    モロにBASとお見合いなのに1億近くする最も人気の無い部屋なんだけど・・・
    BASが発表された今となっては、2割引でも売れないでしょ。

  41. 402 匿名さん

    >>401
    う~~む!
    「覗き見」くらいはできるかもしれないが、「お見合い」という部屋じゃないんでは?

    401的には、ああいうのもお見合い部屋っていうんならすまんなぁ。

  42. 403 匿名さん

    >>402
    おいおい(苦笑)
    その部屋の件で、今まで、散々揉めたのに・・。
    最近デビューした人ですか?

  43. 404 匿名さん

    >>402
    すぐ隣のマンション、ブリリア有明スカイタワーがついに発表になりました!パチパチ!!

    しかし、ブリリアマーレ有明の南西側の住民は穏やかではないでしょう。
    理由は、イメージ写真をご覧下さい。
    南西購入者の中には、隣と被らないようにと思い、南西でも西寄りの部屋を購入した人もいると思います。
    しかし、開けてびっくり、添付ファイルを見ると南西(西寄り)の部屋は、モロにお見合いになってしまいます。
    しかも、最上階の北西側にバーができるようです。
    バーも角まで来た場合、南西(西寄り)の部屋はバーから不特定多数の人々に46時中見下ろされることになります。

    上記について
    まず、私の意見を書きます。
    1.バーは角まで来るのか? 着た場合は、許せない。
    2.角部屋の件は、最初から角部屋は作る予定であったから、これは仕方ないかもしれない
      しかし、問題は角部屋の角が角ではなく、斜めになってしまったこと。
      これによる損害は、多少の斜めの視線は覚悟してマンションを買ったが、モロにダイレクトに視線を浴びることになったこと。

    ”同じデベですから隣は気を使って建てますから安心してください”
    と言った営業トークや東京建物を信頼した我々は何なんでしょう?
    ただの馬鹿だったで済ませて良いのでしょうか?

    1. すぐ隣のマンション、ブリリア有明スカイタ...
  44. 405 匿名さん

    >>404
    BMAの西角部屋が「お見合い」になるの?
    2つの建物の配置図出してくれ。<同じ写真ばかりで角が斜めって怒ってばかりで参考にならん。

  45. 406 住民さん

    >>405
    配置図は、普通にMRでもらえますよ。
    ちなみに、あなたにとって「お見合い」の定義はなんですか?
    ○○15号室~○○18号室は、目の前が型ガラスのエレベータホールになります。
    斜めに虹橋、東京タワーなどの眺望が残り、プライベートも保証されます。
    ○○14号室~○○11号室は、体を前に向けてまっすぐ前を見ればBASと被っていませんが、
    真南38m先の斜め前がBASのダイレクトウィンドー住居となります。
    住居であるため、プライベートはなくなります。
    あなたが述べている”西角部屋”というのは、○○11号室に該当します。

  46. 407 住民さん

    あ、ごめん。高層階の場合は、下記に修正
    ○○15号室~○○18号室は、目の前が型ガラスのエレベータホールになります。
    斜めに虹橋、東京タワーなどの眺望が残り、プライベートも保証されます。
    ○○14号室~○○10号室は、体を前に向けてまっすぐ前を見ればBASと被っていませんが
    斜め前にあたる真南方向38m先のがBASのダイレクトウィンドー住居となります。
    あなたが述べている”西角部屋”というのは、○○10号室に該当、25階の場合は、2510号室ですね。

  47. 408 匿名はん

    >>404
    北西側にバーができるんならお見合いになるわけないじゃん。
    なんか意味わかんねーよ。。。

  48. 409 周辺住民さん

    BMAの西角でお見合いならタワーズ台場も豊洲ザツインも東京タワーズも芝浦アイランドも住めないよ。

  49. 410 匿名さん

    住まないもん。

  50. 411 購入検討中さん

    CTAとどっちがいいのかなぁ。
    CTAが思った以上に安いので悩みます。
    スカイタワーはきっと高いですよね。。。。

  51. 412 匿名さん

    そりゃ価格差が大きければ悩むべきだけど、
    駅までの距離のほか、日常品の買い物・共用設備など、考えれば、BASの販売開始(価格や詳細)待つほうが後悔しないでしょ。
    購入や居住を急がなくちゃならない理由があるなら別だけど。

    自分の購入理由や価値観に沿って購入するならどっちでも正解。

  52. 413 購入検討中さん

    でも、CTAより1000万も高かったら悔しいなぁ。
    悔しいというより、買えなくなるかも。

  53. 414 匿名さん

    >>406

    斜めに虹橋、東京タワーなどの眺望が残りなら、その左側にBASの角部屋が目に入るのでは?
    ということはBASからの見られちゃうのでは?

  54. 415 匿名さん

    待てるなら3割安く土地を仕入れる三井?待ちでしょ

  55. 416 物件比較中さん

    408に同感。BASの「北東側」にバーができるのなら理解できるが。

  56. 417 BMA北東住民

    414
    BASの角部屋にとってはBMAの南西向き南東寄り住居は、後ろ側にあたるので、普通に無理でしょ 笑
    逆に、BMAの南西向き北西寄り住居(話題の西角など)は、BASの角部屋の真正面になる
    意味分かるかな?BASBMAは隣り合っているが、BASBMAの半分の厚さなの。

    ↑が理解できれば、
    416や408の疑問も解決するはず。

    いずれにしろ、ここはBASの検討板だから、
    BMABASの図面を知らないのは当たり前だが、
    BMABASがずれてることを知らない人が多いですね。

  57. 418 物件比較中さん

    >>417
    図面を見ないとわからないのか・・・その図面どこで見られるんすか?
    画像になっていればここにアップしてくれまいか?

  58. 419 匿名さん

    >>417さんが丁寧に説明しているのに・・・

  59. 420 匿名さん

    だって、417は東角と南角部屋の話しでしょ?
    今話題なのは、西角(虹橋見える角)だと思うんだけど。。。
    BASBMAの半分の厚みだから、私もBMA西角がBASと完全にかぶるとは思えないけど。

  60. 421 匿名さん

    駄目だこりゃ(苦笑)

  61. 422 匿名さん

    406、407の方が分かりやすいのでは?
    406.407への質問が414で414への回答が417だから
    その順番で読まないと東大卒の私でも理解できない。

  62. 423 ビギナーさん

    俺、あんまり頭良くないからさ、図入りで説明してくれよ。な。

  63. 424 匿名さん

    私では無理だから、誰かお願い、バトンタッチします。
    ていうか、MR行った方が早いよ。
    暇な時に、陳建民の弟子のランチ食べに行ってきなよ。

  64. 425 購入検討中さん

    ぼくは某有名国立大学(自分で言ってれば世話ないか)の宇宙工学科を出ているが、BMAの南西にBASがBMAの半分の厚さで建設中なことはわかったが、やはり図面がないと、角部屋、南西、南東の言葉が一人歩きし、位置関係がどうにもわからず、そのため議論が空回りして聞こえる。ごめん。グーグルの航空写真を見ても解らない。我ながら、どうにも困ったものではある。

  65. 426 匿名さん

    わたしもMIT卒なのだが、どうもイメージが思い浮かばない。
    これは、現地を実際に見に行って調べてみようと思う。

  66. 427 匿名さん

    私の出身校もかつてMITと呼ばれていました。仲良くしましょう

  67. 428 匿名さん

    おらっちは地元で超有名な私大物理学科卒だけんど、
    現地を見る限り、BASの道路に面した南側とBMAの南側は、ほぼ「面一」と思われる。<若干BMAのほうが下がってるか。

    ちゅ~~ことで、BMAの北面はBASの北面よりかなり出っ張るのではないかと。
    暇な時に定規もって測ってきます.....(なぜか必要な時メジャーが無くなる)

  68. 429 購入検討中さん

    東大に落ちた私が思うにはこんな感じでは?

    1. 東大に落ちた私が思うにはこんな感じでは?
  69. 430 匿名さん

    >>429
    凄い!感動しました!
    まさに、そんな感じです。

  70. 431 匿名さん

    >>429
    そこまで作っておきながら、「→」が手書きモードだから、東大落ちるんだよ(笑

    仮に429の配置なら、BMAの西角部屋は「お見合い」っていうのか?
    っというか実害小さいと思うわけだが。

  71. 432 431

    「西門」にも笑ったが....通じるから許す。

  72. 433 匿名さん

    仕事が早いですね!
    けど、このような形でBASもBMAと同じく1000戸もあるんだよね。
    狭くして安くしてくるのかね。

  73. 434 匿名さん

    >>433
    駐車場棟がどこにあるかがポイントでしょう。

  74. 435 購入検討中さん

    429です。
    理系なんで漢字知らなくてごめん。
    確かに最後のつめが甘くて東大落ちますた。。。

    これであってればの話。
    間取りもBASからまっすぐ見えるとこはベランダになってて部屋はベランダの分下がってるからきっとお見合いしないはず。

  75. 436 匿名さん

    あくまで推測の域をこえないが、
    縦辺がBMAの半分で、横辺も工事現場から推測するにBMAと同等の幅。
    ってことは、当初の噂と異なり、駐車場棟は別棟になる??

    台数は多いので、当然駐車場タワーでしょうし、BAS敷地内の北側にパーキングタワーが建つのかな。
    パーキングタワーと「お見合い」になる可能性があっても見られる心配はない(笑

    例の「窓が斜めカットで大騒ぎ」の人は、どこまで情報入手して騒いでいたんだろう。

  76. 437 匿名さん

    >>435
    好意でやって頂いたのですから、全く問題ないですよ。
    それに大学についても、435さんは、東大じゃなくても、恐らく幸せな人生でしょう。
    私は東大出て、司法試験も取ってますが、性格に問題があるため、昼間から掲示板でネタ書いてる無為な人生です、
    惨めな人生です。

  77. 438 匿名さん

    東大 文1卒の司法試験合格者なら、ここのプレミア住戸買うのだろう。
    わたしはMIT程度なので30階どまり。

  78. 439 匿名さん

    436
    パーキングは予定通り、建物の内側ですよ。

    1. 436パーキングは予定通り、建物の内側で...
  79. 440 匿名さん

    439です。
    あ、ごめん、写真間違った、こっちね

    1. 439です。あ、ごめん、写真間違った、こ...
  80. 441 物件比較中

    >>429
    グッジョブ!!!!

    (微笑)

  81. 442 匿名さん

    全体を写したものは

    1. 全体を写したものは
  82. 443 匿名さん

    >>439
    グッジョブ!!!!

    (笑)

  83. 444 匿名さん

    参考までに・・・BASの南西も似たような感じかな
    今日は曇ってますが・・・

    1. 参考までに・・・BASの南西も似たような...
  84. 445 436

    >>439
    どこらへんに駐車スペースがあるのか、シミジミ眺めました。

    う~~む!
    442の写真をみると、ぎっしり駐車場タワーが入ってますね。
    戸数はBMAと同じだから、部屋間取りと下手すると車のサイズ規制があるかもです。

    ネガだけどアンチじゃないよ(^^;

  85. 446 匿名さん

    やっぱ、有明の眺望はいいねー。
    癒されました。

  86. 447 マーレ住民

    BMA契約者であれば図面は貰えます。図面通りであれば角は斜めにカットされています。駐車場は別棟では無く、建物の内側をくり抜いたような感じです。なので10数階までは内廊下で最上階付近以外は外廊下になっています。話題のBARは角までありません。

  87. 448 匿名さん

    >>447
    BMA契約者の方が大騒ぎしてる、西門(角)部屋との重なりは??

    BMABASの建物の配置図もお持ちでしたら、携帯写メでアップして頂けるとどちらの検討者にも参考になるのですが。

  88. 449 匿名さん

    >>448
    442の写真は、西角の2つ隣の部屋から撮っています。
    想像力を働かせてみて下さい。

  89. 450 匿名さん

    BMA、お茶目な人や親切な人も複数いるんだね

    住民板の荒廃は、偽住民で決まりかな


  90. 451 購入検討中さん

    >>429>>439のお二方、本当にGood Job!!!!!!!!!!!でした!ありがとう!
    おかげでやっと理解出来た(笑)

  91. 452 BMA住民

    これでどうでしょう?

    お隣さんとは仲良くしたいものです。

    1. これでどうでしょう?お隣さんとは仲良くし...
  92. 453 購入検討中さん

    >>452
    おおぉお!!!!これこれ!!!これが見たかったんだ!!!!
    本当にありがとうございます!!!!!
    いやぁ良いスレだ!

  93. 454 BMA住民

    どういたしまして。

    こんなのもどうでしょう?

    1. どういたしまして。こんなのもどうでしょう...
  94. 455 購入検討中さん

    ををを!これも解りやすい!!!!
    いや、ホント、有り難いです!
    感謝です!!!!

  95. 456 匿名さん

    でもさ、その図を見ると、角がばっちり、角ですね(意味わからん表現になっちゃうけど)
    騒いでいた人が正しいことになるね

  96. 457 BMA住民

    古い資料なのであくまでもイメージと言うことでお願いします。

    BASの角が変更になっているかもしれません…。

    位置関係の変更は無いはずです。

  97. 458 匿名さん

    >>456
    >角がばっちり、角ですね(意味わからん表現になっちゃうけど)
    これは「BASの角部屋の角が、四角になってる」という意味ですよね?(^^;

    角がナナメ形状だからどうなっていうのかなぁ。
    見える範囲は変らないと思うので「お見合い」の度合いも変らないと思う。
    例のBMA購入者が大騒ぎする意味がわからん。

    そしてBMAの西角(虹橋方面)は、BASに比べて相当飛び出しているので、除かれることはあっても「お見合い」とは言わんでしょ。

  98. 459 購入検討中さん

    こんな図面があったんですね!
    ありがとうございます。

    これを見る限り、西は問題なさそうで、むしろ南角?
    BMAの南角を検討中なので、考えちゃいますね。

  99. 460 匿名さん

    施設内にスーパーマーケットや認可保育園をご用意(予定)※。
    必要な物が徒歩1分以内に揃う利便性と充実の共用施設を備えた大規模タワーマンション。
    ※詳細につきましては未定となっております


    こんなマーケティングって許されるんでしょうか?

  100. 461 匿名さん

    図面を見ると
    BMAの西角はBASの北角とお見合いで、私生活をお互い覗き見されるが、
    BMAの南角はBASの東角の後ろ側に位置するからよほど、窓にくっつく感じで覗かない限り覗かれない。
    BMAの南角を検討しているなら問題ないと思うが・・・

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸