注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-04 02:00:21

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 901 契約済みさん

    NO.900さん遅くなりすみません…
    現場監督はこちらも富士住建の社員の方です。
    社員の方が現場掛け持ちしてて頼りにならないです…

  2. 902 契約済みさん

    また×⑤位のペースで自分はミスされてます…
    あきれてきましたよ…
    建物をこまめに見に行ってるんできずけてますが…
    任せきりにしてたら大変な事になってました。

  3. 903 契約済みさん

    自分は完全にハズレですね…
    しかもすべて平謝りですよ…
    割引とかしないなら仕事位しっかりやってもらいたいですよね。

  4. 904 契約済みさん [男性 20代]

    No.902さん

    僕はまさに、これから建設が始まるのですが、仕事の関係で見に行けません!
    ミスとはどのようなミスなのですか?
    素人でも見てわかるのでしょうか!

    もし確認するのであれどこらへんを見たほうがいいですか?

  5. 905 契約済みさん

    >>904
    すみません。いろ②合っても契約済みなので富士住建さんと今後も関わらないとかもなのであまり特定されてしまうような事は書けませんが…
    説明が大工さんに伝わってなかったりです。

  6. 906 契約済みさん

    大工さんは富士住建に渡された図面をただ作るだけなので…
    出来たら現場の中を見せてもらって壁の補強するかとかは確認した方がいいですよ!
    コンセントとかも現場見るのと図面じゃ違いますから。

  7. 907 検討中の奥さま [女性 20代]

    富士住建で建てたいのですが、
    年齢24、車ローンなどなし
    貯金500万(頭金などで使えるのは250万)全体の予算は2100万(月5~6万ローン)
    土地代600万くらい(全体予算に含む)
    本体価格1400万くらい?
    延床面積30~40坪

    で、みなさんから見て現実性は
    ありますか??再来年位には建てたいです!
    まだ若く知識が浅い為すみません。。。




  8. 908 契約済みさん [男性 30代]

    >907

    本体1400では全然足りないですね。
    さらに土地・本体以外に諸費用(ローン手数料、上下水道・ガス工事、外溝etc...)がかかります。
    諸費用はいろいろかかるので要注意です。

    30坪相当の家を契約しましたが、
    延べ床30~40坪で土地600(整地・地盤改良不要)とすると、
    最低でも3000万位いるんじゃないでしょうか。

    富士住建HPの坪単価は延べ床面積が凄く広い場合の単価なのでアテにしない方が良いです。
    チラシで見る様な外観の家を建てようとして、オプションが入ると坪60、70はすぐ超えますよ。

    注文住宅=デザイン住宅と思わない方がいいですよ。

  9. 909 契約済みさん

    >>907
    908さん907さんの言う通りですよ☆
    オプションなしで作っても最低3000万位は見た方がいいですよ!
    それに絶対オプションしたくなる事とか出てきますよ↑

  10. 910 検討中の奥さま [女性 20代]

    907の者です。

    回答有難うございます!
    富士住建さんは標準装備が
    沢山揃ってとても魅力的で
    気になっていました。

    消費税が10%になるし、マイホームも
    欲しいのでと焦ってしまって(-。-;

  11. 911 入居済み住民さん [男性 30代]

    No.907さん

    ちなみに僕は建坪約36坪でオプション300万で諸経費含めて2700万でした!
    やはり諸経費は坪単価に含まれないので、見積はしてもらったほうがいいかもです!
    気に入った土地が3つほどあったので3つとも無料で見積もりしてくれました。
    他のハウスメーカーも回りましたが富士住建が一番対応が良かったかな^^

  12. 912 入居済み住民さん

    外構が意外に費用がかさみました
    富士住建以外にもいくつかよその業者に見積もり取りましたがどこも思ったより高かった…
    覚悟しておきましょう

  13. 913 匿名さん

    ここはとにかく融通効かないね。
    そもそも販売スタイルがそうゆうんじゃないんだろうけど

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 914 購入検討中さん

    小田原で建てた人はいませんか?

  15. 915 契約済みさん

    そぅですね。
    ここの会社で建てるなら自分が作りたい家を全部考えてかないとなんもやってくれないから後悔すると思いますね…
    むしろ家具の位置とかも考えて契約した方がいいですよ↑

  16. 916 契約済みさん [男性 30代]

    >915

    そうですね。
    確かに営業に始まり、外構に至るまで提案がない、というか弱いですね。
    (待ちの営業という感じですね)
    インテリアコーディネーターがいないのも当初は??と思いましたが、
    やりたいことが明確で、主導できる人はいいかもしれません。
    ただ、施主がオプションに盛り込みたい大手のLixilの建具でも
    理解できる担当とできない担当がいるので反映させるのに苦労しましたが。。

    さあ、何を提案してくれるの?っていうスタンスだと物足りなさに肩透かしな感じでした。
    他の施主さんはどうだったんでしょうか?

  17. 917 入居予定さん [男性 40代]

    No.916さん

    確かに提案力は???でしたww

    でも僕は自分でコーディネートしたかったので、逆に色々提案されると押し付けられているような感じが嫌なタイプなので
    良かったかもです^^
    間取りも、オプションも全て雑誌やカタログで見つけて、僕から要望を出しました!
    営業さんには僕らの御用聞きに徹してもらいました^^

    なので提案を求めたい方は、独立した建築会社のほうがいいかな?
    決め手はフル装備で楽をしたいだけだったので!

  18. 918 契約済みさん [男性]

    外観のパース図クオリティー低すぎないですか?

  19. 919 契約済み

    >>914
    小田原ですよ!
    良い方ばかりです。

  20. 920 契約済みさん

    外観は富士住建難しいですね…
    レパートリー少ないしオプション入れないとまずオシャレにならない…
    普通に建てたら建て売りと変わらない感じですよね(^-^;)

  21. 921 契約済みさん [男性]

    外観提案力もないしパースも色おかしいし不安だらけです。

  22. 922 入居済み住民さん

    我が家もおかげさまでもうすぐ2年目です。
    特に不具合なく住んでいますが、3年目以降の有償メンテナンスはみなさんどうされていますか?
    今のところは問題なくても保証もありますので有償を申し込もうと思っていますが…

  23. 923 入居予定さん

    第三者機関に、審査してもらいました。
    良い家だと確信したので、契約して現在着工中です。
    設備は素晴らしいです。
    唯一、耐震は飯田産業と同レベル評価なのと、断熱はそれ以下との評価でしたが、実際目に見えない部分ですし、特に気にしていません。

    完成が待ち遠しいかぎりです!

  24. 924 入居済み住民さん

    建築技術は上がってますから10年前に有名ハウスメーカーが建てた家より断然住みやすい家ができますよ。
    我が家は十分住みやすくていい家です。
    耐震等級もちゃんと3取れてますし長期優良住宅仕様にもできています。

  25. 925 伊藤

    富士住建の換気設備は熱交換型の換気設備でしょうか?

  26. 926 検索ちゃん

    富士住建断熱材について質問です。
    現在標準のグラスウールの場合R値が在来:屋根4.0・壁2.2・床2.4 2×4:屋根4.0・壁2.3・床2.4
    ですがこれらをオプションのだんねつ君にした場合数値はそれぞれどのように変化するのでしょうか?
    だんねつ君のメリット・デメリットはなんでしょうか?

  27. 927 入居済み住民さん

    引渡しからもうすぐ1年になります。
    所々で床のキシミ音がするようになって来ました。
    特にキッチンのところは酷い。
    また、階段のキシミ音もだんだん大きくなってきており不安です。
    木造住宅ってこんなものなのでしょうか?

  28. 928 入居済み住民さん

    うちは築2年ですがまったくきしみません
    部屋内のドアの建て付けが悪くなりましたが、そこはアフターに相談をして調整してもらいました
    築1年なら保証があるでしょうから見てもらうといいと思います

  29. 929 検討中の奥さま

    私の好きな外観(南欧風、ヨーロピアン風)が得意な地元のビルダーにほぼ決めてたんだけど、富士住建のチラシが入ってきて、旦那が完全フル装備に惹かれて大喧嘩となった。

    今までは私の好みで決めていいとか言ってたのに、本心は面倒なだけだったらしい。今まで一人で調べたり動いて頑張ってきたのに全て否定されて心が折れた。

    家を建てる事自体がもうわからなくなった…

  30. 930 検討中の奥さま

    >>929
    富士住建で好きな外観で見積もりと図面もらってみてはどうですか?確かに提案力はないけれど、自分でどんな外観で~って持っていけばその通りに作ってもらえると思いますよ。富士住建のチラシに南欧風の建物とか載っていたような気がするし。
    それに見積もりが地元ビルダーよりすごく高かったりしたら旦那さんも折れるんじゃないですか?

  31. 931 家好き

    >>929
    まず、富士住建はフル装備を強く推してる会社ですが、今時のメーカーなら大抵一通りの設備は入ってます。
    富士住建だとキッチン、バスあたりが比較的グレードが高めなだけであって、それ以外は特筆すべきものは無いです。そのキッチンもよく広告などではトクラスのラウンド型が使われてますが、あれ、型的には10年近く前のデザインです。多少細かい部分で改良がされていますが、今時選ぶ理由がないものです。
    建材も集成材ですし、断熱材も安価なグラスウールです。

    『家』を建てるのか、『設備』を買うのか、
    よく旦那さんと考えた方がいいですよ。

  32. 932 検討中の奥さま

    929です。ありがとうございます。

    旦那は急に、地元ビルダーの間取りが無駄が多くもったいないとか、意味がない凹凸は必要ないと言い(デザイン上わざとそうなっているのに)全体的に機能性に欠けると言う。

    ならば、間取りは旦那の意見を取り入れるから、メーカーは私の意見を聞いて欲しいと言ったが富士住建のチラシと地元ビルダーの設備を見比べてけなすような事ばかり言ってくるから「もうやめよう!」と言ってしまった。

    マイホーム建てたら犬を飼って…なんて考えてたけどもうどうでも良くなって犬のブリーダーのサイトもPCのお気に入りから消した。
    ただ幸せになりたかったのに…家を建てた人達はすごいなぁ(泣)愚痴でゴメン

  33. 933 匿名さん

    >>932
    地元ビルダーに富士住建の並の設備で見積もりをとってもらってみたらいかがでじょう?
    その逆もやってみて比較して決めてみては?
    夫婦なんだし、お互い取り入れる所は取り入れて、妥協するところは妥協する。全部がかなう家ってなかなかないですからね。
    色々な所を回って見るのもいいですよ。どこのメーカーが良い悪いなんて事はないんです。そのメーカーが自分達に合うかどうかなんです。
    たまたまうちの場合は富士住建のプランにはまったので富士住建にしましたが、他にもいいところはあります。
    集成材が悪いなんて事はないんですよ。グラスウールが悪いなんてこともないです。無垢材が絶対にいいってこともないです。それぞれ長所も短所もあります。それを勉強して自分達に合うかどうかなんですね。

    931などはいつも張り付いて、集成材とグラスウールとキッチンの批判をしている人なので、気にしない方がいいですよ。富士住建に限らずここに書き込んでいる人の半数くらいは同業者などの批判をしたい人たちだと思っております。あまりここの意見だけを参考になさらずに、自分の目で確かめて、勉強して納得の家を建ててください!

  34. 934 入居済み住民さん

    トクラスのラウンド型が型落ち?
    ショールームで現行で出している最上モデルですが(実際に見てきました)?
    ここで富士住建をずっとおとしめようとしている人はいったいなんの意図でやってるんでしょう
    富士住建で建てられなかったから酸っぱいブドウ的に叩いているのかな?
    嘘までつくなんて、訴えられますよ

  35. 935 契約済みさん

    自分は富士住建また×⑤ミスされたかも…
    正直割引しないくせにミスばかりで呆れてきた…
    謝るだけでなにもしてくれやしない…
    自分は担当者などハズレだしこっちが言わなかったら結構なミスで完成してたし…
    次のミス確定したらどうしたらいいですかね?

  36. 936 検討中の奥さま

    >>932
    932はなんで地元ビルダーがいいの?旦那さんの言う通りの間取りにして凸凹を無くしたりしたらそもそも希望の南欧風の外観のじゃなくなっちゃうんじゃないかな。
    逆に932も旦那さんの意見に合わせて、富士住建でもいいから外観は932の好きにさせて!って言ってみるのがいいんじゃない?
    それで相見積取ってみて地元ビルダーのが安かったらそこからまた旦那さんを説得してみればいいんじゃないかな?

  37. 937 入居済み住民さん

    なんというか、家やハウスメーカーの問題と言うより夫婦のコミニケーションの問題ですな
    このまま喧嘩したまま建築しても家見るたびにもやもやするだけですよ
    家族の幸せを築く根城の家が喧嘩の種になるのは本末転倒なので、もっと話し合いを!

  38. 938 契約済みさん [男性]

    >>934
    富士住建のラウンド型は現行モデルではありませんよ

  39. 939 入居済み住民さん

    現行モデルのトクラスのラウンド型のダブルシンクを減らした富士住建オリジナルモデルと聞いています
    シンクが一つ減る以外現行モデルと同じです
    型落ちでもなんでもありません

  40. 940 家好き

    >>934
    よく読んで下さい。型的にはと書きました。そこに改良が少しずつ改良が加えられたのが現行です。それでも富士住建のラウンドキッチンは現行型でもありません。
    もっと調査をされることをおすすめします。

  41. 941 入居済み住民さん

    私はトクラスの新宿ショールームで社員さんからそう伺いました
    あなたよりトクラスの社員さんを信じます

  42. 942 家好き

    >>933
    躯体の強度・耐久性、断熱の耐性・性能は実験や過去の実例で実証されてますので、合うも合わないもないですよ。
    弱いものは弱い。強いものは強い。全て事実です。

  43. 943 家好き

    >>941
    再審のものが出ればすぐに富士住建が採用するとは限らないでしょう。タイミングによって型落ちになります。むしろ型落ちになるタイミングの方が断然多いです。

    ちなみに、そのラウンド型自体が10年前から存在します。

  44. 944 入居済み住民さん

    ラウンド型自体が10年前から存在するというならそれはもう定番になったってことなんじゃないですかね…
    なんにせよ私はトクラスの社員さんからきちんと伺っています
    家の中に引きこもって叩くことだけ考えて自分に都合がよい事実をこしらえあげてるんですね
    かわいそうな人です
    たまには外に出てショールームにでも直接行かれたらいかがですか?

  45. 945 検討中の奥さま

    932です。

    ちょっと落ち着いて考えると、お互い意地になってるだけかもしれないな。今日富士住建から資料が届いてなかなかステキだったし(オプション⁉︎)、今週末にでもショールームへ行ってみようと思う。

    地元ビルダーはちょっと個性的でアイアン調の手摺り、窓飾り、キッチンや洗面台に輸入物のタイルとか造作が凝ってるんだ。旦那は無駄、手入れが大変とか言うんだけど´д` ;しかも食洗機がついてない事(オプション)がわかり、またけなされた…

  46. 946 検討中の奥さま

    >>945
    それは確かに地元ビルダーが建てる様な家を富士住建で建てるのは少し難しそうだね。お金に都合が着けば、地元ビルダーで建てて富士住建の標準装備の部分をオプションで付けるのが1番良さそう。食洗機とか付けたりお風呂を広くしたりとか、どこで建てたってオプション付ければ富士住建と同じ仕様にはできるし。お金はかかるけど。
    私も普通の家でいいと思ってるタイプだから旦那さんの言い分もわかるけど、932のせっかく注文住宅なんだから好きな家にしたい気持ちもわかるよ。
    どっちも納得できるような家が建てられるといいですね!

  47. 948 匿名さん

    >>942
    富士住建の使っているものの過去の実例や実験データを教えてください。いつも出してくれないので。

    あとそういう意味で合う合わないって言ってないので早とちりはしないでいただきたい。

  48. 949 家好き

    >>944
    ショールームは何度も行きましたよ。引きこもりとか勝手な想像で誹謗中傷するのはやめましょう。幼稚だな笑。
    ショールームでは既にラウンド型はなかったですよ。カタログには乗ってたけど。一昔前の型だから数年前から主流から外れてると言っておりました。

  49. 950 検索ちゃん

    富士住建の床暖房の標準のシステムってどうなっていますか??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸