【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
>>4855 匿名さん
ちょっと県民共済住宅と比較してみました。
※県民で建てた訳ではないので所々間違いあるかもしれません。
■建物本体 坪単価
県民: 31.8 (35坪以上)
富士: 38 (60坪以上。35坪だと50万程度と思われる)
■基礎
県民と富士富士住建ともベタ基礎 (立ち上がり幅や底面厚さを150mmにしてる)
ただ、富士住建はコーナーハンチでの補強がある。
■構造材
県民:土台等に桧4寸。梁等は米松
富士:J-WOOD 3.5寸。
■耐震性
どちらも等級3可能。間取りによる。
ただし県民は耐震壁にダイライトを使う場合はオプション。
■断熱性
断熱材の熱抵抗で比較
県民:天井熱抵抗4.1, 壁熱抵抗2.2, 床熱抵抗2.2
富士:天井熱抵抗5.0, 壁熱抵抗3.1, 床熱抵抗2.9
※ 数値が大きければ大きい程良い
窓
県民:AWP310 (アルミ樹脂サッシ、Low-E複層(ガスなし)、U値2.15)
富士:AWP330 (樹脂サッシ、Low-E複層(ガスあり)、U値1.37)
※ U値は小さければ小さい程良い
玄関ドア
県民:YKKapのヴェナードD2シングルドア (U値 2.33)
富士:YKKapのイノベストD50親子ドア (U値 1.55)
県民の仕様だとV5地域のZEH基準ギリギリ(Ua値:0.6)ぐらいと思われる
富士住建のサンプルプランのUa値は0.46 (次世代省エネ基準の北海道レベル)
■気密性
どちらもC値未公開。
■壁
県民:サイディング16mmもしくは ALC
富士:Fuge16mm
■屋根
県民:瓦、ガルバニウムから選択? (詳細不明)
富士:瓦、コロニアルグラッサ、ガルバニウムから選択
■設備
グレードが違うと思われるもの
- キッチン
- お風呂
- 1F トイレ
富士住建の標準で県民はオプション扱いと思われるもの
- 太陽光パネル (3kwぐらい。間取りによる)
- 浴室テレビ
- 洗面台 (差分1台)
- エアコン(差分3台)
- LED照明 (差分がWICや廊下?)
- カップボード
- 食洗器
- 電動シャッター
- カーテン
- 防犯カメラ
- 他 (ニッチやEVコンセント、干し姫等)
■保証
県民:構造部10年、防水10年、防蟻5年、設備2年
構造部の保証の延長は不可?
引き渡し2年後に点検? (詳細不明)
富士:構造部10年、防水10年、防蟻5年、設備2年
構造部の保証の延長は可能
1か月、6か月、1年、2年※3年目以降有償 (16200/回)
スペックと装備は富士建の方が良い(と思ってる)のでその差額をどう見るかかと思います。
それと県民は標準で住宅性能評価書を取得しているのは個人的に◎です。
(家に比べれば微々たる金額だろうけどその姿勢が)