【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建のコスパは高い。
県民共済>富士住建=その他ローコスト>大手規格住宅
県民共済は富士住建を選ぶ美的センスの人には向いてる。更に安いし、住設より構造を求める人にはベスト。変な制約も少ない。大きく建てられれば富士住建同様、格好もつく。
逆に予算がある人には積水ロイエなどの鉄骨や、住林フォレスト系が良い(RCは色々分からないと難しい)。設計士や地場HMも良いけど、保証メンテの問題が残る。好きな住設が選べ、本来の自由設計(何でも出来る、金を出せば)が出来る。但し坪100万超が当然。
坪50前後の中流向けHMは五十歩百歩。どこに注力するかに違いがあるだけ。基本は見えるところで外観(タイル等)か住設。構造は特色としているとこ以外、超ローコストとローコストも大手規格も大差ない。ただ職人への手間代がローコスト系は極端に安いところがあるので、規格外の釘を使ったり必要な本数打たなかったりそれをチェック出来ないトラブルが多い。
限られた原価を人や商品開発に振るのが大手、見える材料(住設等)に振るのがローコスト。
大手で建てた人は富士住建で建てた住宅を安物、ダサいと言うけど、富士住建で建てた人から見れば無駄遣い、悪趣味と言う。
商品は材料原価だけで出来てる訳じゃないので、一生物の住宅を建てて欲しい!そして、皆仲良く!