物件概要 |
所在地 |
埼玉県上尾市原市1352-1 |
交通 |
https://www2.fujijuken.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2402
マンコミュファンさん
迷惑投稿は黙って削除依頼!ここの管理者様は、結構素早い対応をしてくれます。
この間、チラシを見たら、屋根がコロニアル、瓦、ガルバリウムから選べると書いてありました!
ちょっと前に話聴きに行ったときにはガルバリウムは選択肢になかったので、聞いてみると「最近選べるようになりました」とのことです!
しれっと仕様が変わるから、嬉しいですがちゃんと情報収集しないとですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2403
匿名さん
おやまあ、ガルバが入ったなんて全く知りませんでした。
広告にありましたか?地域差かな?まだ見ていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2404
まーさ
>>2403匿名さん
確かに6月の広告2ページ目のに参考プラン例の上に、
小さく「屋根 瓦、コロニアル、ガルバリウムから選べます。」と書いてありますね。
1年前と比べても床暖房がなくなったり、玄関ドアが変わったり、窓が変わったり、
ガルバリウムが可能になったり、色々と変わっていきますね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2405
通りがかりさん
瓦は重いから耐震計算上は不利に働くのですよね
耐久性が高いという利点はあるのですが
何にせよ選択肢が増えるのはいいことです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2406
匿名さん
うちは、最低25年住めればいいかな。
定年後は、売ってマンション買うか、壊して平屋に建て替える予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2408
通りがかりさん
私なら屋根は瓦かな。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2409
e戸建てファンさん
ここは、「とりあえず契約だけして下さい。後で解約してもいいですから。その際は印紙の5000円分だけ差し引いて全額おかえししますから」と言って何十万円もブン取る会社です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2410
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2411
eマンションさん
最高はガルバ!という意見もあれば、ガルバは雨音がうるさい!っていう意見もあって、悩みますね。
重くても無難に瓦がいいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2412
匿名さん
ガルバはいわばトタン板のようなもの。夏の暑さや冬の寒さはそのまま通すそうです。その分断熱材を入れ込むのでしょうけれど、瓦とは比較にならないのではないかな?古くなったスレートの屋根の上にリフォームで、ガルバを乗せる施工はよくやると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2413
名無しさん
特徴的なキッチンやお風呂が好きな人には、お得な家だと思う。
ただ、エアコンや太陽光、カーテンなどは標準仕様でも質量ともに微妙。
営業マンが、クロスも標準仕様って言ってたけど、クロスが標準じゃない会社ってあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2414
まーさ
>>2413 名無しさん
クロスが標準で付いてない会社なんてほとんどないと思いますね。
標準標準って言ってるうちに、当たり前のようなことも標準って言っちゃったんじゃないですか?
完全注文住宅だと、クロスも選ぶからとか、アメリカなんかは内壁もペンキで塗ってるので、
アメリカ育ちの営業さんなのかも。。って、理由にはならないですね。。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2415
e戸建てファンさん
クロス標準は当たり前だけどエアコンや太陽光、カーテンはつくところのほうが珍しいんじゃないですかね
質量微妙って言っても追加料金なしでつけてくれるものだし求めすぎるのは酷じゃないかな?
エアコンは三菱電機のちゃんとしたものだしカーテンも選べばけっこう高級感あるものだし頑張ってると思う
エアコンや太陽光、カーテンを改めて買わなくていいのはとてもお得だと思いました
それぞれ別に買えばン十万単位で金が飛びます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2416
まーさ
>>2415 e戸建てファンさん
私もカーテンはありがたかったです。
柄や質の好みはあるかと思いますが、採寸がピッタリなので。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2417
検討者さん
参考までに。
富士住建とヤマダウッドハウスと桧家住宅から、同じ間取りで見積り取りました。
富士住建の標準のエアコンやカーテン、太陽光は11kwhも入っています。
金額の安い順は、ヤマダ、桧家、富士住建でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2418
匿名さん
2417さん、キッチンやお風呂の仕様は同じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2419
e戸建てファンさん
単純な総額でいえば富士住建より安いところなんていくらでもありますよ。
キッチン風呂のみならずリモコンキーとか瓦とかベタ基礎とか無垢建具とかクローゼットとか干し姫やベランダ等々まったく同じ仕様でなければ比較の意味がないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2420
3月末入居
うちもヤマダウッドハウスと検討しましたが、吹き付けの断熱材や第一種換気等で断熱が上だったり、太陽光が安く多くつけられる等いいとこがあったのですが、エアコン、カーテン、玄関ドアをリモコンキー、キッチンをオールステンレス、風呂を広く…とやっていくと、やはり富士住建の方が安いです。当たり前ですが。
最初に営業さんに言われるように、「設備が気に入ったら…」につきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2422
e戸建てファンさん
どこで建てるにしてもリモコンキーの導入は絶対おすすめです
便利すぎて前の生活戻れないです
よそだとオプションになると思いますがそのお金払ってもやる価値ありと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2423
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2424
まーさ
>>2423 e戸建てファンさん
メリットを大きく上回るデメリットを教えてください。
情報交換の場なんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2425
e戸建てファンさん
>>2424 まーささん
仰る通りだが、最後の一行は余計だな。
キーレスエントリーの車が鍵から発信される信号を増幅させる装置により、簡単に盗まれる時代なんです。
もう分かりますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2426
まーさ
>>2425 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
ではどの鍵がベストですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2427
検討者さん
>>2426 まーささん
とは言っても、玄関ドアにどんな鍵を付けても、泥棒が家の中に入りたいと思えば、掃き出し窓を割ってでも入ります。ようは入りづらさです。
ピッ で入るか
ガチャガチャ で入るか
ガシャーン で入るかの違いです。
極論を言うと、家の中に高価な物・多額の現金を置かないことに尽きます。
おまけで言うと、勝手口の鍵の締め忘れにも注意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2428
まーさ
>>2427 検討者さん
ということは、便利さを取るキーレスの判断は特に否定されるわけではないですね。
警備会社契約しても入られるとこは入られますし、
運みたいなもんですね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2429
匿名さん
リモコンキーは確かにお勧めです。
富士住建ではないですが、購入した住宅に付いてました。
入居当初から鍵を使っていません。
そのためシリンダーの交換コストもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2430
名無しさん
>>2428 まーささん
というわけでもなく、泥棒は入りづらいのを嫌うのです。極力目立ちたくないのです。
だから、 ピッ で入れるのがベストなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2431
e戸建てファンさん
電子錠のセキュリティを破って侵入されたという事件は今まであったのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2432
匿名
リモコンキーの信号を増幅させてって、予備が室内にあればマズいけど、
予備含めて全部持ち出し中ならダメなのでは。。
車は家の中にあるキーの信号が増幅されるから盗られるのでは。。
富士住建の標準は2個なので、夫婦で仕事で外出したら予備ないですね。
もう分かりますよね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2437
e戸建てファンさん
>>2412 匿名さん
ガルバはトタン板とはまるで別物ですよ。年配の方はガルバの家がトタンの家に見えるようですが、耐久性も比になりません。熱に対しては断熱と通気層でどうにでもなります。
気を付けなくてはならないのは断面です。表面には防錆塗料が塗布されていますが、断面はムラが出やすいので、断面の処理を入念にしなくてはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2440
e戸建てファン
>>2438 通りすがりさん
因みに、私はキーレスの便利性は肯定してますよ。否定してません。あくまで想定しうる危険性を書いたまでです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2442
入居済です。
ドアのデメリットってYKKのドアに対してでしょ?
YKKの問題では???
住設備全てにデメリットありますよ。
絶対的なものなんてないし。。
不満がある設備に対して、施主が採用したい設備に対して想定以上のお金がかかる、できないって言われるのが富士住建に対して多い不満なのでは?
富士住建に対する不満なのか、採用する住設備メーカーに対する不満なのか明確になってないと何の有用なやり取りにならないと思いますけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2449
匿名さん
富士住建の情報交換になっていないですよ。
もう止めましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2450
匿名
経験的には、キーレスだけど泥棒がきませんねぇ。
来たところで、貴重品は貸金庫なんだけどね。
ちょっと前にうちの地域でもプリウスの盗難が流行ったけど、家のリモコン盗聴はないですねぇ。
分かるな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2451
入居1年者
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。から記載内容が最近離れてきましたので、私から、皆さんに質問ですが、換気システムを第一種換気にするか第三種換気にするか検討しましたか。私は、第三種を当初考えていましたが、どうしてもダクト内の掃除とカビの事が気になりまして、第三種にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2452
e戸建てファン
キーレスについては、そういった危険性を孕んでると書いたんです。意味が理解できない人にこれ以上説明しようがないんだが、到底理解しているとは思えない方が多数で残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2453
匿名
うちも一種を検討しましたが長期的な清掃のしやすさと設備コストで見送りました。
あとは、一条工務店の宿泊体験をしたら息苦しくなってしまったため自然換気のほうがいいとなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2454
匿名さん
富士住建に一種の換気はあるのですか?以前聞いたら三種しかないと言われましたが???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2455
まーさ
換気については何も検討しませんでしたが、
結露もなく、家のどこにもカビもないので、
特に気になることもありません。
ちなみに、お風呂場は毎日入浴後に20分ほどかけて拭きあげしてます。
広いので少し時間がかかりますが、
コーキングにもカビ1つありません!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2456
匿名さん
その努力はすごいねw
カビといえば第一種でもハニカムブラインドや通気の悪いカーテンだと窓枠がかびる場合があるみたいだね。
なので、うちの場合はロールスクリーンやラインドレープにしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2457
3月末入居
>>2454 匿名さん
第一種換気にしたいと言ったら、
わざわざそこにお金をかけるなら他に使った方がいい
と言われたので差額を払えば出来る、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2458
匿名さん
2457さん、情報有難うございます。やはり差額が発生するのですね。
私は第三種のみと思い込んで、できるのかどうかは聞かなかったです。
ちなみに他社HMで聞いたらオプション扱いで100万円!とか言われてびっくりしました。
富士住建だといくらで、どんな機種が入るのでしょうか。少し興味があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2459
契約済みさん
>>2458 匿名さん
私も最初は検討しましたが、やはりダクトが汚れると掃除が難しいのと
第一種を選択するとそれだけで電気代が月3000円近くすると聞いて
やめました。そこまでするくらいならエアコンかけた方がいいと思いました。
オプションですが、富士住建でもできると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2460
匿名さん
2459さん、情報有難うございます。電気代が3000円ですか!?
え〜と、年間2万円位と聞いたので月々1700円位かと思ったのですが、
倍くらい違いますね。その機種にもよるのかな?
まあ、いずれにせよ富士住建としてもオプションとしてで、
お勧めではないということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2461
匿名さん
月々それだけかかって何十年に一回機器交換がまってるんやろ。
第三種ならそれもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2462
検討者さん
私が見積もりした時の情報です。
第1種換気、機械二台、建坪42坪で80万でした。
機種は確認しておりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2463
匿名さん
設置工事を入れて80万円であれば、妥当かなと。
10年後に本体交換になると思いますが、多分10万円位だと思います。
ただ、これもメーカーにより結構違っていて、フィルターだけでも高額な所も。
ハイムだとフィルターだけ3年で5万円だったかな?(うろ覚えですみせません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2464
e戸建てファン
オプションに法外な値段を設定するのは、標準仕様に仕向けるためで、HMがよくやる手法のひとつです。標準仕様以外だと、発注や作業に余計な手間がかかるため、富士住建が一番重要視する回転率が落ちるからです。もっと十柔軟で良心的な対応をして欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2465
e戸建てファンさん
東京在住ですが1種にしたほうがよいと思ったことが一度もないので3種で必要十分だと思います
今の時期は換気扇すら切って風を通しております
気持ちがいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2466
匿名
設備がどうこうよりも、ここは構造に不安が。
総合的な値段からみて、木材料ケチってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2467
匿名さん
徹底的なコストカットをしないと厳しいのでは無いのでしょうか?
設備に目がいきがちですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2468
匿名さん
木材料ケチってる、とは思えないのですが。
LVLを使っているし、耐震等級3あるし。長期優良も取れるし。
素人はそれだけで騙されてしまっているのかな。
他にはどこで判断するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2469
匿名
>>2468
そのLVLが問題なのよ。いわゆる「ベニア」だからね。
せめて、集成材のようにラミナ(挽き板)でないと。
それにココはラジアータパインが標準じゃ?
これは梱包材に使われている木材として有名。
ちょっと「木」の勉強したら解る事だけど。
耐震等級3、長期優良も標準かな?
それを取ろうとしたら、ココはもっと値段が上がるだろうし
図面の制約も出るだろう。だからフラット35も簡単に申請できないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2470
e戸建てファンさん
2466=2467=2469
はいつものアンチです。
絶対に建設的な意見交換にはなりませんのでレスをつけないようにしましょう。
すでにこのスレの過去ログであった話の蒸し返しを持ち出しているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2471
匿名さん
2470さん、LVLは問題ですか?お教えて下さい。
2469さんが仰るように、ラミナが良いのですか?
過去スレを見ないで質問してすみません。
でも、皆様も知りたいと思います。
ただ、2469さん、耐震等級3、長期優良は普通に取れると言われました。
もちろん、長期優良の申請料は別途かかりますが、それはどこも同じですよね。
フラット35については分かりません。どなたかご存知の方お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2472
匿名さん
>>2470 e戸建てファンさん
すいません。
私のような検討者としては
寧ろまともな意見だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2473
匿名
>>2471
耐震等級3、長期優良は普通に取れる?
過去スレにもあったよね。
>>180
あれから変わったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2474
匿名
以前から気になっていたんだけど、ちょっとマイナスの意見が出ると
すぐアンチ扱いするよね。
施主がこの会社を必死にかばってるのがウケる。
何か後ろめたい事でもあるのかと、返って疑ってしまう。
やっぱ、安いから...かね。
普通の考えてご覧よ。
安い値段で設備を豪華にしたら、どこかで削るのが商売でしょ?
それは材料かもしれないし、人件費かもしれない。
長く住める家でないと、フラット35の認定は下りないよ。
本当に大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2475
匿名さん
>>2469 それにココはラジアータパインが標準じゃ?
これは梱包材に使われている木材として有名。
ちょっと「木」の勉強したら解る事だけど。
「木」の「お勉強」ですか。日本ではJAS6mm故に低品質材扱いだが、実際には物理的には構造材としても全く問題ないようですけどね(研究所での試験に基づく)。北大林産試験場の研究者達の論文が参考になる。素人にも分かりやすいように、ニュージランド(ラジアータパインの原産国)での経験談のみを抜粋すると:
Mr.Collinsはさらに最高級住宅の建築現場へも案内してくれた。
…
どこから見ても高級住宅であったが,主要構造材と内装の板張りにはすべてラジアータパインが使用され,室内から見える梁,垂木のみが高強度構造材としてのダグラスファーであった。このように,ローコストも最高級も住宅はラジアータパインで建てられるということを確めることができた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2476
e戸建てファンさん
富士住建でまったく問題なく長期優良もフラット35も取れました
こんなところで管まく人間よりちゃんとした機関の査定のほうが信用できますわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2477
匿名
>>2475
>>ニュージランド(ラジアータパインの原産国)での経験談のみを抜粋すると
原産国が自国製品を悪く言う?
そんなの鵜呑みにしてるわけ?
南国の木材は成長が早く、他の木材に比べ強度は落ちるから
北欧、北米や日本の木に比べて値段は安いし、評価も低い。
>>日本ではJAS6mm故に低品質材扱い
認めたね。なぜ、そんな安価な木材で家を建てる必要性があるのだろう?
設備を充実させたいから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2478
匿名
「長期優良住宅の注意事項
長期優良住宅はプランにより申請できない場合や追加費用がかかる場合がございます。また、申請費用が別途必要となります。
居住面積75㎡以上基準階部分の床面積40㎡以上が必要です」
富士住建のHPにも記載されてるよ。
小さい字で見にくいけどね。
どうもプランに制約があるみたいだね。
他社ではすんなりいくような所でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2479
検討板ユーザーさん
複数メーカー検討中です。
自分も個人的にお勉強してますけど、この値段でJWood LVLなら文句無いですね。ホワイトウッド集成材のメーカーは遠慮したいです。
桧とか杉の無垢ならいいですね。でも、檜の集成材はちゃんと品質見ないといけませんよね。辺材じゃ意味ないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2480
e戸建てファンさん
ラジアータパイン自体は低品質だけどエンジニアリングウッドと元の素材は別の話でしょ
ラジアータパイン切ってそのままを使うわけじゃないんだから元の素材の価格をうんぬんするのはナンセンス
そこらのホワイトウッドみたいに安いだけで選んだ木材ってわけでもなく防腐防蟻加工されてて無垢材より下手すれば高いものだそうですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2481
e戸建てファンさん
>>2478
うちは長期優良問題なく取れましたが他のハウスメーカーでも場合により制約が出るのは当然だと思いますが
長期優良の認定基準がある以上逆に制約が出ないほうがおかしいと思います
無制約で長期優良住宅が建てられるハウスメーカーはどこですか?
そんなところがあったら詐欺か誇大広告だと思いますので、あなた騙されてますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2482
名無しさん
>>2479 検討板ユーザーさん
LVLはホワイトウッド集成材と大差ないですよ。メリット・デメリットもほぼ同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2484
匿名
>>2481
大手HMは標準で難なく取れるよ。
あなたの家は大手に比べて開口部、狭くない?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2485
e戸建てファンさん
これ削除申請せず残しておいたら?
どういう人間が書き込んでいるか、信頼に足る人間か、その品性のほどがよくわかるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2486
まーさ
長期優良は標準ではないと思います。
私はフラット35にすると契約前から言っていたので、そこは取れるようにしてもらいました。
フラット35も、申請経費とか追加でかかりました。
構造の話は、前から何度か議論されてるのですが、結局は一長一短があり、お互い譲らない、譲れない点があるので、富士住建は最高のものではないと思いますが、結論というか、みんなが納得できる答えにはなりませんので、議論してもまたスレが埋まっていくだけになると思います。
ご自身で調べて、どの構造なら住めると思うのか参考にして判断するしかないと思います。
参考にするのであれば、今からまた色々聞くよりも、過去スレを見返した方が早いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2487
匿名
>>2485 e戸建てファンさん
ホントなんでこんだけ馬鹿にするような書き方で粘着してくるのかわかりませんね。
施主達が自己満足してるスレだとしたもそれでほっとけば良いじゃないですかね。
こんなこと書くとまた正体現したとか何とか言ってくるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2488
e戸建てファンさん
ヒステリックなおばちゃんなどと侮辱する相手とまともな議論が、情報交換できると思いますか?
自作自演(自分のレスに同意をつける)のような状況も見受けられます
相手するだけ無駄です
現実社会でもこのような無礼な輩、相手する価値もないでしょう
挑発されて腹が立つのはわかりますがそれが相手の目的です
黙殺あるのみです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2489
入居済の者です
自分で考えた間取りで設計したら、耐震等級は2でした。
長期優良は取りましたけど、申請費用とは別に基礎工事の補強費用を取られましたよ。負荷の懸かる箇所に鉄筋追加でした。
それなりに拘った部分もあり、オプション追加していくと結構な値段になりました。とても格安住宅という坪単価では無くなりました。
工事中も色々有りましたが、出来上がりには満足してます。
大工と壁紙業者の腕が良かったので仕上がりがキレイです。
真冬の結露もなく快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2490
匿名
>>2488
名無しさんと匿名は別人。
このスレは富士住建絶対、だけのスレではない。
現実を見るべきだね、設備ばかり見てないで。
>>2489
自由に設計すると耐震等級2になってしまうのか...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2491
匿名さん
>>2489 入居済の者ですさん
貴重な情報ありがとうごさいます!
自由設計で耐震等級が2級になってしまったんですね。
ある程度決まった形にはめないと追加で費用がかかるんですか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2492
匿名
熊本地震では耐震等級2でも倒壊の事例が出たので
最近また見直されているよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2493
入居者
私の家は狭小ということもあり、総額は格安住宅の金額ではありませんでした
ですがよそのHMでは狭小の割り増しはもっと大きかったのと、建物や構造や設備すべて望み通りとなり、品質に対するコスパには十分満足しております。
もっと安いHMはありますが、安ければよいというものではないと思っております。
皆様が満足いく家が建てられますように…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2494
入居済の者です
2491さん
吹き抜けや玄関ホールを広くしたので、柱を入れる事が出来ず、耐震等級が3にならなかったのだと思います。
やはり1階の柱の数が重要なようです。
1階はリビングなど広めの部屋が多くなるので尚更です。、
そういう意味では、引き戸を多用し柱が減ると耐震等級に影響がでる可能性があります。
引き戸を諦めた箇所があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2495
入居者
引き戸は拙宅では家が狭いのでかなり導入しました
普通のドアと比べて押し開けるスペースはないので省スペースになるのですが一か所引き戸を導入して後悔しているところがあります
戸袋ではなく引き戸がくるのでそこに書棚をおけず(置けなくはありませんが壁付けできないので地震対策上ちょっと不安)困ってしまいました
そういうこともありますので皆様ご一考下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2496
匿名さん
第1種にしたかた おりますか?
ダクト掃除は必要なのですか?カビですか?
第3種の方おりますか?
冬場冷気気になりませんか?
宜しくお願いいたします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2497
e戸建てファンさん
標準の3種ですが寒いと感じたことはないです
ピューピュー隙間風が生じるようなものではなく、給気口を開けていても気になるようなことはありません
冬場の冷気なら窓からのほうが気になる可能性高いと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2498
匿名さん
>>2494 引き戸を多用し柱が減ると耐震等級に影響がでる可能性があります。
そういった場合、アウトセット引戸にすればよいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2499
匿名さん
>>2495 戸袋ではなく引き戸がくるのでそこに書棚をおけず(置けなくはありませんが壁付けできないので地震対策上ちょっと不安)困ってしまいました
その場合、引き込み戸という手がありますね。建具メーカーによっては作っていないところもありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2500
匿名さん
吹き抜け+リビング階段を考えています。
冬の寒さ対策として、オプションで吹き付け断熱と、床暖をプラスし、
シーリングファンを付けようと思っていますが、これで温かく過ごせますかね?
地域は東京23区に住んでいます。
富士住建は高断熱や高気密を売りにしない、と他で書いてあるのを見ました。
富士住建で吹き抜け+リビング階段は無謀ですか?
実際に建てられた方の意見を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)