住宅ローン・保険板「都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-24 21:23:23

都内に住みたいけど、予算が無限にあるわけではなく
最終的に、ほぼ同一販売価格での選択肢はこの2つ。
みなさんだったら、どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2014-08-25 10:45:52

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?

  1. 102 匿名さん

    その広さで、戸建てのメリットあるの?

  2. 103 匿名さん

    2階リビングでLDK22畳、1階6.25畳×3部屋だから、まぁ、80平米くらいのマンションよりは結構広いと思うけどね。ちなみにリビングは小屋根収納無しだから最大天井高はたしか4.5mだったかな。でもいいよ!ミニ戸認定で。まったく気にしてないからw

  3. 104 匿名さん

    寝室が1階かあ。ちょっと、残念。

  4. 105 匿名さん

    >>104

    うちくらい敷地狭いと1階リビングだと玄関の分どうしてもリビング狭くなっちゃうからねー。リビングの快適性重視すると2階リビングになっちゃう。リビング吹き抜けで開放感も欲しかったし。LDK15畳くらいでも平気な人は1階リビングにすればいいと思うけどね。

  5. 106 匿名さん

    29坪あれば、もっと、広い間取りに出きるんじゃない?

  6. 107 匿名さん

    >>106

    うち敷地延長だから、たぶんこんなもんで限界っす。ちなみに50/100の地域ね。1階リビングだとLDK何畳くらいまでいけるのかなぁ?ちゃんと計算したことないのでさっきの15畳くらいってのは適当ですw 1階だと玄関開けていきなりリビングっていうわけにもいかんから若干無駄なスペース増えますよね。今の2階リビングは階段上に引き戸で開けたらリビングってなってるのでスペースは目一杯使ってると思います。

  7. 108 出題者

    >>26にならって、>>62から>>89ぐらいまでの流れを検証するために、具体例を出してみる

    Aさん、Bさんはともに新宿徒歩3分の企業に勤める40歳。
    配偶者と小学生の子供が2人いる。

    Aさんは6,500万円弱で70平米台のマンションを購入
    物件例:桜上水ガーデンズ1階
    (厳密には、この間取りは6,500万円オーバーだけど、同じぐらいの広さで東向き1階ならそのぐらい)
    http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/plan/pop-d5.html
    京王線桜上水駅徒歩9分(一番遠い入り口だとたぶんこのぐらい)
    通勤時間は 徒歩9分+電車16分+徒歩3分の合計28分
    (yahoo路線による)

    Bさんは6,600万円強で戸建てを購入
    物件例:ファインコート東府中
    http://www.31sumai.com/mfr/B1131/popup/no09.html
    京王線東府中徒歩13分
    通勤時間は 徒歩13分+電車36分+徒歩3分の合計52分

    AさんとBさんどっちがいいと思う?考えてみてね。

    ・マンションは駐車場が~とかいって物件価格の揚げ足を取らないでね。あくまでも実験だから。
    ・そんな金出せるなら建売でもっと都心に住める都会突っ込みもなしで。三井でそろえて考えてるし、細かいことよりも生活のイメージが大事。
    ・マンションとペンシルじゃないの?という話は後で書きます。

  8. 109 匿名さん

    惜しいな。京王だと府中は郊外の中でも割高な方だから、調布徒歩圏で6600出せば大手のはHMの建売充分行ける。調布に今三井の分譲でてないかなー?あったらとても良い比較になると思うんだが。

  9. 110 匿名さん

    >>101
    うちも、同じく都内の旗竿
    土地34坪95平米の2階建て

    日当りがよいので、1階リビング、和室、風呂洗面にしました。

    全部屋、朝陽が差し込むのと、ソーラーパネルが20枚載せられて、
    光熱費実質0というのが気に入ってます。


  10. 111 匿名さん

    東府中のファインコートは南東角地の一番高い物件じゃん。つつじヶ丘のプラウドシーズンが6500〜8000くらいで分譲されるんじゃないか?と検討板で話題になってるから、桜上水のマンションと比較するならこれの安めの7000万弱の物件と比較してみるといいかもね。

  11. 112 匿名さん

    ちなみに2011年頃に分譲された調布のファインコートも今より相場安かったとは言え、7000前後だったみたいね。

  12. 113 匿名さん

    東府中のファインコートだと、勝てないの?

  13. 114 匿名さん

    郊外戸建は買っちゃったら売るの難しいから、あまりブランド気にしなくて良いんじゃないの?

  14. 115 匿名さん

    >>113

    いやいや、府中は人気の街みたいだから、それは好みによると思うけど、6500予算あったら都心への利便性考えたら他の選択肢もあるんじゃないか?って話。

    実際はファインコートみたいな大手HMの豪華建売より、普通に注文で建てた方が安いと思うし、それこそ普通の建売でも良ければ調布徒歩圏に5000万代でゴロゴロあるし。

    でも桜上水ガーデンは良いマンションっぽいから、あえて豪華建売で比較するのは良い試みと思います。

    つつじヶ丘のプラウドシーズンの価格がどうなるか?ってとこだね。

    http://www.proud-web.jp/house/ttj/plan/index.html

  15. 116 匿名さん

    >>108
    マンション派だがこの二択なら迷わずB。

  16. 117 匿名さん

    >>108
    ぜひ、大手町通勤の例も頼む

  17. 118 匿名さん

    >117

    そうすると東側も候補に入ってくるからおもしろそうだね

  18. 119 匿名さん

    >>118

    新宿渋谷利用の都西部の戸建て派だが、大手町銀座利用者の比較もみてみたいね。

  19. 120 出題者

    >>108です。
    この例だと、戸建てのほうが住まいはゆったりするよね。

    でも、>86がいうように、勤務地が変わって品川徒歩3分とかになると、
    Aのマンションだと、徒歩9分+電車41分+徒歩3分=53分
    Bの戸建てだと、徒歩13分+電車73分+徒歩3分=89分

    ここまで時間差がついてくると、少々狭くてもマンションのほうが便利に見えてこないかな?
    しかも、品川なら何とか通えるけど、浦和とか千葉なら通うこと自体が苦痛になってきかねない。

    サザエさんの時代のように転勤・転職がなくて一生同じ職場という人なら通勤時間より広さを重視するのは理にかなっている。
    でも、今の時代は転職もありうるし、企業も頻繁に事務所を移転させる。
    また、配偶者も昔の専業主婦と違って、フルタイムで働くのは当たり前。
    子供だって、どこの大学に通うようになるかもわからない。
    そういう背景があるから、「狭くても都心近く」っていう考えが出てくるのよ。

    そのときにマンションにするか、ペンシルにするかっていうのがこのスレッドの趣旨だよね?
    都心近くに住みたい人のために、どっちがいいかを考えることは、この時代非常に意味があると思うよ。

    もう少ししたら、大手町の例を挙げてみるね。
    メーカー戸建ての値段がもうちょっと開示されていれば、調べやすいんだけど・・・

  20. 121 住まいに詳しい人

    そもそも世帯人数が何人かを考えずに比較なんてお馬鹿でしょう。
    東京都の平均世帯人数は年々減少し今では2人を切っています。
    もちろん中には5人以上家族の世帯もあるでしょう。
    それだと70平米なんて無理があるんだから通勤にいくら時間がかかろうがもっと広さを求めるのが自然です。

    あくまで平均的な家庭像を考えると夫婦+子一人ぐらいじゃないでしょうか?
    そうすれば70平米の3Ldkでできるだけ職住接近が自然の流れです。
    もちろん子ども部屋が必要な時期なんて限られてますからいずれ夫婦だと2Ldkに引っ越すのもありですね。

    私はマンション住まいですが一生ここに住むなんて意気込んでません。
    いざとなれば立地さえ良ければ売れますから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸