匿名さん
[更新日時] 2024-10-24 21:23:23
都内に住みたいけど、予算が無限にあるわけではなく
最終的に、ほぼ同一販売価格での選択肢はこの2つ。
みなさんだったら、どちらを選びますか?
[スレ作成日時]2014-08-25 10:45:52
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?
-
41
匿名さん 2014/08/26 07:49:27
2人暮らしまでだったらマンションのほうが快適に暮らせるだろうね。
それ以上家族が居たらマンションだと無理。子供が早く家を出ていくって考えればアリかもだけど。
ただこの間取りって普通なんだろうけど、団地と同じだよね。
-
42
匿名さん 2014/08/26 08:13:17
>40
この比較だけど
戸建ては約7500万、マンションは約8500万
1000万も差額がある。
これじゃあ比較にならないんじゃない?
-
43
匿名さん 2014/08/26 08:18:22
>>42
そんな細かいこと言ってたら一生比較なんてできんよ。
まぁ真剣に比較しようとする人なんていないと思うが・・・(笑)
-
44
匿名さん 2014/08/26 10:20:00
-
45
匿名さん 2014/08/26 10:40:38
1000万も安いなら狭小3階建て一択だな。管理修繕固都税含めたら総額どえらい差だよね。
-
46
匿名さん 2014/08/26 10:43:26
>>44
いちいち全部の条件合わせてらんないってこと。
価格合わせても場所が違うから意味無いって話になっちゃうじゃん。
-
47
匿名さん 2014/08/26 10:51:40
>>46
価格あわせなくていいならもう2000万足してもっと大きいの買うよ。
-
48
匿名さん 2014/08/26 11:43:44
あの例だと、中目黒の方が安くて広くて利便性もいいよね。
-
49
匿名さん 2014/08/26 12:13:06
-
50
匿名さん 2014/08/27 01:42:52
>>37
あれ?都心は地価下がらないんじゃなかったっけ?都心マンション厨さん。
その理屈だと都心でも条件の悪いマンションは下がるってことになるね。
-
-
51
匿名さん 2014/08/27 03:40:52
狭小の、しかも3階建てはないでしょ。
まだマンションの方がマシだって(笑)
-
52
匿名さん 2014/08/27 04:38:14
だいたい7000-10000万円クラスの家ですかね?
都内だと駐車場だけで5万円オーバー。
このクラスのマンションだと最低で管理費、修繕費で3万円(30年想定平均値)くらい。
マンションだとランニングコストで年100万くらい、戸建てより余計にかかる。
30年住んで、3000万の差が出るから、同じ値段なら狭小3階建てだな。
ノーメンテでも、戸建てなら3000万あればで建て替えできるし。
-
53
匿名さん 2014/08/27 08:55:59
>>52
多分固都税もマンションの方がかなり高いよ。
-
54
匿名さん 2014/08/27 09:27:25
固定資産税
建物が鉄筋コンクリートの場合、評価額、長い償却で木造に比べ不当に高いからね。
元々、鉄筋コンクリートが「ぜいたく品」という時代に名残だね。
土地の評価って、建物ついてれば1/6になってるから意外と高くない。
-
55
匿名さん 2014/08/27 10:01:40
底辺物件同士の比較だね。
住むつもりがない物同士の罵り合いを期待。
-
56
匿名さん 2014/08/27 10:01:50
専有面積は戸建ての方が広いのに、税金はマンションの方が高い。
-
57
匿名さん 2014/08/27 10:04:25
>55
庶民が区内に住もうと思ったらこの2択しかないじゃん。
郊外が好きだったらお好きにどうぞとしか言いようがない。
資産価値はゼロだけどね。
-
58
匿名さん 2014/08/27 10:19:21
>>57
一度しかない人生をこんな狭い家でストレスフルに過ごしてなんか意味あるの?
資産価値よりももっと大切な物失ってることに気付いた方が良い。
わざわざ都内に住んで得られるものが思いつかない。
-
59
匿名さん 2014/08/27 11:02:55
そんなの需要と供給をみればわかるでしょ。
都内は魅力があるから高い。
郊外さんには理解し難いのかな。
-
60
匿名さん 2014/08/27 11:26:58
>>55
7000万以上の物件ですが、日本国民の何%が買えるのかね??
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)