住宅ローン・保険板「都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-24 21:23:23

都内に住みたいけど、予算が無限にあるわけではなく
最終的に、ほぼ同一販売価格での選択肢はこの2つ。
みなさんだったら、どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2014-08-25 10:45:52

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内に住むなら70m2狭小マンション?90m2ペンシルハウス?

  1. 548 匿名さん

    ペンシルは車庫も含めての延べ床面積だから、
    90m2は実際には車庫抜くと
    75m2位の居住空間なんだよね

  2. 549 匿名さん

    「ペンシル」っていう蔑称は、
    わりと間口の狭さ、隣家との距離の近さによる、忌み嫌われる部分から来てると思う。

    そういう意味では、敷地の広い狭いもあるけど、

    ・間口が6m以下
    ・両隣家との距離が50cm以下

    このふたつを兼ね備えたらペンシル、でいいと思う。

  3. 550 匿名さん

    >土地60平米以下、延床90平米以下の3階建住戸でいいよ。

    これだけの条件だと、それこそ第一種低層でもペンシル建つし、建ってる(ことになる)。
    それともあれか、あなたがペンシル連呼厨さん?

  4. 551 匿名さん

    地域によっても、規準違うんじゃないのかな?

    都区内なら>>546は、普通だけど
    都下や、郊外の隣接県なら、
    敷地40坪
    距離1m以内
    延床120㎡
    三階建

    ぐらいじゃないの?

  5. 552 匿名さん

    第一種低層住専は敷地20坪以上じゃないと建築許可が下りない。例外として代々住んでいた家とか土地は20坪以下でも建てられるが、売ったら再建築不可物件になる。

    536は恐らく第一種中高層住宅地じゃないか?

  6. 553 匿名さん

    >552

    だとしても、単に敷地が20坪以上あるんじゃないの?

  7. 554 匿名さん

    >552

    すまん、そんなの初耳だわ。
    もちろん、特定地域での条例とかじゃないんだよね?
    すまんがソースくれないか?

  8. 555 匿名さん

    >>550
    いやあんたが一種低層ペンシルくんでしょ。
    相変わらず常識ないね。

    スレタイが90平米ペンシルって言ってんだから、
    だいたい90平米くらいの物件を想定しろよ。
    あとは容積率って言葉を知ってればどういう立地の
    どういう住戸が該当するか見当つくだろに。

  9. 556 匿名さん

    そもそもペンシルさん達は歳とっても3階建てに住むの?
    車庫や階段を考えるとそう広くも感じないだろうし。

  10. 557 匿名さん

    >555

    おれは546=550だよ。
    いやべつにどういう定義でもいいんだけどさ、第一種低層住居専用地域にペンシルは建たないっていうから、じゃあ、建たない条件っていうと、、、と考えて書いただけ。

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...

    例えばこれが、第一種低層住居専用地域の60㎡以下の90㎡以下。
    いや、べつにこれがペンシルでもなんでもいいんだけど。
    どっちなのか決めようよって話。

    実際、おれはこれがペンシルハウスだと思うし、
    第一種低層住居専用地域でもペンシルハウスは建つし建ってると思うけどね。

    でも、そうじゃない、これはペンシルハウスじゃない、っていうなら、
    547のルールだけじゃオカシイってこと。

  11. 559 匿名さん

    都内では当たり前、田舎では珍しい、
    市区町村毎の最低敷地面積の話ですね。

    >>552さんは、足立区あたりにお住まいなんですかね?
    全国共通の法律で決まっているのは敷地面積に制限がかけられる(必須ではない)ってところまでで、
    地域毎に、具体的な数字は違うってことを覚えておきましょう。

    >>554さんは、どこか田舎にお住まいなんですかね?
    それとも、市区町村毎の制限と知った上でのレスですかね。だったらずいぶん、やな性格してますね。

    http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140515-00035862-r25

    足立区の66平方メートル、世田谷区の70平方メートルなどは比較的最低敷地面積が小さい方ですね。
    >一方、首都圏の郊外では敷地面積の最低限度が150平方メートル、200平方メートルという地域もあります。
    >国内全体を見渡すと、こうした条例が設けられている地域の方が少ないので、やはり都市部ならではの条例といえるでしょう

  12. 560 匿名さん

    554だけど、条例での制限なら知ってるよ。
    でも、全国に適用される最低分筆制限なんてものが(条例よりも下限として)存在するのか、ってことを聞きたかっただけ。

    さらに、552は
    >売ったら再建築不可物件になる。

    とまで言ってる。
    おれが知るかぎり、敷地面積の最低限度が定められた時点で最低限に満たない敷地でも、指定後敷地を分割しない限り、建物の新築や建て替えは可能なはず。

    おれが間違っているなら、すまんが指摘してくれ。

  13. 561 匿名さん

    ペンシルマンション VS ペンシル戸建

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_fuchu/nc_67711648/?fmn=f
    4888万円
    70.49m2
    京王線「府中」駅より徒歩8分

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    4980万円
    土地面積59.99m2、建物面積98.26m2
    京王線「府中」歩9分

  14. 562 匿名さん

    元は1筆で、普通の家が建ってたんだろうね。
    2筆に分筆して2棟だから不自然、もったいない
    府中って分筆規制ないのかな?

  15. 563 匿名さん

    府中で駅から多少離れててもこの選択肢か
    これだったら千歳烏山辺りと大して変わらない
    市部でこれはちょっと両方ないわー
    どうしても選べと言うならペンシルでも
    広めなのでペンシルかな
    70m2のマンションな駅から5分以内だなー

  16. 564 匿名さん

    普通のサラリーマンに手の届く物件はせいぜい5000万円台。
    特に建売りは、売価設定してから敷地や床面積を決めるから当然細切れになる。

  17. 565 匿名さん

    >>564
    うちは世田谷区の30坪超の中古戸建てです
    ペンシルではなく普通の戸建てです
    5000万は超えましたが
    70平米マンションもペンシルでもなく
    もうちょっといい物件探せばあります
    うちは買い替えたので10年かけて
    二軒目探しましたけど
    間口の狭い戸建ては必ず後悔します

  18. 566 購入検討中さん

    間口はどれくらいあれば後悔しませんか?

  19. 567 匿名さん

    >561

    すまんが、競馬場のある府中になんか、
    子供の環境考えたら住めないね。
    開催週の週末には渋滞でごった返すし。

    競馬自体は決して嫌いじゃないが、
    競馬オヤジや**どものマナーの悪さは
    生活に近づけたくないものがある。

  20. 568 匿名さん

    で、結局、第一種低層住居専用地域にペンシルは建つの?
    20坪以下の敷地で売却すると再建築不可というのはデマなの?
    ペンシルの定義はなんになったの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸