住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part5

  1. 961 匿名さん

    >>955
    パーティールーム忘れてた。これも近くには無いね。

  2. 962 匿名さん

    >>957
    質問者です。
    答えてくださってありがとうございます。

    なるほど、金額で考えればそう言う考えもありますね。
    でも、お金じゃなくて「同程度の広さかそれ以上の物件」が「今、その場所に建つ」というありえない仮定があってもマンションを選ぶのかどうかと言われればいかがですか?

  3. 963 匿名さん

    >960

    使わなくても払い続ける年会費、みたいな感覚になるから
    やはり認識が違うと言うか、いらないな~と思ってしまうんだよね。
    (だからと言って、付いてる設備を全否定してるわけではないよ)

  4. 964 匿名さん

    >>959
    価値基準が広さしかないのが典型的戸建て脳。
    羞恥心がないなら駅遠にエッフェル塔でも建てればいいじゃん。

  5. 965 匿名さん

    >964
    またマンション派が壊れてます。
    これがツルマン?

  6. 966 匿名さん

    >>962
    スミマセン。何が聞きたいのかわかりません。ありえない仮定が.....?

  7. 967 匿名さん

    戸建て100平米の3階建てから85平米のマンションに越したけど、LDKはマンションの方が2帖広い。部屋数は戸建てん時のが一部屋多いけどマンションの方が各部屋広い。6帖3部屋5帖1部屋が戸建てでマンションは10帖7帖6帖。僅かの収納スペースとトイレが1つ減っただけ。85平米マンションと100平米戸建ての違いってこんなもんだよ。戸建ての一階は陽当たり最悪だったし、リビングも間口狭いしベランダからは向かいの家丸見えだし。両横は隣の家の壁。3階トップライトは夏暑くて仕方ない。今のマンションはコーナーサッシで明るいし個室の窓もデカイから陽当たり最高。駐車場から玄関までが近い戸建てでも荷物持って階段はキツい。今はデカイ買い物した時は車止めスペースで台車に積んでフロントに預けて車止めた後エレベーターでゆっくり自宅へ。そりゃあ立派な戸建てには敵わないけど、庶民が買える物件二つを比べたら今の方が断然良い。駐車場代や管理費は確かに戸建てにはなかった出費だけど何かを犠牲にするほどの金額ではない。ゴキブリや蚊の被害もなく快適生活ってこれだなと日々実感してる。前の自宅が良くなさすぎたのは分かった上だけど、価格も立地も同じようなもんなんだよね。月数万でこんなに違うなら払う金は惜しくないよ。

  8. 968 サラリーマンさん

    > お金じゃなくて「同程度の広さかそれ以上の物件」が「今、その場所に建つ」というありえない仮定があってもマンションを選ぶのかどうかと言われればいかがですか?

    自分でありえない仮定といっているのに、答える必要あるの?
    何をしたいのですか?

  9. 969 匿名さん

    100m2の三階戸建てはいくらで売れたの?

  10. 970 匿名さん

    >965

    関係ないけど、今見て一番頭の悪い文章が>939>945だろうけど。この人もマンション派なの?

  11. 971 匿名さん

    >>963
    戸建てって、ディスポーザーすらないんでしょ。24H警備もない。何にもないって感じなんだけど。

  12. 972 匿名さん

    >971

    この人これしか言えないのかな

  13. 973 匿名さん

    >>966
    962です。

    スミマセン。マンション住まいの方は利便性を重視していると思うんですよ。交通であったりセキュリティであったり、いろいろなことをね。
    そんなマンションで住まわれて満足している方に「ありえない仮定」で、
    「今、お住まいのマンションが無くなって、同じ場所にあなたの一戸建てを建てましょう。家の広さは今のマンションと同じかそれ以上の家です」
    と言われても断るのかな?という疑問なんですが・・・

    (仮定なので他の住人とか戸数とかは考えないでください。引越の手間とか一切ないし、都会のビル群のド真ん中一戸建ては気持ち悪いとかも考えないでください)

    つまりは、場所がいいからマンションなのか?(その場合は一戸建てでもいいということになる)
    今と同等。または今よりもさらに便利でも(場所・環境)でも一戸建てはイヤなのか?
    と言うことが知りたかったんです。

    ややこしければ答えて頂かなくてもいいです。スミマセン&ありがとうございます。

  14. 974 匿名さん

    >>968
    イヤなら答えなきゃいいだけじゃん。

  15. 975 匿名さん

    >>973
    俺は利便性なんて求めてないよ。
    特に騒がしい駅近は嫌い。利便性なら高速出入口に近い方が良い。

  16. 976 匿名さん

    >972

    みたいね。
    戸建てでもディスポーザーつけてる家あるよね。ウチも付けてるし。

    マンションのディスポーザーなんて便利だから付けてるんじゃなくて、排水がつまらないようにするとか、生ゴミによる苦情やなんかを減らす為に半ば強制的に付けなきゃならない状態なんだよね。
    勿論、無料で付いて来る訳じゃなくて、ディスポーザー代も購入金額の中に含まれてる。要は無理矢理買わされているだけ。お金出せば戸建てでも付けられるって。
    (地域によっては条例かなんかで付けられない所もありますが)

  17. 977 匿名さん

    >>973
    やっぱり、何が聞きたいのか、理解できない。

  18. 978 匿名さん

    >>976
    アメリカの戸建てでは普及しています。下水設備が発達してるから。日本の戸建ては未だにシンクに三角コーナーがあります。昭和の生活です。

  19. 979 匿名さん

    >>977

    ごめん。私が悪い。
    極端に言えば、どんなにいい立地でも、どんなに広い豪邸でも、戸建てよりもマンションを選ぶの?って言いたかっただけ。

  20. 980 匿名さん

    >>979
    共用施設があるからマンションって答えたけど、俺も何がしたいのか分からなくなってきたぞ(笑)
    豪邸なら戸建てにするよ(笑)

    豪邸じゃない普通戸建てならマンションの方が良い場合もあるってだけ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸