東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 15:11:51

ザ・ガーデンズ西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-23 18:17:53

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    努力義務はやらなくていいとも取れる内容は感心しません。

  2. 942 匿名さん

    努力する義務は、現実的には一応形だけ住民の話を聞いてあげて、売主の都合にあわせて対応できる範囲で対応してあげるということだからねえ。努力の程度は、法律で許されてるんでそのまま建てます、すいませんという説明するのも説明する努力のうちだしね。大手のほうがそこら辺はドライだよ。
    住民の言うことに真摯にハイハイ同意する売主なんていないっしょ。補償が欲しいなら猛烈な反対運動して訴訟で嫌がらせすれば、運が良ければ対応してくれるかもよ。

  3. 943 匿名さん

    建築に係る計画の説明に
    工事計画と周辺の生活環境に及ぼす影響を説明することが含まれます
    建築物事故が発生しているのです
    説明会を開催するべき事態です
    近隣住民への説明会を嫌がるような建築主が
    購入者に十分に説明するかどうか疑問です
    そうは思わないのですか

  4. 944 匿名さん

    デベは住民の無茶な要望にこたえる義務はないからね。

    土地を買った以上、容積率は消化しなきゃいけないから高さを低くしろとか言った類の要望は絶対に飲めない。そんなことをいっても無視されるだけ。デベが損してまで地元住民のご機嫌をとる必要はまったくないからね。

    逆に、コストに影響のないところは結構飲んでくれる。
    お見合いのガラスを透明から擦りガラスに変えるとか、非常階段から部屋が見えないように目隠しするとか、そんなことは結構聞いてもらえることが多い。

  5. 945 匿名さん

    >近隣に対する影響への配慮、良好な近隣環境を損なわないことは努力義務であって、義務ではありません。

    でっていう

  6. 946 匿名さん

    今日のニュースでマンションから女児2人飛び降りなんていうのがあったけど、
    入居後だって規模の大きな共同住宅は常にこういう心配が付きまとうんだから、
    工事事故くらいで気になるなら戸建てか賃貸にすればいいのに。

  7. 947 匿名さん

    >>943
    そう思うんだったら区役所に調停を申し立ててください。
    デベにとって、近隣住民への配慮は十分条件であって、必要条件ではない。
    購入者にさえ説明しないのだから、近隣住民へはなおさら説明しない。
    これが正しい論理。
    逆になってます。

  8. 948 匿名さん

    日照権がどうとか、便乗もいいところ。
    マンションの裏にもマンションあって日照権侵害?またその裏のマンションの日照権も侵害?さわぎだしたら切りが無い。東京に住むのやめたほうがいいですよ。

  9. 949 契約済みさん

    穏やかでない方が多いですね。引き渡し後の管理組合の総会とか何かと揉めそうですね。

  10. 950 匿名

    ここの書き込み見ていると、事故の件より、住民の質が・・・

  11. 951 匿名さん

    >>946
    独自の脳機能で一緒くたにできるからすごいよねあなたは

  12. 952 ご近所さん

    9/4わび状投函されました。
    「拝啓~
    さて、8月22日午後6時55分頃、当作業所において、組み立て中の鉄筋が転倒し、作業員3名が死傷する事故が発生しました~
    事故発生後、当局の指示により、調査のため鉄筋材等の撤去作業を行い、場内の施設、設備の総点検及び整備を行いました。
    工事再開時期は関係者と協議中であり、決定次第あらためてご案内申し上げます。
    ~」
    いつも通り自分たちの言いたいことだけを一方的に通告してきています。(こちらの申し入れはスルー。~18:30の作業時間も遅すぎると管理組合から正式に通告しているのにスルー、逆に文書でそれよりも都合により遅くなると一方的に通告、
    連日の夜間作業(22:00過ぎ~)も一方的に文書通告するのみ。逆に通告なしで行うこともあり)
    事故後2週間経過してようやく事故について文書のみで通知してきました。
    工事再開の見通しは立っていないようですね。
    再開時期が決まってもやっぱり一方的に文書投函するだけなんでしょうね、きっと。

  13. 953 匿名さん

    今回の件で契約をしたもののどうしても住みたくないから手付金を返してほしいというのは、もしかすると受け入れられるかもしれませんね。もともと契約者のお金をクレジットしていただけなので、返還義務がなくても売り主が道義的に対応する可能性はあると思います。想像ですが。

    一方で、住むけれども、値段を安くしてほしい、オプションなどおまけをつけてほしい、というのは、売り主の新たなコスト増になるので、なかなか厳しいのではないかと思います。
    仮に50万円だとしても、その人だけというわけにはいかないし、今契約している人、今後購入している人みんなに平等に支払うとすると、50万円×350戸で1億7千5百万円。
    さらにこれにより今後同様の事故でも支払わなくなるとその規模は莫大になります。

    よほど明確な売り主責任がない限り(どこかであった建物の建築ミスなど)、この判断はでないと思われます。
    そもそも今回の件では、売り主は法律的にもそこまでの責任がないと判断してると思います。
    それでも求めるのなら裁判での争いになりそうですが、負けるリスクがあってお金がかなりかかるとしても住民が一致団結して裁判できるかどうかですよね。

    とするとそのあたりで揉めるのは、お互いの感情だけがヒートアップしてメリットがなく、消耗戦となりあまり生産性がないのではと思っています。

    むしろ、個人の値引きとかおまけとかでなく、マンションの共用設備を少し向上させてほしいとかだと、要望も個人的な利益というよりは住む人全体の利益につながり公共性が高いので、仮に義務はなくても、今回の騒ぎのお詫びとして少しは何とかしてあげたいなと感情が動くかもしれないですよね。動かないかもしれないですけど。
    より震災時の防災面が強化されるとか。

    もしくは、今回の件で、お騒がせしましたということでノベリティとかもらえるのなら、クリアファイルとかよりは、三井、三菱のノウハウがつまった震災時に身を守るハンドブックとかだといいですね。もしくは非常時の懐中電灯とか。
    もっとも何ももらえない可能性は高いですが。

  14. 954 匿名さん

    確かに。
    事故云々より、こんな人たちがいるマンションに敢えて金出して住むなんてキツいわー。モラル低そう。

  15. 955 匿名さん

    >953
    手付け金返してもらえるなら購入資金を最初の状態にリセットできるしうれしい限りですが、キャンセルしても売り主が手付け金を返さなければ単純にその分が利益になるんですよね?プラマイだけで考えたらそれを返すと利益を取り損なうって判断にはならないんですかね。

  16. 956 匿名さん

    キャンセルした人の手付金分は返さず、入居者に均等に還元するのがいいと思う。

  17. 957 匿名

    955さん

    普通の企業は手付金でもうけようなんて思ってないから大丈夫だと思います。

  18. 958 匿名さん

    >956
    賛成

  19. 959 匿名さん

    手付金返還は、希望者多い場合は売主によほどの過失がない限り厳しいと思うよ。
    希望者がごく僅かなら応じる可能性もあるね。
    手付金没収で儲けようとは思わないだろうが、大量のキャンセルで売れ残りのリスクは出てくるから、その際の値下げ原資を残す必用がある。法的な過失はないのに売主がリスク分を負担することはまずないかなあ。

  20. 960 匿名

    今回の売り主の立場が分からないんですが、売り主が被害者だとするならば、手付金やその他契約者との間で発生するコストはみんな大成建設に請求するんじゃないんですか?

    売り主のふところは痛まないと思っていたんですが。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸