物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
358戸(他に保育施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判
-
851
匿名さん
いきなり個室で1対1だと、知識も情報もない人は、切り崩される可能性があるでしょう。いやだと思っても、どう反論していいか、どう話をもっていいか、わからず、なすがままにされるということは、ありえます。業者にとっては非常にやりやすい状況です。本当に同じ説明をしたのかどうかすら不明のまま、業者の説明を聞かされることになります。
まずは平等に、全体に説明をすべきです。それを、いろんな人がいるから、混乱する可能性がある、などといって、それを避けようとするのは、本末転倒です。業者の責任としてそれをまずやらないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
マンコミュファンさん
仮に合同説明会があったとして、
その場でそれぞれの立場や認識の違いにより
契約者間に大きな亀裂が生じ紛糾してしまった場合
(おそらくデベロッパー側も優位に事を進めるためには
分断すべく仕向けると思いますが)、
入居後のコミュニティ運営には相当苦労しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
それは個別でやってもいっしょですよ。~な場合、~な場合、と言い出せば、無数の~な場合が想定されて、すべて問題がある、で思考停止になるだけです。全体説明を避ける理由には何にもなりえませんね。原則的にどれが公平か、どれが妥当か、で考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
不動産購入勉強中さん
売買契約書に特約で、「建物引き渡しまで、建物工事期間中において、死亡事故等含む予期せぬの事態が生じた場合においても、甲は乙との売買契約を解除することが出来る。」(上手くありませんが)旨をつけた方いらっしゃるのでしょうか?
今後、不測の事態に備えて、こういった特約をつけておくのも一考かもしれませんね。
乙が了承するかはわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
別に紛糾しないよ。
三井の人が自殺する、とかw極論も極論。
三井の人は、自殺なんてするタマじゃないしね。
マンション買ったことない人ばっかりなのかな?
契約者間に亀裂が〜、とかも妄想。
契約者はだーれも悪くないし。
そういう心配している人は、説明会に参加しなきゃいいんじゃないかなさ
説明が欲しい人だけ参加すればいいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
全体で説明会を開くと困る人が必死ですね。。
契約者にデメリットは何もない気がしますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
サラリーマンさん
解約しても手付金戻ればいいだけだろ?
何で大企業がそうしないのかな?
優しくないね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
>856
全体説明会となると一部の発言者の質疑応答でどんどん時間が流れて、聞きたいことを聞く機会がなかなかまわってこない、ぐらいでしょうか?
聞きたいことが聞けるだけで良いなら個別で、時間を惜しまず抗議したいなら集合した方が良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
>>860
時間を惜しまず抗議って、
説明会ですから。
タコ殴りにする会とは思ってませんけど。
さきほどの、三井が自殺するかも〜って言ってる人ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
周辺住民さん
工事中の死亡事故は確かに不幸な出来事だと思うけど、東京は関東大震災や東京大空襲を経験してるわけでしょ?
そういう犠牲者の上に住んでることを気にしてる人って、どれくらいいるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
863
契約済みさん
>>851
個別面談の話ありました?
うちは電話すると言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
事故の状況は警察署に聞けば教えてもらえないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
契約済みさん
風化というかどうしたらいいか分からないし、来週末まできっと何も進展がないからね。
みんな書くこと無いのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
とりあえず来週末を待ちですかね。
全然期待はしてませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>868
ギリギリまで様子見つつ粘ってローン契約会前に、手付け放棄キャンセル。
その間に何らかの動きがあればそれに乗るけど、いまはこれしか無いもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
でもそれだと来年後半まで他の物件を契約できないから辛くない?
他に良い物件あってもローン通らないでしょ?
もしかしたら本申込してても最終的に契約しなければ通るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
建築オプションやインテリアオプションつけてた人はオプション費用プラス、キャンセル住戸を基本プランに戻すための現状回復費用の負担義務もあるはずだから、結構な損失になっちゃう。
資産価値が下がることを懸念してる方々もいるけど、キャンセルで没収される手付金、オプション関連費用なんて屁でもないくらい売値が下がると思ってるのかなあ?
-
872
匿名さん
>>865
> 事故の状況は警察署に聞けば教えてもらえないんですかね?
施主は東京都に報告を求められているはず
東京都建築安全マネジメント計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/management/
事故発生時の対応
○ 工事現場での事故、既存建築物における建材落下事故などの多発
・ クレーン転倒やエレベーター解体作業中のおもり落下等の工事現場における事故や、外壁落下など、既存建築物における事故が多数発生している。
・ このような事故の教訓を工事現場及び既存建築物の安全性向上に活かすためには、現場調査等による迅速な情報収集と原因分析が必要である。
・ そのため、都では、建物所有者等に対し、事故発生時の報告を求めているが、報告されないケースもあり、報告制度の実効性を高める必要がある。
所管:東京都建築企画課
電話 03-5388-3343
-
873
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
現状回復費はオプション費用が手付け金以下であれば相殺されるから没収は手付け金のみですよ。
重説にも書いてあるからちゃんと読んだほうが良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>>870
もちろん他物件で決めたいものが有ればその時点でキャンセルした方が良い。
ただ、ぶっちゃけ、ローンの金消契約は引き渡し直前だし、それまでは、他の銀行では、審査の履歴は分かっても、手付け払ってる物件が有るなんて分からないから、ローン審査は通るのでは?
金消前に再確認するだろうから二重にローン組むのは無理だけど、手付け放棄の覚悟を決めたら、この物件のローンなんて落ちてもどうでもいいこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
キャンセルしても手付け金払っちゃってるから、次の物件の手付け金払うの厳しいよね。
それなりの額を入れてるわけだし。
ここだと皆さん500万くらいは入れてるわけでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>876
その場合、ギリギリまで現状維持で様子見して、契約直前にキャンセルかを最終決定だら、今キャンセル決めるけどギリギリまで言わないのと同じことだね。
万一レベルだけど、手付け返還になるかもだから、もう捨てたつもりで行動しつつ、決定だけはギリギリ引き延ばしするのがいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
878
建設業者
この事故のことについて誤解されている方がいますのでちょいと説明させてもらいます。
今回の鉄筋倒壊事故は、建物の構造上のミスとは全く関係ありません。
鉄筋柱の地組(じぐみ)作業と言って、本来は鉄筋の柱を各施工場所にて直接組み上げる工程を安全上と作業の効率性を考えて
別の場所でまとめて組上げて出来上がった鉄筋柱を各施工場所にクレーンで吊り上げて設置、固定する作業途中の事故です。
考えられる原因は、地組作業場所の柱を固定する足場の強度不足、作業途中の鉄筋の倒壊防止措置を怠ったためだと思います。
建築に携わる者としては、痛ましい事故ですが、ゼネコンさんの無理な工程管理、職人さんの人手不足、が一番の原因だとも
思います。
事故から1週間ちょい過ぎましたが未だに現場は止まっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
契約済みさん
>878さん
専門家の貴重な情報ありがとうございます。
一つ質問があるのですが、今回の件を売主である三井、三菱が防ぐことは難しかったでしょうか?
施工主である大成に責任があることは素人でも分かるのですが、売主に責任がどの程度有るのか確認したくて質問させて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>>879
請負契約ですから現場の事故に対しては施主である売主に責任はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
建設業者
>>879さん
>>880さんの通りですね。
施工方法は、請負ったゼネコンの責任範囲だと思います。売主は関係ないかと思います。
施工の品質管理は、三井、三菱共にどの現場でも最高レベルで厳しいですよ。
鉄筋で言えば設計許容範囲のズレでもmm単位で指摘されることもあります。
(コンクリート打設前には必ず検査に来ます。)
一般的な検査は、施工した業者の①自主検査→②ゼネコンの検査→③施主の検査と三段階で行います。
(②③が一緒の場合もあります)
878と今回の書き込みは、あくまでも私個人の考えなのでこの建築物には一切の関係も責任もありませんので参考意見としてお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
民法第716条
注文者は、請負人がその仕事について第三者に加えた損害を賠償する責任を負わない。
ただし、注文又は指図についてその注文者に過失があったときは、この限りでない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
契約済みさん
>879です。
皆様、ご回答ありがとうございました。
厚かましくてすみませんが、建築業者さんにもう一つ質問があります。
現状、工事がストップしていますが、現地を確認すると鉄筋がむき出しで、長い間工事がストップすると錆び等により、マンション全体の品質に影響が出てしまうのでは無いか?と心配しております。
一般的に、どの程度放置すると品質に影響が出て来るものでしょうか。
(そもそも、かなり長期間放置しない限り、そこまで気にする必要はない?)
個人的には、今回の件でキャンセルするつもりはなく、品質の良いものをしっかり作って欲しいとの思いで質問させて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
うーん、確かに法律上は事故の責任は建設業者にあってデベには無いんだろうけど、買った方の立場から言うと対面にいるのはデベだから、何か責任取って欲しい心情だよね。
その上でデベがゼネコンに責任を求めて欲しいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
>>884
心情としては理解はできるが、今回の件は売主も被害者。
ところが法的に、今回のことを理由に引き取りや支払い拒否はできない可能性が高い。だから、買主にも契約履行を要求せざるを得ない。
買主にも売主にも一番良いのは、請負側が全戸引き取ること。当然それも含めて話し合いしてるだろうけど、法的に義務のないことをやると株主から訴訟の可能性かあるからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
建設業者
>>883
明確な決まりは知りませんが、水に浸かる事がなければ半年放置しても大丈夫かと思います。
実際、コンクリート後施工とかでそのくらいの期間放置する事もありますから。
※これも個人的見解です。ご承知おきください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
大成建設は超一流会社なのだから、きちんとした対応をしてほしいですよね。
素人がやってる安い定食屋で失敗料理を出されるのと、ミシュラン三ツ星レストランで失敗料理を出されるのとでは訳が違う。
値段の安い無名のコンサートと数万円する有名オーケストラで演奏が下手だったら、同じ下手さ加減でも、文句の言われるレベルは全然違う。
ここを契約した人、これから買うことを検討している人は、少しくらい値段が高くても大成建設の超一流の安心感に納得してお金を払おうとしてるわけなのだから、そこの信頼を裏切った責任は極めて大きいと思います。
さすがに、下請けがミスしたことだし、下請け孫請けのレベルは超一流も三流も変わらないから、できる建造物も変わらないんだよ。客が高いお金を出してるのはイメージに対してだろ、とか言われても困る…。
百歩譲って、下請け孫請のレベルはそんなに変わらなくても、超一流会社が指揮管理をしていると全然できも安心感も違ってくるんだよ。くらい言ってほしい。
まあ言えるぐらいなら今回の事故は起こってないのかもしれないけど。
それでもやはり、社員の人たちは、俺たちは三流の建設会社とは違うというプライドは持っていると思います。
そのプライドを仕事にいかしてほしいです。
売り主はどうか分からないけど、マンションを買う人は鉄筋コンクリートにお金を払っているわけではなくて、それでてきた安心安全な建物に心安らかに住むことにお金を払っていることを忘れないでほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
888
匿名さん
> 今回の件は売主も被害者。
本当ですか。「建築主」に責任があるのでは?
-
889
建設業者
最後にもう一つ、過去ログいろいろ見ましたが亡くなった作業員さんに対して外国人だからってのは酷いかと思います。
今回のゼネコンの大成建設なんかは不法外国人なんか一切入れませんよ。
(入場の際、外国人登録カードを厳密に調べられます、外国人研修生の場合は事前の書類審査や面接などもあります)
皆さん、この様な物件を買えるくらいなので立派な職業についていると思います。
なので現場作業員なんてロクな者しかいないと思っているんでしょうね。
確かに身なりは汚い、態度も悪い等、末端の作業員の印象は良くないと思いますが皆さん一生懸命仕事しています。
そのような作業員のおかげで立派な建物、道路、橋などが建っている事をお忘れなく。
つまらない事書き込んで申し訳ありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
法律や契約にかかわらず、話し合いで合意解約するのはありですからね。
今回のケースで、株主訴訟とかになっても合理的な説明はできそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
契約済みさん
今週末の書面まちですね。
私は契約者ですが、開示出来る範囲で聞きたいことが書いてあれば良いのではないかと思っています。また、書かれてなかったら、また質問すればいいと思っています。言った言わないで不毛な議論は無駄ですし、自分が企業側でも、営業が勝手なその場凌ぎの発言してしまわないように統制するでしょうし。株主総会ではないので、今は書面で十分です。三井を擁護する積もりはないですが、冷静に考えて、自分があっちの立場なら、事故直後の連絡、1週間後のフォローは最大限のアフターケアだと思います。ただ、解約を考えて悩んでいる方もいるので、その点は四角四面に扱うのでなく、最善の配慮をお願いしたいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>>888
一戸建てで考えればわかりやすいと思います。
注文住宅で建築会社が事故起こしたとして、建築主(家主)が責任問われると思いますか?むしろ完全に被害者ですよね。
そんな会社を選んだ方が悪い、自己責任だ!という人はいるでしょうけど、それを言ってしまうと、こんな物件を…というのと同じレベルです。
マンションは、建てた後で他人に売る、個人ではないという違いはありますけど、責任を負わされるような話ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
一戸建てでも、「注文又は指図についてその注文者に過失があったとき」は責任があるというのが民法716条の解釈では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名
製造者に責任があって、売り主に責任がなくても、残念ながら、売り主が責められることってありますよね。
こないだ、マクドナルドのチキンナゲットが中国の製造元で衛生的に問題があったとかで、販売中止になりましたけど、マクドナルドは売る側で全然悪くないのに、(マクドナルドがその業者に作らせたという選択の責任はあるかもですが)、お客さんから責められててかわいそうでした。
そのことをふと思い出しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
手付返し
三菱の青山物件は3倍返し、三井の新川崎物件は倍返し・・・。
最悪でも手付金返還での解約を認めてほしいものですがどうなのでしょうか?
このような事故が起きた以上解約したいのですが、代わりとなる他物件の価格が上昇する中、手付金没収は痛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>>895
おっしゃる通りです。結局、感情の問題ですから。
ただ、あの場合は、提供された食品が品質を満たしていなかったから、というのもあります。
今回の場合、マンションが期限通り正しく出来上がれば、法的に品質に問題がない(だろう)という点が異なっています。
それでも、他のスレでも、三井は、三菱は~って言われていますし、きっと被害はあるでしょうね。
>>896
どちらのケースも、品質上の問題で、改善すると竣工予定に間に合わない、という点がポイントかと思います。
ここも、竣工が間に合わないという話になれば、倍返しが見えてきますが、上記の2つは作り直しが入ったのに対して、ここは止まっているだけなのでその点がちょっと厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
898
匿名さん
>>894
そうですね。
この現場で、もし、三井や三菱がそういうことをしていた、となれば、一気に話は変わります。
無理な納期を押し付けたとか、コストがというのではなくて、請負契約後に無理難題を押し付けていたというような情報があれば、ぜひ教えてほしいです。
そうなったら、手付帰ってきますからね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
契約済みさん
契約者への情報開示、十分な説明は当然のこととして、今後の対応として、万が一にも竣工までに同じような事故が起こった場合の対応として、その際は手付金返金解約に応じる等の覚書を締結してもらいたいと考えています。
今後そのような事故が決して起こらないように対応する、というのが売主の回答かと思いますが、それを保証できるものは何もありません。まだ基礎工事の段階、今後今回のような不幸な事故が起こらないことを契約者として祈りつつも、売主として竣工までの不安を払拭する対応は取るべきだと思います。無事に竣工すれば紙切れになるだけですし。
売主として契約者に対し可能な限りの対応には応じていただきたい。何人かの三井さんが書き込みをされている?ようですが、掲示板見ているだけでなくきちんとした対応をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件