東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7
匿名さん [更新日時] 2014-10-29 13:48:23

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【テキストを一部削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-22 14:36:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 836 匿名さん

    >>834
    なるほど、デベにとっては、投機マネーで新築価格相場を押し上げ、まとめ買いもしてくれる中国人は、大変ありがたい上客ということですね。
    入居後に、ゴミの出し方や騒音その他マナー違反で他の住民とのトラブルを頻発させようが、管理費を長期延滞しようが、ここは日本なんだから、住民どうし、話し合いで解決すればいいわけですもんね。

    安心しました。

  2. 837 匿名さん

    投資目的でまとめ買いするような中国人はそこには住まないでしょう。

  3. 838 匿名さん

    オーナーは住まなくても、同胞の中国人に貸すことが多いです。
    それと住んでようが貸してようが、平気で管理費を滞納します。
    滞納は中国人にとって美徳なのです。

  4. 839 匿名さん

    三井さんはGFTを中国人にいっぱい売っているそうなので、
    旧正月にはエントランスロビーは、赤い提灯で賑やかになりそうですね。

  5. 840 匿名さん

    GFTに限らず、都内のタワマンは中国人が購入してるケースは同様なのでは?
    三井も普通に商売してるだけだろうし。

  6. 841 匿名さん

    旧海岸通りのインプレストの向かい辺りで建設工事をしていたのが気になっていたのですが、きょう現地に行ってみたら完成していました。

    1. 旧海岸通りのインプレストの向かい辺りで建...
  7. 842 匿名さん

    『OASE芝浦ビル』というオフィスビルのようです。
    ビルの案内図には1階の南側半分位(前の画像の左側)が「SHOP」となっていましたので、店舗用のレンタルスペースのようです。

    1. 『OASE芝浦ビル』というオフィスビルの...
  8. 843 匿名さん

    実は、このビルの裏側でも工事をしていた(おそらく同じオーナー?)ようで、画像の丸1が海岸通りのオフィスビル、丸2も小さなオフィスビル、丸3は賃貸マンションのようです。
    いずれも1階がショップと表示されていましたので、どんなお店が出来るのかとても楽しみです。

    1. 実は、このビルの裏側でも工事をしていた(...
  9. 844 匿名さん

    もしかしたら案内図が良く見えないかも知れないので、もっと近付いて撮影した画像をアップします。

    1. もしかしたら案内図が良く見えないかも知れ...
  10. 845 匿名さん

    丸2のビルのエントランス付近です。
    クルマが止まっていますが、どこかの不動産屋かショップの関係者らしき濃ゆい風貌の男性2人組が品定めしていました。
    私がスマホで撮影していると、如何にもイヤそうな顔をしてコソコソしてました。(笑)

    1. 丸2のビルのエントランス付近です。クルマ...
  11. 846 匿名さん

    これが丸3の賃貸マンションです。

    1. これが丸3の賃貸マンションです。
  12. 847 匿名さん

    賃貸マンションのショップ部分です。

    1. 賃貸マンションのショップ部分です。
  13. 848 匿名さん

    丸1のビルの裏側です。
    ショップ部分のエントランスは海岸通り側と南側の路地(画像の右側)にありますが、区画としてはひと続きになっています。
    また、外回りは海岸通り側は石張り、南側と西側はウッドデッキになっていました。

    1. 丸1のビルの裏側です。ショップ部分のエン...
  14. 849 匿名さん

    >>839
    別にGFTが特に中国人購入が多いわけじゃないよ。一番多いのは近隣に住む日本人。多少はいるが、晴海、豊洲地区よりだいぶ少ないよ。よく日本知らない投資目的の彼らにはオリンピック関連場所っていったほうがわかりやすくて受けがいいらしい。港区は中国人に限らず欧米人はじめ色んな国の人が住むから外人嫌なら都心部はオススメしないね。幸いGFTは日本人が住人のほとんとだが、ワケわからんネガも増えてきたね。

  15. 850 匿名さん

    >>841
    綺麗な建物ですね。ボウリング場の建て替えも頑張ってほしいですね。

  16. 851 匿名さん

    注目される物件は、どうしても negative aspects monger が現れますな。

  17. 852 匿名さん

    >849 >晴海、豊洲地区よりだいぶ少ないよ。
    エビデンスはありますか?

  18. 853 匿名さん

    構造セミナー行ってきました。免振システムの件はもちろん、ここを設計した方でしたので、「思い」も十分伝わってきました。まさか部屋まで彼がプランしたとは思いませんでしたね。。。 シーバンスに職場があったので周辺状況も詳しく、ベイズも彼の設計だそうです。 とても有意義なセミナーで目から鱗状態でした。

    ついでに販売状況がどんな感じか女性に聞いてみましたが、なんと2期の1次は終了だそうで、2期の2次が11月初めあたりだそうです。 予定よりかなり前倒しの日程となっているそうで、大きめの部屋はほぼないという事でした。確かではないようですが、100戸ほど登録になると言っていましたね。

    営業の方に聞いたレベルですが、ここは外国の方は他と比べて少ないと言っていましたがエビデンスはありません(笑) 今日は私も現地周辺を歩き回りました。ズングリムックリな建物ですが、なんだか愛着がわいてきましたね。 楽しみです~。

  19. 854 匿名さん

    >853
    情報提供ありがとうございます。

    私も現地に行って、工事の進捗状況を見てきました。
    階数を数えたところ19階まで組み立て出来ています。
    残り15階ですから、完成時の高さは概ねこの2倍弱という感じですね。

    構造説明会では、このプロポーションになった理由について説明されたかと思います。
    万が一の災害時への対策は、都内のマンションでも随一といえるレベルではないでしょうか。

    1. 情報提供ありがとうございます。私も現地に...
  20. 855 匿名さん

    >>853
    詳細な報告ありがとうございます。
    二期一次ってHPに全く告知ないんですけど本当ですか?本当だとしたら完売が早期に見えてるんですね。余裕ありすぎなスタンスだわ 。都内のマンション販売が鈍るなか、売れるものは売れるんですね。さすが三井のイチオシ物件だけはあるが。アイランドとの時と同じく迷ってる間にチャンス逃すパターンにはまってます。マンション購入に向いてないのかなって自分で最近思う(笑)

  21. 856 匿名さん

    第二期は公式ページの上のほう(または物件概要)に
     平成26年10月中旬販売予定
     ※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
    とあるので、「2期の1次分予定の件数は希望が入った」くらいの認識でよいのではないでしょうか。

    おそらく来週末くらいに契約受付するのでしょう。抽選上等の方は、今からでも駆け込むと間に合うのかも?

    このペースだと今年中に完売してしまうかもしれませんね。

  22. 857 匿名さん

    >>856
    おつかれさまです。

  23. 858 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの記事にも1期の時点で当初目標を1割上回ったとありました。田町の再開発も具体的になってきて注目度も上がってますし。12月にはみなとパーク芝浦がオープンで再度注目でしょうし。

  24. 859 南さん

    マンションは一般的に南→東→西→北の順番で資産価値あり。この物件は、南・東→北→西。
    ただ収納、リビングインなどの使いにくい間取りが東は多く、リセールはどうだろう。
    南はレインボーブリッジ、さらには視界も良好。
    北も東京タワーで良好。
    先日タワーマンション専門家沖氏の話を聞いてきたが、このマンションは南と北が買い。
    東はリセールは厳しいと。特に東南角、北東角は使いづらい間取りだから控えるように話がありました。
    小学校は、2020年までに田町駅近くに新しく出来る可能性あり。
    新宿、渋谷、恵比寿、原宿、のような町に田町がうまれかわるから、田町駅前の開発が終わると、三田側並に坪単価が上昇するとの話。
    ここは車寄せがないのが、唯一のマイナスポイント。

  25. 860 匿名さん

    タワーマンション専門家なんて職業があるのかな?

    GFT角部屋の間取りは賛否あるが、2Lプランならありでしょう。
    リビングインも、家族構成次第でしょう。

    GFTの実際の売れ行きでは南が苦戦しているし、タワーマンション専門家なんて自称かね。
    南東、北東契約者に嫉妬してるだけの貧乏人コメントかと思ったわw

  26. 861 おす
  27. 862 匿名さん

    で、タワーマンション専門家と公表しているの?いないの?

  28. 863 三井

    >>860
    南はいつでも売れるため、売りやすい部屋を残しています。
    ただ、二次で南も相当分売ってしまいます。
    最後に残るのは、東の16階以下になりそうです。

  29. 864

    >>862
    是非沖氏のセミナーを受けて下さい。
    セミナーで公表しております。

  30. 865 匿名さん

    今度は沖氏サイドからHP誘導がきましたね(笑)

    東がリセール悪いとか意味不明だな.海側で永久眺望ほぼ確定だし,別にファミリーはリビングイン気にしない人多いし.

    北東・東南角も人気ですがね(笑)

    この物件は東の低層以外は眺望良好だし角度による良い悪いが少ない都心部には珍しいタワマンだと思うがな.

    全く見当はずれのセミナーですな(笑)

  31. 866 匿名さん

    >>865
    おきなんとかさんの事はわからないがリセールは割高か割安か。

    東はどう見ても割高過ぎ。
    不動産がわかる人でそうではないと言う人はほとんどいないはず。
    最上階のような価格気にして買わなくても、クラスの希少価値除けば厳しいよ。

  32. 867 匿名さん

    売りやすい部屋を残すだなんて(笑)
    要望書の状況から判断し、確実に売れる部屋を人気順に販売したのですよ。
    GFTに限らず他のマンションも同じなのは常識でしょう。

  33. 868 匿名さん

    第1期は東と北が人気だったようですが。
    あっという間に売れてしまった部屋のことを言っても意味ありませんが、資産価値は東も北も高いということですよ。

    ただ価格表を見ると、眺望条件の悪い部屋は割高かも知れませんね。
    高層にいくほど人気で残りわずか。
    第1期で販売しなかった高層部屋は抽選確実でしょう。

  34. 869 購入検討中さん

    第2期の要望書出してますが、抽選になりそうです。
    外れたらどうしよう。引きが弱いんです。。

  35. 870 匿名さん

    >>869
    当たるかもしれないしまあ頑張れや。

  36. 871 匿名さん

    >>859

    >小学校は、2020年までに田町駅近くに新しく出来る可能性あり。

    従来、田町駅東口駅前にあった芝浦小学校を現在地に移し、その跡地を利用した再開発事業が「TGMM芝浦プロジェクト」。
    もはや田町駅前に小学校建設に適した遊休地など残っていません。
    そもそも、少子化の時代、小学校の統合こそあれ、新設なんて公立校ではありえない話だと思います。

  37. 872 匿名さん

    芝浦地区は唯一例外で子供が爆発的に増加しています。芝浦小学校は校舎が足りなくなっているような状況ですよ。一般的な少子化はこの地区には当てはまりません。まだ中規模マンションがいくつも建設される予定もあり,しばらくは芝浦地区の小学校需要が高止まりが予想されています。その中で当然区議会で必要性が議論されるのも当たり前なわけで。

    ただ港区は私立小学校に行かせる家庭も多いですし,小学校は公立なのに学区外入学がさかんです。よく電車でも数人で登校している姿を見かけます。芝浦小学校はデザイン校舎でオシャレですがマンモス化しすぎて今はあまり評判がよくありません。ですから学区外入学もふつうに検討すべきでしょう。郊外田舎の常識と港区の小学校事情はだいぶ違うようですから。いずれにしろ港区の子供のその後の進路は平均してかなり高学歴ですから公立でもレベルは高いのは本当だと思います。

  38. 873 匿名さん

    >もはや田町駅前に小学校建設に適した遊休地など残っていません。

    文化芸術ホールの予定地が空いてますけどね。狭いけど...
    いまのところ「田町用地の活用については、今後、検討していくこととします」という段階ですが。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/bungeishinkou/bungeihall/seibi.html

    >少子化の時代、小学校の統合こそあれ、新設なんて公立校ではありえない話だと思います。

    「ありえない」というのは視野が狭いですね。
    湾岸沿いでは、中央区が豊海小学校を増改築、江東区では豊洲北小がパンクのため校庭に増築、さらに人口増加にあわせて豊洲西小が新規に開校します。豊洲アドレスに小学校が3つできるという過密状態です。
    >872さんのとおり、地域によって状況は様々ですよ。

  39. 874 匿名さん

    >>859

    小学校の件より、
    >新宿、渋谷、恵比寿、原宿、のような町に田町がうまれかわるから、
    >田町駅前の開発が終わると、三田側並に坪単価が上昇するとの話。
    の楽観論にビビります。
    ポジ派の自分でも、いくらなんでも無理無理。特に前半。
    タワーマンション専門家ってテキトーなんだなぁ。

    車寄せは駐車場にありますね。メインエントランスに横付け!ってな感じのハイソなイメージにはなりませんが...

  40. 875 匿名さん

    では言い直しますが、学校選択性の導入されている港区で、芝浦地区だけの一過性の需要過多のために、区立小学校を、遊休地が限られ、かつコストも高い田町の駅前に新設するということは、まずありえない話だと個人的には思っております。

    いやそんなことはない、2020年までに田町駅近くに新しく出来る可能性がある、あるいはそう期待したい、と思われる方は、それはそれでひとつの見方ですので、ご勝手にどうぞ。

  41. 876 匿名さん

    利権が絡む話なので小学校新設の構想が全くありえないとまではいえないが、
    もしそんな話が具体化したら、税金の無駄遣いなので、港区民として全力で反対するわ

  42. 877 匿名さん

    <<867

    一次契約者ですが、南側は大半を2次以降に残していましたよ。先に売りにくいところ等を販売していると営業に言われました。863さんの書いたとおりだと思いますけど・・・ もっとも南の売りにくい低層階もそっくり残っていましたけどね。

  43. 878 学校

    ①このマンションから芝浦小学校までは歩けますか?
    ②ボーリング場の跡地はタワーマンションですか?

    芝浦アイランドも、豊洲も、何もないところにタワーマンションが出来、芝浦アイランドは住みやすい町になりました。
    このマンションも竣工までの一年半の間に住みやすい町になるでしょう。
    ちなみに、既にマンション目の前にクリーニング屋がオープン。心配しなくても2年以内にスーパー、飲食店だらけのストリートになります!

  44. 879 あかさ

    >>877
    南の低層階(ヤナセと向かい)、東の低層階(高速道路・海岸通り)は最後まで残るが、今年中に完売予想です。

  45. 882 匿名さん

    東低層でも桜並木の植栽&ドブ運河ビューは、第2期販売対象の中ではプラス評価でしょう。
    7〜10階あたりが第3期の最終期まで残るかな。

  46. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸