東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7
匿名さん [更新日時] 2014-10-29 13:48:23

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【テキストを一部削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-22 14:36:16

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    しますよ、、当然

  2. 702 匿名さん

    >>672

    歩行者デッキ、みなとパーク側としっかりつながってますね。
    中ほどの図を見ると、みなとパークと愛育病院の間を直線で通るのではなく公園と病院の方へL字に曲がっていますね。この部分がスロープになってるってことですかね。

  3. 703 匿名さん

    三井のTGMM発表では、生活支援施設の開設が2015年10月予定となっていますね。
    物件HPでは「2016年12月」予定と書いてあったので、少し前倒し?

    物件入居者にしてみると、入居時には先客で満員となる可能性がありタイミング悪いかもしれませんね。選択肢が増えるのはイイことではありますが。

  4. 704 匿名さん

    主に保育園の事でしょうか?

    このマンション内にも保育園が入る予定で、予定賃料収入がけっこうな金額でしたのでTGMMと競合しないか?と質問しましたが、それでも入居したいという大手保育園だそうでした。 特に問題となることはないのじゃないですかね。

  5. 705 匿名さん

    言葉が足りませんでした。おっしゃるとおり保育園のことです。

    保育料だけ考えると、やはり認可(生活支援施設)のほうが負担が小さいので... ただ、確かにサービス内容も併せて総合的に考えたほうがいいですね。

  6. 706 匿名さん

    ど素人なのてすが、アイランド中古の強気価格は、今後もメルクマールになってくれると考えて良いのでしょうか?

  7. 707 匿名さん

    ここは値上げした?

  8. 708 匿名さん

    >>706

    まっそりゃそうでしょ。いうまでもない

  9. 709 匿名さん

    新しく売りだしたプランは1次での同様なプランと比べ値上げしてますが、今まで売っていた所はおそらく変わらなかったと思いますよ。残っているかどうかはわかりませんが・・・

  10. 710 匿名さん

    今日港区に避難指示でてたようですが、大丈夫?だったのかな

  11. 711 匿名さん

    >710
    虎ノ門、愛宕、東麻布、三田、麻布十番、赤坂、白金台あたりが対象だったみたいですね。
    山の手エリアの崖下が危ない、という判断だったのでしょう。

    芝浦を含む湾岸エリアは特に問題なかったようです。


    【Yahoo!Japan】天気・災害トップ > 避難情報 > 東京都 > 東京都港区
    http://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/13/13103/

    避難勧告発令 こちらは、港区役所です。ただ今、10時36分に、区内の対象地域に対して避難勧告を発令しました。 大雨等により避難が困難な方は、頑強な建物の、2階以上に避難してください。
    訂正 避難勧告発令 こちらは、港区役所です。ただ今、10時36分に、区内の対象地域に対して避難勧告を発令しました。 大雨等により避難が困難な方は、頑強な建物の、2階以上に避難してください。
    発表部署:港区
    解除された情報
    解除日時 対象地域 種別 対象世帯数 対象人数
    10月6日 10時36分 三田1丁目 避難勧告 2,210 4,289
    10月6日 10時36分 三田2丁目 避難勧告 1,797 3,572
    10月6日 10時36分 元麻布2丁目 避難勧告 777 2,220
    10月6日 10時36分 元麻布3丁目 避難勧告 1,521 3,247
    10月6日 10時36分 元麻布4丁目 避難勧告 1,397 2,909
    10月6日 10時36分 南麻布1丁目 避難勧告 2,022 3,772
    10月6日 10時36分 愛宕1丁目 避難勧告 22 50
    10月6日 10時36分 愛宕2丁目 避難勧告 149 511
    10月6日 10時36分 白金台3丁目 避難勧告 1,692 3,582
    10月6日 10時36分 虎ノ門3丁目 避難勧告 958 1,681
    10月6日 10時36分 虎ノ門4丁目 避難勧告 338 609
    10月6日 10時36分 西新橋3丁目 避難勧告 426 594
    10月6日 10時36分 赤坂1丁目 避難勧告 1,500 2,851
    10月6日 10時36分 赤坂5丁目 避難勧告 336 807
    10月6日 10時36分 赤坂6丁目 避難勧告 1,872 3,546
    10月6日 10時36分 赤坂7丁目 避難勧告 1,305 2,445
    10月6日 10時36分 赤坂8丁目 避難勧告 1,488 3,141
    10月6日 10時36分 麻布十番1丁目 避難勧告 748 1,254
    10月6日 10時36分 麻布十番2丁目 避難勧告 1,628 2,675

    台風接近のため
    発表部署:港区
    解除された情報
    解除日時 対象地域 種別 対象世帯数 対象人数
    10月6日 13時35分 土砂災害警戒区域 避難勧告 22,916 45,488


    港区公式サイト】防災情報メール
    http://bousai.city-minato.jp/index/detail?area=2&lang=1&disaster-i...

    避難勧告を発令します

    更新日: 10月6日 10時39分
    防災情報メール
    その他緊急情報
    内容: こちらは、港区役所です。
    午前9時10分に、港区に、土砂災害警戒情報が発表されました。

    港区では、次の避難所を開設します。
    御成門小学校、御成門中学校、南山小学校、飯倉いきいきプラザ、赤坂区民センター、白金台いきいきプラザ

    大雨等により避難所への避難が困難な方は、頑丈な建物の、2階以上に避難してください。

  12. 712 購入検討中さん

    週末MRに行く予定なんだけど、書き込み止まっちゃって寂しいな。。

  13. 713 匿名さん

    抽選近くなると書き込み増えますよ。
    なんとか他人を蹴落としたい書き込みが。
    値上げなのにMRは大盛況。

  14. 714 契約済みさん

    一期一次契約なので最近MR行ってないのですが、二次はどのあたりの部屋を中心に売り出されてるのでしょうか?

  15. 715 匿名さん

    >>712

    まあだいたい語り尽くされてるから。この辺りでは一人勝ち状態だし、ライバルになる物件もないからね。デベが常勤してなければこの時期、段階ならこんなもんじゃない。

    まあ評価は皆の知る通りで完売は時間の問題だからね。抽選日が決まったら買いたい部屋のネガキャンは重要だよ(笑)

  16. 716 匿名さん

    含み益と中長期的資産性が固そうな数少ない物件の一つだから心配いらないと思う

  17. 717 匿名さん

    >>714
    ここに書いてあります。階数はわかりませんが。「第一期で購入された方は勝ち組」だそうです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532667/all/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534479/all/

  18. 718 契約済みさん

    >>717

    URLありがとうございます。
    残り半分という事で、重点的にどこかをというよりは要望が入れば売る、という感じなのでしょうかね。

    階数が不明なので恐らくですが、私の申し込んだ間取りは、値上げしていなさそうです笑。
    その意味では一期に申し込んだメリットは無いのですが、その分希望した階数で契約出来たので、その点良かったです。

  19. 719 匿名さん

    契約してから共用部をじっくり検討しているものですが、改めて結構気に入ってます。遅いか(笑)

    大きい所は4点あります。

    公開空地・・・今住んでるマンションが区の公園と一体で再開発されたため緑が豊富でとても雰囲気は良いのですが、トイレや喫煙スペース、水飲み場等がありいろんな方が利用されます。それが結構住民としてはストレスにもなるんですよね。 ペット問題等はあるでしょうけど、公園ほどじゃないでしょう。

    ジムの位置・・・ウウェイトトレーニングマシンの重りの振動等が問題となり油圧式に替えましたが、今度はトレーニング効果に満足できないといった利用者からのクレームが・・・ おそらくかなりの方が利用されるでしょうから位置は重要です。もしかしたら3階の方には多少影響があるかもですがね。

    保育園の位置・・・窓一杯に木の緑。東南向きなので日中は明るいでしょう。それでいて不審者は中に入ってこれない。 大声で遊んでも専有部にはほとんど影響ないと思います。周りにたくさん保育園はあるでしょうけど、結構よい環境かなと思います。 選択肢が多いのはウェルカムですよね。

    コンビニ・・・賃料収入がすごく低いのですが、建物の中にあるのは非常に便利です。ホテル感覚ですね。銀行や公的支払いが時間を気にせずできるのはありがたいです。個人的にはセブンが良かったんですが、伊藤忠じゃしょうがないですね(爆)

    と長文になり失礼しました。 しかし楽しみだな~~~。

  20. 720 匿名さん

    1期で眺望のよいところはそこそこ契約済みになったんでしょうね。
    この辺で眺望重視なら、同じく三井&清水建設の(浜松町一丁目地区市街地再開発)を待ったほうがよいかもしれません。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/s...

    予定地は調べた感じだとGFTの契約駐車場の隣です。
    東は浜離宮を眼下に臨み、西はこちらも東京タワーが多分きれいに見える気がします(しかもGFT-タワーの距離はこちらが近い)。
    坪単価は400を軽く超えてくるかもしれませんが、予算に余裕がある人は検討の余地ありかも。

    供用開始はGFTの1年遅れらしいので、GFTが完売したらMRを居抜きで使い続けるかもしれませんね。

  21. 721 匿名さん

    >>720
    失礼しました、1点訂正。
    誤:しかもGFT-タワーの距離はこちらが近い
    正:しかも物件-タワーの距離はこちら(浜松町)が近い

    イメージ図を見ると「いかにも三井のタワー」といった外観で、高級感を持たせた印象はありませんが、浜松町徒歩5分くらいだろうし、どんな価格になるんでしょうね。

  22. 722 匿名さん

    久しぶりに現地に行ってみました。検討の足しになればと少し写真を貼ってみます。
    スマホの写真で画質がしょぼいのは申し訳ございません。

    GFT側からみたI街区で、スレ内の情報どおりデッキにはEVまたは階段であがるようになります。
    肉眼で見る限り、階段もウッド仕上げになるようにみえました。
    みなとパークと愛育病院の間隔は、歩行者専用の動線と考えれば結構ぜいたくな広さと思いました。

    1. 久しぶりに現地に行ってみました。検討の足...
  23. 723 匿名さん

    愛育病院のGFT側からみたエントランス。1Fホールは一般的な病院のイメージとは少し異なるシックなものになりそうです。

    1. 愛育病院のGFT側からみたエントランス。...
  24. 724 匿名さん

    デッキは、以前から提示されているイメージ図のとおりです。当たり前か。文化芸術ホール予定地はぽっかり空くようですね。
    その後の計画は存じませんが、有効活用してほしいです。
    現地で見比べる限り、Ⅱ街区とのデッキ接続は地上高を下げなくてもイケるんじゃないかと思いました。

    1. デッキは、以前から提示されているイメージ...
  25. 725 さかはら

    購入しました。 
    マンション内すれ違った際は挨拶をしっかりするマンションになるといいですね。 
    以前埼玉に住んでいましたが、皆さん挨拶が素晴らしく、気持ちがいい毎日でした。
    挨拶はみなさま、お願いします。

  26. 726

    >>725
    もちろん挨拶はします。
    こんにちはが言えるマンションにしましょうね。

  27. 727 契約済みさん

    昨日の様子です。少しづつ出来上がってきておりますね。

    1. 昨日の様子です。少しづつ出来上がってきて...
  28. 728 契約済みさん

    追加2

    1. 追加2
  29. 729 匿名さん

    >>719
    コンビニのビル内店舗は採算取りにくいので賃料優遇があるのは一般的です。オフィスビル内のコンビニだと、それがあることでオフィスビルの価値が上がるので、賃料無料だったり、逆に補助金払ってるところもありますよ。

  30. 730 契約済みさん

    先日オープンした成城石井を見てきました。店内は綺麗で、商品もまあまあ揃ってました。ご参考まで。シーバンスの2Fの丸亀正麺などは日曜日は営業していませんでした。土曜日も定休みたいですが営業してくれるようになるといいですね!

    http://hitosara.com/tlog_13171760/

    1. 先日オープンした成城石井を見てきました。...
  31. 731 契約済みさん

    シーバンス2Fです。

    1. シーバンス2Fです。
  32. 732 契約済みさん

    平日しか営業していませんが、東芝関係者しかあまり知られてないプラザ111ですw。スタバがあるのは○ですね。ずーと知りませんでした・・

    1. 平日しか営業していませんが、東芝関係者し...
  33. 733 匿名さん

    私も先日見に行ったのですが、窓に貼られた階数表示に加えて間取りタイプ(80I,60Jなど)表示が一部の部屋に出ていました。
    727さんの写真にも写っています。
    私はあまり見たことがないのですが、最近は一般的なのでしょうか。

    いずれにせよ、現地を確認する方には便利ですね。

    シーバンスの成城石井ですが、想定通りあまり大きくはなく、ご存知の方に説明すると恵比寿や晴海トリトンの店舗よりはやや小さめでしょうか。
    品揃えも他店舗と同様ですので、生鮮食料品にはあまり期待できません。

  34. 734 匿名さん

    都心は賃貸も混ざるので、挨拶はどうかな。

  35. 735 契約済みさん

    >>727
    レポありがとうございます。どんどん大きくなり楽しみですね!私もたまに通りかかると電車内から見ますが、意外と茶色いんですよね。

  36. 736 匿名さん

    CGだとガラスが青いから青基調の色合いかと思ったけど、
    実際に入居始まったらカーテンでより暗くなるかも。
    さらに低層部はルーバーが木だからより茶色っぽい。
    でも再開発部やアイランドとの街の調和を考えたらその方が良いと思えてきた。

  37. 737 匿名さん

    >>734

    都心部住みですが、ちゃんと皆挨拶しますよ。出来ない人は大体、シングルが多いです。ここはファミリーが多いので大丈夫でしょう。挨拶は基本です。前には都心で高級賃貸の経験もありますが、そこもちゃんと挨拶がされていました。老若男女問わず同じ住民で挨拶ができないのは恥ずかしいことです。

  38. 739 匿名さん

    再開発部の工事状況みると改めて田町東口が劇的に変わるのがわかります。めちゃくちゃ素敵な感じでした。改札からマンション近くまで、デッキで帰れるのは大変大きなことですね。町並み一変ですね、現場みて改めてわかりました。

  39. 740 匿名さん

    駅前は将来変わるけど、
    ここの周辺は、クルマ屋さんと廃材置き場のまま変わらないよ。

    私は田町駅開発に浮かれて、MR行ってから現地に行ったら、落差にびっくりした。。

    確かに駅前開発の恩恵はあるだろうけど、
    マンション周辺には生活に恩恵あるもの何もないじゃん!

    マンションのパンフとかHPの写真とかも、
    クルマ屋さんの建物とか廃材置き場とか巧妙に隠してるし。。

    期待してただけに落差大きい。。

  40. 741 匿名さん

    ここは発表からずいぶん経っているし、過去スレで情報はほとんど出尽くしているので、マンコミュを積極的に利用してる人だと、ここを買う・買わないの結論はもう出てるんじゃないですかね。
    他所のタワマンのスレでも、検討者の書き込みはほとんどなくて、契約者とアンチの間で勝った負けたを延々繰り返しているだけですし。
    とはいえ、契約済みの方には契約者スレがある訳ですから、そちらで情報交換されては如何でしょうか。

  41. 742 匿名さん

    >>740

    駅からの帰り道自体に商業ビルも建つわけでそこでほぼ全て完結すると思う。東運第三も将来的には立て替えだし、再開発されたらGFT隣接部にとどまらず東口全体が必ず変わってきますよ。となりがヤナセは変わらなくとも、ヤナセはキレイだし下手な会社よりよっぽどいいけどね。想像がつかない人は買うべきじゃない、あらかじめ出来上がった誰でもわかるところ買うべきだろう

  42. 743 匿名さん

    マンション内にコンビニ、保育所あり、クリーニング屋も横にあり、徒歩2-3分で愛育病院、役所、スポーツセンター、巨大な芝生広場、さらにデッキ歩いていけば180m超の商業ビルには多くの飲食店、服飾雑貨、スーパー、ホテルが入る。マンション前のシーバンスにもスーパー、飲食店あり。また駅前商店街や三田商店街までも徒歩圏。また、麻布、恵比寿、六本木、銀座なと全てタクシーか電車ですぐ。一体これ以上何を求める?
    マンション周辺だけでもあと何が足りないんだろう?

  43. 744 匿名さん

    敷地周辺30mくらいに範囲を絞れば、カー・ディーラーに挟まれてるし、国道130号は大型車の流れが多いし、ちょっと先を見れば首都高がありますからね。
    自動車だらけの周辺環境を「禁忌事項」と考える人は少なからずいると思います。

    それがクリアなのであれば、あとは利便性なんかも含めた総合判断かと。
    検討者によって利用電車路線も異なりますが、ここの最寄り駅はJR・三田浅草・ゆりかもめなので、結構な範囲をカバーしていると思います。

    あと、駅前開発にスーパーが入るとよいですが、テナントに確定事項はないのでは。

  44. 745 匿名さん

    そもそも駅周辺の大規模開発も始動したばかりで、建物の周辺がどうなるかわからない状態で売り始まったからこそ一期の価格だったわけですよ。 ここが出来るころに合わせて8割がた完成するなんて、これ以上◎な物件はないと思いますけど・・・ 

    泉岳寺駅物件にいたってはオリンピック時に仮駅ですから・・・ その間ずっと不便なのを我慢しなくちゃならないわけです。 もちろん出来上がった街を買うのも良いと思いますけど、高いでしょう。 他に引っ越しするにしても再販時に損をする可能性はかなり低いと思います。

  45. 746 匿名さん

    >>744

    首都高は建物から100m以上離れているしあまり関係ないでしょ。そもそも港区は首都高だらけでどこも囲まれてるから、100mくらいで嫌なら住むとこなかなかないから都心部は止めたほうがいいけどな。130号もわずか500m弱の日本で二番目に短い国道。交通量も普通で、夜はかなり少ない。渋滞もないし、すぐ信号だからスピードも出せないしまあ問題ない。

  46. 747 匿名さん

    三田の最高価格が5億円以上となりそうな、パークマンションさえ、首都高から300メートルほどしか離れてませんよ。

  47. 748 匿名さん

    ここは2014年度のベストマンションですね。

  48. 749 匿名さん

    >>746
    なんかちょいちょい突っ込みどころが。

    >そもそも港区は首都高だらけでどこも囲まれてるから、100mくらいで嫌なら住むとこなかなかないから都心部は止めたほうがいいけどな。

    地図を見れば一目瞭然ですが、都心部だろうと100m以上離れているほうが圧倒的に多いです。

    >130号もわずか500m弱の日本で二番目に短い国道。交通量も普通で、夜はかなり少ない。

    日本で二番目に短いのは交通量と全く関係がなく、15号と海岸通りを結ぶ最短ルートのため、海岸通りを使う大型車がバイパスに使うという点を気にするべき。交通量は近隣国道と比較しても上位レベルです。
    (参考:国土交通省資料 Excelなので注意)
    www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000007819.xls


    高速100m圏内が許容範囲かは個人差があるかと思います。が、どちらかというと気にする人のほうが多い気がします。

    ちなみに私は契約者なので当然総合評価はポジティブなのですが、自分が気になる点を他人に大丈夫!と押し付ける気にはなれないので、問題提起をしているまでです。検討板ですからね。

  49. 750 匿名さん

    >>748
    いろんな1位があるが

    資産性高い、含み益ある可能性高いランキングは1位だろうね。

    アーバンリゾートランキングはスカイズベイズ

    住んでみたい憧れランキングはパーマン三田

    眺望ランキングはティアロレジデンス

    みたいな感じかな

  50. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸