東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス銀座二丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 銀座
  7. 銀座駅
  8. ウェリス銀座二丁目
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 12:32:36

<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線日比谷線丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス銀座二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 417 匿名さん

    バブルというなら、アメリカもサブプライムローンが復活、中国も引き続いて怪しい。
    それを言ったら今はどこも買えないですね。

  2. 418 匿名さん

    >>414
    短期的には、確かに新しくできる近くのマンションがあれば、もっと高いかもしれません。ただ、五年、十年というスパンでみたときは、果たしてどうでしょうか

  3. 419 匿名さん

    ブリリアから10年ぶりの銀座分譲マンションですからね、この次も5年後、10年後というのはあるかもしれない。
    5年後には潮目はかわってるかもしれない。

  4. 420 匿名さん

    2012年のサンクタスとか普通にあるような・・?

  5. 421 匿名さん

    ていうかこれから近隣に二件新しいの建つよ。
    抽選参加前の注意書きに書いてあったし。
    2年以内だったと思うわ。

    どのくらいの平米数の部屋かは記載なかったけど。

  6. 422 申込予定さん

    公示地価が坪650万円程度の上に建つマンションが坪単価500万を超えるのは、値付けとしては一般的に高いのでしょうか、それとも普通なのでしょうか?

  7. 423 匿名さん

    公示地価を考えてもしょうがないのではないでしょうか。マンションと戸建てでは違いますので。むしろ、固定資産税が高くなるのでネックが大きいと思います。

  8. 424 匿名さん

    一昨年、1LDK3600万で買った日本橋のマンション、この前査定して貰ったら、4020万だった。
    こちらは銀座だから、値上がり率はもっと高いよね!

  9. 425 マンション投資家さん

    相場が上がってるとずっと上がり続けると思う短絡志向が多いね。
    過去2年とこれからの2年で値上がり率が同じとは限らない。
    ましてやこちらは近隣に2物件計画されているようなので、それらに見劣りするようだと思うようには上がらないかもね。

  10. 426 匿名さん

    買ったらすぐ転売すると儲かる?

  11. 427 匿名さん

    分からない。ただ利益でても、五年以内の売却は4割税金でとられます。

  12. 428 匿名さん

    仲介手数料もかかるからねー。
    相当な金額の売却益見込めない場合は、損だよ。

  13. 429 匿名さん

    5年以内でも3000万円控除があるから税金はかからないよ。
    すぐに転売は対象外だけど。

  14. 430 匿名さん

    実際に住んでいないとダメとか(住民票を移すだけでは否認の場合あり)、
    3年以内に特別控除を使っていたらNG等々の条件あるよ。

    話が外れるけど、大村大次郎さんの『やってはいけない相続対策』によると、
    相続税対策でマンション購入は否認されることがあるらしい。

    個人的には、実際に住んで、不動産バブル崩壊の直前に転売するが良いのかと・・・

  15. 431 契約済みさん

    セカンドハウスはダメって事か

  16. 432 匿名さん

    430さんのおっしゃる通りです。売却益の3000万円特別控除には、住民票以外にも、実際に住んでいたかのチェックも入るので
    1LDKで未入居 転売というのは難しいと思われます。

  17. 434 匿名さん

    金持ちほど、1円の単位までこだわるんだよね・・・

  18. 435 匿名さん

    そんなものです。お金を気にしないのは成金です

  19. 436 匿名さん

    購入の価格はとても重要になってくると思います。
    銀座となると、ある程度物件の値段が高くなるのは仕方がないところもあるかと思います。
    後は、実際に購入できるかどうか、という他の物件との折り合いになってくるかではないでしょうか。

  20. 437 匿名さん

    ここのスレも、そろそろ過疎ですな。

  21. 440 申込みしたい

    銀座のマンションがほしいので、今日現地にいってきました。

    ぐれーどは最高レベルです。
    前にあるマンションが低コスト?マンションなのでしょうか、なんであんな安普請なんだろう。
    不思議なくらい引き立て役となっていました。

    一丁目側の銀座タワーの中古もみましたが、定借だし、なんと昭和通りを渡ることができません。
    つまりマロニエ通りまで遠回りしないと松屋銀座とかに行けません。
    すごく不便な場所です。一発で終了です。あれで結構高いのは何故?

    7丁目8丁目側の中古マンションもみましたが、全部すごく不便な場所で雰囲気暗い。
    やっぱり昭和通りが渡れません。

    銀座のマンションって言えるのはマロニエ通りか松屋通りだけですね。
    あしたキャンセル住戸に申込み決定です。みなさんよろしくね。


  22. 441 匿名さん

    >>440
    気に入ってるならいいけど、これで最高グレードとは笑わせる。

    正直、設備は中~中の下位。
    各階ゴミ置き場や車寄せがあって初めて上くらい。

  23. 442 匿名さん

    ネタでしょ。

  24. 443 申込みしたい

    車寄せあれば高級感あっていいですぅよね~
    入口すべてに歩道があるのでまあまあに見えるだけかもですね~

    設備とか明日申込み前によく見ておきまぁ~す
    とにかく行ってみると周りが安普請とかで大したことないので~
    ここだけすご~くよくみえるんですよね~
    錯覚かもですね~

  25. 444 匿名さん

    中国人投資家が多く申し込んで知るの?

  26. 445 申込みしたい

    いちばんおっきいお部屋キャンセル住戸で買いました~
    らっき~
    高いけどぐれーども良いですよ~

    みなさん よろしくね

  27. 446 匿名さん

    ここと迷ったけど、マンション買うなら3A。
    麻布・青山・赤坂
    で、赤坂にしました。

  28. 447 周辺住民さん

    >>446
    奇遇ですね。私も先日麻布にしました

  29. 448 匿名さん

    麻布や赤坂は環境や治安が、銀座とは雲泥の差だからね。

  30. 449 匿名さん

    たしかにこの値段は赤坂麻布青山と同じ。六本木は別として。だから同じ値段出すなら3Aというのもわかる。ただ、若くない今、銀座の住みやすさと楽しさは赤坂麻布青山をはるかに上回る。少なくとも私にとっては、です。

  31. 450 匿名さん

    私は、銀座に住もうとは思わない。住みにくいことこの上ない。。。

  32. 451 匿名さん

    住まいに求めるものは人それぞれでしょう。独身時代に銀座アドレスの賃貸マンションに住んでいましたが、銀座はとても住みやすかったですよ。集積度とサイズが自分にはちょうど良かったです。ムダに歩かされたりムダに人混みに揉まれずに一定以上の品質の物とサービスが手に入りますから。日常の職住遊が1km圏内で完結できて時間が効率的に使えました。札幌、仙台、福岡くらいの地方都市の中心部の感覚で、街が見渡せるサイズなんですよね。各ジャンルの専門クリニックが揃っている点も良かったです。私みたいに面倒くさがりで合理性重視の方にはおすすめです。

  33. 452 匿名さん

    いかにも投資用マンションになりそうな予感のする物件・・・

  34. 453 匿名さん

    投資として成り立ちますか?

  35. 454 匿名さん

    >>453
    投資用、セカンド、老夫婦

  36. 455 匿名さん

    ここ、まだ販売価格は未定のままですね。
    お高いのでしょう。
    しかも場所は銀座でしょ。普通に高いですよね。
    投資目的に購入される人もいることでしょうから、
    まだ期待も出来るのかな。
    資金に余裕があるのなら良いですが。

  37. 456 匿名さん

    クリアライトのジャクジーバスですか?

  38. 458 物件比較中さん

    二期は値上がりらしい
    まだ上がるのか…

  39. 459 匿名さん

    設備悪すぎるのに銀座ってだけで、海外投資家は買うんだろうね。

    それより斜め前のウナギ屋の匂いやばくない!?

  40. 461 匿名さん

    投資用の買い手が多くて、賃貸マンションみたいな感じになりそうだね。。。

  41. 463 匿名さん

    ここは投資としてはなりたたないよ。どちらかというと投機

  42. 464 匿名さん

    今日、内覧会行きましたが、兎に角内装施工がひどい。
    絶対に、検査専門業者を連れて行ったほうがいい

  43. 465 匿名さん

    どう酷いの?

  44. 466 匿名さん

    こんないい場所なのに施工業者ケチってますからそうなるでしょうね
    台無しですね

  45. 467 匿名さん

    見てきました。まず道路づけがよい。この通りに2つマンションがありますが、向かいのマンションは北向きで問題外。
    並びのマンションは間口が狭くて奥が広い形で問題外。

  46. 468 匿名さん

    北向、良いなあ

  47. 469 匿名さん


    はじめまして、わたしは銀座タワーをみごとに売り抜けした者です。
    定借なので売れるかどうかドキドキでした。高く買ってくれた方に感謝です。
    あと30年ちょっとで価値ゼロです。

    ところで、ここ1期即完ってすごいですよね。
    行ってみるとわかるのですが、まわりは1ルームマンションばかりなのでかなり高級感目立ってます。
    所有権で60㎡超はここ以外無いそうです。さらにベランダが広い。
    ならびのマンションはベランダがないのでかわいそうなことになっています。涙涙涙。
    きんじょの不動産屋さんによると2倍でもかいたいという問い合わせが来ているとか。

  48. 470 匿名さん

    同感です
    やっぱりこのあたりで広い部屋はプレミアム感があるわよね。
    となると所有権60㎡超は銀座で20戸くらいしかないということかしら。
    まだ2期でも買えるのかなあ 

  49. 471 匿名さん

    わざとらしい一人二役…

    ところで、施工のアイサワ工業ってどうなんですかね…?

  50. 472 匿名さん

    本当に買いたいなら抽選前に激ポジ投稿はしないですね。

  51. 473 匿名さん

    地元の名企業って感じだね。帝国評点も高い。

  52. 474 匿名さん

    銀座ってだけで買う海外の投資家と、前々から無駄に絶賛してる469みたいなあほしか買わない。

    設備がチープすぎる。

  53. 475 匿名さん

    設備って、後からなんとでもなるのでは?

  54. 476 匿名さん

    ディスポーザー以外は、そうですね。

  55. 477 匿名さん

    ディスポーザーに対する執念が感じられる。。

  56. 478 匿名さん

    家で料理しなきゃ、ディスポーザーなんて要らないじゃん。
    一歩外に出れば、飲食店が犇めきあっているんだからさ。
    ディスポーザーだって、何でもかんでも捨てられるわけじゃない。よって生ゴミはゼロにはならないんだよ。

  57. 479 匿名さん

    ディスポーザーによっぽど恨みがあるんだね

  58. 480 匿名さん

    >474
    全く同感です~

  59. 481 匿名さん

    ディスポーザーによっぽど恨みがあるんだね

  60. 482 匿名さん

    銀座タワーって定借なの?
    危うく買うところだった

  61. 483 匿名さん

    ディスポーザーの怨念が怨念
    あったほうがよいけどね なくてもよいよね

    憧れとかの気持ちはわかりますよ
    まずは仕事見つけてお金ためてね

  62. 484 匿名さん

    会澤工業?

  63. 485 匿名さん

    ディスポーザー最高っす 
    納豆のいれものや雑誌とかペットボトルのキャップとかその他関係ないゴミも詰まったことないっすよ
    ごみが消えてなくなるってすごいっす 四次元ぽけっとみたい

    設備代金10万円なのになんでつけないんだろうね ふしぎっす

  64. 486 匿名さん

    ディスポーザーだけじゃなくて
    風呂場も安い(今時タオル掛けさえない・棚置き場もしっかりしてない)、各階ゴミ置き場もない、乾式壁、この管理費なのにコンシェルジュもいないし。

    なのに高い。
    ダメダメすぎ。

  65. 487 匿名さん

    やっぱり、ブリリアザタワー八重洲通りか、三越前なんですかねぇ。。

  66. 488 匿名さん

    買えない恨み節になってきたちゃったわね
    結局は羨ましいのよね

  67. 489 匿名さん

    倍率高いんだって
    なんでも10倍だとか.....
    買える人いいな~(マジで)

  68. 490 匿名さん

    デベはやたらとプレミア感煽ってるけど、実際銀座って住む場所じゃないよね。
    スーパーもないし、近くのクリーニング屋も高い。
    投資とは言っても実需がなければ話にならないし、
    実際中古の売れ行きも良くないから、果たしてこの金額出す価値があるのかは謎。
    現地行った時も60近くのシニアか、良く見もせずに通訳つけてる外人しかいなくて
    不安を増徴されただけだった。

    施工が地方の無名会社だし、三井不が販売受託しているとは言え、所詮NTT都市開発
    個人的には天高2.4な上に、下がり天井が気になってやめた。
    あとお見合い。

  69. 491 匿名さん

    最高級乾式壁ですよ。

    各階にごみ置き場なんて、不潔だわ♪
    だから地下ごみ集積場で充分。

  70. 492 匿名さん

    お金もあって運もあるって
    どういうことだ(笑)

  71. 493 匿名さん

    お見合いって?

  72. 494 匿名さん

    あの~よこから失礼します。あとづけのディスポーザー設置できますよ。
    うちはないしょで設置すみです。さすがに雑誌はすてていませんが納豆のはことかお刺身のいれものとかはすててます。

  73. 495 匿名さん

    これで満足してるならいんじゃない?
    デベは万々歳でしょうね。
    低品質で高価格って意味でここと目黒ブリリアはかぶるなー。

  74. 496 匿名さん

    お金があるのにもかかわらず運までもっているということです。

    答えになっていますでしょうか。

  75. 497 匿名さん

    タオルかけとか棚とか..なんか低レベルな話になってきたね。
    お金への恨みってホントこわいよね。やっぱりお金のこと気にしないで買えるひとっていいよね。

  76. 498 匿名さん

    絶賛してる1人の方、変な日本語(平仮名)使ってるから投稿丸分かり。

  77. 499 匿名さん

    近くのクリーニング屋も高いって・・・・・
    ビトンとヘルメスも高くってよ。

  78. 500 匿名さん

    >>487
    金出せるなら檜町。

    460が言ってるマンションも良いと思う。 

    ちなみに三越前はもう完売では?
    次の狙いは富沢町だね。

  79. 501 匿名さん

    わたし爆買いするニダ 
    にほんごはとてもうまいあるヘヨ

  80. 502 匿名さん

    銀座、ほしかったー

    もう暫くでないよね

  81. 503 匿名さん

    この変人むしろネガキャンだろ。
    本気でやってるとしたら、こんな変な奴が住むところに一緒に住みたくないわ。

    >>502
    本当に欲しいと思っていたら、申込時に近隣にマンション建設されるって説明受けたはず。
    内一個は三井不物件。

  82. 504 匿名さん

    Brillia(ブリリア)日本橋三越前

    11F A 南角 2LDK 58.78平米 7490万円 421万円
    11F B 南角 3LDK 72.75平米 10000万円 454万円
    11F C 北角 3LDK 72.59平米 9190万円 418万円
    11F D 西角 2LDK 51.21平米 6090万円 393万円
    12F A 南角 2LDK 58.78平米 7890万円 443万円
    12F B 南角 3LDK 72.75平米 10090万円 458万円
    12F C 北角 3LDK 72.59平米 9390万円 427万円
    12F D 西角 2LDK 51.21平米 6190万円 399万円

    実際の場所は小伝馬町の裏手で何も無い場所。1億出した人に拍手!!
    バル面まで計算するとウエリス銀座は結構割安だな。
    場所次第だけど不動産これから間違いなく上がるな。

  83. 505 匿名さん

    近隣にマンションできるんだ。
    近くにスーパーマーケットができるの時間の問題だな。
    やっぱここ欲しい。

  84. 506 匿名さん

    自分が納得して買ったなら周りの評価気にせず自信持てば良いのに。
    ま、ネタだろうけど。

  85. 507 匿名さん

    >>503

    聞かなかったけど
    どのへん?分譲?

  86. 508 匿名さん

    混沌としてきましたね、また笑
    抽選日後の静まり返りようが、また楽しみだわ。

  87. 509 匿名さん

    銀座のどこがいいんだろう…

  88. 510 匿名さん

    日本橋のどこがいいんだろう...

  89. 511 匿名さん

    日本橋は町として住みやすいし東京駅にも出やすいから人気だとは思うけど、
    ここと比較検討する場所は港区になるでしょ。
    なんで日本橋の名前が出てきたのか知らないけど。

  90. 512 匿名さん

    わてもバブル再来やと思う 完全に80年代と同じやで
    内覧予約さえとれん どこも高倍率の状態や
    銀座がこの有様じゃ一気に来るで 宴のはじまりじゃ

  91. 513 匿名さん

    >>512

    80年代と違って、日本国民の所得が少ないから、実需がついてかない。
    バブル価格で買っても投資にならない。

  92. 514 匿名さん

    上げ相場で置いてきぼりの典型じゃな

  93. 515 匿名さん

    日本橋再開発で話題にのぼる事が多いからだよ

  94. 516 匿名さん

    秋原場~日本橋~築地~晴海~台場~湾岸地区の再開発 
    東京五輪 株高円安 中国御一行様大襲来 
    銀座を中心としたとんでもない局地バブルが来るぞよ 
    わしの生きている間にまたでかいのがやって来るとはのう 
    皆の衆最後の買い場の到来やど買え買えかいまくるんや いいか大潮は2010やど 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸