東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス銀座二丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 銀座
  7. 銀座駅
  8. ウェリス銀座二丁目
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 12:32:36

<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線日比谷線丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス銀座二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    バブル時代と、今の状態では、日本の人口他条件が違いますから、比べるのはどうかと思いますが、歴史は繰り返すというから、今の不動産のプチバブルの後、来年後半あたり消費税10㌫になった以降どうなるのかと思っています。自分の思う値段で売却できたら、いいですよね。不動産で儲けたあのバブルとは今は、違いますね。素人で、不動産投資は難しい時代ですし、もうけを出してるのは、一部の情報がはやいプロみたいな方で、それでも、じっと待ってがっぽりというより、即売却益が出るのを短期で売り抜けてるような方が多いようです。

  2. 102 匿名さん

    私は、渋谷とここで迷っています。全然、比べようがないですが、山手線がやはりいいか、銀座ブランドか・・・・

  3. 103 匿名さん

    不動産、金利下がってますよね。プライムレート下げてるから、結局、不動産があまってるので、売れないから金利も下げて
    という事。2015年、ますます景気悪くなるらしいから、対策でしょうね。乗せられて、無理して購入すると大変。
    ただ、やはり、場所ですね。ここは銀座なので、悪くないかと思ってます。あとは価格ですね。早くでないかな?

  4. 104 匿名さん

    不動産は欲しい時が買い時。というか、買いたい。

  5. 105 匿名さん

    中央区銀座・日本橋辺りのマンションをオリンピック決定前に買った人は、ラッキーですよね。

  6. 106 匿名さん

    中央区銀座・日本橋辺りの?はなぜですか?私は渋谷の物件でもその時点で購入された方はラッキーだったなと思いますが。
    銀座・日本橋はなぜですか?私は渋谷1分の「テラス渋谷美竹」あそこを買ってたら良かったと後悔しています。だから今
    ここと、渋谷6分とこで検討しています。テラス渋谷美竹は中古も出ないですね。6分の距離が渋谷・銀座でも、どう将来
    違うか(影響)を思うとなぜあの時にテラス渋谷美竹を買っておかなかったかと後悔しています。今じゃ2000万もアップ
    でしょうし、それどころか中古も出ないので。

  7. 107 匿名さん

    都心三区の中央区だし、話題の銀座日本橋だからでしょうね。

  8. 108 匿名さん

    正直、2000〜2005年頃が底値だったね。
    その頃都心に買った人はラッキー。
    人形町あたりの70㎡が新築で4000万くらいで買えたもの。今じゃ新築だと7000万はするでしょ。

  9. 109 匿名さん

    本当に、購入時期で損得、かなりありますね。考えないと・・・・ところで、ここ55㎡の部屋を賃貸でだすといくらで
    貸せますか?ネットでみると18万ー23万また25万と幅広いので。この物件レベルならいくらで出せますか?55㎡で
    よろしくお願いします

  10. 110 匿名さん

    DMよく来るわ、DM不要だから、早く値段だせばいいのに。

  11. 111 匿名さん

    マンションNAVIで近くの物件を見てみると、賃貸相場がわかりますよ。  賃貸でも銀座アドレスは強いと思いますよ。

  12. 112 匿名さん

    111さん、ありがとう。見てみます。ただ銀座2丁目でも幅がありますね。ここで55平米でならいくらか考えます

  13. 113 匿名さん

    銀座って、高さ制限あるんですね。だから、他より落ち着いた街の様子他がいいかと思っています。大人の街って感じですよね。長い目でみると、渋谷より○かな。

  14. 114 物件比較中さん

    私も渋谷美竹買わなくて後悔している。主人が私を騙して吉祥寺のマンション契約しちゃったからお金足りなくなって買えなかった。美竹買ってたら今頃マンション探ししてなくてゆっくり出来たのに。いまだに新しい家見つからず・・・

    渋谷6分ってどこですか?そんな物件あります?私はこことプラウド日本橋三越前、あと目黒のタワー、西新宿のタワーなど検討しています。

  15. 115 匿名さん

    114さんへ106です。

    私は、半分投資なんです。プレミアムキューブジー渋谷神南6880万のです。投資用仕立てが丸出しで15階建てというのがネックです。渋谷人気らしいですよ今は業界で。ほんとテラス渋谷美竹買えばよかったと思っています。

  16. 116 匿名さん

    55平米1億超えでしょうね。

  17. 117 匿名さん

    55平米で億したら、見送ります。

  18. 118 購入検討中さん

    外人は2018年頃に売り抜けを狙っています。
    今から買う人はうまく売り抜けができればいいのですが、オリンピック後は景気も急降下、日本人で無理して買った人が手放してキャッシュポジションのための豊富な外人にまたいいように買い叩かれるという図が想定されます。
    ひとつ言えることは、株安円安という、円の価値はしばらく下がり続けることになるというのが今までの景気低迷時と違うことです。
    下手すると海外旅行にも行けなくなるほどローン負担が上がってくるほど円の価値が下がります。

    不景気でも給料だけ上がる会社があればいいのですが(笑)

  19. 119 匿名さん

    そんな事は、普通にわかってる話ですね。ただ、不動産はもう都心以外は駄目だと思うので、価格高いけど、頑張ろうと思います。ここは商業地なのでどうかなと思っています。私は投資なので、商業地より、住宅地の方がいいかもと思い、また、駅からここは距離があるので、検討中ではありますが、おそらく見送ると思います。

  20. 120 購入検討中さん [男性 20代]

    2LDKの下層で、7,000万(坪400万)程度が妥当だと思うのは私だけでしょうか。。

  21. 121 匿名さん

    120さんだけじゃないですか?売値もう少し高いかと思います。今、不動産高いから、ただ、価値はそんなもの(7000万)
    じゃないですか?

  22. 122 匿名さん

    7000万なら、買いですね。

  23. 124 匿名さん

    億超えですかね?

  24. 125 匿名さん

    8500万ってとこじゃないですか?駅にもう少し近ければ・・・

  25. 126 不動産購入勉強中さん

    賃貸需要多い場所?

  26. 127 匿名さん

    どうなんですかね。
    専有面積が出てきていないので何とも…。
    でも投資目的な方も多いのかなとは思いますが、
    最近のマンション価格、高いから微妙な感じもしますし。

    自転車はレンタサイクルが複数台あるのですね。
    駐輪場自体、少ないので、
    皆さんで共有して使う時にちょこっと借りていくという形かな。
    それはそれでいいかも。

  27. 128 匿名さん

    ここは、永住か売却益狙いかどちらかでしょうね。

  28. 129 匿名さん

    >127さん
    公式サイトに専有面積が出ていましたね。

    間取り 1LDK ~ 3LDK
    専有面積 40.07m² ~ 80.21m²

    駐輪場はレンタサイクル7台分を入れて50台分になっていました。
    駅に近いことですし、自転車を持たれる方も少ないのかもしれませんね。

  29. 130 匿名さん

    早く価格出して欲しいですね。

  30. 131 匿名さん

    3LDKは2億手前ってとこでしょうね。

  31. 132 物件比較中さん

    ウエリスになったの?
    EXILEのCMすごいね。

  32. 133 匿名さん

    EXILEがこちらのマンションのCMタレントなんですか?
    まだ見たことがありませんが、どの局で放送されているのかしら。
    ところで、マンションの竣工予定が2月下旬だそうですが、
    引き渡しは8月上旬と随分と間が空いていますよね~。何故?

  33. 134 匿名さん

    MR、いつ出来ますかね?
    物件自体はもうすぐ竣工?

  34. 135 物件比較中さん

    >>133

    ウエリス EXILE

    で検索すれば出てきますよ!

  35. 136 匿名さん

    全然情報出てこないな。

  36. 137 匿名さん

    販売が5月下旬だから、モデルルームは4月?

  37. 138 購入検討中さん

    ここ竣工後の販売なんですか?実物見られていいけど、相場の値上がり期待して何でしょうか?

  38. 139 購入検討中さん

    目黒の駅前タワーが最初550ぐらいといわれていて今はいつの間にか700とか800とか言っている。

    プラウド三越前が72平米で9000万円台。プラウドは三越前といっても実際は全然三越前じゃない。ここは本当に銀座~~高いだろうね

  39. 140 匿名さん

    3LDK1.5億〜2億でも違和感がないよなあー
    と思う。一昔前なら億いかなかったのに

  40. 141 匿名さん

    高くなりすぎて買う気が失せました。売却時期を遅らせて、値段をつりあげるなんて商魂たくまし過ぎ。
    バブルはじけたら中古で買うのもありです


  41. 142 物件比較中さん [男性]

    >>141
    とてもいいアイデアですね。

    ところで、今回のバブルはいつ頃弾けると思われますか?

    早いと、東京オリンピックの前ですかね~

  42. 143 匿名さん

    CMタレントにEXILEってすごいですね。
    その分、価格にも影響ありそうですけど…。

    ここ、都心環状線から比較的近い位置にあると思うのですが、
    騒音、粉塵の影響はあるでしょうか。
    あるとすれば、どの程度になるでしょうかね。

  43. 144 匿名さん

    EXILEのメンバーも住むかもしれないですね。

  44. 145 匿名さん

    隣のブリリアに住んでいました。
    粉塵はまったく影響なかったです。

  45. 146 匿名さん

    >>144
    あの人たちは拠点が中目だから。

  46. 147 匿名さん

    >144
    こんな狭い犬小屋には住みません。

  47. 148 匿名さん

    わたしは銀座に行くときによくこの辺を通るのですが、最近覆いが外れて外観が見えました。
    正直、簡素な外観で銀座に不相応な気がしました。
    お金がかかっていなさそうな感じです。コストカットしているのかと思ってしまいます。
    シンプルな外観も好きな方もいると思うので、好き好きですね。
    銀座とはいえはずれです。また、こちゃごちゃしています。
    ちなみにすこし歩くと馬券売り場があったりで、住環境としてはどうなのでしょうか。
    便利ではあります。複数駅が利用でき、警察や区役所も徒歩数分です。

  48. 149 匿名さん

    間取りは、1LDK ~ 3LDKで40.07m² ~ 80.21m²なのですね。
    一番広い部屋でも80㎡しかないのに、億行ってしまうのですね。
    しかも2億いくかも?
    やっぱり世界が違いますね。
    そういう人達ってこの辺をそんなに歩き回ったりするのでしょうか?
    家から出たらすぐタクシーに乗って出かけるという勝手なイメージが私の中では出来上がっています。

  49. 150 購入検討中さん [男性 50代]

    本日、問い合わせした所、80㎡は1億5000万から、60㎡は1億から。

  50. 151 匿名さん

    赤坂なら100㎡が1億足らずなのに。

  51. 152 匿名さん

    >151
    どちらの物件ですか??

  52. 153 周辺住民さん

    外観が賃貸マンション。建物の玄関はまるでトイレだ。新築なのに20年経った感じの色調。
    現地見てください。

  53. 154 匿名さん

    >>150
    それは下の階からの値段?
    それで決定?
    まだ色んな案があると聞いたけど。。

  54. 155 匿名さん

    隣の日本橋の倍の価格だ

  55. 156 匿名さん

    銀座という立地なのだから
    もう少し外観をリッチな雰囲気に仕上げても良かったかもしれない。
    でも、場所がいいから住んでみたいよね。

  56. 157 [男性 50代]

    >>154
    80㎡の部屋は7階から、価格はほぼ、間違いない。

  57. 158 匿名さん

    シンプルで良いと思います。
    商業地区なので、オフィスビルっぽくて馴染む。

  58. 159 匿名さん

    一番狭いのも買えないな。銀座、甘く見てたな。退散です。

  59. 160 物件比較中さん

    銀座に惑わせられるなよ。今や中国人だらけ。中央通りも老舗や松阪やが撤退で量販店や安売りアパレルだらけ。家電屋もできるし。
    ハイソな方々はどんどん日本橋エリアに鞍替えしてるよ。

  60. 161 匿名さん

    銀座・日本橋・赤坂などに住みたくていろいろ見てきましたが、中高年になっても住みやすいのは日本橋かな?と思って、日本橋アドレスのマンションにしようと再考。
    赤坂は道幅や坂が多くスーパーなどのお店も少なく高齢になった時は住み難い。
    銀座は坂こそ無いけれど、庶民的な店が少ない。なにしろマンション価格が高い!!
    日本橋は百貨店から普通のスーパーや飲食店まで、いろいろ揃っています。

  61. 162 匿名さん

    161さん、それがいいかも。

  62. 163 匿名さん

    日本橋ならこちらのマンション価格の半分で、同じような間取りの部屋が買えます。
    銀座に住まなくてはいけない!って人はこちらでも良いけど。

  63. 164 匿名さん

    住むなら日暮里でしょ!?

  64. 165 匿名さん

    銀座は物価も高いし、私もやめました。

  65. 166 匿名さん

    都心のブランドエリアは完全にバブルですね。  晴海のタワーは売れゆきが良くないのに、銀座アドレスはすごい強気ですね。
    タワーが増えすぎて、すっかり希少価値がなくなって、むしろ非タワーの方が単価が高いですね。 タワーの豪華な共用施設もマナーの悪い住民に占領されて、むしろマイナスにさえなっていると聞いた事があります。

  66. 167 匿名さん

    タワーの高層に住むと、高さの感覚がなくなるそうですよ。本来、人間は足を地面につけて生活するのが基本で
    高層で耳鳴りや感覚麻痺を起こす方もいるそうです。景色はいいでしょうが・・・
    私も普通のマンションをさがしてます。戸数少なめで。都心強気ですね。バブルはじけたら、怖いですね。

  67. 168 匿名さん

    >>157
    価格をなんで知ってるの?

  68. 169 匿名さん

    >>163
    日本橋のどの辺?中古?
    坪単価いくらぐらいってこと?

  69. 170 匿名さん

    ここは銀座にお勤めの人が住みそうな予感・・

  70. 171 物件比較中さん

    銀座1丁目の銀座タワー(中古)は、1㎡が100万円前後(8階)
    なので、こちらは新築だから40㎡(低層階)で5000万円位からになるのでは??

  71. 172 申込予定さん

    >>本日、問い合わせした所、80㎡は1億5000万から、60㎡は1億から。

    今は恵比寿でも、神楽坂でも御苑前でも新築マンション80平米超えたら1億5000万以上しますね。どこ行ってもビックリです。早くにとりあえず70ぐらいの部屋買って持っていれば、そこ値上がりして買い換えられたのに、大きめの部屋探して現金で持っていたから、どんどん目減りしますね。

    銀座ならもっとするんでは・・・

  72. 173 匿名さん

    こういうブランド立地は中国人が群がるから
    割高になりがち

  73. 175 匿名さん
  74. 176 周辺住民さん

    銀座タワーは定借物件だから取引価格で比較できないのでは?

  75. 177 匿名さん

    それにしても高い。

    今話題の再開発中の日本橋の約2倍。

  76. 178 匿名さん

    >>177
    日本橋のどれ?
    浜町?

  77. 179 購入検討中さん [男性 40代]

    あの〜、銀座タワー(中古)は定期借地ですよ、比較にはなりませんけれど、ご存知ですか?

  78. 181 匿名さん

    >>180

    鉛筆か?現地みた?

  79. 183 匿名さん

    細長い感じはしますよね。
    この辺りによくありがちな感じだとは思いますけれども。
    あまり揶揄するほどではないと思いますよ。
    14階建ての建物だし、ペンシルっていう感じかといわれると
    若干違うような。
    本当にこの辺りだとよくある感じの建物です。良くも悪くも(汗)

  80. 184 銀座で1人暮らし [男性 50代]

    1LDK40平米で6000千万円って言ってました…

  81. 185 匿名さん

    >>184
    他の間取りは?
    その坪単価ベースで引けばよい?

  82. 186 匿名さん

    全然安いじゃないですか?
    池袋のタワーや目黒等のタワーは坪500万円越えは当たり前ですよ。

  83. 187 検討中の奥さま

    だいぶ前にMR見学の申し込みしたのに、電話の時に今担当者がいないから後でかけるって言われてそれっきり!!いい加減だな~

  84. 188 匿名さん

    このマンション、細長いですかね?
    総戸数54戸の14階建てなら普通なような気がします。
    1フロア4邸くらいですよね?

    HPの情報が少なすぎですね。
    そろそろ間取りや仕様の情報がほしいですね。

  85. 189 匿名さん

    私でも銀座に買えるかも?

  86. 190 匿名さん

    >>189
    いくらぐらいなの?

  87. 191 匿名さん

    銀座に住むって、どんな感じなんでしょう。
    想像しただけで、腰がムズムズしてきます。
    交通アクセスは最高に便利ですね。
    正規の販売価格が気になります。
    銀座は治安がいいですし、行く店に困ることはないですね。
    銀座にマンションって、あまり結びつかないですけど。

  88. 192 匿名さん

    DMまた届きましたが価格は書いてなかったです。サンクタス銀座売却益で6500万ほどで購入の人が7200万ほどで
    売ってましたね。一年かかってないです。投資家でうまく購入すればあっという間に数百万の利益得た人いますね。
    私は、投資も半分ですが、価格が今は、高いので、検討しています。2018年までに安く(安くはないね)買って
    少し売却で、益でたら売る、でないと使うって感じです。ここと代官山、あと完売ですが、代々木も検討していました
    買うなら、都心ですね。

  89. 193 匿名さん

    61.07㎡でいくら?

  90. 194 匿名さん

    1LDK40平米で6000千万円

  91. 195 匿名さん [男性]

    >>193
    9000万前後。

  92. 197 匿名さん

    丸の内、日本橋にかけていろいろ工事していますかね、既に道路もひろく落ち着いた感じもしますが、東京の顔ですから街の開発は終りが無いでしょう。時代の移ろいに合わせていろいろ楽しめるのもいいですね。オリンピックを見据えて高くても買いというところでしょうか。

  93. 199 匿名さん

    >>198

    どーした?
    ぼっちゃん笑

  94. 200 匿名さん

    日本橋の倍の価格だな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸