東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14
司会進行 [更新日時] 2014-09-02 15:40:56

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520912/

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 13:45:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 893 匿名さん

    >>889
    カチドキーゼは勝どき全体を指しますよ。

  2. 894 匿名さん

    埋め立て~ゼは?

  3. 895 匿名さん

    液状化したら「ドロヌマーゼ」に変化します。

  4. 896 匿名さん

    >893
    ブログの方が言われているのは、多くの人をイラっとさせたラウンジでママ会をするママさんのことでは?

  5. 897 匿名さん

    昼間にラウンジでママ会しないで誰が利用すればいいのですか?
    一人で利用しろと言う訳にもいかないでしょ。

  6. 898 マンション住民さん

    詳しく関係者ヒアリングした結果

    本来の中央区BRTは予定通り28年度運行に向けて動くらしい。

    東京都のBRTは中央区のルートに加える形で31年度の運行開始に向けて進める。

    これが、現在の状況らしいです。

    中央区が今後、新たに、中央区BRTの運行開始を遅めるアナウンスをしない限りは、平成28年度には、晴海~銀座のBRTは運行されるようですね。

  7. 899 匿名さん

    ラウンジでBBQできますか?

  8. 900 匿名さん

    できるよ。今は煙がでない室内用グリルがあるからね。今いるタワーでもちゃんとそういうのがあって
    パーティーできるようになっている。

  9. 901 匿名さん

    >>898
    中央区の、東京都の、といっても
    2種類のBRTが走るわけではないですよね?

  10. 902 購入検討中さん

    893さん本当にですか。朗報ですね。

  11. 903 匿名さん

    朗報だ!!
    朗報だ!!

  12. 904 匿名さん

    >>898
    本当ですか?疑うわけではありませんが、そのような重要な情報が都の資料にどこにも謳われておらず、ましてスケジュールにも何も記載されていないのは非常に違和感があります。2019年の仮運用前に区間限定とはいえ本運用のBRTが開始されていることを記載しないのはありえないと思うのですが。

    本当でしたら比較的導入が楽なBRTのメリットを生かしつつ、広域拡張を踏まえた非常に素晴らしい段取りだと思います。

  13. 905 匿名さん

    何が朗報かわからんけど、良い情報あったらおしえてくれい!

  14. 906 購入検討中さん

    ガセ?

  15. 907 匿名さん

    バルコニーでもワイワイとBBQやりたいですね。

  16. 908 匿名さん

    中央区BRTが先行開業を予定してるのは事実のようです。

    東京都中央区BRTと連携していく方針を発表しており、結節点として、銀座の松坂屋跡地を示しています。
    松坂屋跡地は、中央区BRTの終点です。

    都知事も、各々区で進めている計画と連携して、あくまで都は全体として、調整いく方針とのことです。

    中央区BRTはこれまでに相当な予算かけてますし、中央区が予算をもってくれる分は口をださないのが得策と考えてるのてしょうね。
    ただてさえ五輪で予算逼迫してますから

  17. 909 匿名さん

    たかだかバスの計画になんで、そんな時間がかかるのかね。

  18. 910 匿名さん

    だからバルコニーでもBBQ出来るって。煙出ないグリルは必須だけどね。

  19. 911 購入検討中さん

    朗報だあ!

  20. 912 購入検討中さん

    中央区の分は先行でやるとか、推測にすぎないでしょ。
    都の発表したスケジュールの詳細に全くはまらない。中央区の部分だけ先行でやることが難しいスケジューリングに見えるよ。

  21. 913 匿名さん

    >>908
    有難うございます。疑ったような書き込み失礼致しました。
    これは朗報ですね~。確かに過去の中央区の調査はかなり綿密なものでしたし、まずは中央区の予算で導入させ都が広域拡張の調整を担うのはバランスが取れてますね。ティアロスレでは晴海2丁目がスルーされるとお通夜モードでしたのであっちにも朗報かな(笑

    しかし本当に東京駅や虎の門まで繋がるとしたらすごい話。虎の門や京橋・日本橋周辺の再開発はものすごい規模だし、KTTからこれら地域へ10分ほどのアクセスになれば将来性は飛躍的に向上するはず。新橋・大丸有へのアクセスも短縮されるし。

  22. 914 匿名さん

    中央区の予算でって、疑問ですね。
    912さんに同感。

  23. 915 匿名さん

    で、実際どうすんの?そこん所をハッキリすべきです

  24. 916 匿名さん

    中央区がBRTの運行を都に任せるなら、アナウンスがある。

    それがない限り、中央区BRTは予定通りのスケジュールで進めていくと、区役所に問い合わせたところ返信ありました。

    本人達も東京都も、詳細な連携とれてないのが実情みたいですが、中央区は予定通り進めるみたいですよ

  25. 917 匿名さん

    単線をドーンと通すのではなく、ネットワーク化していくと発表してますからね。

    毎度のことながら、BRT関係のニュースは、詳細が分かりにくい。

    中央区東京都もお互いどう連携するのか決めかねてるように思えます。

  26. 918 匿名さん

    みなさん、大丈夫? 本当に買う前の人達?

    新宿なら、もう日本全国へバスは出てるけど?

  27. 919 物件比較中さん

    湾岸の勝ち組カチドキーゼになりたいかぁ~?

  28. 920 匿名さん

    勝ち組とか関係ない。自分が住みたい街かどうか。

  29. 921 匿名さん

    中央区BRTは独自に進めるというのが本当ならこれ以上ない朗報
    銀座方面に向かう中央区線と、新橋方面に向かう都営線の2路線が使えるようになるのならさらに

    だが...にわかには信じがたい。そんなに都合よくいくものだろうか
    昨夜の公務員?さんの書き込みでは中央区から都に『委譲』するという話だった

    どっちが嘘をついているのか?

  30. 922 匿名さん

    >>920
    山手線内側のマンションを買える予算があれば、あえて勝どきなんて住まないでしょ。

  31. 923 匿名さん

    嘘をついているというより、情報が錯綜してるんじゃないですかね。1週間もすれば、確定情報が出るんじゃないでしょうか。
    中央区先行はフツーに考えて非効率かとは思いますが…

  32. 924 匿名さん

    中央区は、予算付けて区議会も交えて進めてきたわけで、都が2号でやるので、もうお任せします、とはいかないよ。2ヶ月ぐらいの間で、いろいろ議論がでてくるよ。

  33. 925 匿名さん

    でみんなは何月ぐらいに引越予定してる?
    そろそろ予約しないとこれだけ戸数多いとかち合っていい時間にできないよね?

  34. 926 匿名さん

    タワーは一斉入居日は地獄です。エレベーターが全く使えないぐらい稼働しまくりん

  35. 927 匿名さん

    >>926
    タワマンの一斉入居、は既に二回経験して
    上手な引っ越しの裏技も知ってま〜す。教えられないけど。

  36. 928 匿名さん

    裏技もなにも朝1をゲットして早くやるのが一番だね。もしくは
    ずらす。月曜日なんかはお得だし。

  37. 929 契約済みさん

    >>925
    そろそろ予約って勝手に予約できないのでは?
    それとももうそんな話が営業から来てます?

  38. 930 匿名さん

    ここって屋上にヘリコプターが着陸できるんですよね?
    万が一の時に、優先的に救助ヘリを使えるとかという事を聞きましたが。

  39. 931 匿名さん

    >>930
    マンションの上でホバリングじゃないの?
    着陸だと頑丈に作らなければいけないので、一般のマンションではホバリングしかできない。

  40. 932 匿名さん

    タワーマンションの入居は普通マンションもそうだろうけど、一斉入居日が決められてるし
    希望を聞きながらもうまく調整されて好きには出来ないよ〜。
    タワーの場合は当然高い部屋から優先です。

  41. 933 匿名さん

    >>932
    希望を聞く前に、「希望を聞く順番」決めの抽選ですよ。
    高い部屋から優先なんて普通はやらない。
    優先なのは「地権者様」。

  42. 934 匿名さん

    先日、西葛西の三井と三菱が売主の物件で建設中に作業員が死亡する事故があったそうです。
    手付金の返還はしないとのこと。

  43. 935 匿名さん

    ここに7000万の価値を、どう見ているのか、

    お聞かせ願いたい。

    プラス意見は検討材料にもなるので、
    躊躇なく、そろそろ腹を割った話をしたいです。

    何故なら、湾岸と埋立地。
    非常に査定が分かれる立地だからです。

    当初、坪150を割ったり、ここは坪330だったり
    不安定としか言いようがありません。

  44. 936 購入検討中さん

    935さんは何をいいたいの?

  45. 937 匿名さん

    >>934
    あたりまえだとおもうけど。手付金かえすのが普通だとでも?契約履行に何ら関係のない内輪の話だからね。

  46. 938 匿名さん

    >>936
    935がいいたいのは「高くて買えない(´;ω;`)。慰めて!」

  47. 939 購入検討中さん

    勝どきで7000万円台は普通。決して高くない。勝どきでは庶民かなあ。

  48. 940 匿名さん

    >>935
    いきなり出てきてお聞かせ願いたいってなんじゃそりゃ?そろそろ腹割った話とか言われても。ネガもポジも散々出尽くしてるし、あとはそれを見て自分で判断するだけじゃない?

    ちなみに勝どきが坪150を割ったっていつの話??TTT分譲時の一番安い部屋が坪150くらいだったけど、あれは散々言われてる通りミサワホームの経営悪化が絡んだ掘り出し物件。今のTTT中古相場は安い部屋でも坪250辺り。湾岸は埋め立て地で評価が分かれるのは正しいけど、そもそも大規模再開発で街が変わろうとしている地域はどこも相場が安定しないし、勝どきでいうと坪150~330の振れ幅という認識自体が間違ってる。むしろポジティブにとらえれば不安定どころか一方的に上がっているとも解釈できる。

  49. 941 匿名さん

    で、坪330万の価値はどこにあるのかな?

  50. 942 匿名さん

    そんなのは、買えるようになってから言いなさいよ。みっともない。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸