東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14
司会進行 [更新日時] 2014-09-02 15:40:56

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520912/

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 13:45:11

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    エリアの序列化は不毛だと思います。
    豊洲と晴海のどちらが上に感じるかはその方の好みによりますし、何より価値の高低は個別物件に依存します。

    他のKTT検討者の皆さんがこのやり取りを望むのなら自分はもうこのスレを見なければ良いだけなのですが、せめて個別の物件単位で比較しないとただの湾岸好きな暇人のしゃべり場に成り下がってますよ。

  2. 482 匿名さん

    (1)汐留
    (2)芝浦
    (3)港南
    (4)佃
    (5)月島
    (6)勝どき
    (7)晴海
    (8)豊洲
    (9)新豊洲
    (10)東雲
    (11)辰巳
    (12)有明

    って感じかな?
    行政上、港>中央>江東の構図は揺るぎないものではありますけど。

  3. 483 購入検討中さん

    479さんに大方同意。景気が良い時の港区パワーはすごいね。但し、湾岸と内陸の差が以前に比べるとなくなってきた。

  4. 484 匿名さん

    >>481さんに賛成。
    序列の付け方の基準がどんどんズレてきてるし、各自勝手に並べ始めたら荒れる元になるだけでしょ

  5. 485 購入検討中さん

    スカイズ、ベイズの人たちにも認識させた方が良いね。特に、豊洲住民は自分がナンバーワンと思っているひとが多いから。

  6. 486 匿名さん

    どうしても序列つけるなら、基準を明確にしないとね。

    司会進行さんの出番じゃない?

  7. 487 匿名

    >>465 >>475 >>482

    佃と月島をどこに入れるか悩ましいですが、行政的観点や地理的観点(内地から近い順)といったところでしょう。
    前後する理由としては、ランドマーク的理由や購入者の思い込み(笑)などが考えられます。

    (1)汐留: ツインパークス
    (2)芝浦: グローブ、ブルーム、ケープ
    (3)港南: WCT
    (4)佃 : センチュリーパークタワー
    (5)月島: クレストワター
    (6)勝どき: TTT、KVT、KTT
    (7)晴海: クロノ、ティアロ、DT
    (8)豊洲: シンボル、ツイン、
    (9)新豊洲: スカイズ、ベイズ
    (10)東雲: キャナルコート
    (11)辰巳: Wコンフォート
    (12)有明: シティタワー有明、ブリリア

  8. 488 匿名さん

    >>485
    そういう余計なことして、荒れる原因つくらない方がいいよ

  9. 489 匿名

    エリア別で想定される坪単価を考えると、現在の実勢価格ではKTTは妥当だと思います。
    共用部や内装での細かい議論を無視すれば、今現在のKTT競合物件と比べればKTTは安く感じます。
    しかしここ10年スパンで見るとKTTを含め湾岸物件は相当高く感じます。

  10. 490 購入検討中さん

    パークシティ豊洲が抜けているね。

  11. 491 匿名さん

    >>485
    いたら引くわ、江東区でナンバーワンってどこのドキュンの信条。

  12. 492 匿名さん

    WCTって坪単価いくらだったの?

  13. 493 匿名

    周辺地域との価格を考える参考といった感じで良いのではないでしょうか。
    それにしても、湾岸はタワマンだらけになりましたね。
    あと10年もしたらさらに景観も変わるのでしょうね。

    (1)汐留: ツインパークス
    (2)芝浦: グローブ、ブルーム、ケープ
    (3)港南: WCT
    (4)佃 : センチュリーパークタワー
    (5)月島: クレストワター
    (6)勝どき: TTT、KVT、KTT
    (7)晴海: クロノ、ティアロ、DT
    (8)豊洲: シンボル、ツイン、 パークシティ豊洲
    (9)新豊洲: スカイズ、ベイズ
    (10)東雲: キャナルコート
    (11)辰巳: Wコンフォート
    (12)有明: シティタワー有明、ブリリア

  14. 494 匿名さん

    見にくくなるからマンション名の追加はもうナシで。
    パークシティ豊洲のせいで行が変になった。

  15. 495 匿名

    >>492

    WCTは初期の分譲価格は坪単価200万前半のものも多く存在しました。
    最終期の坪単価は300万前後だったようです。

    品川駅周辺は大規模タワマンを建てる土地はほとんどないこともあり、稀少性から中古は分譲時より相当値上がりしているようです。



  16. 496 匿名さん

    パコリーゼ

  17. 497 匿名さん

    >>495
    教えてくれてありがとう。
    中古で値上がりしてるんだー、だから上の方にあるんだね

  18. 498 匿名

    >>497

    港南では、Vタワー、WCT人気が高いらしいです。
    Vタワーは品川駅直結、WCTは品川駅徒歩約13分ですが充実した共用部と良い眺望が評価されているそうです。

    Vタワー、WCTとも需要の方が多く、不動産業者は物件獲得に苦労しているそうです。
    最近ではWCTは部屋によっては分譲時の140%以上で取引されているそうです。

  19. 499 匿名さん

    140%!!

    すご

  20. 500 購入検討中さん

    140%は凄くないよ。芝浦のケープタワーは170%で売却しましたが。

  21. 501 匿名さん

    >>498
    WCTってなに?ちなみに品川ではいま大規模なタワーマンション建設中ですよ。
    駅直結、というわけじゃないですが徒歩5分ぐらいの立地ですし、これから品川は
    全てのインフラの発着駅として真価しそうです。

  22. 502 周辺住民さん

    勝どきというか、TTTの中古価格(坪単価)は、晴海や佃より低いですよ。

    しかも、豊洲はまだしも有明より低い。

  23. 503 購入検討中さん

    どこのこと言っているの?南西がでたら@350で成約しているよ。

  24. 504 匿名さん

    2014年のタワーでいえば、NO.1がここでNo.2がDT, No.3がCTTっしょ。

  25. 505 匿名

    >>501

    WCTは品川駅から海方向へまっすぐ歩いたところにあるワールドシティタワーズ(WORLD CITY TOWERS)です。
    分譲開始当時、総世帯数2090世帯の超大規模マンションとして話題になりました。

    建設中の品川駅徒歩5分のタワマンは高輪方面に建築中の品川タワーレジデンスのことでしょうか?
    海(港南)方面にも大規模タワーの建設が進んでいますが、そちらの方は品川シーズンテラスで住居ではなくオフィスです。

    JRが無くても全く問題がないほどに、将来交通が整備されればKTTの坪単価が港南かそれ以上になっても納得できます(直線距離では港南より東京駅に近いので、ただし、品川駅の価値が東京駅より将来上になればそうとは言えなくなりますが)。

  26. 506 匿名さん

    >>505
    WCT、何か分かりました!説明ありがとうございます。
    品川につくっているのは大成建設?がたがけている奴です。もうほとんど外観ができてきたようです。
    あそこだとすぐに駅に行けて便利そうです。

  27. 507 匿名

    >>506

    大成建設が品川駅港南口近くに建設中の超高層タワーは品川シーズンテラスです。
    http://www.taisei.co.jp/kaihatsu/develop/shinagawa.html

    水再生センターの濾過槽上部を利用した大規模オフィス専用タワーです。
    もしこれが住居用だったら、庶民では絶対手の出ない凄まじい値段だったでしょうね。

  28. 508 匿名さん

    >>507
    すいません、オフィス専用なんですね。。。おもいっきり垂れ幕とかカンバンがあったので
    てっきり居住用分譲マンションだと思い込んでいました。自分は出張が多いので羽田に近いところは
    凄い便利なのでここができればいいなっと。KTTも検討中なんですが羽田まではいまいちなんですよね。

  29. 509 匿名さん

    上のスレ主の名前見てる?

    司会進行さんのスレで、よくもまぁ好き勝手に、
    叱られても知らんよ。

  30. 510 匿名

    >>508

    KTTは立地を考慮すると、同時期の競合物件より割安感があります。
    ただ、地下鉄のみ利用など、JRを利用しない場合には良いですが、JRに乗り換える場合は少々面倒な気がします。

    話ついでに出た品川港南のWCTはどうでしょう。
    新築分譲は既にありませんが、大規模物件ですので中古はそれなりに出ています。
    徒歩5分の天王洲アイルからモノレールを利用すれば羽田空港はすぐです。
    タクシーを利用しても大した費用はかかりません。

    唯一悩ましいのは、今では品川港南地区の稀少物件となってしまったこととに加え、
    実態の無い景気回復感により、分譲時よりも高く取引されていることです。
    しかし、晴海の超強気価格設定のDTよりは求めやすい価格です。
    向きによってはKTTと同じくらいの価格の部屋も探せるかもしれません。

  31. 511 匿名さん

    ずっと住むのか、いつか住み替えで売るのか、単なる投資で売りぬくのかで、本物件に関するスタンスも変わりますね。

  32. 512 購入検討中さん

    そんなに羽田を使わないしなぁ。

  33. 513 匿名さん

    >>510
    どうもです。検討してみます。
    仕事で羽田への頻度が一ヶ月に5回はあるので近いと便利なんですよね。
    職場も田町エリアなのでなおさらです。

  34. 514 購入検討中さん

    港南、芝浦エリアの欠点は銀座、六本木といった商業エリアにちょっと遠い。だけど、ビジネスには有利。遊びなら勝どきエリアかな。

  35. 515 匿名さん

    >>510
    品川のWCTは、りんかい線の天王洲アイル駅からも徒歩数分ですよ。
    JRになるって有明や東雲を買った人達が喜んでるりんかい線の。

  36. 516 匿名さん

    >>514
    勝どきは東京駅にも近いのでそこは気に入っています。出張で新幹線を使う時はやはり品川よりも
    東京駅のほうが便利です。駅弁買うお店も沢山有りますし、プライベートでTDL行くのも便利です!
    ただ飛行機が弱いのですよね...。羽田新駅構想でもこの辺りはあまり関係なさそうですし。

  37. 517 匿名さん

    窓開けられないWCTなんて住みたくない。最寄り駅がモノレールって不便だし。交通量が多すぎる道路に囲まれて窮屈そう。

  38. 518 購入検討中さん

    人口が増えればリムジンバスは通るだろうね。あと、環状3号線ができれば、品川、新駅、空港へのアクセスも向上するね。

  39. 519 匿名さん

    ここの検討している人でBAYZも検討してる人っていますか?どっちも甲乙付けがたくて決め手にかけるというか
    悩んでしまっているんですが、主観でも結構なのでうまい考え方の切り分け方を教えてもらいたいです。

  40. 520 匿名さん

    勝どき住民ですが、大江戸線で大門までいって京急か、モノレールで羽田なんてすぐじゃない。
    モノレール経由の方が京急よりも早いけど、40分なら不便は感じないけどな。

  41. 521 匿名さん

    環状3号線って、海底トンネルで浜松町につながるんですよね?
    プライベートで品川に行くことはほぼないけど、新駅できたら行ってみたいな。

  42. 522 匿名さん

    >>517
    高層階は風が強い日が多いのに、窓を開けてどうしたいの?
    低層階に住むなら別だけど。
    あちら、1方向以外は公園と運河だから道路には囲まれてないよ。
    ここは環状線があるから他人のことは言えないし。

  43. 523 匿名さん

    >>520
    荷物がそれなりにありますし乗り換え無し一本で30分ぐらいが希望です。

  44. 524 購入検討中さん

    http://www.dbj.jp/pdf/investigate/etc/pdf/book1407_01.pdf#search='環状3号線++勝どき' 環状3号も来年度着工?

  45. 525 匿名さん

    ちなみにタワー初めてなんであまり実感わかないのですが高階層だと風が強いって
    書かれていますが洗濯物はどこに干すんでしょうか?部屋干し?

  46. 526 匿名さん

    ほんとに窓開けられないんだね かわいそう。
    どうしたいの?って家に風通したいよね 普通。

  47. 527 匿名さん

    >523 何でタクシーか自家用車でいかないのかな?

  48. 528 匿名さん

    風強いのは、たまにです。勝どき周辺は普通に皆ベランダに干してると思います。景観重視で布団干しがダメなタワマンもあります。

  49. 529 匿名さん

    目の前が高速道路だったマンションに住んでた時、騒音が凄くて本当に窓開けられなかったし、排気ガスでベランダがすぐ汚くなった。多分洗濯物にもついてだろうな。

  50. 530 匿名さん

    >>527
    いや、単純に出張でいくのにやむを得ない場合を除きタクシーや自家用車での費用は認められていないからです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸