住民さん
[更新日時] 2015-02-01 00:38:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住曙町18-1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北千住」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
515戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判
-
741
住民さんA
-
742
住民さんD
そういうことですね。
管理規約に書こうが書かないかにかかわらず、竣工前に売主と東電との間で締結された借室電気室無償使用貸借契約は反故になることはないということです。
一度、理事会は契約書原本を確認してみるいいでしょう。
以下に関連判例を載せときます。売主との契約、電力会社の電気供給約款、強いです。
「借室」明け渡し請求控訴審 無償使用は合理的
「当然受任すべきもの」
管理組合が東京電力に変電室の明け渡しを求めていた控訴審の判決が九月十三日あり、控訴は棄却された。東京高裁・安倍嘉人裁判長は電気事業者に変電室を無償使用させることは区分所有者にとって「必要かつ合理的な負担として当然に受任すべきもの」との判断を示した。判決は確定している。
控訴していたのは東京・新宿の「ライオンズマンション西新宿第八」(築20年、51戸)の管理者。一階変電室(約14平方メートル)の変電設備を電柱に移設することで管理員室としての利用を考えていた管理組合が、東京電力に変電室の無償返還を要求。平成17年の東京簡裁の調停では不調に終わり、今年三月八日の東京地裁判決では管理組合が敗訴していた。
東京電力と分譲主が交わした「承諾書」では使用期間を「建物の存続期間とする。ただし存続期間中であっても、専用電気室として使用する必要がなくなった場合、乙(東京電力)は原状回復のうえ甲(分譲主)に返還する」と記載。
控訴審で管理組合は「承諾書の締結は売買の際、重要事項説明書に記載されていなかった」と、契約の継承を否定。しかし判決で安倍裁判長は重要事項説明書記載の有無に関わらず、「電気の供給を受けている以上、変電室を無償で使用されることは受任すべき合理的な当然の負担であるから、区分所有者としては本件使用契約の承継を否認することはできないというべき」との判断を示し、「東京電力は過去に変電室を占有しているものと認められる」とした。
また変電室の明け渡しについては、東京電力側の主張を全面的に認め、「電気供給約款上、東京電力には要求に応じるべき法的義務はない」と断定。約款上、電気の供給方法変更に際しては使用者が工事費を負担することになっており、組合が工事費の支払いを拒絶しているため「東京電力が供給方法の変更の申し入れを拒絶しているのはやむを得ない」とした。変電室を使用する必要がなくなったとの組合の主張も認めなかった。
「納得できる問題ではない」
一、二審とも管理組合は弁護人を立てずに本人訴訟で東京電力と争っていた。村上敬一郎理事長は「受けてくれる弁護士が見当たらず、弁護士費用も組合にとって負担になる。負けはしたが、納得のできる問題ではない。今後も他の管理組合と情報交換しながら対策を練っていく」と話している。
〔(株)マンション管理新聞社発行 マンション管理新聞 第688号より抜粋〕
-
743
住民さんA
-
744
マンション住民さん
>>742
理事長:「管理員室にするから借室電気室の変電設備は電柱に移設して部屋空けよ。」
東電:「分かった。移設するから移設工事費を管理組合で負担してね。」
理事長:「やだ!そんなの負担する筋合いはない。お前とこの仕事だろう!」
東電:「そんじゃ移設しない。このまんまだよ。」
理事長:「それなら訴えてやる!」
こんなところですね。
-
745
住民さんE
>>737
>東電が受電業者になったら、電力会社の東電が同じく電力会社で受電業者である東電に電気を売ることになりませんか?
おかしくない。
東電の高圧一括受電は、東電と管理組合が電力需給契約を締結し、管理組合は受電業者でもある東電の設備を利用して区分所有者に分電サービスを提供するのである。従って東電が電気を売っているのは管理組合で、東電が受電業者の同じく東電に電気を売っているのではない。
そして東電から電気を買った管理組合が区分所有者に分電サービスを提供するのである。
この場合、管理組合は東電と電力需給契約を締結すると同時に業務委託契約を締結して東電に電気管理業務を委託し、管理組合は区分所有者個々と電力サービス契約を締結する。
当然のことながら、電気料金会計は従来通り管理組合会計になり、受電業者の会計になってブラックボックスになることは一切ない。
東電の高圧一括受電は、あくまでも管理組合が区分所有者に高圧一括受電サービスを提供するスキームなのである。
民間受電業者の高圧一括受電は、受電業者が東電と電力需給契約を締結し受電業者が管理組合(共用部分)と区分所有者(専有部分)に分電サービスを提供するが、東電の高圧一括受電は、管理組合が東電と電力需給契約を締結し東電の設備を利用して管理組合が共用部分と区分所有者(専有部分)に分電サービスを提供する。
これが東電と民間受電業者の高圧一括受電の大きな違いである。管理組合が区分所有者に分電サービスをする(東電方式)のか、民間受電業者が管理組合(共用部分)と区分所有者(専有部分)に分電サービスをするのか、この違いを理解する必要がある。
-
-
746
マンション住民さん
TX沿線の彼の近隣のマンションの住人です。 どういう人の相手をしているのかということを、こちらの読者の方に読んでもらうのも意味なしともいえません。
失礼して、ちょこっと書き込ませてくださいね。
うちらあたりでは、田淵さんは有名人です。電気の施工管理士証見せびらかす割りには間違いを自信たっぷりに知ったかぶりするので一頃みらい平の掲示板とか理事会板で暇つぶしの遊び相手でした(笑)
絶対人に教えを乞うタイプじゃないので理事長の会とかに参加して来るわけはないんですが、ちょっとはお勉強してみたらなんて書き込みが向こうの掲示板であって、相当プライドを傷つけられたみたいだからその反動がそちらにいっていっているとは思いませんでした。
毎年独立系某社を当て馬に使って委託経費で東急をいじめてたら、どうせ当て馬なんじゃ本気で見積もっても仕方ないとかでかえって高額見積もりをくらったとかいけてなさ満開です。コストカットが好きみたいですが、切って何するのかという視点はなさそうです。
高圧洗浄機を寄付するとともに共用部分に無許可でコンセントを増設しちゃったんです。結局コンセントは取ることに成ったんですが本人に取らせないで理事長が東急の監督責任てことで東急に取り外させちゃったと言うちょっと違うんじゃないの的な処理の末、掲示板で寄付を自画自賛していたタブちゃんが寄付を引き上げて終わったと言うドタバタですね。
あのマンションは新聞を下まで取りに行くタイプなんですが、タブちゃんは住戸まで配送させたかったらしく提案したら販売途中の状態で取ったアンケートを盾に軽くあしらわれた辺りからこじれてきたみたいです。
-
747
住民さんA
他マンションのことは他スレでやってもらえませんか?
-
748
マンション住民さん
-
749
マンション住民さん
-
750
無理
>>749
オーナーでない人は残念ながら参加できません
-
-
751
マンション住民さん
そんなことないですよ。
そしたら管理会社やマンション管理士は陪席できなくなります。
管理規約第48条をよく読んでください。
-
752
無理
管理組合法人の許可のない人は、管理士や管理会社の担当者など個別に認めた人以外は無理でしょう。部屋番号との確認は入り口でやってますしね。
-
753
マンション住民さん
田淵さんは、理事長直にお話ししたがるのは、自分のマンションでもそうみたいです。
センチュリーつくばみらい平で検索するとみつかるホームページ(ここには書き込み禁止扱いになってます)は彼が自分で非公式にあげているものですが、そのなかに理事長あての警告文とかのっけてみたりしてやりたいほうだい。
私が理事長だったら病んじゃうかもしれません。
みらい平も変人一人に振り回されて苦労しているみたいです。タブちゃんが理事長になれたのも「じゃあお前やってみろ」的な無謀な判断からだそうです。 その案を聞いて無謀だなとは思ったんですがタブちゃんが煩すぎて皆疲弊していたようです。
さすがに実際に理事長やってもらうともっと大変で、なんとか1期で理事長はやめていただくことになって今に至る。
確かまだ理事会には入っている筈ですが。委託経費はほどほど削減できてますが、公約だった管理費削減も果たしてなかったかと。 自分一人えらいと思って、他の人はレスペクトしないタイプの人間なので、匿名掲示板に、欠席した監事に理事会に顔を出せとか書いてみたり、総会じゃそれまでの理事会が無策だったとか余計なことをいって喧嘩をしたりと、なかなか多数の伝説をおもちです。
普通は、誰も反応しないとかで餌を断つ作戦にでると飽きて黙るもんなんですが、ちょっと私怨とか入っているみたいですし、アドレスを指定しての削除・書き込みブロック申請をだされるのがよいかなと。遊び相手として暇つぶしをするのであれば放置も結構楽しめるのであり。
-
754
マンション住民さん
理事長は区分所有法で定める代表だからではないですか?
管理規約第38条と第41条に規定されています。
-
755
マンション住民さん
-
756
住民さんA
>アドレスを指定しての削除・書き込みブロック申請をだされるのがよいかなと
アドレスってどうやって調べるのですか?
コラボだとログが取れますが。
-
757
マンション住民さん
コラボは比較的簡単にIDの開示要求がとれますよ。
理事会のホームページへのアクセス記録があるでしょうから、それと合わせて一致していたらいろいろ手は打てますね。
-
758
マンション住民さん
>>755
理事会が必要と認めた人は可能ってやつでしょう。
どう見ても田淵さんはこのマンションの理事会の邪魔しか
してないですからねぇ。
オーナーになるために1戸買うくらいの気合をみせれば面白いですが、そこまでの気合も金もないと思いますよ。
-
759
住民Cさん
マンションは価格と立地のトレードオフでしょう。
わざわざ下町の堤防に買うかな?
-
760
住民さんD
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件