東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス広尾南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティハウス広尾南ってどうですか?
主婦さん [更新日時] 2019-05-09 15:38:07

シティハウス広尾南についての情報を希望しています。

「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス広尾南口コミ掲示板・評判

  1. 21 ご近所さん

    もっと広尾駅に近い(たぶん徒歩2分)ナショナルの裏の広大な空き地、ちょうど広尾タワーの裏側に住友不動産が開発計画の告知をはじめましたね。 たぶん「南」のつかない広尾計画なんだろうけど値段はもっと高そう・・・

  2. 22 匿名さん

    もっとどころではないでしょうね。。

  3. 23 匿名さん

    広尾病院のドクターヘリ受け入れってどれだけの頻度であるものなんでしょう。
    年に数回程度ならそれほど気にしなくても良いかなと思うのですが、たまにでも爆音が響いたらびっくりはするでしょうね。
    病院が近いと自分が利用するときにはありがたいですが、救急車が昼夜問わず通るとなると気にならないとは言えないかもしれませんね。

  4. 24 匿名さん

    なんか周囲を建物で囲まれていますね。
    陽当たりがどうなんでしょう。
    立地的に複路線利用できるのは便利。
    広尾、恵比寿、白金台が近いのも魅力ですが、物価が高いのでそれなりに生活力がないと厳しいエリア。
    外観デザインは、シャープでカッコイイです。

  5. 25 匿名さん

    >23さん
    調べてみたのですが、古い資料しか出てきませんでした…
    10年前くらいは年間20件程度だったようです
    周りに教育施設や住居がある関係であまり積極的には乗り入れられないと当時は言われていましたが、
    その後はどうなったのか。
    病院に直接問い合わせるしかないのかしら。
    少なくとも自分がこの辺りを歩いているときには遭遇したことがないのですが。

  6. 26 周辺住民さん

    >>23

    先月は4回、今月に入って2回着陸しています。
    1日に数回着陸する事もありますよ。

    特に寒い季節は体調崩す方が多いのか…回数が増えている気がします。

  7. 27 匿名さん



    26さん、そうなんですか!ありがとうございます。
    寒い季節の方がそういうのって多そうな印象ではありますけれども・・・。
    音に関してはどうですか?
    26さんはご近所の方ということですが、
    建物内に居ても26さんのお宅の辺りでは聞こえてきたりされますか?

  8. 28 匿名さん

    ドクターヘリって、そんなに頻繁に着陸するんですか。
    想像以上です。

    うるさくないといいのですが。。。

  9. 29 周辺住民さん

    >>27さん

    病院に近づくにつれ、高度も低くなります。
    そのため、建物内に居ても充分音は聞こえますし、
    真上を飛べば窓がミシミシ振動するくらいです。

    このマンションの防音がしっかりされていれば
    少しは軽減されるかもしれませんね。


  10. 30 周辺住民さん

    >>28さん

    私はむしろ頻度が多い、救急車のサイレンが気になりますけどね…。
    交差点だと警告音鳴らしながら入ってきますし。

    あとは、ランボルギーニやフェラーリなどの爆音でしょうか…;

  11. 31 物件比較中さん

    価格調査アンケートが郵送されてきました。
    54㎡は7,200-8000万、
    78㎡は10,000-12,000万で、
    検討対象になるか否かのアンケートです。

    いずれも10階想定とのこと。

    坪420ー500万のレンジですね。
    やっぱり高いけど、すみふにしては?って感じ。

  12. 32 匿名さん

    かなり安いね。環境が良くないということかな。

  13. 33 匿名さん

    坪500想定かな?
    伊達坂とかわらないのかな

  14. 34 匿名さん

    えっ、広尾にしては安くない?
    長期で売るから一期は安くして段々値上げしていくから?

  15. 35 匿名さん

    立地的には値段が高いのでしょうが、敷地の周囲に隙間なく建物が取り巻いています。
    下の階は陽当たりは望めないですね。
    エントランスはから公道に出るのが、地図を見る限り東側しか無理のようですが。
    敷地的には、かなりタイトな感じですね。

  16. 36 匿名さん

    昨年まで道の反対のSARU(高架下のレストラン)の裏辺りに住んでいましたが
    恵比寿三丁目交差点からだと、歩道橋があるといえど広尾の方が徒歩で近いと思います。
    とはいえ、恵比寿からもよく歩いてました。
    休日渋谷に行くときや雨の日は基本的にバスを使ってました。5分に1本程度あるので便利ですよ。

    買い物はマルエツプチが深夜でも買えるので楽です。
    高級品は広尾の明治屋、変わったものはナショナル麻布で買っていました。ナショナル麻布は全然高くないのでお勧めです。

  17. 37 匿名さん

    バス、意外と便利ですよね。渋谷と田町を結んでくれています。

  18. 38 購入検討中さん

    78m2で1億、10階だったら悪くないですね。場所が首都高沿いというのがネックですが...,,

  19. 39 匿名さん

    No.20さん、やっぱり何かあった時はタクシーよりも救急車を呼んだ方が良いと思いますよ。
    病院までは近くても、タクシーで行くと、順番通りだったり、受付で待たされることが多いです。
    救急車で行けば急患なので、すぐ診てもらえます。
    もちろん、救急車を利用する時は、緊急を要する時だけですけどね。

  20. 40 匿名さん

    >>39
    確かにそのとおりですね。本当の緊急時は救急車にお世話になります。日赤医療センターが近くにあるのが心強いです。

  21. 41 匿名さん

    恵比寿駅も広尾駅も利用できるところですか。
    広尾病院すぐですね。

    晴れた日は駅まで徒歩で、雨の日もバスがあると聞いて安心しました。
    5分に1本なら心強い!

    ナショナル麻布、気になります。
    どんな商品が売っているんでしょうね。

  22. 42 匿名さん

    ここは駅近が買えないけど、広尾、恵比寿、白金に憧れる人からしたらいいかもしれないね。まぁ駅から遠いけど、逆に3駅に徒歩でアクセスできるから、歩くのが苦ではない、もしくは普段タクシーが多い人には良さそう。
    恵比寿伊達と比べて単価安いのか高いのか見当つかない。

  23. 43 周辺住民さん

    カタログで徒歩13分だと実際にはゆうに15分はかかる。
    よっぽど時間と心に余裕がある時はいいが、日々の通勤には全く使えないと思ったほうがよいでしょう。

  24. 44 匿名さん

    かなり狭いね。

  25. 45 匿名さん

    自由業や退職後のんびりしている方などにはいいでしょうね。通勤する私にはやっぱり駅に近いのがいいかもしれません。体調が悪い時や大雨や、雪などのときにはつくづく思うと思います。首都高や305号などの音はどうでしょう。

  26. 47 匿名さん

    >>46
    貧民窟って、、笑
    広尾も大差ないですよね、一部いいところもありますが。
    南麻布に住んでるけど、別に恵比寿アドレス気にならないなぁ。
    ただここは駅から遠いのと、うるさそうなので検討外かな。

  27. 49 匿名さん

    >>48
    生まれた時からずっと都民だけど知らないです。恵比寿は何かあるのですか?
    もしかして、関西系の人たちが好きな話ですか??

  28. 51 匿名さん

    >>50
    え、怖い、、
    じゃよくあちこちのMRの映像でここは江戸時代に誰々の屋敷があり〜とか言ってるのはかなりポイント高いんですね。そんな昔の話どうでもいいし、と思いながら今まで聞いていました。無知って恐ろしい。

  29. 53 匿名さん

    マンション名はまだ未確定なんですね。
    このあたりは利便性がいいとは言い難いですが、静かで住みやすいでしょうね。
    どの駅までも10分以上かかるのは残念でしたね

  30. 54 周辺住民さん

    取りあえず案内会行ってきます!
    今週末は満席みたいなので来週予約入れてみました。
    20年くらいこの辺に住んでますが48さんの「恵比寿 あーあ」みたいなの聞いたことありませんよ。
    ちょっと無理あるかな
    都民で恵比寿に住める人どのくらいいるのでしょうね(笑)

  31. 56 匿名さん

    >>54
    恵比寿に住める人はいくらでもいると思います。ただ単車者向けのマンションが多いから、ファミリーで住んでる人は他の街に比べて少ないかもしれませんね。
    個人的には、外食が好きなもので恵比寿に住むのも悪くないなと思います。

  32. 57 匿名さん

    間取りが1LDK+S(納戸)~3LDKで
    幅広い層が入居するでしょうか。
    どの駅までも遠いですが、それでも
    3駅7路線利用可能なのは便利でいいと思います。
    駐輪場が90台で少なめなのが残念です。

  33. 58 匿名さん

    ここって恵比寿伊達坂より高いのかな?
    あっちは高台、こっちは低地、高速真ん前。
    広尾と言ってもな〜

  34. 59 匿名さん

    >>58
    伊達坂よりは安いんじゃないでしょうか。
    見た目もこちらの方がシャープで自分は好きです。あと駅までここなら10分位で行けますかね?

  35. 60 匿名さん

    不動産価格が上がり調子の時に、
    後からでてくるこちらが安いということは、ないでしょう。
    同等か少し高いかかな

  36. 61 匿名さん

    駅からこのぐらい離れてるのは良い感じだね

  37. 62 周辺住民さん

    近隣に住んでますが、昼は仕事でいないから夜しか分からないけど、
    ドクターヘリなんて年に数回の印象だけど、
    でも夜のヘリは本当にうるさいです。あと救急車も消防車もうるっさい、
    そっちの方が頻度も多いし気になりますね。
    近くに高輪消防車三光出張所がありますから。

    生鮮系はマルエツプチは24時間で便利だし、
    明治屋は間違いない
    ナショナルは建て替えてから、お肉も野菜も魚もより良くなった&高くなった印象
    外国製のモノが多いから人を呼ぶ時には良いと思います
    恵比寿三越もTSUTAYAがてらによると、さすがに食品は良いものばかりですよ
    散歩がてらメゾンカイザーの本店に行ってもいいし、

    恵比寿でも白金台でも西麻布でも十番でも六本木でも近いので食べて遊べて便利です

  38. 63 匿名さん

    病院のヘリや救急車もちょっぴり気になったりしますが、
    言うほど近いわけでもない(真隣ではない)ので
    窓を閉めていれば大丈夫かなぁ~と思い、そこまで気にしてません。
    が、大通りや首都高が近いことが気になったりします。
    交通量は多いでしょうか?排ガスも気になります。

  39. 64 近隣住民

    >>63
    ここの場所は排ガス、騒音が気になるので、私なら選びません。買物も不便です。もう完売したそうですが、グランドメゾン白金の杜のがよかったです。

  40. 65 [男性 30代]

    8階
    78m2~1億900万 坪~460万
    54m2~7500万 坪~460万

  41. 66 匿名さん

    >>65
    やっぱり伊達坂より安い?!

  42. 67 匿名さん

    >>64
    同感です。あそこはプラチナ通り沿いですしね。
    プラチナ通りって何もないけど、何故か有名だから場所を説明するのが楽そう。

  43. 68 匿名さん

    >>65
    グランドメゾンとほぼ同じ坪単価ですね。
    これ捌けるのかな?

  44. 69 匿名さん

    伊達坂より安いですね。
    なら、駅10分のこちらがよさそうですね。
    空気は悪そうですが。。

  45. 70 匿名さん

    グランドメゾンと同じか少し高いかくらいですね。
    やっぱり駅に行くのに天現寺を渡らないといけないのがかなりマイナスかなぁ〜
    慣れれば大したことないのかもしれないけど、イメージ的に。

  46. 71 匿名さん

    ここと比較しちゃうと、グランドメゾンの方が相当良かった。買いそびれて損した気分。伊達坂も強気な価格だし、
    もうこの近辺では大型物件建てられるような土地ないですよね。

  47. 72 匿名さん

    >>62
    マルエツプチけっこう品揃えは良さそうですが、お肉、お魚など鮮度はいかがでしょうか?日常使いにはプチに頼ることになりそうなので。

  48. 73 ビギナーさん [男性 30代]

    マルエツプチの鮮度は推して知るべしです、よくありません
    周辺住民ですが、マルエツプチでは買い物しません
    白金台の東急ストアが無くなり(ドンキになるとのこと)、恵比寿か十番のピーコック、ナショナルが主な買い物先で、
    時に贅沢して明治屋と三越、あとは肉ならナニワヤ、ワイン・ハムなど気が向いたらニッシンと使い分けです。
    クルマがあるならミッドタウンのプレッセが良いですよ
    あと白金商店街にスーパーと南麻布にハナマサもありますが、そこも行かないな

    単身だからそんな感じですけど、ファミリーならマルエツプチになるのかな、
    でもあそこの食材で子育てはしたくないかも

  49. 74 匿名さん

    >>73
    ご丁寧にありがとうございます。スーパー事情参考になりました。プチに期待を寄せていたので残念ですが、他でカバーできそうです。パン屋が近くにできると有難いです。

  50. 75 ご近所の奥さま [女性 30代]

    >>74さん

    いちばん近いパン屋さんでしたら、
    高速下を目黒方面に歩いて5分の所に金麦という店があります。(金舌の斜め前


    少し歩きますが、広尾方面ですと明治屋にメゾンカイザーが入っていますし
    広尾交差点には神戸屋がありますよ。




  51. 76 周辺住民さん [男性 30代]

    一番近いならファーストベイクがあるじゃないかと思ったら、
    なんと創業40年にして、3月28日で閉店とのこと・・・残念

    あと南麻布にブルディガラ
    リトルパイファクトリーもいつも大入りですよ

    ガーデンプレイスにはロブション(ヒルズも)
    魚藍坂下にはメゾンカイザーの本店ですね
    マルイチベーグルも有名だし、
    シティベーカリーもできたね

    マルエツプチは地域の他のスーパーと比べると若干見劣りしますが、
    決して悪くはないと思います。
    ごく普通のスーパーですが明治屋ナショナルと比べるとどうしても・・・

  52. 77 匿名さん

    いよいよ広尾駅至近の南麻布三丁目で同じく住友不動産で6月に大成建設で着工ですね。
    タワーじゃないけど、楽しみですね。
    坪700万円くらいかな。

  53. 78 匿名さん

    パン屋さん たくさんありそうで楽しみです。ご近所の方々は割と遠くまで足を伸ばしてお買い物されているんですね。車も自転車も所有していないので、徒歩とバスでの生活になりますが色々行ってみたいです。

  54. 79 匿名さん

    マルエツプチって行ったことがないのですが、
    スーパーというよりコンビニのようなお店と思ってました。
    生鮮も扱っているなら、いざという時に使えそうですね。
    駐車場も駐輪場も少ないですが、
    この辺、車や自転車ががないと不便かなと思いますね。

  55. 80 購入検討中さん [男性 50代]

    ゲイとして生きてる人間なので渋谷区を選びたいと思います。

  56. 81 匿名さん

    >>71
    わたしもグランドメゾンが良かったぁ。
    ゲーテッドマンションってそんなに存在しないんですね。
    見たときは高いと思ってふ〜んって何となくそのままにしてしまった、、今思えば安かった。
    ここも来年になれば実は安かったってなるのかな。

  57. 82 匿名さん

    確かにグランドメゾンの方が良いと思う。
    ここ外廊下だし…

  58. 83 匿名さん

    駅遠だし割高と思ってたけど…
    目黒タワーが坪600~
    このご時世 このアドレスなら
    割安にさえ感じてきた。

  59. 84 匿名さん

    目黒タワーは高すぎて手がでません。アドレス的にはこちらの方が響きが良いんじゃ!駅遠いけど… この高値水準いつまで続くんでしょうかね。賃貸で様子を見続けるのもなんかな〜〜 グランドメゾンも高いと思って踏み切れなかったけど目黒より仕様良かった。

  60. 85 匿名さん

    目黒の仕様は残念なようですね。あちらは駅前大規模物件で比較は難しいですが
    グレート的には断然こちらでしょう。不動産高水準は まだまだ続き むしろ上がり続けるでしょうね。
    中古マンションも相場が上がっていますし 決断するなら早いに越したことはないのかと。
    しかし私も なかなか踏み切れません。

  61. 86 匿名さん

    ここも伊達坂も、あと2.3分駅に近ければ全然違ったでしょうね。踏み切れないのは駅までの距離が大きい気がします。

  62. 87 匿名さん

    確かに駅までの距離がネックですよね。
    しかし この辺りで駅近物件の
    目黒タワー 代官山コノエ
    共に 坪600~ となっていますし
    価格的にいかがなものかと。。。
    ああ悩ましい。

  63. 88 匿名さん

    >>87
    うちは築浅中古も探し始めましたよ。
    新築いいけど、今出てるのは高すぎ。まぁ引き続き新築もチェックしますけど。

  64. 89 匿名さん

    そうですね。新築の青田買いより
    自分の目で しっかり確認できるし 築浅中古も検討してみます。

  65. 90 匿名さん

    築浅で見つかるといいんですけどね。
    皆さん考えることは一緒なので、築浅物件少ないかもしれないです。

    どうしても新築と中古とみてしまうと、新築を選びたくなるかもしれません。
    これで私もかなり悩みました。
    あとは、予算との相談になってしまうかもしれませんが。

  66. 91 匿名さん

    考えがやましいのかもしれませんが、中古も今は高いので、売り手の個人を儲けさせたいとは思いません

  67. 92 匿名さん

    >>91
    やましくないけど、ちょっと怖いです。
    企業ならぼろ儲けもOKなのですね。

  68. 93 匿名さん

    >>91
    お友達になりたくないタイプね

  69. 94 匿名さん

    交通量が多そうですがどうなんでしょうか。
    角に立っているので、目の前がマンションになることはないのはよさそうですね。
    日当たりも十分当たりそうなのも利点です。

  70. 95 匿名さん

    交通量の多さはちょっと見過ごせませんよね・・

  71. 96 匿名さん

    物件周辺を歩いてみましたが やはり高速側は無しかな。
    反対側だったら大丈夫かも。眺望も開けてる。
    それにしても グランドメゾン白金と目と鼻の距離
    あちらの方が完全に良かったな。
    あの時は 割高に感じてパスしたのを今更ながら後悔。

  72. 97 匿名さん

    >>96
    そうですね、でもグランドメゾンは駅でいうと白金台、こちらは広尾になるし、購入層もちょっと違う気がします。
    むしろ伊達坂の方がファミリータイプでグランドメゾンと
    比べてしまいます。

  73. 98 匿名さん

    高速に近すぎる立地は残念ですよね。せっかく広尾といういい立地なんですから、景観も台無しになりますし、騒音なども問題が出てきます。
    ただ、利便性はよさそうですから家族ではなければ便利でいいのかな

  74. 99 匿名さん

    ここの立地は、バスで恵比寿、白金高輪に行きやすいです。本数もあるので、お勧めです。広尾は天現寺の歩道橋を渡らないといけないので(少し迂回すれば横断歩道もありますが)、思ったより遠いです。

  75. 100 匿名さん

    まだ外苑西通りが道幅がある分、直で首都高に隣じゃないのがまだ救いじゃないかなぁと。
    防音壁はありますが、外にいると音自体はしてきますね。
    ただ建物の中でどう感じるか、じゃないでしょうか。
    そこらへんはデベ側も気を遣ってくるんじゃないかと思われます。

  76. 101 匿名さん

    そ、外廊下なんですね。

  77. 102 匿名さん

    >>101
    外廊下とは、、
    共有設備とかも無さそうな感じですね。
    自分で住むというより賃貸用かな。

  78. 103 物件比較中さん

    今日見てきました。
    駅から少し遠いけど
    2LDKで6000万円代なら安いかも。

  79. 104 匿名さん

    広尾という地域を考えると、そのお値段だったらいいかもしれないですネ。
    駅まで正直距離はありますけれども。
    この距離だと、賃貸で出す人はあまりいないかな?
    ということで、人の入れ替わりもそこまで激しくはないでしょうし、
    落ち着いて暮らすにはいいんじゃないかと思いました。

  80. 105 匿名さん

    外廊下なのは残念ですけど、なんとなく今までの外廊下とはイメージが違うかも?
    HPのCGにあった共用廊下完成予想図は、すっきりしていて外廊下でもちょっと屋内っぽい?感じがしました。実際はもう少し感じが違うのかもしれませんけど。

  81. 106 匿名さん

    住友の物件にしては安めに価格が設定してあるのだろうか。
    駅から若干の距離がある事と、たっている場所が道路の分岐点の内側のようなところにあるという事で、抑え目にしてあるのかなという風に感じました。
    建物自体は今までの信用があるので、いいものであるとは思います。
    どの程度、賃貸用に投資する人がいるのでしょうね。

  82. 107 匿名さん

    坪単価いくらでしょうか?

  83. 108 匿名さん

    8月下旬に販売予定とありますが、もう受付されているという事なのかな?
    坪単価、気になりますね
    安いわけはないとは思いますが…
    住友不動産は価格をMRに行ってもなかなか見せてくれないので、そのせいで価格が表に出てこないのかなぁと思いました
    実際に行かれた方はどうでしたか?

  84. 109 匿名さん

    価格表見せてもらいましたよ。
    6980万とか6880万とか、それくらいでしたよ。
    金額については割安感すら感じましたが、今回は通りが気になった為、高層階を待とうかなと考えています。

  85. 110 購入検討中さん

    スミフはその人の希望の部屋で買える部屋のみ価格を手書きで出してきますよ。
    その場で決めたみたいな感じで詐欺っぽく感じて嫌!
    先着順とかは手書きじゃないの出してきますが。
    もちろん契約済みの部屋の金額は書いてないので分かりませんし、聞いてもはっきりは答えてくれません。

  86. 111 匿名さん

    >107
    200くらい.

  87. 112 匿名さん

    それくらいなんですか。価格もべら棒に高いのかなんて思いまして。
    でも予想外な価格かも。
    どうしてなんでしょうか。
    これだと高層階の価格も自ずと計算できますから、
    人気が出てきそうな感じではあります。

  88. 113 匿名さん

    坪200のわけないでしょ。
    坪450~500ぐらいじゃないかな。

  89. 114 匿名さん

    6780万円だと坪いくら?

  90. 115 匿名さん

    >>110
    手書きなんてあるんですね、
    伊達坂の見学した時はちゃんとした紙でしたよ、、先着順だったと思いますが、スミフってほとんど先着順だと思ってました。

  91. 116 匿名さん

    そろそろ最上階着工してるけど
    まだ販売してないの?

  92. 117 不動産業者さん

    どうせ住友だから売れそうだとわかったら値上げするのでしょう。

  93. 118 物件比較中さん

    恵比寿伊達坂を諦めた人が買うマンションだよね。

  94. 119 匿名さん

    今、近くで建設してる北里通りの住友の方が坪単価安いらしいね。
    待つのもありかも。

  95. 120 匿名さん

    高層階は高くても一定の人気がありますから、やはりそれだけニーズがあるということですか。
    眺望という価値は、本当に難しいと感じます。
    後は、どのような住み方をしたいのか、という人それぞれの価値観というところでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸