東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13
日本代表になろう。 [更新日時] 2014-08-24 22:09:51

完売まで残りわずか203戸!
(東京ワンダフルプロジェクト全1660戸のうち)
7月には日経のマンション建売市場動向で
即日完売物件の最初に取り上げられた
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521470/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-18 00:18:20

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    大人気の東京ワンダフルプロジェクトの歴史はこんな感じだね。

    2013年7月
    SKYZ第1期販売1100戸中470戸

    2013年11月
    「第1期(1次~5次)好評につき、全1100戸中820戸の販売をいたしました」の表示

    2014年3月
    SKYZ完売

    2014年7月
    BAYZ総戸数の半分以上を第1期1次に販売
    「総戸数550戸のうちの300戸を第1期で販売いたしました」の表示

    2014年8月1日
    「総戸数550戸のうちの324戸を第1期(1次・2次)で販売いたしました」の表示

    2014年8月8日
    「総戸数550戸のうちの347戸を第1期(1次〜3次)で販売いたしました」の表示

  2. 2 匿名さん

    BAYZは日経の7月度マンション建売市場動向で即日完売物件として最初に取り上げられた。
    最近、売れ行きが不透明な物件が多いけど
    第三者的に取り上げられた数値なので安心だね。

  3. 3 匿名さん

    全1660戸のうち、一年ちょっとで1457戸も売れるなんて、何かの記録に残りそう。

  4. 5 匿名さん

    ここはこの掲示板上の検討者を馬鹿にするような異常な買い煽り書き込みさえ除けば素晴らしいマンションだと思う
    ただあの謎の買い煽りや最近湾岸の他のマンションに対するbayzの宣伝を見ていると何か裏がありそうな気がしてならない

    そんなにまでして早期に売らなければならない理由があるのか?
    NIMBYでも出来るのか?

  5. 6 匿名さん

    だよね。500戸がどうこう、売れ行きなんて
    戸数少なくて、どうでもいいのに。

  6. 8 マンコミュファンさん


    日経に取り上げられたから正しい?
    日経が不動産経済研究所の数字を取り上げただけです。日経が調査した数字でありません。

    〔1〕ベイズ タワー&ガーデン(新豊洲)1期1次(江東区、300戸、平均5,931万円、平均1.13倍、最高10倍)

    この数字をみてなんだか不自然な気がしてならない。
    まず、最高倍率10倍という今の状況では考えられない数字で、そんなに魅力的な部屋があるとは思えない。

    次に平均倍率1.13倍で この手の方角、タイプが違うマンションでこんなにうまくはまるとは考えにくい。
    郊外の同じ方角、タイプが同じようなマンションなら可能性はある。

    340件の登録があったのなら、その80パーセントぐらいが登録区画数。
    登録の95パーセントが申し込み。
    抽選ではずれた30パーセントが営業の割り振りではめこまれる。

    340×0.8×0.95+20=278戸ぐらいが申込戸数と考えられ、少なくとも20戸くらいは残っていると推測される。
    なお、申込から契約まで進むのが100パーセントではないことを考えると、300戸に対して270戸が契約戸数。

  7. 9 匿名さん

    無駄な計算

  8. 10 匿名さん

    モデルルームで聞け

  9. 12 匿名さん

    >>11
    不自然なネガが多過ぎて、逆に人気物件であることを証明しているようなものですね。

  10. 13 匿名さん

    >第二公園からの夜景も綺麗ですね。商業棟にも運河向きのレストランが入るといいですね。出来れば一階オープンカフェ風の素敵なの。道路側はスーパーでね。

    同感。BAYZ護岸の景色が解放されたら、スグにここは瞬間蒸発しちゃいそう。まるでベネチアの運河沿いのようなお洒落な風景になることを期待します。

  11. 14 匿名さん

    自由が丘の、水路にゴンドラが浮かんでる区域のオープンテラスみたいな感じ、いいですよね。話題性もあるし。

  12. 17 匿名さん

    >>9
    逆に今のうちに残り203戸の倍率下げたいとかでしょうかね。何の目的で苦労して一生懸命長文作成してるのか(笑)

  13. 19 匿名さん

    BAYZが203戸しか残っていないことを隠したい人が多過ぎ。いろんな立場があるんだろうな。

  14. 20 匿名さん

    >>10
    >モデルルームで聞け

    確かに、たった一言で返せることですよね。

  15. 21 匿名さん

    ここのネガに青春をかけてる人は、そんなもったいない時間を消費している間に、他の物件探せばいいのに。
    勝どき、晴海にいっぱい残ってるでしょ?

  16. 22 匿名さん

    BAYZや豊洲江東区が気に入らなくてここで悪口ばかり書いている方には、まだ近くに素敵なマンションがよりどりみどりみたいなので、比較検討をおすすめします。

    東京ワンダフルプロジェクト 残り 203/1660
    KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
    DT 残り 1250/1450
    GFT 残り 439/883
    ティアロ 残り 426/861
    ※更新情報等あれば教えてください。

  17. 24 匿名さん

    じゃあ、有明に急いで!

  18. 25 匿名さん

    ドトール(笑) 全然売れてないね。
    社内販売のみじゃない?(笑)

  19. 26 匿名さん

    >>21
    むしろ不自然で非論理的かつ脅迫まで使う
    「なぜか売主側しか特にならない書き込み」の方が問題だと思う
    非論理的な書き込みに対しては論理的な反駁が有効なため、8のような文章になったりもする

    重要事項説明の際に契約しなかったという書き込みに対して
    「何時の説明でなんて名前?」なんて書かれたのが脅迫の好例

    そこまで早期に売りたがるとプラウド駒場みたいな隠れた問題があるのではないかと逆に心配になるわけだが

  20. 27 匿名さん

    >>24
    駅遠かつたどり着いても交通費の高い有明なんか買うわけない
    あそこは中途半端なリゾートマンション

    >>25
    ドトールは早期に売る気がない(発表する気もない)ためそんな数字だが、私が一か月前にもらった価格表ですら供給済はもっと多いよ、もっともその後売れているかどうかは知らん

  21. 28 匿名さん

    >>8
    平均1.1倍は流石だね(笑)
    販売延期して要望書を貯めに貯めた結果でしょう
    JV物件の鏡と言っていい
    10倍については最上階とか価格ギャップのある部屋なんかはそうなる傾向がある

    >>22
    何でスカイズの実績加えてんのさ?フェアじゃないねぇ(笑)
    色んなスレに貼られてるけど、ちょっと厭らしいねぇ・・・

  22. 29 匿名さん

    BAYZ公式サイトでも総戸数が強調されてますね。

    >総戸数1,660戸の大規模プロジェクト第2弾。「ベイズ タワー&ガーデン」、始動。

    意外にこれが最強のキャッチフレーズかも。安心感があるので惹かれてしまいます。「日本代表になろう。」は詳しい説明読めば言いたいこと分かるけど、ちょっと微妙かな。

  23. 30 匿名さん

    ここのスレは、「聞け」とか「ボケ」とか品のない言葉使いの悪い書き込みをする人がいて、不愉快に感じますね。
    書き込みとはいえ、相手との会話ですから気を付けた方がいいと思います。
    その他の検討者さんは、きちんと話していて、節度があって好印象の方が多いのに、いい物件でありながら、この人のために品位が下がるようで残念です。

  24. 31 匿名さん

    >>27
    ドトールで供給済戸数として表示されていたのは何戸ですか?
    ベイズのように第三者機関による完売数調査はどこにも発表されてないのですよね?

  25. 33 匿名さん

    Bayzの眺望は今が最高でしょう。

    これから2街区の高層ビルが晴海方面の眺望をふさぎ、4街区のツインタワーが汐留や六本木の都心方向までふさぐ。スマートエネルギーセンターも変な形だし。。。いろいろ心配。

  26. 34 匿名さん

    乱暴な言葉づかいは、やめましょう。

  27. 35 匿名さん

    Bayzはもともと超高層でもないんだから、運河ビューを楽しむべき。

  28. 36 匿名さん

    豊洲埠頭の開発とは関係なく、眺望が開けている東雲側ですが、こちらの低層倉庫街は今後どうなるのでしょうか?

    倉庫から低層の商業棟になってくれるのが一番良いですが、まさか高層タワマンになったりしませんよね??

  29. 37 匿名さん

    マンションだよ(笑)誰がここで商売するんだよ。
    経営者の立場になってみな。

  30. 38 匿名さん

    >>36
    先のことは誰にも分かりません
    航空法以外で規制があるエリアでもないし、
    キャナルコートクラスが乱立しても何ら不思議はありません
    但し、現状で具体的な計画は特になかったと思います

  31. 39 匿名

    >>30

    逆では?
    >>32などを見てご覧なさい。

    「ドトール買えるくらいなら、新とヨスなんて検討するわけねーだろ。」

    ネガ側の言葉の汚いことと言ったら。
    語尾も酷いですが、品なくわざと“新とヨス”ときたもんだ。頭悪そうですね。

    第一、心底疑問なのは「自分の(検討している)もの」と思えば多少語調が悪くなるほど必死になっても(ポジ)
    “こんなところ”買わないというスタンスのネガが、口汚く必死に罵詈雑言書きたてたいのか、理解に苦しみます。

  32. 40 匿名さん

    湾岸に住んでましたが、風が強いのと、

    車とバイクが錆び付いて大変でした。

    お勧めできません。

  33. 41 ご近所さん

    自転車も錆びますかね?

  34. 42 匿名さん

    ここは周辺よりも低層であるという時点で、眺望を売りにはしていないでしょう。

    ここの一番の売りは価格の安さと、その割には立派な共用施設です。

  35. 43 匿名

    そお?

    skyz販売時期から知ってましたが、隣に出来るbayz一択でウチは待ちましたよ。
    (南東希望だったので)

    それにしても、skyzのときよりネガが酷いね。もう無法地帯って感じ。

  36. 44 匿名さん

    うちは広めドトール買うお金を持っているので、ベイズ狭め2戸買いです。賃貸に出して2割り増しで売ります。1割でもOKです。

  37. 45 匿名さん

    part11に続いてpart12も5日で1000レス突破。
    今、マンコミュで最も更新頻度高いスレかな?
    もうすぐ第2期発売だから、やっぱり注目度高いね。
    完売までのわずか203戸のうち、
    今期何部屋出されるのか注目。

  38. 46 匿名さん

    ケチケチしないで全部出せよ。

    売れる時に売っておいた方がいいだろ。販管費もかかるだろうし。

  39. 47 匿名さん

    ここって、スカイズより、どれ位高いのですか?

    色々とスカイズより良いので、多少高いのは仕方ないとしても、あまりに差があると、ちょっと気分的に。。。

    ここは坪240位なので、スカイズは、坪220位ですか?

  40. 48 匿名さん

    >>27
    ゆりかもめを駅として基準にしていいなら、BAYZは徒歩6分ですからね。実際は豊洲11分の利用が多いでしょう。
    今はDTとBAYZを迷ってらっしゃるんですか?
    それぞれの地域ナンバー1の新築物件ですから、そういった方、多そうですね。

  41. 49 匿名さん

    こちらは駅近新豊洲だし買うしかない
    ベイズは完全無敵なリゾートマンション

  42. 50 匿名さん

    >>47
    >色々とスカイズより良いので


    そうですか。

  43. 51 匿名さん

    >>42
    眺望は売りにされてるじゃないですか。
    http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html

    対岸から観たBAYZは新豊洲のランドマークでしょう。
    http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html

    何しろ新豊洲の角地、一等地ですからね。

  44. 52 匿名さん

    しかもBAYZから徒歩数分でこの都会向きの絶景。
    ラウンジも2つのマンションで共有だから、
    投資向きとも言われる安価な西の低層を買って、
    ラウンジや近所で風景満喫するのもひとつの手かも。


    1. しかもBAYZから徒歩数分でこの都会向き...
  45. 53 匿名さん

    有明側対岸からだと旧防波堤を挟んでこんな風にSKYZ&BAYZが並ぶ。まるで現代建築のノイシュバンシュタイン城?観る側だけでなく、観られる側としても美しい。

    1. 有明側対岸からだと旧防波堤を挟んでこんな...
  46. 54 匿名さん

    これがノイシュバンシュタイン城に見えるんだ。これが美しいと思うんだね。

    いいなぁ。その感覚。

  47. 55 匿名さん

    実際に現地で観るのが一番。
    写真には写せない美しさだからね(笑)

  48. 56 匿名さん

    55は何で検討ばっかで買わないの?早く買いなよ。

  49. 57 匿名さん

    夜のSKYZも、写真には残せない美しさ。
    駅6分でこの孤高の風景の広がり。
    BAYZとの夜景コラボレーションも楽しみ。

    1. 夜のSKYZも、写真には残せない美しさ。...
  50. 58 匿名さん

    >>49
    >こちらは駅近新豊洲だし買うしかない 。ベイズは完全無敵なリゾートマンション

    あっという間に残り203戸ですものね。
    2期で値上がり無いみたいだから絶好のチャンスですね!

  51. 59 匿名さん

    1期であれだけ要望書の受付期間を延長しても要望が入らなかった203戸が残ってるってことですよね。
    早く完売するといいですね。

  52. 60 匿名さん

    ネガですが、ここはすぐに完売すると思います。

  53. 61 匿名さん

    >>60
    ネガの多さがSKYZ以上という声が出てますね。
    販売ペースはSKYZ以上の速さだし、2期に注目。

  54. 62 匿名さん

    >>46
    様子を見て値上げするために、少しずつ出すのはよく使われる手段ですよ。なにせ入居まであと2年以上ある物件が、残り203戸になってしまったんですから。

  55. 63 購入検討中さん

    >14
    ららぽみたいな感じになるといいですね。
    それか芝浦のような港町の雰囲気がでるといいですね。

    なんでだろ、せっかく運河があるのに、この辺はなんか工業地域っぽさが抜けないんだよね。
    停泊している船が少ないからか???

  56. 64 匿名さん

    スカイズが引き渡しされて、植栽も完成され、ライトアップされたらベイズもあっと言う間に完売してしまうと思います。
    スーパーも出来るようだし、家族が生活する環境としては申し分ない。
    夫婦共働きで子供が居なかったら駅近にするけど。

  57. 66 匿名さん

    >>63
    第二公園や対岸から、実際にBAYZ周辺をご覧になりましたか?現地自体にそんな雰囲気は無いと思いますが。それに多種多様な船が通る運河ですよ。

  58. 67 匿名さん

    >>64

    何言ってんだ。ここは駅近だ。

  59. 68 匿名さん

    >>66

    変電所とか、データセンターとか、これからできるスマートエネルギーセンターとか変な形の巨大建造物がいけないと思う。空中にモノレールとか高速道路とかあって、とても閑静な住宅地にはなりえない。むしろ特異な未来都市という感じ。でもそれでいいんだと思う。日本代表なんだし。

  60. 69 匿名さん

    現地に行ってみましたが、SKYZはウイング同士のお見合い、ありますね〜。
    あれはよく見えますよ。
    まぁ、ツインタワーのお見合いよりはましだろうけど、同じ建物同士で見えるのは気持ち悪いね。
    バルコニーから覗き込んだらいろいろ見えそう。
    ラウンジとゲストルームが丸くダイレクトウィンドウになってて、そこからもいろいろ覗かれそうだね。

    あと、不透明バルコニーもなかなか曇ってましたね。
    せっかく景色を楽しみたいのにあれじゃ座ってたら空しか見えないと思う。
    バルコニーにでて、椅子に座ってさあ景色を!!と思ったら何も見えないのはちと悲しい。

    コア部分だって景気120度だしどうなんだろうね。

    遊歩道ともろかぶりする部屋とかもあるね。

    豊洲4丁目に比べたらはるかに恵まれた立地だけど、現地にいくとなんか高級感がないんだよね。


  61. 70 匿名さん

    日本代表のサッカーの試合には、近くのフットサル場に青い服を着て、パブリックビューイングを見に行くのですね。
    テレビに映ったら恥ずかしい。

  62. 71 匿名さん

    >>44
    以前に他の人が書いていたけど、ここが中古として検討されるのはskyzの次だから競合相手が大勢いるので高くは売れないよ
    KTTの地権者物件でわかったと思うけど、中古は新築の2割損ぐらいから始まる

    仮に中古が新築の95%で広告出ていても実際に売れるのは85%ぐらい
    そして手元に残るのは80%くらい
    これぐらいがベストの条件に近い

    残念だったね

  63. 72 匿名さん

    不透明バルコニーってそんなにストレスあるものですか?

  64. 73 匿名さん

    スカイズよりベイズの方が良いのは常識。

    だってもともと価格が違うんだし仕方ないよ。

  65. 76 匿名さん

    ちょっと息抜きで。
    ベイズって漢字で書くと「米酢」ですかね。
    「米寿」かな。

  66. 77 匿名さん

    >>74
    2期の販売開始が近づくにつれてネガ激増ですね。
    分かりやすすぎる(笑)

    残り203戸!

  67. 80 匿名さん

    でもなんだか、正統派ネガは安心感があるなぁ。。

  68. 81 匿名さん

    ここで、検討違いのスカイズ批判ってなんの為?
    訳わからんなー。ベイズの検討板よね?

  69. 82 匿名さん

    ローン審査がおりなかったり、供給全戸が契約済ではないにせよ、相当な人気だねー
    300戸位契約済としても、年内で完売しそうだな。
    高い住戸もほとんど売れてるし。
    2期は安く見えるんだろうなー

  70. 85 匿名さん

    >>81
    SKYZ購入者とBAYZ購入者を対立させて、それを見て楽しむ愉快犯でしょう。見え見えですよ。

  71. 86 匿名さん

    予定価格をすでにだしているから、値上げはないでしょ。
    このまま一気に売り切る戦略でしょ。

  72. 87 匿名さん

    >>83
    ホクホクなのはデベさんだけじゃないの?
    誰かがホクホクすれば、カウンターパーティは損をする。
    今はそんなタイミングかと思う。変な煽りに流されず大局観をもって冷静に検討すべき時です。
    5年後、10年後に不動産価格は、金利はどうなっているか?そしてこの新豊洲は?など真面目で知的な話をしましょうよ。

  73. 89 匿名さん

    豊洲は立地抜群だよ
    ここで満足できないなんて、藤原紀香がいるのに浮気した陣内みたいなもんだよ。

  74. 92 匿名さん

    >>81
    SKYZは今からネガっても買えないのにね(笑)
    だって9ヶ月で完売した超人気物件だから。

    1. SKYZは今からネガっても買えないのにね...
  75. 96 匿名さん

    ここはなんでこんなに安いんだろうね。周辺物件とのバランスをみると、どう見ても坪350の物件なのに。

    土壌汚染とか何か隠し事があるのかと勘ぐってしまう。

  76. 99 匿名さん

    >>96
    坪350なら月島駅直結キャピタルゲートプレイスが買えたな。

  77. 101 匿名さん

    ほんと安いよね。こんなにびっくり価格で利益でるんだろうか?

  78. 105 匿名さん

    >>79
    ここ10年で投資資産を20倍以上にしている投資家ですが何かw
    事前に予防線を張るなんて臆病な真似はみっともないと思いますよ

    まあこのスレで一番みっともないのはなぜか契約者にも検討者にも不利な方向かつ売主に有利な方向に連続書き込みをする謎の主体だけどね

    そしてそれが批判されて他のスレや某巨大掲示板にまで拡散、炎上しそうになると自作自演でそれをネガだって事にして逃げようとしているよね

    >>79がそいつじゃないとの仮定wのもとに聞いてみたいんだけどさ

    「申し込み最終日のあの異常な買い煽りに対して異議を唱えなかった申込者って一体なんなの?」

    どう考えても倍率が上がる可能性が高くなり、不利になるのは当時の申込者の筈なんだけど

  79. 106 匿名さん

    この安さのお陰で、無理だと思っていた豊洲に住める。

    立川より安いなんて♥

  80. 107 匿名さん

    立川は、高島屋 伊勢丹が50年も前からありますからねー。

    豊洲が追いつくには、まずマンションの撤去が必要ですね(笑)

  81. 110 匿名さん

    >>47
    「色々とスカイズより良い点」って具体的にはどこですか?

  82. 111 匿名さん

    >無意味な投稿続きますね。本気で検討してる人は書き込めない状況です。もう掲示板の存在意義ないのでは?今週はモデルルーム休み。月末から2期です。我が家は契約完了しました。

    本気で検討してる人がネガで荒らしてるのかもしれませんよ?売れてるって分かってしまった物件の残り203の競争率は高いに決まってますからね。

  83. 112 匿名さん

    他とは一線を画する陽気な掲示板ですなあ
    読んでて楽しくなります

  84. 115 匿名さん

    >>112
    お笑い好きの方の多い愉快なマンションだということがよく分かりますね。
    もはや
    「ネガ」というより「ネタ」でしょう(笑)

  85. 117 匿名さん

    のらえもんさんも富岡八幡宮の例大祭にいらっしゃったようですね。

    >勇壮なワッショイの掛け声のもと、他地域よりなんとなく若そうに見える豊洲の神輿が目の前を過ぎていきました。

    いろいろといいことおっしゃってます。

  86. 119 匿名さん

    のらえもんさんのブログここ90日間のPV数ランキングのベスト10にBAYZが3つも入ってますね。

    しかもそれ以外の単独タワマン記事はKTTだけ。
    BAYZはやはり注目度高い!

  87. 120 匿名さん

    ベスト10範囲だと、
    550戸のBAYZの
    PVが17453

    1420戸のKTTの
    PVが9461

    他のタワマンの単独記事は
    ベスト10範囲に無し。

    今回PVランキングが公開されたことで
    BAYZ記事のPVはさらに増えるでしょう。
    2期の競争率、かなり高くなりそう。

  88. 122 匿名さん

    >>114>>121
    気の毒に。感情をコントロールできないようですね、それでは投資でも人生でも勝てませんよ(笑
    後、上がる(下がる)と思いこんでしまうと痛い目に遭いますよ。
    それで人生を失ってしまった人のいかに多い事か。

    まあそれはともかくとして、相変わらずの安い物品を売る際に使われるセオリー通りの宣伝
    ・申し込み最終日の異常な宣伝
    ・無意味な投稿や煽りによって書き込み数を増やすいわゆる「炎上商法」
    をなんとかして頂けないものでしょうか。

    マンションは高い買い物です、それは金融資産5億以上、日本ならば上位5万世帯含まれる者にとってすら同様です
    宣伝をされるなら不信を招くようなものではなく、信頼できるものでお願いします

  89. 125 匿名さん

    のらえもん氏ブログのページビュー、凄いね。
    ますますベイズの人気がバレて困っちゃう。

  90. 126 契約者さん

    都内マンションの一時の勢いが鈍ったね。
    どうなることやら・・・

  91. 127 匿名さん

    どうにかして人気があることにしたいんですね、皆さん。
    何で?

  92. 128 購入検討中さん

    そもそもだけど人気の有る無しで購入決めるのか?
    自分の気に入った所が多い物件が候補になるんだろ。
    自分がその物件に惚れ込むかどうかだろ。

  93. 129 匿名さん

    >>128
    そういう選び方を否定はしないけど、
    MSのメリットでもある流動性を放棄するのはもったいない
    永住予定だったとしても多少なりとも美人投票理論を考慮したほうがいい

  94. 130 匿名さん

    >>126
    そんなの今さらというか常識でしょ・・・
    家電も車も売れてないのにMSだけバンバン売れる訳がない
    製造コストと収入のギャップも広がる一方だしね

    ただここについては >>8 のデータ?が示す通り、
    好況を演出しつつ、しっかり1倍で売り抜くと思う
    KTTにも言えることだけどJV案件ってそんなもんだからね

  95. 131 匿名さん

    のらえもんは、江東区タワマン住民だよ。
    騙されないようにね。

    何の資格ももってないし。
    不動産業界の経験もない

    一人でタワマン ****連呼してる。
    震災にも触れず、最中で****。
    信用失ってるから(笑)

  96. 132 購入検討中さん

    購入を決める時に人気の有る無しも考慮するが
    それが第一ではないな。人気があれば少し嬉しいと
    ほくそ笑む位だよ。

  97. 133 匿名さん

    >>131
    価格表とか資料をまとめてくれるからありがたいけどね
    ただ寸評みたいなのは話半分以下でいいと思う
    信用できないというよりは、
    注目度も認知度も上がって下手なこと言えない空気は見てとれる
    そうなるとどうしても販売寄り?の無難な論調になってしまうからね
    情報屋に喧嘩売った時みたいに「今は買うな!時期が悪い!」ぐらい言って欲しいw

  98. 134 匿名さん

    >>133
    価格表とか間取りをブログにアップするのって問題ないのかね?勝手に価格表アップして訴えられたりしないのか?

  99. 135 匿名さん

    >>121
    倍率下げるためのネガネタが究極に尽きてきた投稿だよね。105は来週にはMRにいるタイプだよ(笑)
    BAYZが気になって気になってしょうがないらしい(笑)

  100. 137 匿名さん

    >>134
    何の罪で訴えられるの?

  101. 142 匿名さん

    紫色??

  102. 143 匿名さん

    >>72
    好みの問題
    プライバシー重視か眺望重視かで別れる

    眺望だけでいうと透明とそうでないのとでは100点に対して0点といってもいいくらい

    まぁタワーは透明の方が好まれると思うよ
    BAYZはほとんどが透明だね

  103. 144 匿名さん

    今度はのらえもんをネガってるの?
    ネガってなんでもネガるんだね。

  104. 145 匿名さん

    こんなにチープなんだもん、一戸と言わず3個5個買っておこう!

  105. 146 匿名さん

    >>140
    行動って、倍率下げるためにネガれってこと??

  106. 147 匿名さん

    やっぱり良く出るのは東雲1・2・3かな?

    5丁目のマリックスは渋いと聞いたが。みんなはどこで打つのかな?

  107. 148 匿名さん

    2chのプロ固定など、ネガ入れて遊んでいる人は掲示板に付きものかと。
    そういう目でカキコミを見るしか無いですね。

  108. 149 匿名さん

    ラメールに通う予定

  109. 151 匿名さん

    モンナカのZooへ行け!結構レベル高いから。

  110. 152 匿名さん

    >>151
    名前の通り動物園だった記憶が・・・今は違うのか?

  111. 153 匿名さん

    >>144
    「ネガえも〜ん。BAYZを買いたいんだけど競争率が高そうだよ〜」

    「どこでもネガ〜〜」

    「そうか!ネガればライバルを減らせるんだね!」

    もうネガネタ尽きてただの荒らしみたいな投稿ばかりだけど、BAYZはあとわずか203戸!

  112. 154 匿名さん

    みんなが、大人気だ、大人気だって言うから、
    ダントツ一番人気なんだと思って、置いてかれちゃうの心配になって調べちゃった。

    そうでもないみたいで安心した。

    http://www.major7.net/Ranking/area_1/

    http://sumaity.com/mansion_shinchiku/kanto/13/ranking/2014-07-01/

  113. 155 匿名さん

    ラウンジではマズイがゲストルームならOKだ。

  114. 156 匿名さん

    >>47
    過去スレにはこんな説明があったよ。そんなに値上がりしてないみたいだね。一応自分でも確かめて。

    >前にも書きましたが、のらえもんさんのブログによれば平均坪単価はスカイズ対比で6%アップのようです。

  115. 157 匿名さん

    BAYZは新豊洲の角地。
    角部屋みたいなものだから、SKYZよりもっと高いのかと思ったら良心的な範囲の価格差だね。
    どおりでSKYZより販売ペースが早いわけだ!

  116. 158 匿名さん

    安いよねーここ。東建の利益還元祭なんでしょうか。

  117. 159 匿名さん

    >>158
    全1660戸のうち、一年ちょっとで1457戸も売れた理由の一つは安さでしょうね。

    周辺のタワマン関係者から怒られちゃいそうな価格。

  118. 160 匿名さん

    こんなに安くても安普請っていうわけじゃないので、土地がよっぽど安かったんでしょう。

  119. 161 匿名さん

    まあ、周辺物件にも関わりのあるデベロッパーばかりだけどね

  120. 162 匿名さん

    駐輪場1家に2台だけで大丈夫かなぁ?ここ家族持ちが多そうなので不安。ウチは4台確保したいのですが。。。

  121. 163 匿名さん

    もう少し駅から近いといいのに。
    上の方だと景色がいいでしょうね。
    水害が気になるけど。
    タワマンだけあり、共用施設も豪華ですね。
    ホテル並みで。
    価格は、良心的かと思います。
    さすがに上限の9000万弱は、高いと思いますが他と比べて共用施設が充実しているのが魅力。

  122. 164 匿名さん

    自動車だって心配。2戸に1台。ここは駅遠でICに近い上、家族持ちが多いし、激戦かも。問題は抽選に外れた場合。豊洲埠頭に月極駐車場ないので、ゆりかもめに乗って駐車場へ行くっていう可能性ありあり。

  123. 165 匿名さん

    ここって個人的にパークタワー東雲と被ります。
    豊洲駅までの距離 互角
    ・最寄り駅までの距離 互角
    ・開放感 BAYZ
    ・利便性(スーパー等)PT東雲

    こんな感じでしょうか。
    PT東雲は天井高3Mの最上階プレミアムフロアを狙ってたのですが先を越されて悔しい思いをしました。
    確かプレミアムは坪単価240~270ぐらいでした。
    ここのプレミアムはいくらぐらいでしょう?

  124. 166 匿名さん

    プレミアムはSKYZ最上階だけだろ。ケンカ売ってんのか?

  125. 167 匿名さん

    >>163
    BAYZは数分歩けば絶景ポイントだらけ。
    2つのタワマンのラウンジがよりどりみどりだから、安い部屋を選ぶのも手ですよね。

    1. BAYZは数分歩けば絶景ポイントだらけ。...
  126. 168 匿名さん

    安い部屋しかないじゃん。

  127. 169 匿名さん

    >>163
    駅近ですよ。

    1. 駅近ですよ。
  128. 170 匿名さん

    乱暴な言葉遣いはやめましょう

  129. 171 匿名さん

    >>170
    同感。

  130. 172 匿名さん

    SKYZは9ヶ月で完売。BAYZは2週間で残り203戸。

    1. SKYZは9ヶ月で完売。BAYZは2週間...
  131. 173 匿名さん

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140818/269999/?P=1

    ちなみにこの著者のベイズの評価は坪227万。

  132. 174 匿名さん

    >>165
    PT東雲の最上階は先を越されてではなく、抽選だった。

    プレミアムといっても天井が高いのと、上に屋根裏部屋がある以外は仕様がスタンダードと同じだった。

  133. 175 匿名さん

    不人気の203戸が残ってるんでしょ?

  134. 176 匿名さん

    これから豊洲埠頭は市場含めた商業施設、オフィスビルなどできてくる。その前段階で坪280万であることは、豊洲埠頭の完成形を踏まえた坪単価は控えめに試算しても300万を下ることはありえないとみます。個人の勝手な評価ではありますが。

  135. 177 匿名さん

    おまえ正気か?

  136. 178 匿名さん

    >>177
    言葉遣いの添削

    × おまえ正気か
    ○ あなたはご正気でいらっしゃいますか

  137. 179 匿名さん

    >>176
    6丁目住民いないぞ
    大丈夫か?

  138. 180 匿名さん

    >>178
    同感。

  139. 181 匿名さん

    上屋(建物)が綺麗でも
    土台(土地)が悪すぎ
    不動産価値は土地が命
    ブスが化粧して状況
    そのうち化けの皮が剥がれる

  140. 182 匿名さん

    いくらになってもいいんじゃないか。
    陸があるうちは。。。

    広範囲で地盤沈下が発生したことで、東北地方太平洋側の海岸が一部沈没した。

    液状化、地盤沈下によるものを合わせた浸水面積は、青森県から千葉県までで合計561km²東京23区分に達した。

    将来的に地図の書き換えが必要になると考えられるが、国土地理院は被災地に配慮し、地図の書き換えは当面行わないとした。

  141. 183 匿名さん

    あらあら、ここを添削コーナーにしたいの?
    ネガっても、もうSKYZは買えないよ?

    では聴いていただきましょう。


    「空にネガいを」
    唄;元SKYZネガ合唱団

  142. 184 匿名さん

    SKYZネガのOBが大集結してきたね。
    懐かしい感じ。

  143. 185 匿名さん

    ここって地図良く見てご覧よ

    中央区から見ても当然川向こう
    江東区から見てもやっぱり川向こう
    神奈川・千葉から見ても川向こう
    何処から見ても川向こう


  144. 186 匿名さん

    5年後、豊洲駅周辺と新市場の賑わいをよそに、新豊洲は住民以外の出入りもなく、ひっそりとしていそうですね。
    良い意味で。

  145. 187 匿名さん

    BAYZ側からの中央区

    1. BAYZ側からの中央区
  146. 188 匿名さん

    魚だけじゃなく、市場はたくさんあるけど、
    その周辺住宅は、人気ないよ。

  147. 189 匿名さん

    豊洲の写真でクレーンにイルミ付けてるのあったな。一番笑えた。

  148. 190 匿名さん

    中央区側からのSKYZ

    1. 中央区側からのSKYZ
  149. 191 匿名さん

    BAYZ側からの風景の方がいい!

    でも中央区側から観たらSKYZは
    完全に豊洲のシンボル!

  150. 192 匿名さん

    どちらもイマイチだ。海から撮れば全部こうなる。

  151. 193 匿名さん

    中央区側へのサンセットの迫力を味わえるのは
    東京ワンダフルプロジェクトの特権だね。

  152. 194 匿名さん

    豊洲2丁目、3丁目が10年近く前になにもなく、もちろんららぽーともなかった頃の豊洲を眺めた人々は、今の豊洲6丁目含めた豊洲埠頭を見る以上に何もないことに将来性に不安を感じた人が多かったと聞くが、新豊洲駅付近の今後は人口密度、労働人口密度、集客密度も概ね予測がついているから、安心して購入できると思うのだけど。。 違いますか?寧ろBAYZを買いそびれると、どこを買うの?もしくは、高い買い物をしてしまうのってことになるんじゃないかと思います。 この意見いかがでしょうか。

  153. 195 匿名さん

    どこ買うのって?何言ってんの。
    21世紀まで手付かずだった地を買う方が不思議です。

  154. 196 匿名さん

    新市場ができるだけで、東京の人気スポットになるのでしょうか?

    わざわざモノレールみたいな乗り物に乗り換えて行く場所になるのでしょうか?

    もしならなかったら、陸の孤島、いや海の上の孤島になりゃせんだろうか。新豊洲は。

  155. 197 匿名さん

    市場はたくさんありますが、どこも悲惨ですよ。

  156. 198 匿名さん

    確かにショボい積み木みたいな新豊洲の風景が見える中央区はかわいそうだ。

  157. 199 匿名さん

    築地は、交通の便も含めて、あそこにあるからこそ場外も賑わうのであって、豊洲に移ったら悲しいことになりそうだな、確かに。

  158. 200 匿名さん

    場外市場の老舗は築地に残るから大丈夫。新豊洲にはすしざんまいとかバーミヤンが来るって。

  159. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸