マンションなんでも質問「女性おひとりさま part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女性おひとりさま part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:57:17

女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性おひとりさま part2

  1. 341 匿名さん

    >>340
    タワマン検討中ですが、そういうのを聞くと、タワマンの問題点や、敢えて戸建てにした理由が聞きたくなります。

  2. 342 匿名さん

    現実的には戸建てからマンションへの
    住み替えが圧倒的に多いです。
    庭掃除、近所付き合い、外壁塗装
    白蟻予防 色々歳をとると大変です。

    タワマンだと修繕積立金が5年毎に倍になっていくので、リタイヤ後もある程度の収入がないと厳しい為、
    終の住処としては厳しいかもしれません。
    中野辺りだと戸建ての方が安いですし、
    所得も低くてすみます。
    各自、生活費の許容度が違うので一概にはいえませんが、狭小戸建ては売りにくいので
    やめておいた方がいいですよ。
    余裕があれば高級タワマンの方が失敗が
    少ないかと思います。(湾岸は供給過剰になるので除く)
    あと地型が悪い狭い土地に二流デベロッパーが建てたコンパクトマンションも
    避けた方がいいです。 これから家が余ってきますから、人気のある物件を買った方がいいですね。 私は今はアクティブにタワマンを楽しんで、60歳ころに終の住処として、新築の
    低層マンションを現金買いする予定です。






  3. 343 匿名さん

    >>339
    3.11の時、Mビル46階にいましたが「シェーカー」ではなかったです。
    波の荒い時に大きく揺れる船に乗ってる感じでした。
    もちろん、一人も立ってられない。みんな床によつんばになりしがみついてました。ゴロゴロ転がらないように必死でした。
    全ての動く物・人が大移動って感じ。
    でもさすがMビル。ある程度地震が収まった10分後にはエレベーター復旧してました。

    >>342
    一戸建て→マンション→タワマン→一戸建ての経験者です。
    都内ですよ?田舎の不便さと履き違えてません?
    今の人は大概庭を作らないので掃除は無し、近所付き合いも無し。
    マンションのように総会もないし、町内会も入らなくていいから一番楽。
    外壁塗装 ・白蟻予防は工務店に頼むだけ。しかも自分のペース。
    ボケボケ老人になったら行政の力を借りればいい。
    万が一工務店探しをするようでも
    今は大概の23区で役所の推薦と、指定スタッフの立ち会いサービスがあり
    利用すれば問題なし。
    23区の一戸建て所有者は天国ですw

  4. 344 匿名さん

    狭小戸建て密集地だと庭はないでしょうが、
    都内でも高級エリアの敷地はある程度ゆったりしており、昔から住んでいる人が多いため近所付き合いはありますよ。

    またメンテナンスの手配、(行政にしても電話一本でやってくれるわけでなく、登録、面談など
    色々手順があります。)
    狭い部屋を上下移動するのでは
    毎日の掃除が大変です。歳とってから重いスーパーの荷物を二階のリビングに運ぶのですか?
    (1Fは日当たり無いため納戸になります)
    住み心地や価値観は人それぞれ違うと思いますが、やはりおひとりさまの選択肢として
    山手線外の狭小戸建てを
    選ぶ人は少ないでしょう。不動産はいずれ売却するものなので、リスクは低い方が良いと思います。
    多くの人が最初に見た時に、周辺環境含めて
    ここに住みたいな。
    と思ってくれるかどうかですね。





  5. 345 匿名さん

    >メンテナンスの手配、(行政にしても電話一本でやってくれるわけでなく、登録、面談など
    色々手順があります。)

    これ、どこの区のですか?かなり面倒ですね。
    近所のおじいさんに聞きましたが、毎週2回来る福祉課の人に頼んだら
    全部やってくれたそうです。
    うちの区ではこのサービスが始まってるんですけどね(笑)面談?ほんとに~?(笑)

    狭小サイズでなくとも庭無し増えてますよ。というよりメインになってきてます。
    今の家を建てるまでにたくさん浅築の中古物件見て回りましたから。
    私の家も二階リビングですが、一階にも将来ミニキッチンが付けられるように間取りと配線配置しました。
    今はこれが主流になってますよ。
    ま、老人になったら食事ケア頼むのでキッチンなんて必要ないかも。

    今の家が一番快適だし将来も安心して住めます。

  6. 346 匿名さん

    浅築×
    築浅○

    失礼!

  7. 347 匿名さん

    >343さん

    体験談有り難うございます。

    339にあるスレを読んでいただいたら解ると思いますが
    政府及び研究機関の発表は、東北沖大地震のことではなく
    今後起こることが確実視されている東海・東南海・南海大地震の
    際に起こる災害を想定したものです。

    震源地からの郷里が違うため、それらの大地震が起こった場合
    前回の東北沖大地震とは比べることが出来ないほど、高層階では
    「シェーカーの中の卵」になるぐらい大きな被害になるみたいです。

  8. 348 匿名さん

    >>343
    >>みんな床によつんばになりしがみついてました。

    四つん這いを想像したら吹き出してしまった。格好付けた男性もあの体勢になるんですよね。ミニスカ履いてた女の子は悲惨だったんじゃ。


    マンションも一戸建てもそれぞれ良さが分かりました。
    皆さん色々口コミありがとうございます。

    ここを読んで一戸建ての敷居はあまり高くないと分かったので
    私も動き出そうと思います。
    建物探訪番組懐かしいですよね。子供のころは憧れてたけど
    大人になると無理だと諦めてましたが希望を見いだせました。
    せっかくの自分のためだけの小城。頑張ろうっと(^o^)/

  9. 349 匿名さん

    e-kodateスレを眺めてたらこんなの見つけました。
    「新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/425334/res/1-45

    やはり都心の方は町内会入ってない人多しで、近所付き合いもしないんですね。
    都内でも特に洗練(繁栄?)している地区だとしがらみがなくて良いですね。
    私もシンプルにやりたいことをやって生きたい人間なので賛同する地域特性です。
    さあ...怠け者の自分の尻引っ叩いて活動し始めようかなあ!ゴー!

  10. 350 購入検討中さん

    >>347
    シェーカーってことは縦揺れですかね?
    でもこれってあくまでも未体験ゾーンで予測の範囲ですよね。
    私は当時、霞ヶ関ビル3○階で働いていました(会社がバレるため正確な数字はご勘弁を)
    >>343と同じく左右に長く大きく揺れる感じですかね。。
    めっちゃ怖かったです。早く、早く地上に降りたかった。
    今は異動して霞ヶ関ビルに通ってませんが、心の底からホッとしました。
    この時に高層階に住むのは絶対に無理だと実感しましたし、
    マンションやビルが乱立する場所にも絶対に絶対に住まないと心に決めました。
    現在は物件探し中です。

  11. 351 購入検討中さん

    書き忘れました。
    私も>>332さんのような最高の立地を探し出したい。
    土地の神様が呼んでくれると信じてアンテナ広げます。
    >>332さんは購入するんでしょうか?しないなら譲ってください。ははっ失礼。
    また書き込んでくださいね。

  12. 352 匿名さん

    おひとりさまが購入するのに適した家を
    まとめると

    年収低いが体力や社交性のある20-30代。眺望、隣近所の詮索、利便性は気にならない人→小さな戸建て

    年収高いが体力が衰えはじめてきた40代から60代
    眺望、ステータス、セキュリティ、利便性
    重視 な人→マンション

    年収低いシニア → 市営な区民住宅など賃貸

    身体が不自由になり痴呆も出始めてきたら
    → ケア付き住宅、特養



  13. 353 匿名さん

    戸建て

    1. 戸建て
  14. 354 匿名さん

    タワーマンション

    1. タワーマンション
  15. 355 匿名さん

    団地

    どれがいいかな?

    1. 団地どれがいいかな?
  16. 356 匿名さん

    353と355の写真は悪意を感じてしまうなぁ・・・笑
    (あなたはいつも異様にタワマン推ししてくる業者の方ですよね?)
    団地は建替え事業が進んでいるのでキレイになってきてますよ。
    狭小一戸建ては都内歩いてると大体こんなイメージじゃないですか?↓

    1. 353と355の写真は悪意を感じてしまう...
  17. 357 匿名さん

    最近の団地

    1. 最近の団地
  18. 358 匿名さん

    タワマン業者>>344が一戸建て在住者>>345に論破され続けて顔真っ赤。
    泣き落としの背水の陣に出たってか。
    現実の環境と現状を知りもしないくせに当てずっぽで物言うからだよ。
    マンションもタワマンも団地も一戸建てもそれぞれ長所短所がある。
    どれを住まいにするか参考にするのがここのスレ。
    どーしようもない蹴落とし合いなら他でやってほしい。
    私は女性ひとりならマンション一択だと思ってたが
    都内限定だが)一戸建てがこんなにも充実してるとこのスレで知り選択の幅が広がった。
    とても有益な情報を口コミしてくれて感謝してる。ありがとう。

  19. 359 匿名さん

    そんな角地の戸建て写真を貼られても説得力ないよ。
    タワーか低層はともかく、
    私もマンションがいいです。
    ペンシルハウスは隣家の壁と数十センチしか違わないのだし、
    窓を開ける季節なら、隣家の生活音がまる聞こえ。
    そうでなくても、狭小住宅がみっしりと詰めて建っている図を見ただけで、
    心臓が苦しくなる。
    若いうちはいいけど、年とったら3階建てには
    住めないに同意です。

  20. 360 匿名さん

    ペンシルハウスだろうが法律で隣家とは1メートル離れるよ。
    お互い50センチずつ離れなきゃならない。
    356のガソリンは隣が古い家だから50センチ離れてないだけ。
    マンション、戸建て、団地、色々あるけど、貶し合いやめようよ。
    他スレでたくさんあるからさ、やりたいならそっち行って

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸