住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part4

  1. 943 匿名さん

    >942
    誰のこと言ってるのかわからないけど、
    マンションでも、戸建でも、郊外はダメよ。
    これだけは、間違いない。

  2. 944 匿名さん

    改訂版(次スレがあるならテンプレ確定かと)

    ※金食い虫
    (都心マンション > 都心戸建て ≫ 郊外マンション > 郊外戸建て)

    ※資産価値
    (都心戸建て ≧ 都心マンション ≫ 郊外戸建て > 郊外マンション)

    これに異論なし

  3. 945 匿名さん

    ※金食い虫
    (都心マンション > ミニ都心戸建て ≫ 郊外マンション > 郊外戸建て)

  4. 946 匿名さん

    ただでも売れない郊外住宅
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
    「物件が出れば、かなりの価格でもすぐにはける健全地区と、どんなに下げていっても、まったく買い手がいないままの不良地区との二極分化を起こし、流動性のない後者の不良地区が都市近郊、いや、都市内部まで迫ってきている。前者は、主要都市内の高層化地区か、有名高級住宅地区。地方の第二以下の都市や、主要都市でもシャッター商店街のような地区はダメ。まして、それ以外の郊外住宅地や農村部など、なかなかの豪邸が数百万で投げ売りになっているが、それでも買い手がいない。」

    この二極分化ってのが、正にその通りだよね。
    ほんと、前者の物件買っておいて良かったと思う。

  5. 947 匿名さん

    (例
    ・都心マンション8000万円:維持管理費+税金=年間150万円
    ・郊外戸建て  4000万円:維持管理費+税金=年間10万円(10年毎に100万円のメンテ)

    10年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計1500万円(資産価値8000万円:正味6500万円)マイナス1500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 220万円(資産価値3000万円:正味2780万円)マイナス1220万


    20年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計3000万円(資産価値7500万円:正味4500万円)マイナス3500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 440万円(資産価値1500万円:正味1060万円)マイナス2940万

    こんなん感じかな?

  6. 948 匿名さん

    >>943
    同意してくれないと何度も書かないといけないから大変だね笑
    >901でウソばれちゃってるし笑

  7. 949 匿名さん

    ちょっと違ってたw
    (例
    ・都心マンション8000万円:維持管理費+税金=年間150万円
    ・郊外戸建て  4000万円:維持管理費+税金=年間10万円(10年毎に100万円のメンテ・20年後プラス100万)

    10年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計1500万円(資産価値8000万円)掛かった金額1500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 220万円(資産価値3000万円)掛かった金額1220万(資産価値マイナス分計上)


    20年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計3000万円(資産価値7500万円)マイナス3500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 440万円(資産価値1500万円)マイナス2940万

    30年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計4500万円(資産価値7000万円)マイナス5500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 560万円(資産価値1500万円)マイナス3060万

  8. 950 匿名さん

    読むやついるのかな

  9. 951 匿名さん

    資産価値があっても、売らなければ逆に資産価値が高い方が金が掛かるってことだな。

  10. 952 匿名さん

    ちょっと違ってました。

    30年後⇓

    ・都心マンション:維持費=合計4500万円(資産価値7000万円)マイナス5500万
    ・郊外戸建て  :維持費=合計 560万円(資産価値 500万円)マイナス4060万

  11. 953 匿名さん

    >951
    何を今さら。
    メルセデスと軽自動車だと、
    メルセデスの方が維持費かかるって言ってるのと同じだよ。

  12. 954 匿名さん

    どっちも鉄くず。

  13. 955 匿名さん

    >952

    資産価値についてですが、最低土地代は残りますので
    減少スピードは早めましたが1500万円までで底打ちとしました。

    500万円だと、家屋に3500万かけていることになるので
    現実的ではないですね。

  14. 956 匿名さん

    >955

    マイナスでも良いんじゃない?

    ただでも売れない郊外住宅
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  15. 957 匿名さん

    土地500に家屋3500って、それはもう郊外ではなく田舎だよ。

  16. 958 匿名さん

    郊外戸建てがマイナス資産でも
    都心マンションの方が金食い虫だったね。

  17. 959 匿名さん

    >958
    短期的に見たらね。
    長期的にみたら、郊外戸建が金食い虫だよね。
    せっかく、借金してがんばって買ったマイホームが
    ただでも売れないんだから。

  18. 960 匿名さん

    >957
    勘違いしてる。
    家屋2500、土地1500

    30年後
    家屋0、土地500
    ってことでしょ。

    郊外は、下手すると、土地も0だよね。

    ↓ここで言ってる二極化。これとても大事なことを言っている。

    ただでも売れない郊外住宅
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  19. 961 匿名さん

    >959
    短期的にみても長期的にみても
    マンションの方が金食い虫ってのが試算でもでてますよね。

  20. 962 匿名さん

    >961
    じゃあ、まだ、結論出てないってことね。
    結論出すまで、がんばりましょう!

  21. 963 匿名さん

    この試算だと、資産価値がゼロになっても
    戸建ての方が現金が残るから、30年後に手放しても
    その時のマンションさんより、良い条件のマンションが買えますね。

  22. 964 匿名さん

    ようするに、空き家になった戸建てでかかる費用は固定資産税のみ。
    空き家になったマンションは、管理費、修繕積立金、修繕一時金、固定資産税が掛かるという事。

    売れないケースで見てもマンションの方が圧倒的に金食い虫です。

  23. 965 匿名さん

    郊外は戸建もマンションも、ほんと、悲惨だね。

  24. 966 匿名さん

    >964
    マンションも空き家なら、固定資産税だけで良いんじゃないの?
    しかも、戸建より、安いよね。

  25. 967 匿名さん

    マンションは空き家にしてても維持費はかかる。
    所有権を放せば他の住民に負担が増える。

  26. 968 匿名さん

    >>962
    結論なんてpart1の最初のレスでいきなり出てるよ。知らないの?

  27. 969 匿名さん

    >967
    住民いるなら、
    空き家じゃないじゃん。
    貸したらプラスだよね。

  28. 970 匿名さん

    >968
    結論、出てるなら、このスレ、クローズしてるでしょ。
    大丈夫?

  29. 971 匿名さん

    >>966
    マンションの維持費の支払い義務は居住してるか否かは関係ないんだよ。
    所有者にに支払い義務があるの。
    マンションは所有権を放棄するという制度が存在しないの。
    住もうが住むまいが管理費、修繕積立金、修繕一時金の支払い義務はついて回るんだよ。

  30. 972 匿名さん

    >>970
    結論出てるのに戸建て民がスレ建てたんだよ。
    頭大丈夫?
    金食うのが嫌なら戸建て買ってるよ。
    不便な戸建ては嫌だから金かかってもマンション選ぶんでしょ。

  31. 973 匿名さん

    >972

    その通り。
    金が惜しいなら戸建てにしてる。

  32. 974 匿名さん

    なるほど、マンションは無駄遣いという事で結論ですね。

  33. 975 匿名さん

    >>974
    何も無い戸建てで不便でつまらなくに暮らすくらいなら無駄遣いになってもしょうがないでしょ。

  34. 976 匿名さん

    そんなのはとっくに答えが解かってるわ

    その金食い虫マンションを如何に盛り上げていくかが
    我々デベ支援者の仕事だから

  35. 977 匿名さん

    結局、資産価値も激減するから郊外物件はトータルで見ると、金食い虫だけどね。

  36. 978 匿名さん

    >>977
    資産価値上がる例もあるみたいだね。

  37. 979 匿名さん

    やっぱり、結論でないね。

  38. 980 匿名さん

    >>979
    本スレの買うならどっち?スレ同様、結論出そうとしてないからね。
    女の会話と一緒。
    結論を出したいわけじゃない。

  39. 981 匿名さん

    そう。暇をもて余した貧乏人共の、遊び。

  40. 982 匿名さん

    一戸建ての維持経費は多く見積もって月8千円、マンションは自転車置き場から金が掛かり月数万円、マンションに一生住んでしまうと数千万円金食い虫。さらに資産価値面から見てもマンション=マイナス資産、一戸建て=土地は新品のままの資産価値が維持される、マンションを買ってしまうと老後の資金がほとんど食い尽くされる。

  41. 983 匿名さん

    マンションの有料の施設はすべてマンションならではの欠点を穴埋めするもの

  42. 984 匿名さん

    >>982
    20年も経てば戸建てはボロボロですよ?
    月8千円じゃ建て替えどころかリフォームもできないです。
    うちの実家は1,000万以上かけてリフォームしましたよ。
    将来ボロ小屋に住みたくないなら戸建てさんも月数万は積立てしとくべきかと。

  43. 985 匿名さん

    >984
    20年でダメになってしまう家しか建てられない貧困の実家を
    標準と思うのはどうかと・・・・

  44. 986 匿名さん

    >985
    うちの友人も今度、塗装を600万でやり直すって言ってたよ。
    まだ、10年も建ってないんじゃないかな。
    大きくて立派な家に見えるけどね。
    10年しかもたないってことは、安物ってこと?

  45. 987 匿名さん

    20年でボロポロなんて欠陥住宅でしょ。子供のあなたまで真に受けてないで警察にすぐいくべきてす。犯罪ですから

  46. 988 匿名さん

    戸建ての弱点は、多くの人が戸建ては20年で駄目になるって信じているところ。

    真偽の程はどうでもよくて、多くの人がそう信じているから、20年で古家扱いになって解体費分マイナスになってしまう。
    実際、現在の築20年の物件はそうしたレベルのものが多いから、しょうがないんだけど・・・

    うまく行けば20年後は戸建ての評価も上がっているかもね。

  47. 989 匿名さん

    愚かな両親のために一戸建てが10年持たないと信じ、金食い虫のマンションを買ってしまうなんて、末代までの愚かな連鎖ですね。愚かさも遺伝する?

  48. 990 匿名さん

    木造、法廷耐用年数、20年じゃなかったっけ?
    ボロボロな物件あっても、おかしくないと思う。

  49. 991 匿名さん

    20年でも30年でも良いけど、戸建さんが良く言う、
    終の住処にしたいなら、1回は建て替え必要でしょう。
    金食い虫だよね。

  50. 992 匿名さん

    豊洲タワマンさんは早く売却して、利益確定しなよ。ほんで次の選択をどうするのか報告してくれ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸