住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part4

  1. 601 匿名さん

    田舎でタワマンが有るとすると夜窓を開けると虫とかカエルの鳴き声が増幅してうるさいとか?

  2. 602 匿名さん

    増幅はしないね。障害物があれば減衰するけど。

  3. 603 匿名さん

    電車の窓から、「コンニチワ」マンション。

    腐る程あるけどね。あれは酷い。

  4. 604 匿名さん

    それって戸建ての方が圧倒的に多いと思うんだけど。。。

  5. 605 匿名さん

    ミニ戸だと、隣の家の壁、窓から触れそう。

  6. 606 匿名さん

    マンションだと、モールス信号とか送れて楽しそうじゃんか。

    管理組合の連絡網もバッチリだよ。

  7. 607 匿名さん

    この掲示板でもマンションの騒音スレ、すげ~あるのな(笑)

  8. 608 匿名さん

    管理組合で解決できてたら
    こんな騒音のお悩み相談なんてないって。

    マンション=騒音問題
    これはセットで考えるべき。

  9. 609 匿名さん

    建売がマンションに比べてペラペラなんて、完全なる無知の先入観だよね。よほどの再高層階のプレミアム住戸でもなければ、普通のマンションと建売なんて、建具も内装もクオリティほとんど変わらんよ。ディスポーザーなんていう金食い虫は建売には付いてないがw 隣の音なんて建物の間が60cmの密集地でもほとんど聞こえんわな。

    うちは売り建てで前もって通常の内装省いてもらって、珪藻土壁と無垢フローリング施工したし、天然オイル塗装のウッドデッキも作ったし、そんじょそこらのマンションより確実に外装も内装も格上と思ってます。

  10. 610 匿名さん

    >>609
    内装こだわらなくてもマンションよりはいいでしょ。
    比べる必要はないよ。

  11. 611 匿名さん

    >>609
    その程度で大自慢してたら都心のタワマンの豪華絢爛さ見たら嫉妬で頭が狂っちゃうだろうな。

  12. 612 匿名さん

    この人がすでに頭が狂っちゃってる・・・

  13. 613 匿名さん

    戸建の騒音の方が明らかに大きいよね。
    1Fで騒音計で測定してみ。
    明らかだから。
    上から、外から。

  14. 614 匿名さん

    まだ言ってんだ・・
    やっぱり頭が狂ってるな

  15. 615 匿名さん

    精神論の戸建さん!

  16. 616 匿名さん

    湾岸マンションのクソみたいな住環境や、富久クロスのクソみたいな間取りが好きならどうぞご自由に。

    タワマンエントランスにうっとりして上流気分になれるような夢見がちな性格の人には合うかも。

    そもそもホテルライクな暮らしに憧れてること自体が基本的にキモい。そんな勘違い野郎共の集まりに近寄りたくもない。

    一番小金持ってる中小零細企業の経営者もほとんど人格クソ。セレブ気取りで鬱陶しい。そのかみさんはそれに輪をかけて特権意識を持ってたりして一番クソ。そういう連中と付き合ってみたらわかる。

  17. 617 匿名さん

    >>616
    貧乏人らしい発想だな。
    さすが戸建て買う奴はバカだわ。

  18. 618 匿名さん

    大丈夫か!?

  19. 619 匿名さん

    自称タワマンのマンションさんも
    精神論の戸建てさんも

    どっちも壊れちった・・・

  20. 620 匿名さん

    >>613

    マンションの騒音トラブルは騒音計の数値が低いからという理由で解決しないことが多い。

    カクテルパーティー効果って知ってるか?人はパーティのような騒音の中でも人の声を聴きとれる。人間の耳は特定の音以外を無視しフォーカスすることができるわけだ。

    マンション騒音トラブルは無視できない音に起因してる。

  21. 621 匿名さん

    戸建てなんて誰でも買えるけど富久なんて買いたくても買えない部屋多かったからねえ。
    戸建てなんて10年経ったら半値八掛け二割引。
    富久なら買値以上?
    資産じゃなくて単なる耐久消費財と呼ぶにふさわしいよ戸建ては。

  22. 622 匿名さん

    >>620
    戸建ての隣家からの話し声はカクテルパーティ効果は無しって自己補正をかけた都合の良いデータが出てるみたいですね

  23. 623 匿名さん

    マンションの騒音トラブルの多さが全てを物語っているのである。

  24. 624 匿名さん

    >620
    ようやく、戸建が煩いの認めたね。

  25. 625 匿名さん

    自称都心タワマンさんは、さぞや良い暮らしをしているのでしょうね(脳内で)。

  26. 626 匿名さん

    煩いといってもマンションほどではありませんよ。

  27. 627 匿名さん

    >>617

    まぁたしかに今は金持ちではない。が、自営だから20代の頃から年収1000万以上の生活をしていたし、最高年収は3000万、そして今は年収1000万以下の、まぁ庶民だ。

    年収3000万にもなると、色んな小金持ちの経営者とかと会う機会があったが、上記の通りクソみたいなやつらばかりだった。

    ヒガミではないね。セレブ憧れの庶民が心から嫌いなだけだ。

  28. 628 匿名さん

    >>625
    そんなにうらやましい?
    戸建てみたいな耐久消費財に住んでるのが一番金食い虫な事気づきなよ子供でも分かるよ。

  29. 629 匿名さん

    >626
    ぺらぺら天井の1階でしょ。踵であるいたくらいで響くんじゃない?
    外も煩いしさ。新聞配達で、目が覚めるでしょ。

  30. 630 匿名さん

    >>627
    そうやって具体的に年収出してる時点でコンプレックス丸出しの歪んだ人生送ってるんだよ。

    もう少し肩の力抜いて生きたら?

  31. 631 匿名さん

    俺戸建て住んでたとき必ず4時頃新聞屋のカブの音で目が覚めてたわ。

  32. 632 匿名さん

    >628
    >そんなにうらやましい?

    あなた、ホントにアホですね・・・

    よく考えた方がいいよ、都心のタワマン
    このスレタイ知ってるの?
    「金食い虫はマンションor一戸建て」なんだよね。

    自称でも都心のタワマン在住を語るなら
    答えなんて1つしかないでしょ。

    「このスレで一番の金食い虫は俺のマンションだ」でしょうが。
    固定資産税だけでも幾らかかると思ってるんだか。

    止めとけって、そんな設定。

  33. 633 匿名さん

    >>631

    それはうちもたまに目が覚めるから否定しない。

    虫の鳴き声とかも聴こえるけど、隣家の音は聞こえたことない。

    分譲賃貸マンションに住んでた時は上階の足音でイライラしてた。

    今は音でイライラすることはない。それが全てだ。

  34. 634 匿名さん

    >>632
    あらまー621で具体例書き込んでるのにまだ否定か。
    マンションアレルギーでなおかつマンションの事何も知らないのは分かるけど無知を晒すして恥ずかしくないかい?
    ランニングコストだけ比較して金食い虫呼ばわりとかバカかアホしか思いつかないですよ?

  35. 635 匿名さん

    >>633
    上階の人の足音は許せないけど、新聞屋は許せるって貴方ご自身の問題のようですね。

    上階の人と仲良くするといらいらしないって知ってます?騒音問題って結局そこに行き着くんだよ。
    戸建て引っ越してもご近所さんとも上手くやってないでしょ君?

  36. 636 匿名さん

    >621
    >戸建てなんて誰でも買えるけど富久なんて買いたくても買えない部屋多かったからねえ。
    >戸建てなんて10年経ったら半値八掛け二割引。
    >富久なら買値以上?
    >資産じゃなくて単なる耐久消費財と呼ぶにふさわしいよ戸建ては。

    お前さ、ここは都心じゃね~し。
    具体例書くなら、きちんと書いてね。

  37. 637 匿名さん

    >>636
    なんでお前が住んでる糞田舎基準で比較する必要あるんだよw

  38. 638 匿名さん

    都心じゃね~じゃん。
    都心のタワマンはどこいった(笑)

  39. 639 匿名さん

    富久は都心ではなく、副都心の新宿から徒歩20分で、本来は一駅離れた御苑最寄りという意味じゃないかね。

  40. 640 匿名さん

    けっきょく都心マンションさんは無知をさらけ出しただけなんだよね~。

  41. 641 匿名さん

    実はすげ~田舎マンションなんじゃないの?

  42. 642 匿名さん

    新宿は都心じゃないと詭弁使って逃げに入りましたねw

    まあいいや、別にベイエリアもそんな変わってないよね。
    10年前に新築で桜上水あたりで買った6000万の戸建てなんて時価額は今4000万程度でしょ
    勝ちどきのTTTなら1億程度に跳ね上がってますけど。

    それでもマンションは金食い虫なの頭悪そうな自営業さん。

  43. 643 匿名さん

    出た。また、戸建のつまらん、都心の定義。
    住めない妬みにしか聞こえん。

  44. 644 匿名さん

    田舎者の言い訳ですか?
    一応住んでる設定なんだから、しっかり都心とそうじゃない区域の区別はつけてくださいね。

  45. 645 匿名さん

    >>635

    朝の新聞配達は一日一回、目覚めない日もあるからねー。

    マンションの上階からの足音は頻繁だったからつらかったね。

    上階とのコミュニケーションねぇ。
    子育て世代だから子供のドタバタ足音はしゃーないという割り切りとかですかね?

    近隣とはそれなりに仲良しですよ。マンションより隣の住人とすれ違う機会多いからね。隣接する敷地の雑草抜いてたら、綺麗にしてますねーとか話し掛けられたり、良好な関係ですよ。

  46. 646 匿名さん

    アホな戸建てさんは管理費だけ見て金食い虫ウキ~って真っ赤な顔してるから馬鹿すぎて哀れなんですよ
    それで修繕費持ち出すと、俺はDIYだからとか言っちゃってるしw

  47. 647 匿名さん

    >>644
    都心に住めないから桜上水で我慢してんの?

  48. 648 匿名さん

    都心が「じ・も・と」なんでしょ?
    んなの、維持管理費以外に税金で金がかかるに決まってるでしょうが。

    そんな初歩的なことは住んでいればわかりますよ?

  49. 649 匿名さん

    >>645
    それだけ良好な関係気づいてたらもしそいつらが大声上げて騒がしかったらそいつらに対して苦情したり嫌な感情持ったり怒るか?

  50. 650 匿名さん

    >>642

    10年前でも桜上水に6000万では戸建て建たないね。
    10年前の勝どきに住みたいなんて思ったこともないね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸