匿名さん
[更新日時] 2014-08-28 19:08:08
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て part4
-
403
匿名さん
>>398
むしろ戸建てに何のメリットがあるのかが自分にはよく分からない
たいして財産にもならない土地に、一瞬で価値がなくなる木造建てて
揉め事はすべて自分で背負って、台風がきたら屋根やカベの心配して
白蟻含め、虫と常に戦って、ホームセンターとお友達
まぁ頑張ってねってかんじ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
戸建ては災害に弱すぎ。
近年の異常多発してる大水害で数十人規模の死者出す地滑りなんて毎年のように各地で起きてるし恐ろしくて住めないな。
火災保険で建て替え出来ても命はプライスレスですからね。広島の戸建てとマンションが一緒に映ってる空撮映像見るとマンション最強と実感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
マンションの方が災害には強いって結論でてるからいいんでない?
まあ完全にスレチだけどね。
マンションの方が金食い虫って結論でちゃってるから、なんだか議論を持て余してるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
マンションが金食い虫ってマンション住人も認識していて、自分では払えているけど子供には一戸建てを持たせたいと考えているんだって、実は毎月の維持経費を浪費と考えていて、子供には背負わせたくないというのが一番の理由との事だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
一戸建ての維持経費は多く見積もっても月数千円だからね・・・
マンションは数万円、一生別の住宅ローンを払っていると同じだから
子供には同じ間違いを踏ませたくないという親心だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>>386
>「20年前の物件で防蟻剤の処理をしていません」って言った瞬間、上モノの価値はマイナスになるでしょう。
現物を確認するから「防蟻処理の有無」で価値はマイナスにはなりません。
逆に処理なしでシロアリ被害の無い所は湿気のたまりにくい良好な立地と判断できます。
いずれにせよ、現状を確認せずに処理の有無だけ見て査定する馬鹿はいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>407
屋根とか外壁修繕が月数千円の維持経費で済むなんて素敵な戸建てですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>365
雨漏り一つないって、
天井にシミでもできてたらそれはもうかなり進んだ雨漏りであって、
雨漏りは目に見えないところで起きるものだからね
白蟻については、うちの地元では現在築7年程度の有名〇〇林業さんのお宅が
白蟻で建て直しの話も聞くぐらいだから、あなたの言うことまったく信用ならない
今後は日本も温度が上がって白蟻の害は激増すると言われているのに
築30年の戸建が綺麗だとか変わらないって意見ここで書く人いるけど、
多分マンション派とは基準が違うんだと思う
分譲マンションで長く暮らしてると、古い戸建特有の寒さとか湿気とかカビとか
外回りの汚さとか建具の隙とか耐えられない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
他人から見たら速攻建て替えのレベルでも自分が長年住み続けてると愛着補正が働きますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>409
仮に15年目に150万円かけたとしても月8000円だね(笑)
実際は全塗装とコーキング、補修で40万円~あるけどね、ネットでワンサカ出てくるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
413
匿名さん
>>412
修繕費が外壁と屋根だけで済むなんて素敵な戸建てですね。
まあ戸建てさんはどんなにボロくなろうが困るのは自分だけだから我慢してればいいからね。
マンションは古くても長持ちさせるために定期的にせざるを得ないとみんなで決めた事ですから金食い虫で仕方無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>413
マンションデベに騙されて買った口ですね・・・
今頃、マンションの金食い虫に気が付いても・・・後の祭りですか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
>413
何がなんでも「マンションのほうがお得だったわ!」と思いこみたい気持ち痛いほどわかりますが奴隷のように一生お金を絞りとられる事実は変わりませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
戸建て派さん図星だと顔真っ赤にして反論してますけど、君らマンションに住んだこと無い無知なんだから
まともな比較とか無理ですよw
今各局でやってるニュース見て広島の悲惨な現実でも見たらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
マンションは金食い虫で年間に数十万円一戸建てより多くお金がかかり
積立金が不足して数年ごとに百万円単位でお金が掛かり
一戸建ての土地は腐らないからいくら使っても新品のままで資産性は保持されるけど
マンションは消耗品で解体時にはマイナス資産。
生涯で見ると六千万円とか七千万円マンションが金食い虫の計算だな。
我が家の地域では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
>>410
俺は分譲賃貸マンション8年住んでマンション生活ギブアップしての戸建てだからなぁ。
よくマンションに長く住めるなぁ。ってのが正直なところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
一戸建て30畳の我が家のリビングの昼間の冷房電気代は1時間4円で推移している。
マンションの時はもっと電気を食っていた。我が家の気密断熱性能の数値はマンションを超えていたがそれが証明された形だ。マンションはあらゆる面で金食い虫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>420
あんたが今節電してるからそうなってんだろ笑わせるなよ。
戸建てが全部そんな機密性のある家だったらいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>>413
外壁屋根の塗装以外って何するの?
外構や庭の手入れはシルバーさんに頼めば安価で綺麗にしてくれるし。
うちはウッドデッキあるから5年に一回はオイル塗るけど、天然オイル塗装で1缶2万のオイルが2缶、職人に塗ってもらって日当2万ってとこかな。
建具の隙間とかで貧相というが、うちは珪藻土と無垢のフローリングに天然木の作りつけの壁一面、天井までの本棚とかあるし、合板フローリングでビニールクロスのマンションとか逆に貧乏臭くて嫌なんだが。
ちなみに合板フローリング、ビニールクロスより無垢フローリング、珪藻土壁の方が長持ちするし、見た目もずっといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)