東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 13:39:58

前スレが1000レスになっていたので、
ザパークハウス西新宿タワー60 Part2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
駐車場:300台
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建
バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-15 00:04:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 431 匿名さん

    60つけないと新宿タワーと間違われるからだろうな。
    でも、きっと住民は書くときに省略しちゃうと思う(笑)

    富久は、元住民の希望でしょ。デベは知名度がないから、つけない予定だったのを変更してもらったはず。

  2. 432 匿名さん

    マンション名なんてどうでもいい。住所書くときにマンション名なんて省略することがほとんどだから。

  3. 433 匿名さん

    >>432
    そうなんだよね。
    だから配達やなんかで突然、住所にマンション名も書いてくださいて言われたりすると
    「何だったっけ」と思ったりする。

  4. 434 富久契約済みさん

    ここ坪300とか270とか言ってる人、現実逃避しすぎでしょう。
    不動産は立地というのも事実ですが、それ以上に市況ですよ。富久より立地が悪いからこっちの方が安い、なんてロジック成り立ちませんよ。

    しかも、売主スミフですよ。
    スミフって瞬間蒸発した物件の担当者は左遷させられるんですよ。値付けが安すぎって。

    平均370は覚悟しておいたほうが良いと思います。

  5. 435 匿名さん

    住友もドゥ・トゥールキャナル&スパ、スカイフォレストレジデンス、グランド・ミレーニア・タワー&スイート、インペリアルガーデン・リミテッドレジデンスなどと仏語、英語ごちゃ混ぜのダサいネーミング付けてたけど
    あっという間にシティテラス、シティタワー路線に戻してるもんね(笑)

    ネーミングは大事だよ。

  6. 436 匿名さん

    >>434

    売主がシミ不なの?
    地所だと思ってた。

  7. 437 匿名さん

    簡単にザ・パークハウスタワー西新宿で良かったんでは?
    西新宿の三菱タワーと分かればじゅうぶんだろうから。

  8. 438 匿名さん

    スミフ、と検討違いを書いてるようでは本当に富久契約済みなのかもアヤシイ。

  9. 439 匿名さん

    湾岸方面からお見えの方でしょう。

  10. 440 匿名さん

    湾岸でスミ不叩きをしている物件があるようですし。
    新宿ではスミ不といえば高田馬場ですものね。

  11. 441 匿名さん

    富久契約者を装っているあたりも胡散臭いな。
    わざわざネームを富久契約者なんてしないもんな、普通。

    どういう目的なんか知らんけど迷惑だね。

  12. 442 匿名さん

    マンション名は相当考えた結果だと思います。
    【ザ・パークハウス西新宿タワー60】
    西新宿最高層に相応しい素晴らしいネーミングです。

  13. 443 匿名さん

    損保ジャパン日本興和ひまわり生命みたいに、とりあえず全部くっつけちゃえって感じに思えるけど。

  14. 444 匿名さん

    >>443
    興和とかおまえもとりあえずだろwww
    気付けよwww

  15. 445 富久契約済みさん

    あ、スミフじゃないんですね。それは失礼しました。
    引き渡しを待ってる身なので、こちらについては検討しておらず見当違いなことを書いてしまいました。

    でも、それ以外の部分については自信ありです。
    ここを270とか300とか言ってる人は余程相場が読めてない方だと思います。

  16. 446 匿名さん

    >>445
    過去レス読もうね。
    業界紙記者が既に320とか330とかの数字を出して、更にその後もマンション価格は上がり気味だから、
    270とか300とかは言うまでもなくありえない数字です。

  17. 447 匿名さん

    富久契約者に成りすましてるのバレバレじゃねぇか。

  18. 448 匿名

    >>427
    Twitterで
    ザ・パークハウス西新宿グレーシアグランスイートタワー60とか言ってる奴いて吹いたわ。

  19. 449 匿名さん

    >>448
    めっちゃ面白い!笑

  20. 450 匿名さん

    27文字か。
    駅名だったらプログラムに何億円余計にかかるんだろ?w

  21. 451 富久契約済みさん

    447さん、

    認めたくないのはわかりますが、私富久契約者ですよ。
    決断力と運に恵まれました。

  22. 452 匿名さん

    ここが坪300前後で、もう富久が割高ですからね。

    都心がどんどん安くなりますね。

  23. 453 匿名さん

    >>451
    で、大久保のスミフスレと間違えて書いちゃったの?

  24. 454 富久契約済みさん

    いえ。大久保のスレは見にいってないです。
    単にここがスミフかと勘違いしただけ。

  25. 455 富久契約済みさん

    で、452は何をいってるの?
    白昼夢でもみてるのでしょうか?

  26. 456 匿名さん

    富久も倍率1.3倍、まったく誰も相手にせず、あっさり
    買えてしまいました。
    高層角部屋を7000万で買えました。
    三角間取りで最悪ですけどね。。。

    この辺りが完売の限界価格ですね。

    事前予想道り、ここは坪300前後でしょう。

  27. 457 匿名さん

    300前後なら買いじゃないの?
    ほんとにそんな値段になるかね?

  28. 458 匿名さん

    高級タワー物件であるが故、購入層は限られますよ。庶民が安いと感じる価格なら完売まで早いでしょうね。まあ、ここでああだこうだ連投したところで坪単価が下がる事も上がる事も有りませんよ。少しは我慢して静観して下さいね。

  29. 459 匿名さん

    >>457
    あり得ると思う。
    パークハウス新宿タワー中古の成約が280万~340万で平均が300ちょい。
    新宿タワーは20階建でここの低層に相当。
    なので、低層なら条件悪い部屋で310万、条件良い部屋が370万、平均335万。
    中層が340万~400万、平均365万。
    高層は西新宿でもライバル居ないから370万~480万、平均420万。
    こんな感じじゃないかと予想する。

    大規模は弱気になりがちだし、新宿タワーはガス、免震、環境性能評価満点など仕様が上なので、300万の部屋がある可能性はかなりあると思う。

  30. 460 匿名さん

    免震で性能評価満点のパークハウス新宿タワーとは言え、既に築二年の中古です。相場、市場トレンド、建築費の変動など考えた上でしょうか?

  31. 461 匿名さん

    新宿タワーは天井低くて洗濯機はビルトイン、バルコニーの境はペラペラ
    と目に見える部分の仕様がイマイチの割に割高で売れなかったことだし(あと環境は最悪レベルか)
    三菱も建築費高騰とはいえ学習して欲しい。いまどきオール電化なんてトレンドからズレてることですし..

  32. 462 匿名さん

    >いまどきオール電化なんてトレンドからズレてることですし..
    今のトレンドはコストダウン優先だから。
    オール電化の方が便利で良いけど。

  33. 463 匿名さん

    そうなの?オール電化マンションなんて叩かれるだけで減る一方だと思ってたけど

  34. 464 匿名さん

    災害時
    電力のみ消失
    水とガスは使えるとした時

    タワマンでは何が出来るのか…

  35. 465 匿名さん

    最近のトレンドに乗ったコスト削減というかここは震災前からオール電化で決まってた気がします

  36. 466 匿名さん

    電気が止まったら水も出ないのでは?
    電池入れるのだとガスは点くのかな?

  37. 467 匿名さん

    土地の仕入れは今のように高騰する前の地権者との等価交換だろうし、大規模タワマン、オール電化、制震などなど
    いくら建築費が高騰してると言っても、安くしようと思えばできる物件だよね。

  38. 468 匿名さん

    >>464

    最近のタワマンは予備電源とか確保してますね(量はそれぞれでしょうけど)
    何もない低層とかよりはしばらくはマシな生活送れるんじゃないでしょうか
    切れたときの高層階は悲惨ですけどね

  39. 469 匿名さん

    生きているうちにあるどうかの震災が気になるならタワマンは止めた方がいいと思うよ。

  40. 470 匿名さん

    >>464
    災害が地震だとすれば一番復旧が早いのが電気。次いで水道、都市ガスの順。
    都市ガスは本当に圧倒的に遅い。
    阪神でも、東日本でも都市ガスは1ヶ月から遅いところは2ヶ月掛かる。
    対して電気は数日、水道も10日程度。
    災害時に水道とガスが来ているのに電気が来ない可能性は非常に低い。

    オール電化が嫌われるのは計画停電があったから。その時にオール電化だとなにもできないからね。
    でも、単なる災害対策ならオール電化の方がむしろ早く調理もお湯も出来るようになる可能性が高い。

  41. 471 匿名さん

    災害時、ではなくて、平常時のメリットが無くなっているのが今のオール電化。
    割引きが一部無くなり、料金も以前より高くなってしまった。
    場所を取る貯湯タンクとオール電化用室外機があるし。

  42. 472 匿名さん

    オール電化の問題点は電磁波でしょう。
    キッチンでIHコンロの高さがちょうど幼児の頭や妊婦さんのお腹の高さなんだよね。床暖も種類によっては懸念されています。

  43. 473 匿名さん

    >>459
    すごく妥当だと思う。
    最上階は500万いくかもね。

  44. 474 匿名さん

    これを見ると、湾岸の美しさを、ご理解いただけると思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950

  45. 475 匿名さん

    >>471
    オール電化かよ!メリット無いじゃん、ガスにしてよ、というのには同意。
    あくまでも>>470>>464みたいに災害時の復旧順序がわかってない人向けの話。

  46. 476 匿名さん

    >>474
    やっぱ埋立地の人って、内陸地への妬みのかたまりなんですね。虚しくなりました。

  47. 477 匿名さん

    23区は一部を除いて計画停電を逃れていたよね。今後も新宿で長時間の停電なんて考えられないけどね。

  48. 478 契約済みさん

    467さん、
    デベが安くしようと思う理由がない。
    ビジネスですよ。高く売れるなら売って、利益率あげるでしょう。

    唯一例外は、土地自体を自治体から譲り受けていて、利益率がせいげんされてたり坪単価が定められてる場合。
    今回は、、、当てはまらないよね?

  49. 479 匿名さん

    千代田区港区中央区新宿区渋谷区は計画停電なかったんでしたっけ?

  50. 480 匿名さん

    そりゃデベも慈善事業じゃないからね。
    ただしここの場合は必要以上に高値で売らなければならない要因がないし
    高値で売れるような物件でもない。
    適正な価格で早期完売を狙うのも一つの手でしょ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸