東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 13:39:58

前スレが1000レスになっていたので、
ザパークハウス西新宿タワー60 Part2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
駐車場:300台
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建
バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-15 00:04:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>35
    あえて、釣られますか、ぶっちゃけ、変わらな い。
    既にある程度発展してる街がよいならこちらだし、周りなんてどうでもいいなら富久、位の差 だよ。
    あるいは、伊勢丹が好きなら富久、高島屋が好きならこちら、とか。大して変わらない。

  2. 42 匿名さん

    西口は、高島屋より小田急百貨店京王百貨店。

  3. 43 匿名さん

    あと高台が好きなら富久、川沿いウォーターフロントが好きならこちらでしょうな。

  4. 44 匿名さん

    発展というなら富久(新宿御苑前駅周辺)の方が発展してる気が・・・駅までの道、楽しそうなのは富久。

  5. 45 匿名さん

    >>44
    新宿御苑前駅もかなり微妙だけど、富久に向けてどんどん寂れていくし富久の更に北側はもっと、だからね。
    富久クロス自体は、再開発で綺麗になったから、周りは別にどうでもいい、ならまったく問題ない。

  6. 46 匿名さん

    >>45
    あっちはもう買えないんだから諦めなさいよ。

  7. 47 匿名さん

    >35さん
    間取りについてはここも富久も目くそ鼻くそ(広さにより、多少こちらのほうがマシ)。
    富久の間取りには全てクソ付き(笑)。

  8. 48 匿名さん

    >>47
    ここの間取り、全て知ってるんですか?
    今の時期の宣伝パンフに載せられないようなタイプも。

  9. 49 契約済みさん

    >>47
    消えろ鼻クソ

  10. 50 匿名さん

    高層階はあっという間に無くなる予感

  11. 51 匿名さん

    過去レスで
    高層階を地権者が取ってると書いてありましたよ。ホントかどうか知りませんけど。

  12. 52 匿名さん

    中立に見て、立地や利便性は富久よりだいぶ落ちるけど、富久より価格は高くなるんだろうな。そこをグッとこらえて買いに踏み切れるかどうか。インフレが順調に進むと読めば350以上でも買いだな。でも上手くいかなかったらてっぺん掴むことになる。ひじょーに悩ましいタイミングだ。

  13. 53 匿名さん

    >>49
    契約済みさんって富久の契約者さん?
    図星さされたからってそうムキになるなよ...

  14. 54 匿名さん

    49は、ここの地権者さんがここを批判されて怒っているのかと思った。

  15. 55 匿名さん

    富久とかどうでもいいんだけど。昔の物件持ち出してこないで。

  16. 56 匿名さん

    他物件を見た時に最近の新宿物件だとそれが出て来てしまうのかね。
    東西で立地の性質もかなり違うのに。

  17. 57 匿名さん

    住環境は新宿の東側より西側の方がファミリー向けには良いでしょうけど、
    ここの間取りもそんなに良くはないんですねー。
    57平米の間取りが新しくアップされましたが、
    寝室二つともリビングインで片方は行燈部屋…富久かよっていう。

  18. 58 匿名さん

    >>57
    富久スレの落武者さんですか?

  19. 59 匿名さん

    富久と同じくらいの坪単価で出てきたら買いなんだけど、
    西新宿の方が高いかな。でも駅から遠い分を差し引いて
    坪単価320万くらいが適正?

    これで共用施設充実してたら文句ないんだが。
    日本最高層マンションをうたってるし、
    スカイラウンジとかバーを高層階に設けてほしい。
    富久は共用施設の種類は多いけど、
    面積的には一つ一つが小粒だったので、
    ここが富久に勝てるとしたら共用施設かな。

  20. 60 匿名さん

    >>58
    落ち武者とは何ですか?
    富久は検討しましたが買いませんでしたよー。

  21. 61 匿名さん

    過去レスで紹介された日経新聞の記事ではここを
    ファミリーが殺到するエリアとも思えない
    と書いてましたね。

  22. 62 匿名さん

    同じく記事では
    330万円は基本性能・設備仕様からいってやや高いかもしれない
    と書いてましたから共用施設はどうですかね。

  23. 63 匿名さん

    >>59
    320はもう無いでしょう。私は350以内なら検討しようと思ってます。
    共用設備は金がかかりますよ。管理費に跳ね返ってきます。とくにプールや温泉。

  24. 64 匿名さん

    更に記事には
    "高さ日本一"はそれほどインパクトがあると思えない
    と書いてました。

  25. 65 匿名さん

    久々に短時間連続投稿入りましたね。

  26. 66 匿名さん

    >>59
    ここにもイトーヨーカドーなどの大手スーパーやクリニックモール、幼稚園保育園が入居してくれるとグッと利便性上がるのにね。

    でも大江戸線は使いづらいなー。入り口からホームまで 3分もかかるようだよ。
    http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11884074163.html

  27. 67 ビギナー

    >>64
    多分記者様、節穴かと

  28. 68 匿名さん

    >>67
    日経に記事を書いたのは、不動産業界新聞のベテラン記者。
    しかも三菱や三井が幹事をやってるところの業界新聞なのに
    よくこの三菱物件のことをシビアに書いてるなと感心します。

  29. 69 匿名さん

    >>64
    インパクトはどうでも良いけど、"高さ日本一"って間違ってますよwww

  30. 70 匿名さん

    記者の書くことが全てではないですからね。
    見当違いなことを言ってる記者もいます。

    近隣に住んでる者からすると、
    西新宿は意外とファミリー向けのエリアだと思うのですが、
    ファミリー向けかどうかによって共用施設も変わって来ますよね。
    ホームページを見るとDINKS向けなのかな?

    キッズルームはすぐに使わなくなるから管理費かかるし無くて良いなあ。

  31. 71 匿名さん

    >>57
    内廊下タワマンの2LDKはどこもそんなものですよ。全居室窓向きワイドスパンの2LDKだと洋室1部屋が独立しますがここにはあるのかな?

    ちなみに富久でネガられていたのは3LDKです。角住戸ですら行燈部屋ありとか、中住戸だと洋室オールリビングインの2部屋行燈など、なかなか衝撃的な間取りでした。全ては1フロアが広すぎる真四角な内廊下タワーの為、住戸奥行を深くしてナロースパンで住戸数を稼がざるを得ないことが原因です。

    ここは富久と似ているといわれていますが、真四角ではなく南北に縦長なマスタープランです。ですので、あまり住戸奥行を取る必要がなくワイドスパンにしやすいはずです。実際、出てきている間取りもそのようになってますし。柱食い込みすぎは残念ですが。免震だと柱を減らせて間取りはもっとすっきりしたと思います。

  32. 72 匿名さん

    スーパーやクリニックモール入ったら前向きに検討したい。
    でも共用施設にキッズルームは作らないでほしいなぁ

  33. 73 匿名さん

    スーパーは入らないって過去レスにありましたね。

  34. 74 購入検討中さん

    ここ立地は好きてすが、近くに普段使いのスーバーや食事する所が少ないのが課題ですね。

  35. 75 匿名さん

    青梅街道まで出ればオリンピックとハナマサもありますが、歩いて5分くらいでしょうか。

    食事は結構いい店ありますよ。

  36. 76 匿名さん

    スーパーが入らないなら不便やな。ハナマサとかってスーパーとかとちょっとちゃうやろしな。

  37. 77 匿名さん

    以前から近隣にスーパーが無いことになっていますが、中野坂上に向かって500メートル位で大きなライフがありますよ。徒歩6分だから悪くないと思うのですが・・・。

  38. 78 匿名さん

    >>77
    駅まで徒歩6分やったらええけど、スーパー6分は遠すぎやで。スーパー入らへんのはもう決まりなん?

  39. 79 匿名さん

    >>77
    それなら、ここの北側にできる再開発タワーを待つ方が
    生活利便性は良さそう。

  40. 80 匿名さん

    富久も東中野もスーパー直結だからそれと比較するとつらいね・・・

    けど周辺物件みんな同じ条件だから、ここはそういう立地と割り切ればよいと思うけどなあ。都心タワマンはなかなか要求が厳しいね。

  41. 81 匿名さん

    パークハウス新宿タワーならスーパーは便利ですよ。

  42. 82 匿名さん

    >>78
    知らんがな

  43. 83 匿名さん

    しかしこの近辺のスーパーはここ数年の間にボコボコ増えたので、
    今後も増えていく傾向にあると思いますよ。
    この規模のマンション出来たらクイーンズ伊勢丹とか出来るのではないでしょうか。

  44. 84 匿名さん

    出来れば一階に誘致してほしいわ。直下にあるからこそバリューあるやろ。

  45. 85 匿名さん

    1Fにクイーンズ伊勢丹ならいいね!

  46. 86 購入検討中さん

    >>85
    高くて毎日買ってられません!イトーヨーカドー希望。

  47. 87 匿名さん

    ドンキもいいね!

  48. 88 購入検討中さん

    >>87
    ドンキは嫌。安っぽすぎる。まぁ入ることはないけど。

  49. 89 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は錦糸町の駅前ビルからも撤退した程だそうだから
    ここには来ないと思うなあ。

  50. 90 匿名さん

    OKも安くて助かるね。見栄よりも実利を取りたい。
    でもやっぱりスーパー誘致は無理?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸