前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/
[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47
前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/
[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47
はあ!?現場が綺麗で金一封?
出来る大工仕事の超基本事項。
施工精度での社内評価制度で金一封ならわかる。
その程度なのか?
最近は納期守れているのだろうか。私の施工物件は、納期不明、金額不明によりダラダラと進み、その間、
他大手業者の好条件を横目に、結果的に想定外の請求額と想定外のスケジュールで親から借金という情け無い結末となった。
書込みの多くが恨み節なのは、契約後のこのような社風ではないかと思う。頑張って欲しいと思うので敢えて言うが、顧客満足を軽く見ていると自ずと生まれてくる生の声は一般の評価となり中長期でボディブローのように効いてくる。社内をきちんと再点検、改善し、新しい社風の日栄を期待する。私は日栄で建てた住人として、心から応援している。大手ハウスメーカーがやっているように納期の約束は守る、顧客のために守る努力をしてみる、まずはその基本的マネージメントから勉強して欲しい。頑張って!