前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/
[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47
前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/
[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47
標準の床材も立派なもの。構造材もヒノキ。標準のサッシも十二分な性能で驚いた。標準の瓦もこれまた秀逸。間取りも無難にまとめてくれあきのこない使い勝手の良いLDKとなった。和室のコンビネーションも最高。トイレ、バス、キッチンもリクシルでまとめ、標準仕様だけで格安でいい家が建つ。日栄はこだわりだすとコスパは劇的に悪くなり後悔することになるが、標準でならローコスト住宅としてベンチマークとも言える家が建つのは特筆に値する。日栄が売れまくる理由は土地でもなくそこにあるのではないか。日栄は底辺の所得層にもいい家を提供できる業者として今後の伸びしろは大きい。細かいことを言う人はこの掲示板なんか巡回せずに大手メーカーにでも行けば良い。
こんな仕様の家で満足しちゃったら子供が可哀想。
日栄さんで購入検討中です。
いい土地が見つかり、申込金(数万円)は納めてきました。
1週間以内に契約の予定です。
事前に土地売買契約書と建物請負契約書のフォーマットコピーは頂いております。
339さんのレスや、WEB混じりの知識になってしまいますが、同時契約は
宜しくなさそうだということを知って、現在メールで確認中です。
そもそも日栄さんの物件は建売なのか建築条件付き土地なのか、
日栄さんのスタンスがどちらなのかわからないです。
建築確認番号がありながら、まだ着工前なので間取りの変更が出来るという、
「両方のいいとこ取り!」というと聞こえはいいですが・・。
質問は3点です。
1.契約当日、重要事項説明があるという話は聞きましたが、重要事項説明書みたいなものは存在するのでしょうか?
あるとしたら事前にコピーを頂いた方はいますか?
(当日になって初めてそれを読み上げ、その流れで2枚の契約書にサインは怖いかなと思っております。)
2.土地売買契約書の総額欄には土地だけの値段になってましたか?建物(見込み)込みの値段でしたか?
3.契約時、何か気を付けたほうがよかったことなどがありましたら教えてください。
(ボイスレコーダーは準備しました)
飯田産業グループみたいな位置付けと思っていいのかな
土地を買ったら建物も付いて来たって感じで。
本文:
1.重要事項説明書はありますので請求してみてはいかがでしょうか。契約書を事前にいただけたのであれば事前に確認できるのではないでしょうか。
2.土地代金、請負代金それぞれ別個の契約書に記載されていました。
3.同時契約は危険ですので、次に合う際、契約する意思があるのであれば、土地売買契約を締結するだけにとどめる。
土地売買契約の特約に「建物の打ち合わせ終了後に請負契約を締結する意思を示した場合、本土地売買契約は効力を生ずる。」と停止条件を定めれば請負契約において不利な状況におちいることになりません。仮に請負契約を締結しない意思を示せば、土地売買契約はなかったことになり手付金を支払っていたとしても返還されます。
最終的な土地、建物の図面をもらって納得がいってから請負契約を行ったほうがいいかと思います。
あとは請負契約の引き渡し日の遅延が問題になるぐらいです。建物の使用が行えなかった際に生じた損害をどうするのか当事者で取り決めればいいのではないでしょうか。たとえば、引っ越し業者と契約したが、引っ越し日に建物の引き渡しが間に合わず、引っ越し業者に解除料を支払うことになってしまったなど損害はさまざまかと思います。
トラブルが無ければ同時契約や引き渡しの遅延を気にする必要なんてないのですが、書き込みでもわかるように多発している業者なので気を付けたいところですね。
建築中もトラブルなく無事に家が建つといいですね。
もし良ければ、他社の契約書を見て比較するなどされれば、安心されるのではないでしょうか?
契約後に、契約書が二重三重になる事態も予想されます。
一度オーバーローンなどで検索してみる事もオススメします。
金額的にも良い物件を持っているようですし、そこに良い家が完成されるといいですね。
660です。
662さん、お返事ありがとうございました。
1については、先ほどメールしましたが、営業さんがそこを読み取っていなかったのかスルーされました(笑)
ちなみに、オプション費用を見積もるために、差額一覧みたいなのもあればと思ったのですが、それは契約後でないと
渡せないという回答でした。
2についてはありがとうございます。なるほどやはり別々なのですね、その場合建物価格は標準で1400万でしたっけ?
合計価格から建物標準価格を引いた額が土地総額に記入されるイメージですかね。
ん~いずれにせよちょっと怖くなってきました。
重要事項説明のコピーを依頼したメールに、ついでに
日栄さんのスタンスを聞いたんですけど、建売なのか建築条件付きなのか、
どちらのスタンスなのかは正確な回答は頂けませんでした。
ちなみに、間取り設計が最終的に決まってから請負契約をする(つまり通常の建築請負契約のタイミング)場合は、
土地契約後、間取り設計費用として、1回ごとに数万円、完成時に10万円かかるとのことでした。
そのような方向も取れなくははないんですね。
663さん
ありがとうございます。
他社の契約署は見たことがないので、参考にできる機会があればしたいと思っています。
660
すみません説明が足りなかったです。
1については、先ほどメールしましたが
⇒1については、先程重要事項説明書のコピーを事前に下さいとお願いしましたが、
ここの事ではないかも知れませんが、
公的書面に消せるボールペンの使用は出来ないのですが、
設計図面打ち合わせで
書いてあったものが、コピーして帰ってきて
図面を見たらアラなんか消えている。
騙す意図があれば、犯罪だしね。
パイロットボールペンでも注意してます。
http://www.pilot.co.jp/support/frixion/1297051945882.html
>>660さん
重要事項説明書の内容そのものは消費者に不利に働く内容は盛り込まれていなかったかと思います。
仮に盛り込まれていたとしても、法律に違反する内容のものは無効と判断されます。
ただ、トラブルと重要事項説明書に書かれた内容の状況が異なるにもかかわらず、重要事項説明書を根拠に正当性を主張されたことがありましたので注意が必要かと思います。
建物標準の価格の差額が土地の価格に記載されていました。
建売でも建築条件付きでもないので説明はできないですよねw
私の知っている限りでは、地元の工務店で打ち合わせの回数ごとに設計費を請求しているところは無いようです。
地元の工務店は親切を売らないと資本力もないので潰れちゃいますよね。
大手の注文住宅ではそのように行っている企業もあるようですが、不動産関連の方から聞いた話では業界内で評判は良くないようです。その話の内容、事業所の責任者が慶應の経済学部ということで、消費者の不利益かまわず、利益を上げようとするところという印象は受けました。
なので、通常の請負契約のタイミングまで設計費がかからないことが望ましいところですよね。
重要説明事項と実際が異なる説明や
重要事項の隠匿は行政処分の対処ですよね。
業界的にも増えていているのでご注意してください。
最初から不安感があるなら絶対やめた方がいいです。
今後打ち合わせが進むごとに不安や不信感がどんどん増えます。
30坪で標準仕様の建物で良いなら格安ですが、増坪やオプションを考えるようなら他のメーカーとそんなに総額は変わりません。
建売よりは色や部材、設備を選べる長所はあるけどオプションをつけた時の割高感はびっくりします。
多少でもこだわりを持ってるなら各担当がルーズで適当なので精神衛生上良くないです。
契約の仕方も最初仮契約の様な本契約を結び後から追加分を上乗せする追加工事契約を結ぶので初めは金額がおおよそしか知らされず詳細な総額なんてローン組む数日前まで分からないし…
完成して住み始めてからしか満足度は分からないのでそれまでストレスは相当溜まります。
瑕疵や欠陥なんてあったら洒落にならないのでリスクのあるメーカーは避けるのが一番の得策だと思います。
満足出来れば良いですね。
こだわりなければ、建売が半額なんてのもあります。
自由に変えたいから、こちらを選ぶのでしょうから、
少し予算が掛かるかもと考えがあれば良いかも。
とりあえず、維持費とかこだわりがなければ、日栄でもいいと思う
安い分、建材はよいものでないので、光熱費やメンテ費用、他の拘りがあると
標準仕様の建材が恐ろしく安いのとオプションがほぼ定価が割引がないので
差額が凄い高く感じますよ。
オプション系で施主支給できる知識等があれば、よいかと思います。
総額3000万以内かそれ以上かで線引きしました。
ローコストHMでも総額にするとこのラインを超えます。
日栄ならオプション絞れば超えません。
格安建売は更に500万〜安いです。
私は日栄で3100万、施主支給で300万かかりました。
他のメーカーにすれば良かったかなとも思いました。
住んでみると別に悪くはないので満足はしてます。
2〜3年前に建てた家よりレベルアップしてるから中古買うよりはオススメします。
660です。
みなさま、いろいろな助言や有益な情報・知識をありがとうございます。
670さんの
「契約の仕方も最初仮契約の様な本契約を結び後から追加分を上乗せする追加工事契約を結ぶので初めは金額がおおよそしか知らされず詳細な総額なんてローン組む数日前まで分からないし… 」
確かに、それでは最初の契約はする意味があるのかということになりそうですね・・。
追加工事契約の話は初めて知りました。まあ、後でオプションを追加する形式ですからあるのは当然か。。
値段と立地がよく、支払方法がとてもシンプルだったので日栄さんを検討した背景は確かにあります。
ですが、こちらの疑問に回答を濁したり、ちゃんと返してくれないところは、価格以上の不安がありますね。
担当の営業さんが悪いというよりは、もっと上の方たちの姿勢にとても疑問を持ちます。
担当営業さんはそう(濁すように)言わされているようにしか思えません。
個人的な疑問なのですが、なぜ建築条件付きとして最初から広告しないのでしょうか?
日栄さんの物件は手付金を最初に払い、全部完成時に残額支払なので、
普通の注文住宅のように着工、上棟などのタイミングで分割して払う必要がありません。
お金は出来上がってからでいいよ~と言えるだけの資本力があり、
土地も所有し、建築条件付きなら物件も自社で立つ前提なのに・・なぜ?と思います。
間取り決めの時点でキャンセルされることを嫌がって・・ただそれだけの為の対処なのでしょうか。
実際のところ、建築条件付きで広告を出さないのかはわかりません。
ただ、営業は会社の命令で行っているといっていたので、会社の意思決定をできる人間が契約のプロセスを決定しているものだと思います。
660さんが言っているように、
建築士との間取り決定後に客に逃げられるとそれまでのコストが無駄になる。
先に契約して逃げられないようにしておけば、オプション価格から利益をだせる。
たとえば、ポーチライトを変更しただけでも定価とられますし、家電量販店で購入するだけでも定価の半額で入手できたりします。メーカーからの直接仕入れの場合どの程度の価格になるのでしょうね。
工務店によっては部材一つ一つから見積もりに記載してくれるところもあるので不親切とは思います。
この2点は契約した後の関係で感じたことでした。
基本的にどのメーカーで建てても契約方法の疑問や言った言わないのトラブル、イライラ、細かな間違えはあると思います。
標準の建具や設備は日栄の企業努力でかなり安くなってるのも事実です。
なので余計に追加オプションは高く感じてしまいます。
建ててみて感じた不満は洗面台が安っぽい、外壁が14MMと薄い、デザイナーのような人がいないので作りがおしゃれでない。現場監督はやる気がない。あとはオプションが高かった。っていうくらいです。
その他は満足できたかな
日栄で建てましたが、前の投稿で言われているように標準からの追加総額が結構いってしまいまして、時すでに遅一条で調整した見積りと同額になってしまいました。一条は太陽光発電付きで建材が1ランク上の印象でした。ただ住んで問題はありませんので施工は悪くないと思います。建売でそこそこ仕様、デザインが良い物件が破格で売り出されていたのを見て、私は選択を誤ったようで憂鬱になります。ただウレタン吹き付け断熱は高価でしたが勧められたとおり採用してよかったとこの点は家族の意見が一致しておりますのでご参考になれば幸いです。