- 掲示板
みなさん、なぜ買うのでしょうか?
ひとそれぞれの価値観・考え方にあるとおもいますが
私は、子供が生まれ、
・子供と自分の財産である家の中ですごしたい
・子供に財産を残したい(一戸建てなので土地代は多分残ると・・・)
・ローンを払う期間も考慮
純粋にそれだけです。
[スレ作成日時]2009-10-07 18:06:32
みなさん、なぜ買うのでしょうか?
ひとそれぞれの価値観・考え方にあるとおもいますが
私は、子供が生まれ、
・子供と自分の財産である家の中ですごしたい
・子供に財産を残したい(一戸建てなので土地代は多分残ると・・・)
・ローンを払う期間も考慮
純粋にそれだけです。
[スレ作成日時]2009-10-07 18:06:32
土地がただみたいな地域に住んでます。
家庭菜園やってます。結構取れますよ。
でも、近場に農家の親戚がいて、時期になると大量にクズ野菜をもらえます。
田舎だと家庭菜園は「なんだかな」という状態です。
日本最大の一級河川の源流に近いとある村を訪れたある夏の日のこと、車で峠を下ってその村に近づいて行くと天気が良いのに何故か川辺の周囲の平地の奥まで霞がずっとたなびいていた。実はそれは自然の霞ではなく「農薬の霞」だった。
トラクターで大量の農薬を散布している高原野菜のメッカの姿だった。開けていた窓をあわてて閉めるとトラクターに乗ったガスマスクをつけた村人たちがこちらをじいっとみつめていた。
キャベツをスーパーで買うたびにこの光景を思い出す。
そんなトラウマ持ってしまうと、結構売ってるものに対して疑い深くなったりしてしまうワケです。小心者だから。
で、なるべく農薬なしの野菜が食べたいと思うようになり、じゃ家庭菜園ができる郊外に土地を求めよう、
てことになった。
ちょっとスレタイから脱線してしまいましたが。
農家のあまりものも悪くはないが、自分で作ったものだから多少は安全なワケですよ。
かたちは悪いが食べてみると甘くておいしいし、いいなと。そのせいかは不明だが子供のアトピーも完全に治ったし。
でも、いまだにキャベツだけは成功してないですね。全部虫に喰われて破れ傘みたくなってしまいます。
ウチの庭はモンシロチョウの楽園ですよ。なんとかしたい。
今の品種は農薬なしには育てられない品種なのか?などと思って諦めてますが。こんど酢でもかけてみるか。
今日親戚の結婚披露宴があって出席したら、趣味で野菜作りを実践している年配の方々がものすごく多くて驚いた。
ブームなんだろうね。
アトピー退治なら、岩盤浴等もいいようです。体内の重金属などの毒素を出してくれますから。
更に、シャンプー、リンス、洗濯用洗剤、食器用洗剤、歯磨き洗剤を全て石鹸でできた物に変えると良いようです。
石鹸シャンプー、石鹸リンス、洗濯用石鹸、台所用石鹸、石鹸歯磨き。
太陽油脂か松山油脂がベターです。試してみてください。
都心の狭小一戸建て1年前に買いました。分譲マンションも色々見たのですが、やはり戸建てという結論に。
都心いいですよ。おすすめです。
(戸建て購入して思う事)
・賃貸は人の不動産へ金払ってる感覚しかなかったのでイヤだった。
・30年後にも資産として土地が残る(都心の建売は土地代が8割なので、更地にして売ればいくらかにはなるかと)
・私が死んだらローンがチャラ。(とりあえず家だけは残るので、残された家族もなんとか生きれるだろうと)
・固定資産税も別にたいしたことなかった(土地が狭いので)
(都心部に住んで思う事)
・同程度の床面積マンションより狭小戸建てのほうが安かった(笑)
・会社が徒歩圏内になった。終電を気にする必要なくなったし、災害時も帰宅難民にならない。
・近辺は大使館が多く、治安がやたらといい。大きな公園も緑も多く、コンビニ前にも**がいない。
夫婦二人で住んでる分にはデメリットは今のところ無いです。
ただ、子供ができた後はどうなんでしょうねぇ。森とか田んぼとかで遊べないですね。。。
長文失礼しました。
このまま超高齢化が進むと、私が住んでる地方のニュータウンは完全に過疎化します。
自治会の委員になって見渡せば、すでに住民の世帯主の年齢は50歳以上80歳未満。
既に平均年齢が65歳くらい。あと20年後は悲惨です。
子供たちは都心に近い所へ。戻ってこない。孤独な生活が。
では都会はどうか。
マンションがスラム化しますね。治安も悪化し不衛生に。
やはり家は子孫繁栄の場所にならなければ未来は明るくならぬ、としみじみ思いますね。
築約5年のミサワホームの物件がありました!
現在も売主さんが住んでいます。
物件は現状引渡しです。
室内は夫婦だけなのですごいキレイでした。
広さは抜きにして5年住んだらいくらぐらい値段下がるもんですか?場所は駅も近く便利な場所です!
欲しいのですがあまり値段が下がってない物件でしたので質問させて頂きます。
売主次第ではないですか?地域性や利便性、周辺の相場によって値下げ率はさまざまなのでなんとも言えません。
人気の地域:5年経っても値は下がり難い(ニーズがある為)
人気の無い地域:新築でも売れ難いので、中古だと値下げ大
159さんと趣味や間取りも似てそうだから「遊びのため」解るなー。
うちもスノーボードやスキンダイビング、スケートボードと自転車、
置くスペースを玄関の横に土間を広げて作ったよ。
屋外の物置はイヤだし、室内の床にはそのまま置けないから。
何のために家を買うのと質問されたらもちろん理由は色々とあるけど、
賃貸や建て売りでは叶えられなかった前述の間取りのため、とも言えるかな。
家族のため
自分のため
家とは、仕事から帰って来て、落ち着きたい所
家族の笑顔が見たい
皆さんが、作りたい家は、そのため
家は金持ち以外、1回しかつくれません
あせらないで、後悔のない持ち家を持ってください
自分は倒産した社長の中古物件探してます
169だが、生き方のコンセプトとやらがハッキリしてようが別に興味もないし他人に言う必要もない
もちろん赤の他人なんぞに聞かれるいわれもない
そもそも遊びだ仕事だ家族だ旅行だなどと人生は細切れのものではないのだよ
吉田兼好いわく「住まいを見れば人がわかる」
玄関入ってすぐトイレ・・・・清潔にしても汚いことをすぐ連想させるいやな人間
同上 風呂・寝室・・・私生活が他人に見られても平気な恥知らず
やっぱりわかるもんだね。
寝室は休むためにあるのに南につくる馬鹿
ふとんほし便利というがインテリア会社のふとん担当者にきいてごらん。毎日干す必要もないよ。
しかも窓が大きいのも>夜は、カーテン閉めないとうっかり開けていると翌日「おたくのだんなさん黄色のぱじゃま!風水ですか?」なんてことに!実は黄色はパジャマでなくパ○○だった!
ベテランの間取りアドバイザーは上記のような失敗はさせない。入居後のいろいろな感想を聞いているからだ。売りっぱなしHMではどうも?
ドイツでは風呂出て友達に電話する。
お~フロイデんわ
なので水回りからリビングの途中に玄関とかあると恥ずかしい格好は確かにある。
ドイツ語がわからない方に>理解できないのでごめんなさい。